楽天オーネットの口コミを徹底調査
また、もっとも会員数の多い結婚相談所で、その会員数は今も増え続けています。
全国に40か所の支社があり、首都圏だけではなく地方でも活動しやすいことが特長です。
「いい結婚の前に、いい恋愛がある」のは、データマッチングの精度の高さがあってこそだと言えるでしょう。
楽天オーネットの良い口コミ
まず、良い口コミについてです。
無料体験にお邪魔したことで、いろいろな疑問や不安が解決して、納得したうえで入会することができました。これからが楽しみです。
(29歳 女性 介護士)
実際に利用してみるとスタッフの方がとても親切で、すぐに素敵な女性に出会うことができました。
(39歳 男性 会社員)
イントロGという会員の情報をwebマガジンで紹介してくれるの仕組みがあるのですが、自分の条件に合いそうな人を探すことがすごく楽しいです。
(34歳 女性 保育士)
オーネットが主催する婚活パーティーは1回1,000円程度なので気軽に参加できますし、何より会員限定のため安心感があって良かったです。
(31歳 女性 会社員)
全員独身証明書提出済みで、会員の質と本気度は間違いないんじゃないかな。
(41歳 男性 会社員)
業界No.1の会員数とアピールしていますが、実際に会員さんは本当に多いと思いますよ!サクラのような方も見当たりませんでした。人が多いので、サクラを使う理由が無いんでしょうね。
(37歳 男性 会社員)
お手軽な婚活サイトとは違い、会員になるまでの必要書類が多くシステムがきっちり管理されている感じがします。
(35歳 女性 会社員)
大手だけあってシステムもしっかりしていると感じました。交際がスタートする時も、お互いが両想いで休会になるのか、オーネット側でちゃんと聞き取りをしてくれたことが印象に残っています。
(32歳 女性 会社員)。
会員数の多さによる素敵な出会いの数々や、IT企業ならではの信頼のセキュリティー、気軽に参加できる婚活パーティーなどが挙げられていますね。
楽天オーネットの悪い口コミ
次に、悪い口コミについてです。
(29歳 女性 自営業)
会員数が多いので、出会えることは出会えます。
しかし、スペックも普通、ルックスも特別良いわけではないという自分のような人間では、マッチングもして話は出来ても、成婚までは至ることが難しかったです。
(39歳 女性 会社員)
データマッチングが主なので、サポートといった点では他社に劣る気がします。自分で動けない人はやめたほうがいいですね。、
(27歳 男性 会社員)
月ごとに出会える人がもっと多ければ、もう少し続けていたと思います。私は、県内の人とお付き合いしたかったのですか、県外の方が多くて…。残念でした。
(30歳 女性 保育士)
やはり会員がどうしても都会に偏っていること、また、会員数が多いならではのデメリットが挙げられていますね。
楽天オーネットの口コミが良い理由
楽天オーネットは、一体どんなところで良い評判を得ているのでしょうか?
まずは、これだけ楽天オーネットを支持している方が多い理由を知っておきましょう。
楽天オーネットの評判が良い理由①豊富な出会いのシステム
楽天オーネットが良い評判を得ている1つのポイントとして、「豊富な出会いのシステム」が挙げられます。
楽天オーネットでは、最寄りの支社のパソコンを利用して、詳しい会員情報を検索することが可能です。
残念ながら、自宅のパソコンから会員情報を検索したり、写真を見たりすることはできません。
写真や詳しい会員情報を見るためには、最寄りの支社に行かなければなりませんが、
そこはセキュリティがしっかりしていると考えれば、納得できますよね。
しかも、支社のパソコン画面の写真撮影が禁止されているなど、個人情報もしっかり守られているので、安心して利用できます。
また楽天オーネットから毎月数回届く「紹介書」も良いと評判です。
「紹介書」=つまり、データマッチングです。
自分とお相手の両方の希望条件が満たした方の情報が、毎月6名、自動的に届くので忙しい人にもありがたいサービスです。
届いた紹介書で、詳しい趣味や価値観などの確認もできます。
その中で気になるお相手がいれば、マイページの掲示板でやりとりも可能です。
データマッチングで出会った方と成婚した人は、全体の3割となっています。
自分の条件を満たした相手が紹介されるので、選択肢の幅がどんどん広がりますね。
楽天オーネットに登録した後、毎月20日に郵送される「イントロG」も、出会いのシステムの1つです。
