お見合いサイトおすすめBEST5【2018年】

結婚について考え始めたとき、お付き合いしている人がいない場合は、まずは出会いを探すことが先決になってきますよね。
若い頃は何かと出会うきっかけがあった人でも、年齢を重ねてくるに連れて、忙しさなどから、なかなか異性と出会うきっかけがなくなってしまったということも少なくありません。
そして気付けば、周りはどんどん結婚しているのに、自分には恋人すらいない…。
そのようなときに、「婚活」について本格的に興味を持ち始める場合も多いと思います。
あなたも、今から婚活をしようと思ってこの記事にたどり着いたかもしれません。
今では世間でよく言われる言葉となった「婚活」ですが、それでも実際に婚活について興味を持って調べたりしないうちは、「婚活って、どんなことをするのだろう?」と疑問に感じることもあるでしょう。
また、婚活についての情報を見ていくうちに、「お見合いサイト」とか「婚活サイト」という言葉もよく耳にするようになると思います。
そのとき、「お見合いサイトと婚活サイトとは、どう違うのだろうか?」といった疑問を持つ人も少なくないのではないでしょうか?
今回の記事では、お見合いサイトと婚活サイトの違いはあるのかということや、おすすめのお見合いサイトについて紹介していきます。
また、お見合いサイトの上手な選び方や活用法、利用後のありがちな悩みについても触れています。
これから婚活に取り組んでみようと考えている人は、ぜひ目を通してみてくださいね。
目次
お見合いサイトと婚活サイトの違いって?
お見合いサイトと婚活サイトは、ズバリ言うと、呼び方の違いだけであって、明確な区分があるわけではありません。
婚活サイトという呼び方のほうが浸透しているようにも思いますが、婚活サイトと言うと、具体的にどんな活動をするのか、ピンとこないという人もいるでしょう。
一方、お見合いサイトと聞けば、お見合いをすることができるサイトなのだろうと、その呼び名から容易に想像することが可能となりますよね。
お見合いサイトでは、あなたのプロフィールやお相手への希望条件から、マッチングする会員を導き出し、メッセージのやり取りなどを経て、実際に会うという運びになります。
婚活サイトにしても、それは同様で、そのサイトがどちらの呼び方を掲げていても、要はあなたとマッチングする人を探し出し、上手く行けば実際に対面をして、さらに上手く行けば成婚、退会となるサイトのことなのです。
呼び方にとらわれず、自分に合ったサイトを選ぼう
このように、お見合いサイトも婚活サイトも、目的は同じであり、そして流れもほぼ同じであるといったことが分かったら、その呼び方にとらわれることなく、あなたに合ったサイトを選ぶことが大切だということがお分かりいただけると思います。
では、自分に合ったお見合いサイトとは、どういうことを意味するのでしょうか?
ここからは、お見合いサイトの選び方について解説していきます。
お見合いサイトのメリットを確認
お見合いサイトや婚活サイトの選び方を伝授する前に知っておくことがあります。
それは、婚活サイトやお見合いサイトのメリットについてです。
そもそも、婚活サイトやお見合いサイトは自分にとって使う価値があるものなのか、どのようなメリットを生かせばいいのかがわかっていなければ、選び方にも差が生まれてしまいます。
そうならないためにも、お見合いサイトや婚活サイトのメリットをしっかり確認していきましょう。
時間と場所を選ばない婚活ができる
少し前までの婚活といえば、婚活パーティーやお見合いなど直接会ってパートナーとしてふさわしいかを判断することが当たり前でした。
確かに確実性は高いかもしれませんが、それをするためにはわざわざ時間を空けたり、その会場に足を運ばなくてはいけなかったりという手間が生じてしまいます。
それに対して、婚活サイトやお見合いサイトは出会う前にサイトで相手について確認することができるため、時間や場所を選ばずに婚活をすることができます。
仕事帰りの電車の中や、外食を注文した後の待ち時間など、隙間時間に婚活ができるため、仕事で忙しい人でも効率よく婚活を行うことができます。
婚活も私生活も仕事も全力でやりたいという人にはぴったりかもしれませんね。
全力で婚活をしても料金を抑えられる
婚活には、サービス利用代だけではなく、交通費やら洋服代、飲食代やらと何かとお金がかかります。
そのため従来の婚活方法では、頑張って婚活をすればするほど費用がかさんでしまう傾向にありました。
しかし、婚活サイトやお見合いサイトでは、サービスによっては制限などもありますが基本的には相手のプロフィールを確認することは月額料金を支払ってさえいれば、いくら見ても無料なところが多いです。
その為、お見合いサイトや婚活サービスは婚活を積極的に行いたいと考えている人ほどお得に利用できるサービスだといえるでしょう。
自分の希望条件に合う相手を見つけることができる全力で婚活をしても料金を抑えられる
