パートナーエージェントの口コミ一挙公開
過去10年間の膨大なデータを分析・解析した、「成婚KPI」をもとに紹介してもらえるので、質の高い出会いが期待できます。
料金体系がシンプルでわかりやすいことも特長で、世代を問わず人気のある結婚相談所です。
「結婚できない人をゼロに」というキャッチコピーを体現するためのサービスが、充実しています。
パートナーエージェントの口コミ
いよいよ、ここではパートナーエージェントの口コミを紹介していきます。
パートナーエージェントの良い口コミと悪い口コミの両方を見てみましょう。
パートナーエージェントの良い口コミ
一方的に指導するだけでなく、うまくいかずくじけそうになったり、諦めかけたりしそうになった時であっても、私の良さをうまく引き出し、励ましてくださいました。
(33歳 女性 会社員)婚活がうまくいかず、何度もくじけそうでしたが、その度に担当者のフォローがありました。
考え方をポジティブに変えてくれた、担当者の方には感謝しています。
(30歳 女性 会社員)
個人的に、パートナーエージェントのサポートは良かったです。
コンシェルジュのアドバイスに従った結果、無事成婚退会することができたので心から入会してよかったと思いました。
(37歳 男性 会社員)
プロの目線で自分の欠点を指摘してもらえるのは、結婚相談所ならではのメリットではないかなと思います。
(36歳 女性 会社員)
パートナーエージェントは料金設定が分かりやすい印象です。
(32歳 男性 会社員)
話が下手な自分に代わって、伝えにくいことはコンシェルジュが相手に伝えてくれました。
(33歳 女性 会社員)
やはり、コンシェルジュのきめ細やかなサポートに対する良い口コミが目立っています。
口コミを見ると、パートナーエージェントのコンシェルジュは、お見合いのセッティングや相手の紹介などといった活動自体のサポートに加えて、婚活者自身のサポートをしてくれることが目に付きました。
たとえば、上の口コミにもあるように気持ちの面のケアをしてくれたり、相手へのお断りの連絡など伝えにくいことを代わりに伝えてくれたりしてくれます。
婚活は意外と精神的に疲れてしまったり、相手への断りの連絡で悩んでしまったりするものではないでしょうか。
支えてくれる人がいたり、無駄な悩みに時間を取られたりしなくてもいいといった、婚活に集中できる環境を提供してくれるというのは、口コミから分かるパートナーエージェントの特徴だと言えるでしょう。
パートナーエージェントの悪い口コミ
(35歳 男性 会社員)
紹介すればいいと思っているのか、色々な人を紹介されすぎて疲れてしまいました。
(34歳 女性 会社員)
親身になって相談に乗ってくれるのはいいが、ときどきおせっかいな時がある。
(32歳 男性 会社員)
自分のペースで婚活したいのに上手くいかないことがあった。
(34歳 男性 会社員)
パートナーエージェントは、コンシェルジュの存在が大きいのですが、そのデメリットもでてきてしまっていますね。
紹介相手はコンシェルジュが決めているため、不透明さが気になった方もいるようです。
また、ある一定自分で裁量権を持って婚活に臨みたいという人にとっては、少しサービスがきめ細やかすぎると感じてしまうこともあるのかもしれません。
逆に、「結婚相談所を利用するのだから手厚いサービスが欲しい!」と考える人にとってパートナーエージェントは、ぴったりな結婚相談所ではないかということが口コミから見て取れます。
他社サービスと比較したパートナーエージェントの口コミ
次に他社と比較したパートナーエージェントの口コミを男性目線からと女性目線からに分けて、紹介していきます。
パートナーエージェントの口コミ「男性編」
他の結婚相談所と比べると、目標なども数字で語って下さり説得力がありました。
(36歳 男性 会社員)
男性の中には、仕事で論理的思考が染みついているせいで、婚活のようにある一定感情的な考え方が必要なことが苦手な人が多いのではないでしょうか。
パートナーエージェントは、口コミでも触れられているように論理的なサポートも示してくれるため、納得感を持って婚活に臨むことができます。
数字による裏付けなどを示されれば、迷いなく自信をもって婚活を進めていくことができるのではないでしょうか。
パートナーエージェントの口コミ「女性編」
(33歳 女性 会社員)
かくゆう私はと言えば、恋愛初心者で右も左もわからない状態。
とりあえず、大手5社の結婚相談所に相談した結果、一番親身に話を聞いてくれたパートナーエージェントに決めました。
婚活のやり方も、丁寧に1から教えて頂いたので今ではある程度自分に自信が持てるようになりました。
パートナーエージェントを選んで本当によかったと思います。
(27歳 女性 会社員)
婚活を進めていく中で、本当に今やっていることが正しいのか不安になってしまうこ都はないでしょうか。
友達に相談しようにも少し恥ずかしかったり、そもそも何を相談していいのかわからなかったりするときもあるかもしれません。
そんな時に、婚活のプロであるコンシェルジュがサポートしてくれるというのはとても心強いのではないでしょうか。
口コミの女性のように、初めて婚活を行うという人でも的確なアドバイスによって、最短で婚活を終わらせることができるようになるかもしれません。
基本データ
- 運営会社
- 株式会社パートナーエージェント
- 会員数
- 約12,019人(2017年10月1日)
- 男女比
- 男性46%:女性54%
- 初期費用
- 125,000円
- 月額
- 16,000円
- 成婚料
- 50,000円
- 店舗数
- 30店舗
- 総合満足度
- ★★★(3)
料金プラン
パートナーエージェントの料金プランは、大きく2つあります。
どのような料金コースがあるのか確認してみましょう。
コンシェルジュコース
パートナーエージェントでは「コンシェルジュコース」で活動している会員が最も多いです。
コンシェルジュコースは、専任のコンシェルジュがサポートにつき、二人三脚で一年以内の成婚を目指します。
初期費用が少し高い印象を受けますよね。
初期費用は活動準備に要する婚活設計のプランニング、 情報サイト内の専用ページ開設、会員登録、コンシェルジュからの推薦コメント作成などにかかる費用で、最初からしっかりとしたサポートをしてくれるための費用と思って下さい!
