スポーツジムで出会いたい!運動を通して出会う方法

皆さんはスポーツジムといえばどんな場所だと思いますか?
テレビで見るスポーツジムといえば、本格的にトレーニングしている人が真剣な様子で無言のままトレーニングを続けている姿をよくみます。
たまに会話するとしても、トレーナーとだけですよね。
テレビで見たようなイメージだとスポーツジムには出会いがないように思えますが、実は意外とスポーツジムでの出会いというのもあるのです。
ある調査によると、スポーツジムを利用している女性の約3割がジムでの出会いを期待しています。
男性会員の場合は、さらに多く、約4割の会員が出会いを期待したことがあるのです。
また実際、男女問わず1割の会員は、気になる異性に声をかけたり、一緒に食事にいったことがある、というデータもあります。
スポーツジムでの出会いとはどんなものでしょうか?
また、出会うためにはどうしたらいいのでしょうか?
目次
スポーツジムに入会する目的
まずそもそも、スポーツジムにはどんな目的で入会する人が多いのでしょうか?
スタイルがよくなりたい!健康になりたい!
スポーツジムに入会する人は、
・最近太った
・健康診断の結果がよくなかった
などの理由でジムに通い始める人が多いのではないでしょうか。
「ちょっと太った?」などと周囲から言われる場合もあれば、自分で鏡を見てスタイルの変化が気になりだす・・・ということもあります。
健康診断の結果が悪い場合なら、周囲に運動することを勧められることもあるでしょう。
自発的であるかどうかは別にしても、健康的にやせたいという願いをもつ人は多いですね。
ストイックに自分を磨きたい!
ストイックに・・・といっても、自分磨きは趣味レベルからプロレベルまで人それぞれです。
時間的にも金銭的にも余裕がある人の場合は、半分時間つぶしかもしれません。
スポーツを本格的にしている人にとっては、さらにレベルアップするために、空いた時間での筋力トレーニング目的かもしれません。
また、漠然と「自分を変えたい!」と思っている人の、きっかけ作りかもしれません。
いずれにせよ、内面や外見を磨く場としても、スポーツジムは活用されます。
ズバリ出会い目的!
お付き合いをしていた相手にふられたことをきっかけに、ジムで出会いを求める人もいるでしょう。
今までなかなか出会いに恵まれなかったので、スポーツジムでの出会いを期待する人もいるでしょう。
出会い目的の人は、スポーツは二の次になります。
スポーツジムでの出会いアリor ナシ?
では、スポーツジムで出会いはアリなのか、そしてメリットはあるのか紹介していきたいと思います。
下の図は、出会いから交際までの中で乗り越えなければならない4つのハードルです。
出会いの壁:相手を見つける
↓
初対面の壁:共通点を探す
↓
心理的な壁:相手を知って自分を知ってもらう
↓
物理的な壁:距離を縮める
この4つのハードルを上手く乗り越えることができれば、無事交際できるといってよいでしょう。
では、これをスポーツジムに当てはめて考えてみましょう。
出会いの壁:相手を見つける
スポーツジムにいる人の多くは、20代から30代の人が非常に多いです。
ジムにわざわざ通うぐらいなので、向上心も高く、スタイルも良いことでしょう。
そのため、スポーツジムは、「若さ」、「内面」、「外見」をそなえた美男美女に会える最高の場所と言ってよいでしょう。
初対面の壁:共通点を探す
あなたは好みの相手と初対面で何を話そうか困ってしまったことはありませんか?
何を話せばいいのか、どうやったらアピールできるのか考えてもなかなか良い案が見つからないものですよね。
しかし、スポーツジムなら違います。
スポーツジムに通っている人なら「スポーツ」や「筋トレ」などお互いに関心のあることがわかっているのです。
だからこそ、会話に困ることはありませんし、会話のネタを外してしまうこともないのです。
そういった意味では、初対面の話す難易度はかなりさがることでしょう。
心理的な壁:お互いを理解する
ちょっと相手のことがいいと思ったとしても簡単に心は許してくれません。
それなりに時間をかけなければ相手のことはわかりませんし、自分のことを知ってもらうのも難しいでしょう。
しかし、スポーツジムの出会いなら大丈夫です。
スポーツジムで出会った人なら「スポーツを一緒にしたい」「スポーツ観戦」「筋トレ」などを理由にデートに誘うことができますし、もしその時点で自分に興味がなかったとしても一緒に来てくれる可能性もあるのです。
趣味が同じということは、自然に相手を誘うことができる強力な武器なのです。
物理的な壁:距離を縮める
ある程度相手のことは知ることができたけど、あと少しもう少し距離を縮めたいってことありますよね。
一般的な場合は、相手の手を握ったり、キスしてしまったりなどある意味「かけ」な部分が多分にあると思います。
しかし、スポーツジムならもっと自然に楽に近づくことができるのです
たとえば、一緒にスポーツをして遊んでいるときです。
もし自分の方が上手であれば、相手の手を取り、自然に触れ合いながら教えることもできます。
また、筋トレなども共同でやれば、相手に触れることが当たり前になっていくことでしょう。
スポーツジムではつり橋効果が期待できる
例えば崖から落ちそうになったとき、後ろから異性が腕を掴んでくれたらどうでしょうか?