「イントロG」は、多くの登録者のプロフィールが掲載されている冊子で、自宅でゆっくり読むなど、リラックスして婚活をすることができるサービスです。
入会して2~3ヶ月目の新規の会員のデータが掲載されています。
1ページに20人前後のプロフィールが掲載されているため、読んでいるだけで楽しくなりますね。
その中から条件に会うお相手を探すことができるのはもちろんですが、あなたのプロフィールが入会から2~3ヶ月後に掲載されます。
掲載されると、多くの会員の方の目に留まりますから、全国からのアプローチがくるというチャンスも広がるのです。
また、プロフィールだけでなく、婚活の方法や結婚に関する男女の様々なデータも載っているので、勉強にもなりますし、婚活に対するモチベーションもアップしてきます。
このように、楽天オーネットは精力的に成婚に向けてのサポートをしてくれるので、評判が良いというわけです。
楽天オーネットの評判が良い理由②登録者数の多さ
何と言っても楽天オーネットは、登録者数が多いことで、良い評判を得ています。
2018年7月現在で、48,855人。
自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員の数も含まれていますが、
これは、業界最大級と言ってよいでしょう。
ネットやコマーシャルなど、様々な媒体を利用した宣伝に力を入れているのも、楽天オーネットの登録者数の多さに繋がっていると考えられます。
結婚相談所の登録者は、成婚すれば会員は退会してしまいます。
また、自分には合わなかったと退会する人もいます。
楽天オーネットも、そういった人はいますが、常時4万人を超える登録者数をキープしているのは、認知度の高さや実績があるからなのではないでしょうか。
もちろん、登録者数だけですべてを判断することはできませんが、楽天オーネットの評判の良さには、少なからず登録者数が関係しています。
というのも、登録者数が多く、全国展開しているということで、出会いの可能性も広がりますよね。
全国に40の支店を構えているという強みは、ダテではありません。
楽天オーネットの評判が良い理由③お見合い
楽天オーネットがセッティングしてくれるお見合いは、気軽に相手と会うことができると高い評判を得ています。
お見合いと聞くと、少し堅苦しい雰囲気のイメージがありますよね。
実際に会って話すことで、プロフィールだけでは分からない相手の情報や雰囲気を知るということは非常に大切なことです。
オーネットの場合、担当のアドバイザーが、プロの目線でお相手を選んでくれるサービスもあります。
データマッチングで、お相手探しに迷った時におすすめです。
出会いの種類が豊富なオーネットならではのサービスですね。
このように、オーネットの評判の良さには、サービスの総合力が高いことも理由としてあるのが、ハッキリ分かります。
楽天オーネットの悪い口コミが目に付く理由
他のサイトや、評判サイトなどで楽天オーネットの評判について調べてみると悪い口コミが少しだけ多く目につくように感じないでしょうか。
これらの悪い口コミを、そのまま信じてしまってよいものなのでしょうか。
大手で信頼も厚いのにも関わらずなぜこんなにも悪い評判が出回ってしまっているのでしょうか。
そこにはちゃんとした理由があるのです。
ここでは、楽天オーネットの評判で悪い評判が目に付く理由をご紹介させていただくので、ここで理由をしっかり理解して悪い評判を鵜呑みにしすぎない体制を整えましょう。
単純に会員数が多い
上記でも少し触れましたが、楽天オーネットの悪い評判が目に付く理由として会員数が多いということが挙げられます。
現在の会員数は5万人弱で(2018年7月現在)、毎年会員数を伸ばしているというデータも公表されています。
学校のクラス程度の30人から40人ほどの規模でもクラスに合う人合わない人が生まれるのですから、5万人もの人が集まれば合わない人がたくさん出てくることも当たり前です。
また、人は損をすることに敏感に反応するといわれています。
その為、得、つまり成婚までたどり着いた人はあまりレビューを書こうと思うことがなく、逆に損をした、つまり成婚まで至らなかった人はレビューで気持ちを共有したいという衝動にかられやすいそうです。
サービスの内容を理解していない人が多くいる
オーネットの口コミが多く目につく理由の一つとして、しっかりサービス内容を理解していないうちに登録をしてしまう人がいるということです。
