彼氏が欲しい女性が「やるべきこと」と「やめるべきこと」リスト

彼氏が欲しい、楽しい恋愛がしたい、と思っている女性は多いですよね。
周りの友人にどんどん彼氏ができていって羨ましかったり、彼氏がいれば、あんなこともこんなことも一緒にしてみたい、といった夢もあると思います。
しかし、彼氏が欲しいと願っても、なかなか彼氏ができないで悩んでいる女性も少なくありません。
ここでは、そんな女性たちが彼氏を作るために、「やるべきこと」と「やめるべきこと」について、それぞれ取り上げていきます。
今、彼氏が欲しいと思っている女性は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
彼氏が欲しい!やるべきこと
彼氏募集中宣言
彼氏が欲しいと思っていても、周りから見たら「あの子、絶対彼氏いるよね」と思われているような女性がいます。
たとえば、可愛くて性格も良いような女性などは、きっと彼氏がいると勝手に決め付けられてしまうのです。
そのため、あなたを誰かに紹介しようとも思いませんし、男性であれば、「どうせ彼氏がいるんだろうな」と勝手に諦めて、アプローチもしてくれないということになりがちです。
または、「あの子は彼氏なんて欲しくなさそう」と思われている女性もいます。
その場合も、あなたに紹介や告白はなかなかやって来ないでしょう。
そこで、あなたは今、彼氏が欲しいんだということを、周囲にアピールしておきましょう。
ただし、あまりにも「彼氏が欲しい」とばかり口にしていると、それはそれで「飢えている」と悪い印象を与えかねません。
ですから、軽くさらっと「彼氏募集中です」という宣言をしておくのです。
誰かに会えば二言目には「彼氏欲しい」と言うのではなく、「今は彼氏がいないから、良い人がいたらいいなぁと思ってるんだ」というように、あくまでもさりげなく、会話の流れなどで「彼氏がいないので募集中」ということを周りの人に知ってもらうようにしましょう。
そうすることで、「あの子、今彼氏が欲しいらしいよ」ということは徐々に周りに伝わっていきますから、合コンに誘われたり、あなたに告白してみようという男性が現れるといったことに繋がります。
自分磨き
彼氏がいない今だからこそ、自分磨きをするための時間をたっぷり取ってみましょう。
彼氏が欲しいと思っている女性は、いざ男性との出会いがあったときに、「今日はダメだ・・・」と、適当な服を着ていたことや、ムダ毛処理をしていなかったことを後悔することが少なくありません。
反対に、自分磨きに力を入れて、いつもキレイでいることで、新しい出会いがあったときにも自信を持って男性と接することができ、それが好印象を与え彼氏ができやすくなります。
外見だけではなく、料理を覚えたり、小説や映画で感性を磨いたり、心理学に触れ男心を勉強しておくのも為になります。
彼氏が欲しいという思いをバネにして、今よりもワンランク上の女性を目指してみませんか?
過去の恋愛の分析と反省
今までしてきた恋愛について、振り返ってみましょう。
片思い、両思いにかかわらず、あなた自身の恋愛の傾向を見つめ、分析するのです。
そして、上手く行かなかった原因や、逆に上手く行っていたときの理由を考えてみることで、次の恋愛に生かすことができるはずです。
彼氏が欲しいと思い、彼氏を作ることまではスムーズに行っても、恋愛が長続きしないという女性もいますよね。
そういう人は特に、過去の恋愛を振り返っておくことで、彼氏選びの段階から、役に立って来るはずです。
そして、その分析と反省は、次に彼氏ができたときにその恋愛を長続きさせ、場合によっては結婚まで繋げることができるのです。
結婚願望があるならば、次の恋愛で別れることなく結婚できれば、もう「彼氏が欲しい」と悩むこともなくなりますよね。
出会いのための行動
彼氏が欲しいけれど、出会いがないという女性は少なくありません。
もしそうであれば、その状況のままではなかなか彼氏が欲しいという願いは叶わないでしょう。
それならば、出会いのための行動を起こすということが、彼氏を作るために大切になってきます。
出会いのために行動することとして、今すぐにでもできることはいくつかあるはずです。
・飲み会や合コンに参加する
・新しい趣味の活動を始める
・サークルに入る
・出会い・マッチングアプリを利用する
・新しいSNSへの参加
これらの行動は、まずその対象を探し、参加や利用をすることで、男性との出会いのチャンスが広がります。
特に今までしていなかったことに関しては、はじめは勇気がいりますが、今までしてこなかったからこそ、新たな出会いが期待できるのです。
彼氏が欲しい!やめるべきこと
