自分大好き・プライド高めの30代女性が婚活をはじめたら

記事のタイトルにドキッとした同族の皆さん、こんにちは。
私は某コスメブランドの美容部員をしています。32才独身です。
あえて自分から言いますが、
美容系のお仕事をしてる人って、基本的に美意識の高さと自意識の高さが比例していると思います。
(自覚があるので許してください!w)
美容部員、美容師、エステティシャン、アイリスト、ネイリスト…
綺麗で自立している人が多いし、モテないわけでもないのかなーって。
キッカケは交際4年の彼との破局
私はつい最近、本気で婚活を始めたばかりの婚活初心者です。
すでに何名かの男性を紹介してもらい、プロのコンシェルジュにアドバイスをもらいながら、
将来を考えられるお相手を見極めている最中!
婚活を始めたキッカケは、同棲していた彼と突然破局したことでした。
交際期間も長かったし、きっとこの人と結婚するんだろうと思い込んでいたので、正直かなり滅入りました。
別れて3ヶ月くらいは、私が私じゃなくなるほどに落ち込んでいましたが、
自身の年齢を考えると、長々と沈んでばかりもいられなかったのが、悲しい現実。
「恋で負った傷はあたらしい恋で埋めるしかない!」という思いで
職場の後輩ちゃんがセッティングしてくれた合コンや同業者同士の飲み会など、積極的に参加しました。
合コンでの「私の価値」の変化
久々の合コンで痛感したのは【恋人探し目的の合コン】ってこんなに気持ちが違うんだ!!?ということ。
元カレと付き合っているときに、人数合わせなどの【付き合いで参加した合コン】では、
好みじゃない人にアタックされても、別に悪い気はしなかったのですが…
今となっては、時間をムダにしたくない気持ちが強くて、なんかイマイチ楽しくなくて。
価値観や年齢が釣り合う人と出会えない合コンって、すっごい疲れる。
20代の頃は、3,4コ年下の後輩ちゃんと比べられても
「同じくらいの年齢に見える」って言われていたし、年の差なんて気にならなかったのに
最近は、なぜか年上お姉さんキャラにされちゃうので、まるで後輩ちゃんの付き添いみたいな立ち位置。
あの頃は、「コスメカウンターで化粧品を売るお仕事してます♡」って言うだけで、
大抵ちやほやしてもらえたんだけどなあ。
ついに本格的に婚活をはじめる
何度か、合コンなどの出会いの場に参加した結果。
「結婚する気がある人と出会いたい」という気持ちが、何より強くなりました。
私は、いま失恋の穴を埋めてくれる人がほしいのではなくて、
将来を考えて、本気の恋ができる理想のパートナーを見つけたいんだって気が付いたんです。
そこでついに、こっそり“結婚相談所”に登録!
これは、私にとっては、かなり大きな第一歩でした。
心のどこかで結婚相談所は最終手段だと思ってしまっていたのかもしれません。
数あるなかからパートナーエージェントを選んだ理由は、
顧客満足度NO1※1&成婚率NO1※2で、実績がすごいと感じたからです。
特に、接客業をやっている身として、私自身が「顧客満足度」を大切にしているので、
この観点はハズせないと感じました。
結婚相談所って、私に向いてる!
パートナーエージェントに登録して、すぐに実感したのですが
「第三者からの分析」って本当に大切!!
私の結婚感や仕事・お金・趣味に対する価値観をしっかりきいてくれて、
どんなお相手との結婚が幸せになれるかを真摯に考えてくれる、
専任のコンシェルジュさんの存在がとっても頼もしいんです♡
私がプライドを持っている「仕事」を続けることを、いいよといってくれるお相手を紹介してくれたり、
理由もなく同い年のお相手にこだわっていた私に、素敵な年上男性を紹介してくれたり。
私が素敵な人と出会うために、親身にサポートをしてくれるコンシェルジュさんのことを、
めちゃくちゃ信頼しています!
話をきくのがとても上手なコンシェルジュさんのおかげで、
自分自身でも気が付かなかった、結婚への理想が明確になりました。
宣誓!私、年内に結婚を目指します!
結婚相談所=モテない人が行くところだと、たかをくくってしまっていたことを猛反省><
パートナーエージェントなら、年内に結婚できる相手との出会いも夢ではないと思えます。
私自身の変なプライドのせいで、
結婚相談所への登録が遅れてしまったことを今となってはちょっぴり後悔しているし、
少しでも興味があるなら、無料の資料をお取り寄せするだけでも価値はあるかなーと思います。
「35歳を超えると結婚できる確率は3%」なんて言われていますが、焦っても何も生まれません!
結婚を真剣に考えている人とだけ、出会えるということが、本当に魅力的。
私!年内に結婚して職場の後輩ちゃんたちを驚かせちゃいます!