オーネットは比較的コスパを重視したサービス体系を取っていますが、大手だからとか会員数が多いからだとかの理由だけで登録をしてしまう人が少なくありません。
そういった人たちは、料金に見合わない過度なサービスを期待しているのでそのギャップから悪い評判を与えてしまうといったような原因があるようです。
しっかりとサービス内容を理解するうえでも、無料体験やカウンセリングというシステムがあるので、活用することをお勧めします。
以上のような理由が、楽天オーネットには悪い評判が多くネットに転がる事態を生み出すことにつながっているようです。
参考になる情報ももちろんあるとは思いますが、評判にはある一定の主観が入っていることを忘れない様にしておきましょう。
他社サービスとの比較した楽天オーネットの口コミ
最後に他社と比べての楽天オーネットの口コミを見てみましょう。
(40歳 男性 会社員)
他社に比べるとあまりサポートがないイメージでしたが、こちらから相談するときちんと親身にアドバイスをくれました。
(38歳 男性 会社員)
他の結婚相談所よりも会員数が多い分、いろんな人に出会えた気がします。
(32歳 女性 会社員)
成婚数を公開していない結婚相談所もあるなか、オーネットは会員同士の成婚退会数や会員と非会員との成婚数を公開しているところが、信頼できると感じて入会しました。
(30歳 女性 会社員)
結婚相談所の登録は、オーネットが2社目でした。会員数の多さが魅力で変えたのですが、自分さえ積極的になれば、出会いは増えるということがオーネットでとてもよくわかりました。
(33歳 男性 自営業)
特に、他社と比べても多い会員数による出会いのチャンスが増えること、アドバイザーが親身になってくれることが挙げられていますね。
楽天オーネットの良い評判
楽天オーネットの良い評判①
「私の活動期間は6か月間でした。2か月目くらいに理想の人と出会い、交際期間3ヶ月で成婚退会しました。自分がこうなって、口コミはほんとだなと思いました。」
楽天オーネットを利用した方の評判、口コミでは、上記のような「短い期間で成婚できた」という意見が多いです。
「すぐに結婚したい!」という方にとって、これは非常に嬉しい情報ですね。
結婚相談所によっては、登録してもなかなか成婚できないところもあります。
楽天オーネットは多種多様なサービスだけでなく、成婚までの期間も短く、スムーズに婚活を進めることができる結婚相談所であると評判が高いです。
それだけ婚活に真剣な方が多く登録していることが、ここから分かりますね。
楽天オーネット良い評判②
「楽天オーネットに登録しなければ、絶対に出会えない方たちと出会えることができました。
そのおかけで、人を見る目が養えた気がします。」
楽天オーネットを利用した方の評判、口コミで多いのが、「出会える確率が高い」というものです。
先ほども紹介しましたが、実際の口コミでも、登録者数に関するオーネットの評判は高いと言えます。
とはいえ、実際に出会えるかどうかは、ハッキリ言って本人次第です。
しかし、楽天オーネットは登録者数が多く、出会える確率が高いというのは、紛れもない事実です。
楽天オーネットは、「短い時間で成婚できる出会いの確率が高い結婚相談所」との評判を得ているということですね。
楽天オーネットの悪い評判
楽天オーネットの悪い評判①
それではここで、楽天オーネットの悪い評判を2つ紹介します。
「先日、無料の結婚チャンステストを申し込んだところ、一時間後に携帯に電話がかかってきました。
こんなに早く連絡が来ると思っていなかったのでびっくりしました。」
楽天オーネットの悪い評判…それは、「勧誘が少々しつこい」ということです。
結婚相談所は、まず店舗に無料相談に行って、そのあと登録するかどうかを決定します。
本来ならば無料相談は、サービス内容や料金プランなど、必要最低限のことを説明してもらうための機会です。
結婚相談所の相談員、アドバイザーが、無理やり勧誘をするために行うものではありません。
しかし、楽天オーネットの評判・口コミを見ていると、無料相談で勧誘されるパターンが多いようです。
また、楽天オーネットは、ネットで「結婚チャンステスト」をやっています。
20項目程度の自分のプロフィール情報、相手の希望条件、連絡先などを入力するだけで、
実際の会員データの中から、マッチングしたお相手のプロフィールを教えてくれるというものです。