おそらく必死にしがみ付きますよね。
そして、その相手は自分がピンチのときに現れて助けてくれる素敵な人だと思い、好きになってしまいますよね。
このように、不安や恐怖を抱いているときに出会った人に対して、恋愛感情を持ちやすくなることを「つり橋効果」といいます。
スポーツジムでも効果が期待できるのです。
なぜなら、運動中は心拍数もあがり、ドキドキしています。
もちろん女性がスポーツジムで運動をしている男性を素敵だと感じる理由として、一生懸命だとか爽やかだとか諸々あります。
しかし、ドキドキを勘違いしての場合もあります。
この勘違いを有効に使えば、恋愛の始まりになるのです。
スポーツジムでの脈ありサイン
そうはいっても、シャイな方やスタジオプログラムがない場合は、なかなか異性と接点を持ちにくいかと思います。
しかし、恋人がいなくて「ジムで出会いがあるといいな」と思っている女性は意識せずとも行動に出ているものです。
あまりジロジロと観察するのはいけませんが、さりげなく周りの女性をチェックしてみるといいかもしれません。
男性でも同じですが、好みの異性をちら見したり無意識に目で追ってしまうという行動が見られるようであれば、その女性は出会いに期待を持っています。
特に頻繁に特定の女性と目が合うようであれば、少なからず好意を持たれていると思ってもいいでしょう。
また、目が合ったと思うとすぐそらすような行動も脈ありサイン。
さりげなく同じマシンを使うなど、少しずつ距離をつめて様子を伺ってみましょう。
スポーツジムで出会いが欲しい男性がするべきことは?
スポーツジムで女性がとる脈ありサインにつて、上では紹介しました。
では、スポーツジムでそんな女性と出会いたいと思っている男性がするべきことは何でしょうか?
スポーツジムで出会う方法①トレーニング中はストイックに
トレーニング中は気を散らさないようにしてとにかくストイックにしていることが、スポーツジムでの出会いにつながります。
スポーツジムではトレーニングの延長線上にこそ、出会いがあるものだと思っておきましょう。
トレーニングをストイックにしていると、興味のある女性から視線が集まります。
その視線を気にせずトレーニングをすることで、顔を覚えてもらうつもりでいましょう。
するとトレーニングが終わってからも、あなたに興味がある女性はあなたのほうを見ることがあります。
そうなったとき、相手に会釈などをしておくと女性側も話しかけやすくなります。
相手から話しかけてくれれば、そこから仲良くなることができます。
そこからスポーツジムでの出会いは始まるのです。
スポーツジムで出会う方法②次女性から声をかけてもらうようにする
通常、スポーツジム以外では出会いが欲しい男性というのは自分から積極的に話しかけていかなければなかなか出会いにはつながりません。
しかし、スポーツジムに関しては、男性が声をかけることはむしろ出会いを遠ざけることになりかねないのです。
それはなぜかというと、スポーツジムという場所はあくまでも体を鍛え、トレーニングをするための場所であって、出会いを求める場所ではないからです。
だからこそ男女ともに薄着でトレーニングに励んでいるのです。
しかし、スポーツジム内で男性から声をかけて出会いを求めているということが分かるとどう思われるでしょうか?
おそらく、女性のトレーニングウェアに関しても薄着なのをいいことに、変な目で見ていると思われるのではないでしょうか?