お見合いサイトでは検索機能を使って自分の結婚に求める条件(年齢、年収、職種など)を設定して絞りだし、相手を探すことができます。
なので、最初から自分の希望に合った相手をピンポイントで探し出すことができるのです。
そういった意味では婚活パーティーや実際のお見合いとは違い、最初から相手の趣味などを把握しておくことができるので手っ取り早く、同じ価値観の人と出会えて、成婚する確立が高くなるわけです。
また、こちらが希望している条件で相手を探せるのと同様に、相手にも望んでいる条件というものはありますよね。
そういったことも相手のプロフィールから見ることができます。
あきらかに相手が求める条件と自分が当てはまらないな~と感じた場合スルーするということもできるので、いざ会うことになったときに嫌な顔をされなくてすみます。
お見合いサイトの選び方
それでは、あなたに合ったお見合いサイトを選ぶには、どのようなことを考えておけば良いのか、具体的に見ていきましょう。
利用のしやすさという直感
お見合いサイトを選ぶに当たって大切なことは、それはやはり、あなた自身が「利用しやすい」と感じることです。
そして、実際に会員登録をして婚活を始めてみた際に、「やっぱり活動しやすい」と感じることなのです。
この辺りは、細かい条件云々の他に、感覚の問題もありますから、あなたが本当に活動しやすいと感じるお見合いサイトかどうか、あなたの直感に問いかけてみるということも大切です。
サイトや担当者との相性
お見合いサイトでは、あなたの婚活をサポートしてくれる担当のアドバイザーさんがいると思いますが、その人と相性が合わないと感じてしまったら、なんとなく本音を打ち明けられなかったりして、良い婚活をすることが難しくなってしまうこともあります。
その場合、担当者を変えてもらうことができるかもしれませんから、どうも活動しにくい、相談しにくいというようなことがあったら、担当者の変更について問い合わせてみると良いでしょう。
また、担当のアドバイザーさんは良くても、そのお見合いサイトの考え方や活動方針などと、あなたの方針が合わないということもあるかもしれません。
そのような場合は、お見合いサイトのコンセプトそのものを変えてもらうことはできませんから、他にもっとあなたに合ったお見合いサイトがないかどうか探してみるということになると思います。
料金
いくら活動しやすそうだと感じても、料金が高すぎて生活が苦しくなってしまうようでは、快適な婚活だとは言えないでしょう。
また、お見合いサイトに支払う料金が高すぎることで、余裕がなくなってしまうと、せっかく良い出会いがあったとしてもお相手にあなたの余裕のなさを見抜かれて「何か変だ」と思われてしまうかもしれません。
また、料金が高いことで、早く成婚して退会しなければという焦りが出て、本当はそれほど気に入っていないお相手とも妥協して成婚してしまう、というようなこともないとは言えないでしょう。
やはり、料金があなたにとって妥当であるということも、お見合いサイト選びにおいては大切なポイントになってきます。
安全性
お見合いサイトを利用しようと考えた場合、女性の場合が特に、安全性について気になってくると思います。
しっかりしたお見合いサイトであれば、登録時に会員の身元確認なども行なっています。
また、不審な会員がいないかどうかを、24時間体制で監視しているお見合いサイトも多いです。
今まで知らなかった人と出会うということは、安全性について心配するのは当然のことですから、こうしたことをしっかりと行なっているお見合いサイトを選ぶことは、ぜひとも条件に入れておきましょう。
また、他の会員のことではなく、お見合いサイト自体の安全性についても気になりますよね。
それについても、大手のお見合いサイトであれば、個人情報の管理はしっかりとしていますから、情報漏えいや、他のことに会員の情報を使うことがないようにと、細心の注意を払っているでしょう。
プライバシーマーク等の取得をしていれば、外部の組織の審査を通過しているほどしっかりと個人情報を管理しているお見合いサイトだという目印になります。
それぞれのお見合いサイトの規約や経営方針などをしっかりとチェックしておくことや、クチコミ情報を参考にすることで、安全性の高いお見合いサイトを見分けることができるはずです。
会員数が多いお見合いサイトサイトや担当者との相性
会員数が多いこともお見合いサイトを選ぶ方法のひとつでもあります。
会員数が多いメリットとしては、自分の条件に合う人と出会える確立が高くなるということです。
会員数が少ないようでは、なかなか自分の条件とマッチングする人と出会えることもなく、成婚する確立も低くなってしまいますよね。
しかもマッチングしたとしても、そこから確実にその人と会える訳でもないので、本気で結婚したいと考えたとき会員数が多いサイトより結婚が難しくなってしまいます。
会員数が継続的に多いということは、それほど多くの人から支持されているということにもつながります。
今の時代、口コミや評価はネットで一気に拡散されるので、優良ではないサイトは一時的に注目を集めても継続して人を集めることは難しいのです。