テスト後に、勧誘の電話がきたというパターンもあるようです。
「結婚チャンステスト」に、軽い気持ちでテストしてみただけ、という人も、
本気で結婚を考えている人もいますから、連絡をしてその確認をするというケースもあるわけです。
一度店舗に来てみませんかというお知らせを「勧誘」と捉えるかどうかは、その人次第といえるでしょう。
楽天オーネットは評判の良い、大手の結婚相談所ですが、納得しないまま登録するのは、絶対に避けましょう。
結婚相談所探しで妥協していると、婚活も妥協しがちになってしまいます。
楽天オーネットの悪い評判②
「担当アドバイザーが、入会までは親身になってくれたのに、入会後は放置されているような感じがしました。」
やはり、楽天オーネットは主にデータマッチングで出会うことがおおく、アドバイザーとのやり取りは少ないようです。
そのため、直接会って相談できる他の結婚相談所のアドバイザーの方があたたかく感じたのかもしれません。
ですが、楽天オーネットのアドバイザーが全くサポートしてくれないわけではありません。
データマッチングの手続き、プロフィールの登録などのご使用界サポートや
1か月ごとの婚活スケジュールの作成をお手伝いする婚活計画サポート
ファッション、ヘアメイク、コミュニケーションスキルをアドバイスする、イメージアップサポートなど、多角的にサポートしてくれます。
自分から、積極的にアドバイザーを有効活用して、どんどん相談に乗ってもらうことも必要だと思います。
婚活は人生を左右するといっても過言ではないため、しっかりとサポートを受けることができる結婚相談所を選びたいものですね。
楽天オーネットの悪い評判③
「オーネットは、会員数が多いので、条件に会う人がたくさんいると思っていたのに、期待しすぎました」
オーネットの悪い評判には会員の質について言及しているものもありました。
出会った人の質が極端すぎて、良い時もあれば悪い時もあった、というのです。
悪い時というのは
- 婚活に真剣じゃない人とお見合いした
- 条件が全く合わない人だった
というような人とのお見合いがあった、というものが多かったですね。
ただこれは楽天オーネットだけに限らず、他の結婚相談所にもあることでもあるので、楽天オーネットだけの悪い評判とは言いづらいですね。
楽天オーネットは他所よりも会員数も多いため、とても良い人も居れば苦手に思う人もいるのは自然なことかもしれません。
男性目線の楽天オーネットの評判
ここからは、実際の楽天オーネットの評判を紹介していきます。
会報誌で毎週お相手の方を探せますし、登録者数も多いのでたくさんの人にお会いできるチャンスがあります。
会員数が多ければ、その分自分に合う人も見つけやすかったなと思います。
会費は初めは高いと思いましたが、その分しっかりとしたサービスを用意してくれているので、振り返ると、生涯のパートナーを見つける上で必要な費用だったかな、と思います。
32歳 男性 会社員
率直に言って、出会いが多いと感じました。出会い方もいろいろあって、私は毎月送られてくる会報誌をよく利用していました。
お相手の女性も「結婚」を前提に考えて活動しているので、忙しい私にとっては時間とお金の費用対効果が高かったところが、いいところだと思います。
楽天オーネットの評判として、会員数の多さにより、出会いのチャンスが増えることや自分に合う人が見つけやすいことが挙げられていますね。
女性目線の楽天オーネットの評判
初期費用は10万円くらいだったかなと。(シングルマザーの人は半額のプランがありました)
データマッチングと言って、会員情報をベースに自分の条件にあった人が探せるのですが、写真や個人情報は伏せられていて、セキュリティーがしっかりしているな、と思いました。
婚活は安心してできます。
会員さんも本当に結婚したいと考えている真面目な人ばかりでした。
39歳 女性 保育士
仕事柄出会いの幅が広がらなくて悩んでいたのですが、思い切って登録して良かったです。
私がお会いできた会員の男性は、結婚を真面目に考えている方が多いなという印象でした。
費用は、納得できる金額でしたが、20代限定のプランもあったのを知って、こんなことなら、もっと若いうちに登録すればよかったと思いました。
楽天オーネットの評判として、良心的な価格設定や、シングルマザーや20代限定のお得プランがあること、セキュリティー対策がしっかりしていることが挙げられていますね。
オーネットは業界ナンバーワンの会員数であり、男性も女性も多くの人が信頼を寄せ、入会しています。
