ブライダルネットとはどんなサービス?利用者情報や機能まとめ

ブライダルネットの利用者情報や、サービスの具体的な内容について解説していきます。
日本初のネット婚活サイトは、どんなサービスで月20,000人以上のカップル成立を達成しているのでしょうか?
ブライダルネットを利用している方の情報
ブライダルネットを利用している方の最終学歴
男性 | 女性 |
---|---|
大卒:55.9% | 大卒:52.8% |
大学院卒:14.7% | 大学院卒:4.7% |
短大卒:1% | 短大卒:13.8% |
専門卒:11.7% | 専門卒:17.2% |
高卒:14.4% | 高卒:10.2% |
高専卒:1.8% | 高専卒:0.9% |
中卒:0.5% | 中卒:0.4% |
ブライダルネットを利用している方は、男女ともに半数以上が、大学を卒業しています。
男性は、高卒の方も決して少なくはありません。
女性は男性に比べて、専門学校、短大卒の方の割合が多くなっています。
ブライダルネットを利用している方の年収
男性 | 女性 |
---|---|
300万円以下:3.7% | 300万円以下:32% |
300万円以上400万円以下:14% | 300万円以上400万円以下:33.3% |
400万円以上500万円以下:21.9% | 400万円以上500万円以下:20.8% |
500万円以上600万円以下:22.6% | 500万円以上600万円以下:8.1% |
600万円以上700万円以下:14.2% | 600万円以上700万円以下:2.9% |
700万円以上800万円以下:8.8% | 700万円以上800万円以下:1.3% |
800万円以上900万円以下:5% | 800万円以上900万円以下:0.6% |
900万円以上1,000万円以下:2.8% | 900万円以上1,000万円以下:0.4% |
1,000万円以上:7% | 1,000万円以上:0.6% |
ブライダルネットは、300万円から1,000万円まで、100万円ずつ細かく年収のデータを弾き出しています。
男性は500万円~600万円の年収の方が1番多く、全体の約8割の方が、男性の平均年収を超えているというデータです。
女性は500万円~600万円以上の方となると、一気に割合は落ちますが、中には1,000万円に近い年収の方も登録されています。
ブライダルネットを利用している方の年齢
男性 | 女性 |
---|---|
20代:15.8% | 20代:22.5% |
30代前半:25.3% | 30代前半:34.6% |
30代後半:24.1% | 30代後半:24.1% |
40代以上:34.8% | 40代以上:18.8% |
ブライダルネットを利用している方の年齢層は、男女ともに20代後半から30代前半が多いです。
しかし男性は、40代以上の方も数多く利用しており、高めの年齢層の方にも好評なサービスだということが分かります。
ブライダルネットを利用している方の「婚活への真剣さ」
「どれくらいの期間で結婚相手を見つけたいですか?」という問いに対しての、ブライダルネット会員の男女別データです。
男性 | 女性 |
---|---|
3ヶ月以内:65.16% | 3ヶ月以内:69.09% |
半年以内:20.95% | 半年以内:19.87% |
1年以内:11.91% | 1年以内:9.12% |
その他:1.98% | その他:1.92% |
ブライダルネットは、登録者が非常に結婚に対してアクティブであることで有名です。
男女ともに、8割以上の方が半年以内に結婚したいと答えているところも、ブライダルネットの利用者がアクティブであることを表しています。
ブライダルネットの出会いまでの流れ
1.プロフィール検索
年齢や住んでいる地域など、自分の理想のパートナーを条件で検索することができます。
ブライダルネットは、プロフィールの写真に関する審査が厳しいので、顔が分かりやすい写真で安心して相手を選ぶことができます。
2.アプローチをする
プロフィール検索で気になる相手が見つかれば、「いいね!」を送ってアプローチをします。
3.メッセージ
男女がお互いに「いいね!」をすると、2人でメッセージ交換ができるようになります。
メッセージを3往復以上して、最初のメッセージを送信してから24時間以上が経過すれば、お互いの連絡先を交換できるようになります。
しっかりとお互いのことを理解した上での連絡先交換となるので、安心してパートナーを選ぶことができます。
ブライダルネットのサービス詳細
おためし検索
ブライダルネットでは、会員登録する前に、どのような会員がいるのか検索できる「おためし検索」が利用できます。
検索したい相手の性別、年齢、住んでいる地域まで無料で検索できます。
有料会員に登録すると、年収や職業、理想の体型などもっと細かく条件を指定して検索することができます。
プロフィールのサブ写真
ブライダルネットのプロフィールには、メインの写真以外に、サブ写真を9枚まで登録することができます。
顔写真だけではなく、趣味の写真なども登録できるので、パートナー探しのときに、相手のイメージをしやすくなっています。
写真を10枚しっかり登録している方は、よりアクティブに婚活をしている方だという判断もしやすくなります。
日記機能とコミュニティ機能
ブライダルネットの日記機能は、SNSのように何気ない日常を投稿することができます。
使い方は自由で、いわゆるしっかりとした長文で日記を書いている方もいれば、SNSのつぶやきのように、短い投稿をしている方もいます。
有料会員が自由に参加することができるコミュニティは、自分の趣味や好みに合っているものに参加して、共通点がある相手を探すことができます。
プロフィールにも、自分がどのようなコミュニティに参加しているのか表示させることができます。
専任スタッフ「婚シェル」
ブライダルネットのサポートスタッフは「婚シェル」と言います。
公式サイト内のQ&A作成を行ったり、「婚活研究室」という婚活情報が満載のコラムも執筆しています。
このコラムは、無料会員で閲覧することが可能です。
また婚シェルは、定期的にプロフィール写真の撮影会も開催しています。
自分の写真に自信がないという方は、ぜひ利用して質の高い写真を撮影してもらうことをおすすめします。
ブライダルネットの考察
ここまでブライダルネットを年齢層などの会員情報を中心にいかがだったでしょうか。
ブライダルネットに興味を持った人がいれば幸いです。
ここからは、会員データやサービスを見てどのようにブライダルネットを利用していけばよいのかをご紹介させていただけます。
ここまでで興味を持っていただけた方も、まだイメージがわかないという方も、是時参考にしてください。
ブライダルネットは婚活のステップアップに使う
ブライダルネットの年齢層や収入を見てみると、30代が多かったり平均年収を超えていたりという人が多くみられました。
また、先述もしましたが本気で結婚したいという意欲がアンケートにも表れています。
それらを踏まえて、アドバイスさせていただきたいのは、ブライダルネットは婚活をこれから始めようと考えている人にはあまり向かないのではないかというところです。
確証はないですが婚活への本気度が高いということは、ある程度結婚に対する価値観がしっかりしている人が多く集まる傾向が見て取れるように思えます。
また、これから婚活を行おうとしている人は、自分では価値観が定まっていると思っていても、実は定まっておらず進めていくうちにコロコロ変わってしまうことがあります。
結婚に対して本気の人、つまり価値観をしっかり持っている人からすると、結婚に対する価値観をコロコロ変えるような人は嫌悪感を抱く対象になりがちです。
以上のようなことから、年齢層などから見ても本気度の高いブライダルネットに、婚活初心者が潜り込んでも、相手にされずただ時間とお金を無駄に消費することにつながってしまうでしょう。
現在では、婚活サービスも多様化しているので、まずは始めやすいマッチングアプリなどを利用して婚活に対する経験を積んでからブライダルネットを利用するのがいいのではないでしょうか。
結婚は人生の中でも大切なイベントです。
慎重になりすぎるのも良くないですが、よく考えたうえでの行動を心掛けるようにしましょう。