会員数が継続的に増えているサイトには増えるだけの理由があるといえるでしょう。
おすすめのお見合いサイト
それでは、あなたが自分に合ったお見合いサイトをより選びやすくなるように、ここでは日本で人気がある代表的なお見合いサイトについて、概要を紹介していきます。
ここでおすすめしているお見合いサイトは、きちんとした経営実績があり、会員数も多いところばかりです。
また、サクラを使うような下地がない(1通何円、ではない)ことや、会員チェックもきちんと行なっているということも重視して選びました。
お見合いサイトはどこが良いのか調べたり、迷ったりしてこの記事を目にした人も、ぜひ参考にしてくださいね。
Omiai
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
---|---|
ユーザー数 | 累計300万人 |
登録費用 | 無料 |
対応OS | iOS(iPhone)、Android |
Omiaiとは、真剣な婚活をしている会員が多いと言われているお見合いサイトで、年代は20~30代が多くなっています。
Facebook連携で利用でき、アプリの使い勝手も良いと評判です。
マッチング方法はシンプルで、毎日25,000組のカップルが成立しています。
女性は2018年2月より、完全無料で利用できるようになったため、女性の会員数も今後さらに増えそうです。
男性の有料会員は、月額2,780~4,800円となっています。
ブライダルネット
運営会社 | 株式会社IBJ |
---|---|
ユーザー数 | 21万人 |
登録費用 | 無料 |
対応OS | iOS(iPhone)、Android |
ブライダルネットとは、2000年から婚活支援サービスを行なっていことから、実績もノウハウも豊富なお見合い婚活サイトです。
SNSのように他の会員の日記を閲覧したりできるなど、楽しく気軽に利用できる雰囲気も魅力です。
年齢層は男女ともに25~39歳までの人が多く、毎月約1.5万人と多数のカップルが誕生しています。
料金体系が分かりやすく、男女とも月会費3,000円のみで、個別サポートを受けることができます。
ユーブライド
運営会社 | 株式会社Diverse |
---|---|
ユーザー数 | 累計160万人 |
登録費用 | 無料 |
対応OS | iOS(iPhone)、Android |
ユーブライドとは、1999年から続いている歴史の長いお見合いサイトで、mixiグループの企業が運営しています。
会員の年代は30代が多く、年間では2,700人以上が成婚しています。
Facebookで登録、ログインすることができます。
また、ユーブライドでは再婚も応援しており、過去に婚姻歴がある人や子どもがいる人も、そういった条件でも良しとしている異性の会員を探しやすくなっています。
有料会員は、1ヶ月2,320円からの低料金で利用することができるのも魅力です。
ゼクシィ縁結びカウンター
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
---|---|
ユーザー数 | 50万人 |
登録費用 | 無料 |
対応OS | iOS(iPhone)、Android |
ゼクシィ縁結びカウンターとは、結婚情報誌でおなじみ「ゼクシィ」出版のリクルートが運営しているお見合いサイトです。
Facebookを利用して活用することができます。
質問に答えていくことで、心理学のテストのように自分のタイプが分かりますし、価値観が合う人とのマッチングが期待できます。
会員の80%は、活動から半年以内にマッチング成立しています。
有料会員は、月額2,592円からと大変低価格になっています。
Pairs(ペアーズ)
運営会社 | 株式会社エウレカ |
---|---|
ユーザー数 | 累計700万人 |
登録費用 | 無料 |
対応OS | iOS(iPhone)、Android |
Pairs(ペアーズ)とは、会員の累計数が最も多いお見合いサイトで、どの年代の人も多く登録しています。
今までにマッチングしたカップルの数は5,600万組と、大変多くの人がここで出会いを見つけています。
Facebookアカウントで利用することができます。
有料会員となっても、月額3,000円ほどで利用可能です。
特に、男性も女性も楽しく利用できる「コミュニティ機能」が優れており、現在約90,000ものコミュニティ数があります。
このコミュニティの中から、「旅行が好き」「猫が好き」など、あなたの好きな話題を選んで会話を楽しむことができます。
そうした共通の話題の中から、親しい異性ができると、はじめから親近感がわきやすくなり、マッチングも成立しやすくなりそうです。
お見合いサイトの上手な利用方法
安全性や料金はどこもおすすめ
さて、5つのお見合いサイトについて紹介しましたが、気になったサイトはありましたか?