では実際に楽天オーネットの婚活サービスを利用した女性の意見はそのようなものなのでしょうか。
「あなたなら大丈夫というアドバイザーさんの言葉がうれしかった。容姿や雰囲気を褒められて自身がついた。」(20代前半女性)
「アドバイザーさんにはいろいろお世話になりました。最初は不安なことも多かったのですが、はじめて本当に良かったと思います。」(20代後半女性)
「アドバイザーさんの距離感がちょうど良かった」(30代前半女性)
「婚活計画サポートが、自分にはとてもためになりました。何からはじめたらいいか分からない私を、しっかり婚活への道へとサポートしていただきました。」(30代後半女性)
いかがですか。
楽天オーネットを利用した多くの女性は、アドバイザーさんにとても感謝しているようですね。
口コミや評判から見た楽天オーネット
ここからは今まで見てきた口コミや評判を見て、楽天オーネットはどのような結婚相談所なのかまとめていきます。
本気で婚活をしたい人に圧倒的におすすめ
楽天オーネットは本気で婚活を行いたいと考えている人におすすめです。
なぜなら、楽天オーネットのユーザーは本気度が高く成婚の可能性が高く見込めると考えられるためです。
そう考えられる理由は、口コミの多さです。
楽天オーネットについて、インターネット等で検索をかけると多くの口コミを見ることができます。
口コミが多いということは、そのサービスを利用するユーザーの熱量が高いことを表します。
かんがえても見てください。
婚活に中途半端に取り組んでいる人が、わざわざサイトや掲示板に口コミを記入することがあるでしょうか。
もちろんないとは言えませんが、あまり確率が高いとは思えないでしょう。
つまり、決定的な裏付けではありませんが、口コミの多い楽天オーネットは婚活に対する本気度が高いユーザーが集まりやすい環境であると予測できるのです。
万が一その理由が、ただユーザーが多いだけだというのであっても、婚活において会員数の多さはマッチングの可能性を高めることにつながるため、依然おすすめできることに変わりはありません。
積極的に婚活に取り組める人におすすめ
コストパフォーマンスを高めた楽天オーネットは、積極的に婚活を行える人にとって大変有利な環境と言えます。
楽天オーネットでは、よくある結婚相談所のようにアドバイザーが1から丁寧にきめ細かくサポートしてくれるということはありません。
一見デメリットのように見えますが、これは積極的に婚活に動ける人にとってはチャンスと言えます。
というのも、ある程度自由度が高いということは、頑張れば頑張るだけ結婚できる可能性が上がっていくということです。
自分で積極的に動ける人にとって良くある、アドバイザーさんとのすれ違いに悩むこともないですし、開放感のある効率的な婚活を行うことができるでしょう。
もちろん、アドバイザーさんを頼りにして、困ったことや疑問があるときは、何でも相談しましょう。的確なアドバイスをしてくれることは間違いないでしょう。
楽天オーネットと他の結婚相談所で迷っている方へ
結婚相談所に入会するのは、決して安い買い物ではありませんよね。
他の結婚相談所と比較したくもなりますし、比較するべきだと思います。
そして、改めて自分が結婚相談所に求めているものは何なのか、考えてみましょう。
費用重視なのか、今の出会いの無さを解消したいのか、
3ヶ月で結婚したいのか、アドバイザーにしっかりとフォローしてほしいのか…。
他の結婚相談所と比較した時の楽天オーネットの魅力は、やはり「会員数」ではないでしょうか?婚活で大切な要素は「出会いの数」×「自身の魅力」だと言われています。
自身の魅力は、美容やダイエット、また内面を磨くことなど自分自身の努力が必要です。
しかし、出会いの数は少ないとどうしようもありません。
婚活に動き出す人の理由は、「仕事が忙しい」「親や友達などの周囲からの圧力」などさまざまですが、「出会いが少ない」という理由は、だれもが思いあたる理由の一つと言えるでしょう。
普段の生活のままでは、出会いの数を増やすことはなかなかできません。
それを解決するために、結婚相談所をいろいろと調べてどこに登録するのが良いのか見当するわけですが、
楽天オーネットの豊富な会員数は、自分と出会ってくれる確率が高い人の母数が多いということですよね?
同じくらいの金額を払うのであれば、圧倒的に会員数が多いオーネットを利用してみてもいいのではないでしょうか?
