婚活パーティーで男性の気を引く服装をマスターしよう~Goodな服装とNGな服装~

婚活パーティーでは、実に様々な服装を見かけます。
目を引くような個性的な服装や色気溢れるワンピース、、カジュアルで可愛いサロペット。
そんな中、服装で差をつけるというのは、非常に大事なことなのです。
婚活パーティーの服装は、ときに顔よりも相手に第一印象を与えることがあるんです。
いろんな男性に好かれる服装を意識すれば、きっと多くの男性の目に留まると思いませんか?
今回は、女性の婚活パーティーの服装に的を絞って、いい服装・悪い服装を徹底解説しようと思います!
女性の婚活パーティーは、何と言っても外見から勝負が始まります。
外見で男性の気を引かずして、楽しい婚活パーティーは成立しません。
自分の外見に自信がないという女性も、婚活パーティーの服装を意識するだけで、自分に自信が持てるかもしれませんよ。
婚活パーティーに行く女性におすすめの服装をまとめました!
冒頭で紹介した、婚活パーティーでいろんな男性に好かれる服装を、いくつか紹介しようと思います。
すべての男性に当てはまるというわけではありません。
あくまで、婚活パーティーで“多くの男性に”注目してもらえる服装です。
とはいえ、男性の好きな服装というのは、ある程度パターンがあると言ってもいいでしょう。
これから紹介する婚活パーティーにおすすめの服装を、順番に試してみることをおすすめします。
まずは、紹介する服装の中で、婚活パーティーでしたい服装を選んでみてください。
婚活パーティーに行く女性のおすすめの服装①カジュアル&ドレッシー
婚活パーティーの服装と聞いて、最初にドレスを思い浮かべた方もいるでしょう。
もちろん、ドレスを着ている女性がいないというわけではありません。
しかし婚活パーティーは、思ったよりもカジュアルな服装で参加する方が多いです。
そこでおすすめなのが、カジュアルさとドレッシーな感じを兼ね備えたファッションです。
ドレスのように堅くなりすぎず、ワンピースで可愛さとドレッシーなイメージを醸し出しましょう。
可愛らしさを求める方はワンピースで、クールな印象を持たせたいという方は、サロペットもおすすめです。
もし、肩を出すのに抵抗があるという方は、トップスにレースを合わせるのもGoodです。
婚活パーティーに行く女性のおすすめの服装②カジュアルOL系
OLと聞くとスーツのイメージが強く、婚活パーティーの服装には合わないように感じます。
先ほどのフォーマル&カジュアルに近いですが、こちらは“できる女性”というイメージも持たせることができます。
現代のOLファッションは、スーツでキッチリという感じではありません。
いわゆる“プチプラ”と呼ばれる、安いのにオシャレなファッションが、カジュアルOL系ファッションです。
例えば、カーディガンなどはシンプルなプチプラファッションながら、アイテムに流行を取り入れるというイメージです。
“できる女性”というイメージを与えながらも、カジュアルさもあるので、あまり嫌味なイメージは与えません。
もちろん、婚活パーティーの服装では、スカートで女性らしさを演出するのも効果的です。
シンプルなジャケットなどと合わせることで、全体的に可愛さと品の良さを出すことができます。
婚活パーティーに行く女性のおすすめの服装③アイテムで差をつける!
ここまでの紹介で、多くの男性が好みやすい婚活パーティーの服装が、なんとなく見えてきたのではないでしょうか?
先ほどのプチプラファッションでもあるように、男性はシンプルで可愛いものに弱い傾向にあります。
服装だけでなく、アイテムでもそのポイントを押さえておきましょう。
例えばバッグだと、ブランド物よりもコーディネートを意識したものを持って行くべきでしょう。
ファッションは変わるのに、いつも同じバッグを持っているという方もいます。
婚活パーティーでは、値段ではなく、服装に会ったバッグを選びましょう。
大きいバッグよりも、ポシェットのような小ぶりなものの方が、可愛らしさを演出できます。
色が鮮やかすぎると子どもっぽい印象になりすぎるので、落ち着いた色を合わせるようにします。
婚活パーティーで敬遠されやすいNGな服装は?
普段仕事に行ったり、友人と出かけるときのオシャレと、婚活パーティーの服装は違います。
婚活パーティーには、オシャレな服装と思われるために行くわけではありません。
あくまで、出会いを求めて行くわけですから、出会えるための服装を意識することが重要です。
男性から見て、少し敬遠されがちな婚活パーティーの服装について、ポイントを押さえておきましょう。
婚活パーティーでNGの服装①堅すぎる服装
フォーマルさも必要な場面だからと言って、全身スーツのように堅くしすぎるのは、婚活パーティーの服装には向いていません。
真面目でできる女性というイメージは与えられるかもしれませんが、話しかけやすさが半減してしまいます。
腕時計やバッグなど、ブランド物を中心にコーディネートするのもよくありません。
またタイトなドレスや、胸元が開いていて煌びやかなアクセサリーを見せるような服装も、少し浮いてしまいます。
婚活パーティーでNGの服装②カジュアルさを重視しすぎる
フォーマルさやドレッシー感を出しすぎるのは、婚活パーティーの服装には向いていないというお話をしました。
難しいのは、カジュアルすぎてもいけないということです。
デニムコーデだったり、サイズ感の大きなトレーナーなどは、一部の男性には評価されるかもしれません。
しかし、どちらかと言うとそういうカジュアルなファッションは、“友達”というイメージを与えがちです。
婚活パーティーで出会いがあったとしても、友達以上に発展しにくい服装と言えるでしょう。
やはりパンツルックよりも、スカートで女性らしさを演出するべきです。
婚活パーティーでNGの服装③地味なイメージを与える服装
ワンピースを始めとした、スカートスタイルがおすすめという話はしましたね。
しかし、ワンピースでもシックな色を選びすぎると、婚活パーティーには相応しくない服装になってしまいます。
髪形やメイクも薄く、服装も地味だったら、“地味で暗い”という印象が先行してしまいがちです。
婚活パーティーの服装では、全体的に明るい色を基調としましょう。
暗いイメージが先行すると、本当の中身は明るいにも関わらず、自らチャンスを逃していることになります。
まとめ
婚活パーティーという名が付いているからと言って、ドレスコードはありません。
だからこそ、婚活パーティーに適した服装のセンスが問われることになります。
ここまで紹介したポイントを取り入れながら、なおかつ自分の良さを消さないコーディネートができれば最高です。
今まで婚活パーティーに何度か参加してきて、イマイチ結果が出せないという方もいるでしょう。
服装で話すチャンスがアップするというのを意識していなかったのであれば、ぜひ参考にしてください。
婚活パーティーで女性に求められる服装のテーマは3つあります。
“上品さ”、“可愛らしさ”、そして“清楚なイメージ”です。
服装だけではなく、メイクや話し方などでも、この3点を意識しておけば間違いありません!