ジムとしても不審な行動をとる人は要注意人物としてマークされてしまいます。
そうなると、今後そのジムにも通いにくくなってしまうでしょう。
それではスポーツジムでどうやって出会いにつなげていくのかと言えば、女性から声をかけてもらうようにしましょう。
女性から話しかけられて不快に思う男性はそうそういませんから、女性から声をかける分には問題ありません。
スポーツジムで出会う方法③普段から感じよく
恋愛はあくまで人間関係が大切ですから、第一印象がいいにこしたことはありません。
「単純接触効果」を狙いながら出会いのチャンスを待ちます。
単純接触効果とは、アメリカの心理学者が発表した説で、「人は繰り返し会うとより印象が高まる」というものです。
印象づけられたからといって好意を持ってもらえるわけではありません。
相手の視界に入るようになってからの印象が大切です。
スタッフへの挨拶はいつも笑顔でいる。
マシンの扱いが丁寧。
常連とすれ違うときは軽い会釈。
など、ちょっとした時に目に入った姿が良ければ、それだけでも十分好印象を与えることができます。
スポーツジムで出会う方法④スタッフや会員と軽いコミュニケーションを心がける
普段からスタッフや他の会員と気軽に挨拶や世間話をしていると、いざというときに声を掛けやすいです。
自分のことを「誰とでも話すフランクな人」と印象付けることが重要なのです。
なぜなら女性は、スポーツジムで誰かと話しているところを見たことのない人がいきなり自分に話しかけてくると、「なんで私に話してくるの?」と何かあるのではないかと警戒をしてしまいます。
しかし、普段から色々な人と話している人に話しかけられても、その行動に特別感を感じないので、女性は警戒心を抱きません。
そのため、普段からスポーツジムにいる色々な人とのコミュニケーションを心がけた方が良いでしょう。
女性が意識するスポーツジムでの行動とは?
それでは、スポーツジムでの行動として、どんなものが出会いにつながっていくのでしょうか?
といっても、特別な事をする必要はありません。
当たり前のことを当たり前に行うだけです。
それがスポーツジムでの出会いにつながっていきます。
スポーツジムでの行動①ストイックにトレーニングする
まず、トレーニングはストイックに行いましょう。
せっかくスポーツジムに通っているのですから、出会いの事を考える前にトレーニングに励みましょう。
トレーニングをする際、女性を意識してチラチラと見るのもNGです。
その視線に気が付いた女性からは、気持ち悪いと思われてしまう可能性が高いでしょう。
そうなると第一印象が悪くなり、そのスポーツジムではその後出会いにつながる可能性はかなり低くなるでしょう。
あくまで真剣に、わき目をふらずにトレーニングをしてください。
それを見た女性は、少しでもその様子に関心をもってくれるでしょう。
スポーツジムでは焦って出会いを求めてはいけません。
トレーニングと同じく、毎日少しずつ進めていきましょう。
スポーツジムでの行動②同じ曜日・同じ時間に通う
次に、規則正しく通うことを心がけましょう。
仕事の関係で多少前後するかもしれませんが、例えば木曜日の19時から21時まで、と自分で決めた時間に通えるよう努力しましょう。
そうすれば度々会う女性も、この時間にいつもあなたと一緒になる、というイメージが植え付けられます。
そうすることで、自分がどの時間であればいるかをアピールすることができます。
もし不規則に通うようなら、スポーツジムであなたを見ていて出会いのきっかけが欲しいと思っている女性がいても、なかなか会えずに諦めてしまうかもしれません。
そうならないように、規則正しく通うようにしましょう。
また、同じ服装で通うようにしましょう。
毎回スポーツウェアを違うものに変えていると、毎回ガラリと印象が変わってしまい女性の意識に残りにくくなります。
そうなるとスポーツジムで出会いがにつながる可能性があったのに、逃してしまうかもしれません。
同じ格好を続けることで、間違いなくあなただということを認識してもらいましょう。
スポーツジムでの行動③同じルーティンを意識する
最後に、同じルーティンを続けるようにしましょう。
毎回同じトレーニングをすることで、いつも同じ動きをしている男性として女性の意識に残りやすくなります。
とにかく真面目にトレーニングをしている中で、女性から見て目立っていなければ声をかけてもらうことはできないでしょう。
そうなるとスポーツジムでは出会いが起こりません。
女性に意識してもらうと、できれば少し話してみようかというイメージが女性に生じやすくなるので、とにかく意識されるような行動をとることが必要です。
こうしたコツを意識することで、スポーツジムでの出会いというのは現実的になっていきます。
スポーツジムに通うお勧めの時間帯は?