まずは自分とマッチングする可能性がある男性が何人くらいいそうなのか、試してみましょう。
基本データ
- 運営会社
- 株式会社オーネット
- 会員数
- 約49,291人(2017年10月1日)
- 男女比
- 男性54%:女性46%
- 初期費用
- 106,000円
- 月額
- 13,900円
- 成婚料
- 0円
- 店舗数
- 40支社
- 総合満足度
- ★★★★(4)
料金プラン
オーネットの料金プランは基本となるプレミアムプラン、20代女性向けプラン、シングルマザー向けのプランがあります。
プレミアムプラン
楽天オーネットの通常プランはこの「プレミアムプラン」。
活動している会員が最も多いです。
初期費用 | 114,480円(税込) |
---|---|
月会費 | 15,012円(税込) |
子育てママ応援プラン
楽天オーネットは女性向けの特別プランが豊富。
シングルマザーには、子育てママ応援プランがおすすめです。
18歳以下の子どもがいる独身女性であれば、再婚・未婚を問わず入会できます。
初期費用 | 54,000円(税込) |
---|---|
月会費 | 11,124円(税込) |
20代女性向けプラン
楽天オーネットオリジナルの、20代女性向けのお得なプランもおすすめ。
20歳から29歳までの女性なら、会員になれます。
初期費用 | 54,000円(税込) |
---|---|
月会費 | 11,124円(税込) |
またこれらの料金プランの他に、中高年向け専用の楽天オーネットスーペリアというサービスがあります。
スーペリアでは中高年向けの料金を設定しています。
入会金 | 32,400円(税込) |
---|---|
月会費 | 10,800円(税込) |
会員データ
楽天オーネットは、男性会員が54%、女性会員が46%です。
20代から40代までは、男性よりも女性会員の方が多いですが、50代以降は、逆転しています。
男性会員の約50%が20~39歳。 女性会員の約70%が20~39歳です。
やはり、首都圏の会員数が圧倒的に多いようです。
しかし、北海道から沖縄まで、日本全国に幅広く会員がいることがわかります。
遠距離のお相手と出会えることは、全国展開している楽天オーネットならではです。
入会までの流れ
楽天オーネットに入会するまでの流れを確認しましょう。
まずは、無料の結婚チャンステストをやってみましょう。
あなたの好みやお相手への希望を答えると楽天オーネットのデータベースの中にどれほどマッチングする可能性のある人がいるのかを調査できます。
その後、興味がある方は無料説明会に参加します。
楽天オーネットの口コミ
確認の上、掲載させていただきます。
-
オーネットに入会して正解でしたオススメ度:★★★★★38歳 男性 会社員結婚相談所にはもともと興味があったので業界大手のオーネットに入会しました。ものすごく単純な理由です…≪全文を表示する≫結婚相談所にはもともと興味があったので業界大手のオーネットに入会しました。ものすごく単純な理由ですが、ちゃんと自分が納得できるまでアドバイザーの方がサポートしてくれます。それから、これは入会前から事前に知っていたことですが、とにかく会員の方が多く年齢層も広いです。パーティーにたくさん紹介してくれるので、サービスにもかなり力を入れられているように思えます。結婚する意志があれば入会して損はありません。
-
入会前に無料チャンステストを受けましたオススメ度:★★★★★26歳 女性 会社員女性ばかりの職場にいるせいか出会いがなく結婚相談所を利用してみようと思いました。ただ入会して希望条…≪全文を表示する≫女性ばかりの職場にいるせいか出会いがなく結婚相談所を利用してみようと思いました。ただ入会して希望条件の人が少なく、また自分を選んでくれるか分からないので、入会する前に無料でチャンステストをしてくれるオーネットを試してみました。初めは妥協したくないので希望の条件以上に高収入や高身長の方を希望してみたら、複数の方とマッチすることが出来たので入会を決めました。
-
本人のやる気が一番大切ですオススメ度:★★★★★30歳 女性 保育士アドバイザーさんからは登録から3か月からが勝負なので出来るだけ多くの人と出会ってくださいと言われまし…≪全文を表示する≫アドバイザーさんからは登録から3か月からが勝負なので出来るだけ多くの人と出会ってくださいと言われました。しかしお婿さんを探していたこともあり自分から申し込んだ男性からはほとんど断られました。お相手からのお申込みの方が話も弾みうまくいくことが多かった気がします。実際に会った方の中で私にはもったいないと思うほどの方と出会うことができ、現在交際中です。楽天オーネットには本当に感謝です。どの婚活手段においても自分から積極的に探さないと難しいと思います。しかし積極的に取り組めばどなたでも良縁に恵まれることと思います。