厳しいアラサー婚活は5つの【ダメ行動】が原因だった!

「アラサー女性の婚活は厳しい」と耳にしたことがある人は少なくないでしょう。
また、実際に婚活をしてみて、厳しいと感じている人もいるかもしれません。
周りの人が結婚、出産をしていくなかで、自分はまだ結婚相手を探している段階だと、焦りを感じてしまいますよね。

このままだと、売れ残り女になってしまう…
今回は、アラサー女性の婚活が難しいといわれている理由と、アラサー女性が婚活で成功するための秘訣をまとめました。
どうしてアラサーは婚活を焦るの?
どうしてアラサー女性は婚活に厳しさを感じるのでしょうか。
それは、婚活に“焦り”を感じているからです。
「婚活で売れ残り女だと思われたくない」
「早く結婚しないと、子どもが産めなくなるかも?」
「親も結婚しろってうるさいし…」
「なかなか婚活がうまくいかないのは、どうして?」
アラサー女性は、自身の年齢に焦りを感じています。
しかし、この焦りがアラサー女性の婚活をより一層厳しくさせてしまっているのかもしれません。
焦りが周囲に伝わり、うまくいかない原因の一つになってしまうのです。

結婚に焦ってる余裕のない女性は…
婚活に必死すぎてちょっと怖い
アラサー婚活を厳しくする【5つ】の考え方
アラサー女性にとって、婚活は厳しいもの。
決して簡単ではないとわかっていたのに、実際に体感してみるとなかなかにつらいものです。
「私が悪いのではなくて、アラサーに厳しい世の中に原因があると思う」
「30代だからってつらい思いをするのはおかしい」
「若い女の子にしか興味がない男性って、最低!」
30代の婚活女性の言い分は、様々。
それぞれに、切実な思いがあることでしょう。
まずは、なぜアラサー女性の婚活が厳しいのか、理由を確認しましょう。
アラサー婚活を厳しくしてしまっているのは、あなたの考え方や言動に原因があるのかもしれないからです。
実は、厳しい婚活を実感しているアラサー独身女性には、共通する“ダメ行動” がありました。
これは厳しい!「アラサーであるという自覚がない」
婚活市場において、男性の武器は年収ではないでしょうか。
それと同様に、女性の武器は若さなのです。
女性は、自分自身の若さを上手に使うことで、たくさんの男性を虜にすることが可能です。
しかし、この武器は利用できる期間が限られています。

期間限定のレアアイテムだったのね…
アラサー、それも30代を過ぎてしまうと若さを武器にすることは少し厳しいのが現実です。
街を歩いていて、10代から20代前半が着る様なピンクのフリフリの洋服を着た年齢不詳(おそらくアラサーかアラフォー)の女性を見たことはありませんか?
無理に若い格好をするので、痛々しさを感じることでしょう。
婚活市場でも同様です。
アラサーが若さをウリに活動するのは厳しいと感じる男性は多いのではないでしょうか。
アラサーになれば、20代前半では出すことの出来ない色気や人生経験の差があります。
アラサー女性は、そのような別の武器に持ち替える必要があります。
このタイミングを見誤ってしまうと、いつまでもアラサー女性の婚活は厳しいままかもしれません。
アラサーの婚活を厳しくするダメ行動は、年齢に対する意識の低さから引き起こされるのです。
これは厳しい!「自分に釣り合う男性は他にもいる」
結婚相手に条件を設けるのは当たり前のことです。
結婚相談所でも、結婚相手の条件を設定することは重要だとアドバイスされるでしょう。
一般的に、男性よりも女性の方が、結婚相手に求める条件が多いといわれています。
さらに、これまでモテてきた女性ほど、男性に対する理想の条件の数が多い傾向にあります。
なぜなら、「私はこれだけモテるのだから、もっとスペックの高い男性と付き合える」と思うからです。

結婚相手を妥協で選びたくないんだもん…
それは、その通り。
アラサーは、まだまだ妥協するべき年齢ではありません。
しかし相手の男性の特徴を見て、「この人は自分と釣り合わない」と断り続け、結局、結婚相手が見つからないまま、30代になってしまうケースがあります。
後で、逃した魚は大きかったと後悔しないように気をつけなければなりません。
いつの間にか、高望みをしてしまうアラサー独身女性は多いものです。
アラサーの婚活を厳しくするダメ行動は、自己評価の高さから引き起こされるのです。
これは厳しい!「普通の男性と結婚したがる」
「結婚相手に高スペックな人は求めていない」と言って婚活をしている人は多いでしょう。
では、結婚相手を探している女性が求める「普通の男性」とはどんな人たちなのでしょうか。
ずばり、その普通だと思っている条件が、理想が高すぎる可能性があります。