これらのお見合いサイトは、先程「お見合いサイトの選び方」で述べた個人情報の管理や、会員の身元チェックに関してはしっかりと行なっている安全性の高いお見合いサイトです。
また、ここでおすすめしてきたお見合いサイトは、すべて会員登録が無料となっています。
さらに月額料金も定額・低料金で利用しやすく、知らない間に課金額が高額になってしまっていた、といった危険もありません。
無料で利用してみよう
サイトや担当者との相性は、利用してみなければ分からないという部分がありますよね。
これらのお見合いサイトは会員登録が無料でできますので、まずは無料会員として、サイトやアプリの使い勝手を確認してみてはいかがでしょうか?
そうすることで、それぞれのお見合いサイトとの相性は、なんとなく分かってくるはずです。
サイトやアプリについては、ちょっとしたことで、人それぞれ「見やすさ」とか「使いやすさ」といった感覚が異なってくることも少なくありません。
お見合いサイトを利用するたびに、「見にくい」とか「使いにくい」と感じるのであれば、だんだんストレスになってしまいますよね。
ですから、あなたが「ここは使いやすい」と特に感じるお見合いサイトがあったのであれば、まずはそちらで有料会員になり、重点的に利用してみると良いでしょう。
出会いの有無
実際に理想のパートナーに出会えるかどうかについて、最終的にはそこのところが一番大切になってきますよね。
ですから、もしいくら使い勝手が良かったとしても、何人かと出会えたとしても、理想のお相手ではなかったとしたら、他のお見合いサイトに乗り換えてみるという気持ちの切り替えも必要でしょう。
実際、お見合いサイトを利用している人は、多くが2つ以上のお見合いサイトを使い分けているようです。
ひとつしか登録してはいけないという決まりはありませんので、柔軟に考えましょう。
ただし、もし理想のパートナーが現れてカップル成立した場合は、他の人と出会わないように、退会することを忘れないでくださいね。
お見合いサイトの利用でありがちな悩みとは?
次に、お見合いサイトを利用してはみたものの、思ったようにいかないということで悩む人もいるようです。
ここでは、お見合いサイトを利用する人は、どのようなことで悩みがちなのかを紹介していきます。
合わせて、対処法も紹介していますので、お見合いサイトを利用し始める前に知っておくことで、いざこうした悩みが出て来たときに思い出して役立てていただければと思います。
メッセージ交換が続かない
せっかくお見合いサイトに登録したのに、マッチングしたお相手とメッセージ交換がなかなか続かない、ということで悩む人は多いようです。
メッセージ交換が続かないで話が終わってしまったり、連絡が途絶えてしまったりすると、その先の「実際に会う」というところまでたどり着けませんから、実質的には出会いがないのと同じように感じてしまうかもしれません。
ただ、お見合いサイトでマッチングしたからと言って、それはやはり、お互いの一部の情報や趣味などの価値観が引き合いマッチングしたに過ぎません。
お見合いサイトでのマッチングを絶対視して、「これで安心」と相手に対する配慮に欠けた言動をしていたり、相手にも楽しんでもらおうという気持ちが少なかったりすると、メッセージ交換が続かない原因となってしまうのです。
たとえば、自分のことばかり一方的に話そうとしたり、逆にこれでもかというくらいに、一気に質問攻めにするようでは、相手の異性は疲れてしまうのです。
そして「この人とは合わない」と早々に判断して見切りをつけてしまうため、メッセージが途絶えてしまったり、お断りされたりしてしまうのです。
メッセージを送る時は、相手の人のことをいたわる言葉を入れたり、話したいことや質問があっても、相手の反応を見ながら少しずつにするなど、スマホの向こうには「人」がいるのだということを意識して、思いやりやユーモアのある文面を心がけてみましょう。