スポーツジムもただやみくもに通うだけでは、「同世代の女性」と接点を持つことが出来る可能性は低いでしょう。
そのため、「同年代の女性が通う時間帯」や「恋人のいない女性が通う時間帯」を目掛けてスポーツジムに通う必要があります。
おすすめの時間帯①平日の夜
20代、30代が多く集まるのは平日の夜です。
平日の昼間は圧倒的に高齢の方が多く、夜になると仕事を終えた会社員の人たちが集まります。
仕事帰りにリフレッシュしたいと思うからです。
既婚女性の場合は、この時間帯は夜ご飯の準備や家事に追われていることが多いので、その時間帯にスポーツジムに通う時間的余裕がある女性は、既婚の確率がグッと下がるのではないでしょうか。
おすすめの時間帯②土曜日から日曜日の夕方まで
一般的に休みの日である土日は家族や恋人と過ごす人が多いので、土曜日や日曜日にスポーツジムにいる人は独身で恋人のいない可能性があります。
日曜日の夜については、翌日に仕事に備えて体を休めたいと考える人が多いので、午前中や昼間のほうがお勧めです。
女性に声をかけるタイミングとは?
スポーツジムはストイックにトレーニングをすることで、その人の魅力があがります。
しかし、ストイックにトレーニングをしているだけでは、意中の女性から声をかけられることは難しいです。
そのため、女性が不安や警戒心を抱かない良いタイミングでアプローチをする必要があります。
では、どのようなタイミングで声をかければよいのでしょうか?
女性に声をかけるタイミング①スタジオプログラム
スポーツジムには、ダンスやヨガ、格闘技を加えたエクササイズなどのプログラムを提供しているところが多いです。
皆が同じ空間で同じ動きで同じ時間を共にします。
そのため、どのプログラムにも一体感はありますし、プログラムの中身によってはワイワイするところもあるので、近くの人に声をかけてもおかしくは無いのです。
さらに、プログラムに参加する大体の人は、参加するプログラムや時間帯を固定していることが多いので、同じプログラムに参加していれば自然に顔を覚えていくのです。
そのため、興味のあるプログラムであったり、お目当ての女性が参加しているプログラムに参加するというのはお勧めです。
女性に声をかけるタイミング②休憩所
スポーツジムで声をかけにくい大きな理由の1つに「周りの利用者の目」があります。
皆がトレーニングをしている静かな環境の中で声をかけると、すぐに周りの利用者の目が気になります。
しかし、その「周りの利用者の目」が気になりにくいのが、休憩所です。
休憩所は時間帯によっては利用者が全然いないこともあるので、その休憩所で見かけたら声をかけるチャンスです。
スポーツジムでの出会いはトレーニングの延長にある
スポーツジムというのは出会いを探す場所ではなく、トレーニングをするところです。
しかし、スポーツジムに通いながら出会いがあるのならそれに越したことはないでしょう。
スポーツジムで出会いをみつけるために、まずはトレーニングにしっかりとはげみましょう。
とは言え、必ず出会えるわけではないので、出会いを求めてスポーツジムに通うのは、時間効率、費用対効果的に見ても、良いとは言えません。
さらにあからさまな出会い目的の人は、実際に行動に移さなくても目線などで分かってしまうので、怪しく見え、要注意人物としてみなされてしまいます。
純粋に出会いだけを求めているのであれば、合コンや街コンに参加した方が良いでしょう。
運動しながら恋人が出来たらラッキーくらいの感覚でスポーツジムに通うようにしましょう。
番外編:スポーツジムあるある
スポーツジムを使用したことがある人なら、思わずうなずきたくなるような「スポーツジムあるある」を、男女の出会いにからめてご紹介します!
体の線がくっきり
スポーツジムに入会し、まずは形から入る人が少なくありません。
おしゃれなトレーニングウエアもたくさんあります。
他人に見られることを意識して、「魅せる」ためのトレーニングウエアも!
体に自信のある人は、その体の線をあえて見せるような、フィットしたウエアを着るでしょう。
筋肉に自信のある男性や、スタイルに自信のある女性は、トレーニングウエアや水着をとおして、その肉体美をおしげもなく披露します。
一般的にスポーツジムでは、普段の服装より露出が多い服装をしますが、運動していれば瞬間的にさらに肌が見えることもあります。
あなたは、スポーツジムでドキッとしたことがありませんか?
