婚活を成功させたい人必見!婚活を成功に導くためのポイント

婚活するからには、ぜひとも成功させたいですよね。
婚活が成功する人と失敗する人は何が違うのでしょうか?
婚活に成功した人と失敗した人には、それぞれに特徴が存在します。
今回は、婚活を成功させるためのコツをお伝えしていきます。
婚活を成功させるために~まずは心構えから~
なぜ結婚したいのかを明確にする
漠然と「結婚したい」、という思いだけを抱えていませんか?
婚活を始めるなら、まずは「結婚したい」という思いをもっと具体的なものにしましょう。
子供がほしい、寄り添い合える相手がほしい、社会的に認められる地位がほしい、などなど。
「結婚したい」以外に目標を作らなければならないからと言って、難しく考える必要はありません。
自分はどうして結婚したいと思っているのか、再確認するのです。
目標が明確になればおのずとモチベーションが上がり、婚活を成功させるための行動力となるでしょう。
相手に求めるものを明確にする
「自分と相性が良さそうな人」を探そうとすると、心に響く相手というのはなかなか見つからないのではないでしょうか。
また、なんとなく良さそうな人と思って、いざお付き合いを始めてみても、付き合う前に自分が思い描いていた人ではないと気づいて別れにつながることもあります。
結婚するのに良さそうな人、とあまりにざっくりとした基準で相手を探そうとするのは効率的ではありません。
結婚する相手に何を求めるのかを明確にしておきましょう。
内面、外面、ステータス、将来性などがありますよね。
自分自身のこともよく見つめなおし、今後の人生を一緒に歩んでいくパートナーに何を求めるのか考えてみましょう。
ただ、1つ気を付けたいことがあります。
それは、相手にたくさんのことを求めすぎないことです。
婚活では時間にも、出会える相手にも、限りがあります。
好きなタイプを限定しすぎると、相手の良さが見えてくる前に相手との関係が終わってしまいせっかくの出会いも失われてしまいます。
結婚する相手に求めるものとして譲れないという最低限の基準を決めたら、それ以上細かく条件を決めないようにすることも結婚相手を見つけるコツです。
婚活成功を引き寄せる~実践編~
出会いの場を自分から作る
昨今、世の中ではたくさんの婚活イベントが開催されていますよね。
趣味、スポーツ、体験型イベントなど、様々なジャンルに分かれたイベントが行われ、多くの出会いの場が用意されているように思えます。
しかしその婚活イベントの場に自分が飛び込んでいかないと、出会いのチャンスは掴めません。
出会いを求めるための積極的な行動が必要となるのです。
婚活のために実際に行動を起こすことで、より多くの出会いを生み出します。
そして出会いの経験が多いほど、幸せをゲットできるチャンスも多く訪れるのです。
また自分が婚活中であることを周囲の人たちに伝えておくことも、出会いの幅を広げるポイントです。
あなたが婚活中だということを知っていれば友人たちの協力を仰げるかもしれませんし、今まで気づかなかった出会いの種が見つかることもあるかもしれません。
出会いの方法は1つではありませんし、どこで出会いがあるかわかりません。
自ら行動し、出会いの幅を広げる工夫をしてチャンスをできるだけ多く作れるようにしましょう。
相手の良いところを見つける
人生を共に過ごすパートナーを探そうというのですから、婚活にはつい肩に力が入ってしまいますよね。
失敗はできないと意気込んでしまいます。
ただ、そんな風に力んでいるとどうしても周囲を見る目が厳しくなってしまうと思いませんか?ルックスが好みじゃない、オシャレじゃない、話が面白くない。
そうやってどんどん相手の評価を下げていくと、悪いところばかりが目立ってしまいます。
短所ばかりが目について長所を見つけられずに別れてしまうのでは、せっかくの出会いがもったいないです。
婚活を成功させるには、「加点法」で相手を見るのがお勧めです。
加点法では、相手を評価する基準は「長所」となります。
相手の良いところを探して、どれだけ長所があるのかを見ていくわけです。
婚活相手も、自分の短所を探されていると思うと緊張してせっかくの出会いも楽しめなくなってしまいますし、逆に自分の良いところを見てくれる人というのは魅力的に映るはずです。
お相手と接するときは、ぜひ「加点法」を意識してみてください。
婚活失敗の元~失敗続きの人は要チェック~
婚活に失敗する人の3つの特徴
婚活に失敗する人はどのような特徴があるのでしょうか?
②無精
③頑固
上記の3つに当てはまると思った人、要注意です。
受け身な人の例としては、自分からメールを送ったり、声をかけに行くことができなかったりします。
無精な人というのは、合コンやデートの後にメールをするなど相手へのフォローができなかったり、そもそも婚活サイト等への登録をしていないなどです。
また頑固な人は、自分の世界を確立させすぎていて周囲の人が近づきにくかったり、プライドが高く他人に歩み寄る姿勢を持っていない、ということがあります。
ありのままの自分をわかってもらうおう、今さら自分を変えられない、と思うときもあります。
それに、「欠点は直さなければならない」と考えるとなんだか大変で、難しそうに聞こえるかもしれません。
しかし、婚活はレベルアップの場、自分磨きだと捉えればどうでしょう?
内面も外面もきれいになれる、婚活のために身につけたマナーや技術も今後のキャリアに役立つものだと考えれば、自分が変わっていくことが楽しくなってくるはずです。
自分を磨いていくことで、それに応じて婚活のお相手も今までの自分では望めなかったレベルの高い人との出会いが生まれることもあるかもしれませんね。
婚活は自分を見つめなおす時でもある
上記で見てきたように、婚活では自分の内面を見つめる場面も多くなります。
今後の人生に何を求めたいのか、結婚する相手に求めるもの、自分の好み、長所や欠点です。
どんな相手と結婚するかという点だけに意識が向いてしまうかもしれませんが、自分のことをよく理解しているというのは重要ですし、婚活成功のための近道にもなり得ます。
また、婚活を始めることで生活が活発で行動的なものに変化したり、人との接し方に工夫が必要になってくることもある思います。
1人で婚活を続けていると思い悩んでしまって前に進むのが大変になるときもあるでしょう。
だから、婚活をするときは結婚するお相手だけでなく、一緒に婚活を頑張れる仲間も作れるとよいですね。
婚活について遠慮なく話し合える仲間がいれば、お互いに気持ちを引き立てあうこともでき、婚活により前向きな気持ちで取り組めるのではないでしょうか。