会った後に断られる
メッセージ交換はスムーズで楽しく運んだものの、いざ会ってみたら、すぐに断られてしまったとしたらショックを受けますよね。
しかも、同じパターンが数回続いているとしたら、会ったときの振る舞い等に何か問題があったのかと悩んでしまうのも無理はないことです。
その場合は、まずは以下のことを振り返ってみましょう。
・清潔感がないと思わせるようなことはなかったか
・自分本位の言動をしていなかったか
・焦りすぎたことが相手に伝わるようなことはなかったか
・あなた自身も「あれ?」と感じることはなかったか
上から見ていくと、まず、常識やマナーを知らない人と結婚してしまうと、育児にも影響するし、恥をかく場面が増えそうということで、初回で「この人はパス」と判断されてしまうことは多くなります。
次に、清潔感がないと感じさせるのはもってのほかです。
初対面ですら清潔感がないのなら、次からもっとひどくなる、ましてや結婚したらさらにひどくなる、と想像されて、早急にお断りされてしまうことも珍しくありません。
また、会ってからの態度は特に重要です。
自分勝手な言動、たとえばお店で注文するメニューをあなたが相手の分まで勝手に決めてしまったりとか、相手の都合よりも自分の都合ばかり優先したりするなど、自分本位な態度は一発で嫌われると考えておいて良いでしょう。
他には、早く結婚したいという気持ちを前面に出しすぎると、相手はこれからゆっくり様子を見ていこうと考えていた場合、面食らって引いてしまいます。
もちろん、お見合いサイトに登録したのですから、早く結婚したいと思うことは全く問題ありません。
ただ、相手のペースもありますから、相手の様子も伺いつつでないと、一方的に「すぐにでも結婚しましょう」というようなアピールをするのは危険にもなり得るのです。
さらに、あなた自身も相手に対して「あれ?なんか違う」と感じたことはありませんでしたか?
その場合、相手の方でも、同じように違和感を抱いている可能性が高くなります。
メッセージ交換だけでは分からなかった、ちょっとした違和感から、「この人は思っていた感じと違った」ということで、お断りされることもあるのです。
理想の人と出会えない
お見合いサイトに登録したのだから、理想の人にはなんとしてもめぐり逢いたい…。
そのように考えている人も少なくないと思います。
ただ、理想がはっきりしている人ほど、「お見合いサイトに登録しても、自分の理想の人と出会えていない」と感じている人も多いようです。
理想を持つことは素敵なことですが、あまりにそれにとらわれすぎると、うまくいくものもうまくいかなくなってしまいます。
100%理想の相手とめぐり会うことは、至難の業です。
お見合いサイトで紹介され、出会った人が、少しくらいあなたの理想と違ったからといって、そこですぐに「この人はダメ」とジャッジしてしまうのはいかがなものでしょうか。
また、理想の人と出会えていないと感じている人は、その理想は、本当に結婚相手に求めなければならないものなのか、そこを改めて考えてみて欲しいと思います。
そうしてあなたの理想を見つめ直すことで、「これは、必須じゃなくても良いな」とか、「これは若い頃に抱いていた理想だけど、今はそうでなくても良いのかも」と、見えてくることもあると思います。
せっかくお見合いサイトに登録したのなら、マッチングした人の個性にも目を向けてみてください。
あまりにも自分の理想に固執し過ぎると、誰とも結婚できないかもしれません。
理想の半分程度クリアしていたら上出来、それくらいの気持ちを持って、おおらかに婚活することも大切なのです。
こんな人は即GET!お見合いサイト活用のコツ
お見合いサイトは直接会ってからやり取りをするわけではないので、会うまでのプロセスにおけるやり取りは重要です。
お互い見ず知らずの人間ですから、誠実な相手のほうが安心できますよね?