え?結婚相手の条件?
有名な私立大学か国公立の大学を出ている人がいいな
身長は170cm以上は絶対!
でも年収は500万あれば十分かな。私、節約料理得意だし!
顔は普通でいい。イケメン過ぎると浮気が心配なんだもん♪
こんな風に言っていたとしたら、ちょっと厳しすぎるかもしれません。
(上記は、ちょっと大袈裟ですが…)
現代では大卒者が増えたといっても、大学はたくさんあります。
そして、有名な私立大学や公立の大学は偏差値60前後で、難関大学と言われています。
成人男性の平均身長は170cmありません。
さらには、独身男性で年収500万を超える人はほんの一握りです。
婚活しているアラサー女性が求めている「普通の男性」は、一般的に見ると、「かなりハイスペックな男性」です。
そのような男性は婚活市場では、かなりのレアキャラなのです。
このようなケースでは、高望みをしている自覚がないところが怖いところです。
アラサーの婚活を厳しくするダメ行動は、無自覚な高望みから引き起こされるのです。
これは厳しい!「男性からの行動を待っているだけ」
なんとなく、恋愛においても、婚活においても【男性が積極的に動くもの、女性は選ぶだけでいい】と思っている人もいるのではないでしょうか。
「そのうち私に合う運命の人が、目の前に現れるハズ!」というおとぎ話のような甘い考えは、捨てた方が良いでしょう。
「あの人でも結婚できたのだから、私は婚活なんてしなくても大丈夫」という考えも要注意です。
婚活することに、恥ずかしさや不安を感じる必要はありません。
積極的に行動を起こさなければ、婚活は厳しいままです。
婚活も恋愛と同じで、条件の良いモテる男性には女性が集まります。
そのようなモテる男性を相手に“待ちの姿勢”で座っていても、好転することはないでしょう。
会いたくて会いたくて震えているだけのアラサー女性に、婚期は近づいて来ないのです。
アラサーの婚活を厳しくするダメ行動は、アプローチ待ちの受け身体制から引き起こされるのです。
これは厳しい!「自分の売りを理解していない」
「イマドキ、若い女子が婚活をしている時代だし、もうアラサーで若くない私の婚活が厳しいのは当たり前だ」と思っている人もいるのではないでしょうか。
そんなことはありません。

そうは言っても、私が勝てる要素って何…?
20代の女性が若さを売りにするように、アラサー女性にはアラサー女性の売りがあります。
婚活がうまくいかないアラサーは、自分のセールスポイントを理解できていないことがとても多いです。
人生経験に基づいた包容力や対応力の高さなどは、20代の女性には負けないでしょう。
「もう若くないから・・・」と消極的にならず、自分の売りを一度じっくり考えてみてはいかがでしょうか。
アラサーの婚活を厳しくするダメ行動は、自己分析不足から引き起こされるのです。
あなたの強みってなに?自己分析はこちらから▼
無料で試せるツヴァイの【恋愛傾向診断】をやってみる
厳しいアラサー婚活を成功させる【3つ】の考え方
婚活がうまくいかないアラサーの“ダメ行動”を確認しました。
続いて、厳しい婚活がうまくいくための成功ポイントはどこにあるのでしょうか?
妥協点を見つける

アラサーはまだ妥協しなくてもいいって言わなかった!?
そうですね、その通りです。
そもそも、“妥協“と聞くとマイナスのイメージしか思い浮かばないかもしれません。
しかし、これまでの人生ですべて自分の希望を全て通してきたという人はいるでしょうか。
きっとどこかで、何かを諦め、取捨択一してきたはずです。
妥協することで物事が円滑に進んだということも多いのではないでしょうか。
婚活も同じです。
もちろん、絶対に譲れないポイントは持つべきです。
しかし、その譲れないポイントが多すぎる婚活はNGです。
条件ばかり増やして、見極めに時間を費やしていても、婚活は厳しいままです。
妥協できるところは妥協する勇気を持ちましょう。
自分の結婚相手はどんな人がいいのか、しっかりと見直してみてください。
積極的に行動する
何もしなくても男性が寄ってくるのは、20代の前半までです。
「待っていたら理想の相手が現れる!」という夢は、思い切って捨ててしまいましょう。
自分がいいなと思う男性は、他の女性もいいなと思っているはずです。
そのため、自分をアピールするには、自分から動かなければいけません。

アラサーで、恋に失敗するのが怖い…
行動しなければ、失敗もしない。
傷つかずに済みます。
しかし、そのままでは一生結婚できないかもしれないと言う危険性を忘れないでください。
結婚できる人とできない人の違いは行動力の違いだと思います。
また、凝り固まった考え方が原因なのかもしれません。
今までの自分の考えを一度見つめなおすこと、積極的に動くことをしなければ、あなたの婚活は厳しいままなのです。
失敗を恐れずに行動した人のところにのみ、幸せな結婚生活が訪れるでしょう。
自分の武器をアピールする
20代の武器は若さです。
強敵ですよね。
しかし、20代の武器は若さだけと言っても過言ではありません。
アラサーになれば、若さを失った代わりに、得たものもあるはずです。
社会的地位や年収のようなはっきりと見て分かるようなものだけではありません。
人生経験の中で得た「寛容さ」や「思慮深さ」、「精神的ゆとり」のような一見分かりにくいものまで様々です。
結婚に対して本気であれば、そちらを大切にした方が素敵な男性と出会えることでしょう。
それらは、あなた自身から自然とにじみ出てくるものです。
20代と比べるとアラサー女性の婚活は厳しいことは、事実だと思います。
しかし、現代の日本人女性は30代になってから結婚する人が増えています。
アラサーにぴったりの婚活方法とは?
なかなかうまくいかない、アラサー婚活。
このままでは、売れ残りのまま独身40代になってしまいます。
アラサーには、アラサーなりの婚活方法があるはず。
20代前半のきゃぴきゃぴの女性と同じ婚活を続けていては、時間が過ぎてしまうでしょう。
アラサーの女性におすすめなのは【結婚相談所】に入会することです。

結婚相談所は、最後の砦って感じ…
最後の砦でしょうか?
もし、結婚相談所を最終手段にしようとしているなら、あなたはまだまだ自己評価が高すぎるのかもしれません。
私は、そんなところに行かなくても大丈夫と慢心してしまってはいないでしょうか?
結婚相談所の敷居は、年々さがっていて、社会人1年目の女性も登録しているほどです。
自分だけ出会いがないと思っていませんか?
アラサー女性はみんな、同じように出会いがないはずなのです。
それでも、結婚できるアラサーがいるということは、婚活に対する意識の高さに違いがあると言うこと。
ぜひ、はじめの一歩を踏み出してみて下さいね。