トレーナーがイケてる
スポーツジムのトレーナーは、人に教えることができるくらいスポーツができて、スタイルがいいですね。
中には顔までいい人もいます。
そのトレーナーに会いたいがために、足しげくジムに通う人もいるでしょう。
トレーナーも、マッチョ系から着やせするタイプまで、いろんなタイプがいます。
性格も熱血系から癒し系まで。
あなたはどんなタイプのトレーナーに教えてほしいですか?
セクシーなトレーナーが好きな人もいるでしょう。
S系トレーナーに厳しく叱ってほしい人もいるでしょう。
手取り足取り教えてもらっているうちに、恋愛に発展する・・・なんてことも。
会員とトレーナーの秘密の交際も、スポーツジムならではのあるあるです。
フルメイクvsすっぴん
スポーツをすれば、汗でせっかくのメイクも落ちてしまうのに、フルメイクで入店する女性がいます。
そんな女性は、スポーツ中もメイク落ちを気にし、終わったとたんに化粧直しをしてみたり・・・
逆にスポーツジムでは、すっぴんがさらけ出されることもしょっちゅうありますね。
入会したことに意義がある?
はりきってスポーツジムに入会したのはいいものの、三日坊主で続かない人って、いますね。
入会しただけで満足してしまい、なんとなく目的は達したような錯覚に陥ってしまうのです。
そうならないために、また出会いのチャンスを逃さないためにも、曜日や時間を決めて定期的に通う方がよいでしょう。
また、三日坊主にならないためには、自宅近くなど通いやすいところを選んだ方がよいですね。
ジム後の食事会
ジムで体を動かした後は、おなかがすくので、「じゃあ、食べに行きましょうか?」という話になりやすいもの。
同性異性問わず、会員同士で仲良くなれば、「一緒に食事に行きましょう!」という流れは自然です。
そういう意味でスポーツジムは、出会いからお付き合いへステップアップがしやすい場といえます。
ただし、食事のときに食べ過ぎてしまうと、せっかく運動したことがムダになってしまうので、要注意です。
番外編:スポーツジムでの出会いに向いていない人
スポーツジムで、全ての人が異性との恋愛をスタートできるわけではありません。
むしろ、恋愛関係まで発展できる人は少ないでしょう。
スポーツジムでの出会いに向いていない人とは、どんな人でしょうか?
人見知り
積極的に女性に話しかける男性は、逆に避けられてしまいますが、かといって誰とも話さずひたすらトレーニングに励んでいるようでは、出会いのチャンスはありません。
すでにご紹介してきたように、意中の女性に直接話すということではなくとも、同性異性に限らずスタッフや周囲の会員とは、少なくとも話ができるコミュニケーションスキルが、出会いには必要です。
今すぐ「出会い」たい人
スポーツジムには、純粋にスポーツを楽しむことを目的に通っている人が多くいます。
そのため、出会いを第一の目的としている人は、自然にその目的が周囲にバレ、浮いてしまいます。
また、スポーツジムは、あくまでスポーツをするための場ですので、出会いがある保障はなく、入会し一定期間通ってみないと、どんな会員がいるもわかりません。
今すぐ異性と出会いたい人は、別の出会いの場を探した方がよいでしょう。
金銭的に余裕がない人
スポーツジムを利用するには、一般的に入会費、月会費がかかります。
スポーツジムで、「あの人気になるな」という人を見つけ、そこから話ができるようになるまでには、長ければ年単位になることも。
それなのにスポーツジムを利用し、せっかく出会いがあったとしても、金銭的に続かなくてやめることになってはもったいないですね。
体作りの上でも、出会いの上でも、スポーツジムは長期に利用する方がよさです。
そのため、お金に余裕がない人には向いていません。
本気の相手を求めている人
スポーツジムに通う人は、スポーツという共通の趣味があり、そこからお付き合いに発展する可能性はあります。
しかし、お互いに共通する部分はあくまで限定的です。
もちろん、お付き合いから結婚する人も中にはいるでしょうが、その確率は低いといわざるをえません。
結婚相手など、将来的に長く付き合いたい、本気の出会いを求めている人は、スポーツジムより結婚相談所を利用した方がよいでしょう。
まとめ
いかがでしたか?スポーツジムでの出会いを想像することはできたでしょうか?
イメージトレーニングという言葉もあるように、出会いの状況を想像することは大切です。
突然のチャンスをつかむことができるかどうかは、常日頃からの意識付けが鍵を握っています。
ジムで体を鍛え、自分の理想の姿になることは自信にもつながります。
一生懸命自分と向き合い、向上心の見える姿というのは、女性からも魅力的な男性として映ることでしょう。