初期費用 | 135,000円(税込) |
---|---|
月会費 | 17,280円(税込) |
成婚料 | 54,000円(税込) |
イベントコース
パートナーエージェントには、東京都内・関東エリア限定のコースがあります。
イベントやパーティーを楽しみたいユーザーにはイベントコースがおすすめです。
コンシェルジュのサポートは付きませんが、その分出会いの機会を幅広く用意してくれます。
出会いのスタイルは、「大規模スタイル」 から「飲会スタイル」「お見合いスタイル」と様々です。
初期費用 | 59,400円(税込) |
---|---|
月会費 | 7,560円(税込) |
成婚料 | 54,000円(税込) |
会員データ
パートナーエージェントは、男性会員が46%、女性会員が54%です。
35歳までは、男性よりも女性の方が圧倒的に多いことがわかりますね!
しかし、30代後半からは男性会員が増え、40代以降で一気に逆転しています。
パートナーエージェントは、高学歴な会員が多いとも言われています。
大卒と大学院卒の方の割合が高いことから、高学歴な男女と出会いやすいと言えるでしょう。
入会までの流れ
パートナーエージェントに入会してから、出会うまではどのような流れになるのでしょうか?
まずは資料を取り寄せて、きちんとサービス内容を確認しましょう。
パートナーエージェントは、成婚率の算出方法なども資料で確認できます。
その後無料カウンセリングを行い、納得できるまでお話を聞きましょう。
入会の決心ができたら、入会しコンシェルジュと一緒に婚活のプランニングを立てます。
本気で結婚したいと思っている人のために、あらゆるサポートの手段を用意してくれています。
決して価格は安くはありませんが、パートナーエージェントに興味がある方は一度無料カウンセリングに行ってみることをお勧めします!
パートナーエージェントの口コミ
確認の上、掲載させていただきます。
-
コンシェルジュさんに感謝ですオススメ度:★★★★★29歳 男性 会社員担当のコンシェルジュさんは、接客業としてのマナーも好感が持てて、さすが大手と感じました。やはり初め…≪全文を表示する≫担当のコンシェルジュさんは、接客業としてのマナーも好感が持てて、さすが大手と感じました。やはり初めてお会いする方と月に何人も予定を入れると疲れますが、色んな方と知り合えますしその中で自分の好みもハッキリします。コンシェルジュの方に「先入観を持たず多くの人と会ってください」とアドバイスを受けてのことでしたが、結果すごく良かったです。
-
出会いの質が非常にいいオススメ度:★★★★★37歳 男性 会社員「結婚できない人をゼロにする」という理念が頼もしく、入会しました。担当コンシェルジュからの紹介制な…≪全文を表示する≫「結婚できない人をゼロにする」という理念が頼もしく、入会しました。担当コンシェルジュからの紹介制なので出会いの質がよく、実際にお会いしたお相手の方たちも自分の希望・相性と大きくずれていることは少なかったです。出会いの量より質を優先される方には特におすすめです。
-
イベントコースで入会しましたオススメ度:★★★★★29歳 男性 会社員多くの出会いを繰り返して自分に合う女性に出会いたいと思い、イベントコースに入会しました。婚活パーテ…≪全文を表示する≫多くの出会いを繰り返して自分に合う女性に出会いたいと思い、イベントコースに入会しました。婚活パーティーとはいってもスタイルはさまざまで、いろんな女性と些細なことから話題を広げられることができ、最初はものすごく緊張していましたが、何度も参加しているとかなり楽しめます。