SNSへの愚痴投稿
ここからは、やめるべきことについてお話します。
最近では、SNSがきっかけでお付き合いが始まったという男女も多くいます。
SNSで繋がっている男性と、今後恋愛関係になるという可能性は、ゼロではないのです。
そうしたことを考えると、そんなSNSに愚痴を多く投稿するのは、やめるべきことのひとつです。
まだそこまで親しくない男性にとって、あなたの印象が、「愚痴ばかり書いている人」ということになってしまったら、彼氏候補を一人失ってしまったということにも等しいのです。
反対に、読んだ人が明るくなれるような投稿をしている女性であれば、良い印象を与え、「この女性のことをもっと知りたい」と興味を持ってもらえるはずです。
あなたがSNSに愚痴ばかり投稿することで、それが噂になってしまうこともあります。
そのため、直接的には知らない男性にまで、あなたのことが悪く伝わってしまう可能性があるのです。
SNSといえども、誰に見られるか分からないという場合は、投稿内容は慎重にしましょう。
引きこもること
「私はリア充じゃないから」ということで、外に出たくなくなってしまうということもあるでしょう。
しかし、彼氏が欲しいから出会いが欲しいという気持ちとは裏腹に、引きこもってばかりいると、当然出会いは少なくなってしまいます。
たとえマッチングアプリなどで良い出会いがあっても、いつも引きこもっていたせいで、いつの間にか太っていたとか、自分に自信をなくしてしまった、ということから、実際に会うことをためらってしまう場合もあるようです。
引きこもることをやめて、常に外の世界にアンテナを張っていることで、今は彼氏がいなくても「恋愛に縁がない女性」になることを防ぐことができます。
そして、アクティブであることが習慣になっていると、いざ出会いがあった場合にも、ためらわずにそれを生かすことができるのです。
良くない言葉遣い
あなたは、普段の言葉遣いは、どのような感じですか?
いつまでも、ギャル語のような言葉遣いをしていると、男性から敬遠されてしまいます。
特に大人の男性は、良くない言葉遣いをしている女性を恋人にしたいとは思いません。
女友達同士での会話は、つい良くない言葉遣いが出てしまうこともあると思いますが、それでもやはり、普段から言葉遣いに気を付けておくことは大切です。
そうすることで、男性の前でもボロが出るということをなくすことができるでしょう。
人の批判、悪口
SNSばかりでなく、リアルの世界でも愚痴を言い過ぎることは、当然良くありません。
それ以上に、人の批判や悪口といったことは、たとえ文字に残らなくても、彼氏が欲しい女性ならやめるべきことです。
なぜなら、人の批判や悪口を言うことで、それが本人に伝わってしまうこともあり、今の人間関係をうまくやっていけない原因となりかねないからです。
そして、そういうことを耳にした男性は、「性格が悪い子だな」と思いますし、あなたと付き合うと、自分も批判や悪口を言われる、と感じて怖くなってしまうため、あなたを恋人候補から外してしまうことになるのです。
中には一緒になって批判や悪口に乗っかってくれる男性もいますが、誠実な男性ほど、批判や悪口を言う女性とは恋人になりたくないと思うものです。
素敵な彼氏が欲しいなら、こうしたことは、慎むようにしていきましょう。
露出の多いファッション
彼氏が欲しいという気持ちから、男性を惹き付けようと、露出の多いファッションを選びがちという女性もいると思います。
確かに、露出の多さに目を奪われた男性が寄ってくることはあるでしょう。
しかし、そのような男性の場合、はじめから下心の方が大きく、「ヤリ目」であることが多いはずです。
そうではない男性の場合、露出が多い女性を彼女にするのは、ためらってしまうことの方が多いのです。
本当に彼氏が欲しいのならば、露出を多くするのはやめるようにしましょう。
彼氏が欲しいなら選択と集中が大事
彼氏が欲しい女性にとっての「やるべきこと」「やめるべきこと」を紹介しましたが、いかがでしたか?
彼氏が欲しいと思っているだけでは、彼氏が降って来るわけではありませんよね。
そんなときにどのようなことをするべきか、参考にしていただければ幸いです。
また、やめるべきことに関しては、彼氏が欲しいからこそしていたことが、実は裏目に出てしまっていたということもあるでしょう。
彼氏が欲しいのに、具体的にどうすれば良いのか分からないと思っていた女性は、これらのやるべきこと・やめるべきことをヒントに、これからもっとあなた自身を向上させていきましょう。
今までしてきた失敗すらもバネにして、彼氏を作るために、これからの行動を意識してみてくださいね。