また、相手に自分の誠実さや、真剣さを伝える事も大事です。
誠実な人というのはいくつかの共通点があります。
プロフィールをしっかり書く!相手の予定や都合を気にかける
プロフィールでどれだけ自分をアピールできるかがお見合いサイトでの成功につながります。
お見合いサイトでは実際に会ったことがない人とやりとりをするので、プロフィールでしか相手に自分の情報を伝えることはできません。
なので、プロフィールを細かく書くことはとても大事になってきます。
あなたのことをプロフィールで充分にアピールできないと相手にはどんな人なのか伝わらず、なかなかマッチングすることが難しくなります。
また、「土日はいつも家で寝て過ごします。」などネガティブなことはあまり書かないほうが良いでしょう。
嘘を書くことはよくありませんが、あまりネガティブなことを書いてしまうと相手に、「会ってみたいな~」という気持ちを抱かせることはできません。
面倒でもプロフィールはなるべくわかりやすく、細かく書くことで、相手にも真剣さと誠実さが伝わるのでメッセージが来る確立も高くなるでしょう。
プロフィール写真にも気を使う相手の予定や都合を気にかける
プロフィールをしっかり書くことの大切さをお伝えしましたが、写真も自分をアピールする点で大事になってきます。
プロフィール写真は見た目だけでなく、その人の人柄や価値観などを伝えることもできます。
容姿に自信がないひとでも、写真の撮り方で相手に好印象を与えることはできるのです。
清潔感がある服装や髪型、笑顔、背景の明るさなどもプロフィール写真を撮る上で大事になってきます。
笑顔もなく、頭がぼさぼさでシワシワの服を着ている人と「デートに行きたい!」なんて、あなたは思いますか?
また、相手に良く思われたいがために、加工アプリなど使って実物とあまりにもかけ離れたような写真を撮ってしまうと、マッチングが成立した相手に、「会ってみると全然写真と違うな~」と思われてしまい、信用も失ってしまうかもしれません。
お見合いサイトでのプロフィール写真は、あくまでも自然体のあなたでいることが大事です。
結婚は一生にかかわることなので、自分を偽っていてはいつまでたってもいい人とマッチングできませんよ。
相手の予定や都合を気にかける
向こうには向こうの時間や生活があるように、こちらにも予定というものがあります。
誠実な人というのはけして無理強いはしません。
お見合いサイトに登録しているといっても、常に活動しているわけではありませんから、オンとオフを理解してくれるような相手であれば誠実度は高めです。
メッセージのタイミングにしても、会う約束にしても、相手に無理のないよう、都合を気にかけるような言葉が出てくる相手ならば、実際に会っても気持ちのいい時間を過ごせるはずです。
メッセージを放置しない
会ったこともない相手で、まだよく相手を知らないときにやり取りをするのは簡単なことではありません。
しかし、この少し面倒な時期にしっかりと対応してくれる相手であれば信頼に値します。
会う前にお互いの信頼感を高めようとしてくれる誠実な人である可能性があるからです。
気の向いたときにたまに返事をよこすような相手では、こちらのことをそれほど重要視していないと判断できます。
忙しくて返信ができない、という理由もあるかもしれませんが「忙しい」を理由に返信もできない相手であれば、実際のお付き合いに発展しても同じ理由で放っておかれる可能性が高く、お付き合いのお相手としても安心できません。
質問のやりとりがちゃんとある
こちらからの質問にもしっかり答えてくれ、相手からも意味のある質問がきちんとあるようであれば、誠実なお相手かもしれません。
こちらの質問には一切答えず、自分のことばかり言ってくるような相手では、こちらについての気遣いを感じることができません。
質問はしてくるけれど誰にでもあてはまるような浅い質問であれば、複数人に同じことをしている可能性があります。
きちんとこちらのことを考え、気遣いのある相手であれば、自然と意味のある質問が出てきます。
また、誠実な人は質問されたことにしっかりと答えようとしてきます。
レスポンスの内容で、相手の本気度と誠実度が見えてきます。
お見合いサイトで素敵な出会いを見つけよう
今まで、なかなか良い出会いがないという悩みを抱えていた人は、本気で結婚を考えたときに、まさに「藁にもすがる思い」という言葉が思い浮かんだかもしれません。
お見合いサイトを利用することは、そんな「藁」のひとつになってくれますが、実際には藁という頼りないものではなく、確かな手応えを感じ、成婚した人たちが多くいます。
あなたがもし、お見合いサイトの利用について悩んでいるならば、そんなお見合いサイトの先輩たちの体験談を見てみると良いでしょう。
それぞれのお見合いサイトにて、成婚したカップルの感想や写真を見ることができますし、アドバイザーさんに質問すれば、より詳しく様々な体験談を教えてくれるのではないかと思います。
出会いがないと諦めることは決してありません。
あなたもぜひ、お見合いサイトを活用して、素敵な出会いを見つけてみませんか?