ネット婚活とは?おすすめの婚活サイトと活用のコツ

従来、家族や親せきを介して行われたお見合いは姿をけし、結婚相談所など紹介会社が台頭しました。
そして今、インターネットの発展とともに婚活相手も検索できるようになりました。
では、今はやっているネット婚活とはどのようなもんなのでしょうか?
まずは、ネット婚活の特徴から理解していきましょう。
目次
ネット婚活とは
現代では、さまざまな婚活方法があります。
昔ながらのお見合いに、結婚相談所、婚活パーティー、結婚を目的とした街コンなどがありますが、ネット婚活もその中のひとつです。
ネット婚活とは、文字通り、インターネットを利用して行うことが出来る婚活方法となります。
「ネット婚活」や「婚活サイト」といったキーワードで出て来るような、結婚したい男女を会員として集めているサイトを利用して結婚相手を探していくこととなります。
インターネットを利用するため、時間や場所の制約がなく、婚活をしようと考えた際に気軽に取り組みやすいといった特徴があり、「そろそろ婚活をしてみようかな?」と考えた時に、手が届きやすい婚活方法なのです。
ネット婚活って本当に結婚できるの?
ネット婚活を利用してみたいけれど、本当にそれで結婚できるのかな?というような疑問を感じる方もいるでしょう。
実際に、ネット婚活で結婚までたどり着いた人の割合とは、どうなっているのでしょうか?
実は、ネット婚活のサイトに登録する人自体が増えてきており、株式会社パートナーエージェントが行った調査「未婚の2017年目標」によると、2016年にはさまざまな婚活方法の中から婚活サイトを利用した人は18.2%だったことに対し、2017年には50%と、2.5倍にも増えたとのことです。
そして同じく株式会社パートナーエージェンシーの調査にて、2011年から2015年に実際にネット婚活で結婚に至った人の割合は、約11人に1人との結果が出ています。
こうして具体的な数字を見ると、ネット婚活で結婚できた人は大勢いるのだ、という実感が持てます。
ネット婚活のメリット
ネット婚活のメリット①普段出会えない人と出会うことができる
ネット婚活を行うメリットのひとつとして、まず第一に、普段は出会えないようなタイプの人とも出会うことができるということは大きなメリットです。
たとえば、毎日職場と自宅との往復ばかりになってしまっている人にとって、職場や通勤経路の他に出会いの場を持つことが難しくなっているはずです。
また、仕事以外に趣味はあるものの、趣味を通じた出会いがないと嘆いている人もいるでしょう。
そんな人達にとって、ネット婚活は、大きく出会いの場が広がるということが実感できるはずです。
普段関わりのない職業の人や、自分とは全く違った趣味を持った人などとも出会うことができるのがネット婚活です。
もちろんネット婚活では、同じ趣味を持った人と出会いたいのに出会うことができないでいた人にとっても、同じ趣味の異性を見つけやすくなるといったメリットもあります。
ネット婚活のメリット②すきま時間で婚活できる
現代人にとって、「忙しい」ということが婚期を遅らせる大きな要因になっていることは否めません。
朝早くから夜遅くまで仕事をしていたり、その上休日は不定休となると、いつ婚活したら良いのか分からなくなってしまいそうですよね。
通常の結婚相談所では、営業時間というものがありますから、その時間内に訪れることができないことが原因で諦めていた人もいると思います。
そんな人でも、ネット婚活なら仕事から遅く帰って来ても、婚活サイトをチェックすることができます。
電車に乗っている間や何かの待ち時間など、すきま時間にも婚活することができるので、忙しい人や時間がない人も、諦めることなく自分のペースで婚活をすることができるのです。
ネット婚活のメリット③料金がリーズナブル
婚活はお金がかかるから、したくてもできないと躊躇をしていた人もいるのではないでしょうか?
ネット婚活は、結婚相談所や婚活パーティーで婚活する際にかかる費用と比べて、料金がリーズナブルになっています。
そのため、婚活にあまりお金をかけたくないという人にとってもその敷居は低く感じられ、利用しやすいものとなっています。
また、婚活サイトやアプリによっては、無料のお試し期間を設けていることもありますので、まずは無料で利用してみてネット婚活が自分に合うかどうかといったことを試してみることができます。
ネット婚活のデメリット
ネット婚活のデメリット①優良サイトと悪質サイトを見分ける必要がある
ネット婚活は良いことづくめだと思いそうになりますが、やはりデメリットも存在しています。
そのひとつとして、まず、婚活サイトとして優良なサイト、また悪質なサイトがあるといった点で、それらを見分けなければ良い婚活ができないということです。
悪質なサイトを利用してしまうと、お金ばかりかかって、結局誰とも知り合うことすらできなかったという事態に陥ったり、出会いはあるものの、自分の理想の結婚相手と出会うことができない、マッチングが機能していないということが起こり得ます。
また、インターネットの利用に関しては、個人情報の流失や悪用といった点にも気を付けておく必要がありますので、しっかりと個人情報の管理を行っている優良サイトを見極める必要があるのです。
ネット婚活のデメリット②ネット上と実物にギャップがある
ネット婚活においては、突然お相手に対面するというわけではなく、まずはサイト上やメール等でやり取りをする流れになります。
このため、ネットでやり取りしている際には、どうしてもお互いに相手を自分なりにイメージしてしまうということになります。
その文面やプロフィール画像の雰囲気から、「きっとこんな人なのでは?」といったイメージが生まれるのですね。
しかし、いざ実際に会ってみると、そんなイメージとはかなりのギャップが感じられてガッカリしてしまう、ということも出て来ます。
良い方向でのギャップなら大歓迎なのですが、中には「こんな人だと思わなかった」と、イメージが独り歩きして実物とのギャップに愕然とし、その先に進めないといったこともあるものです。
ネット婚活のデメリット③複数の人とやり取りしているケースがある
ネット婚活においては、同時進行で複数の人とのやり取りをすることも簡単です。
複数の人とのやり取りも、ネットのみの段階であればあまり手間やリスクがないことから、あなたの気に入ったお相手が複数の人とやり取りをしていて、あなたはその中のひとり、ということも考えられるのです。
このため、ある人と途中までせっかく良い雰囲気で進展していたのに、いざとなったら他の人を選ばれてしまうということもあり得ます。
そうした場合にデメリットとなるのは、それまでの時間が無駄になってしまうということです。
ネット婚活では、こうしたことも起こり得るということを意識しておく必要があります。
それに備えて、自分自身も複数の人とやり取りをするという方法を取っておいても良いのではないでしょうか?
ネット婚活に向いている人とは
ここまでネット婚活について見て来ましたが、あなた自身、ネット婚活に向いているかどうかをチェックしてみましょう。
ネット婚活に向いている人は、まず、知らない人と出会うことに恐怖心を抱くのではなく、ワクワク感や好奇心を持てる人です。
そして、最初はネット上でのやり取りになりますので、相手を不安にさせないために連絡がマメにできる人が向いています。
また、ネット婚活では、素っ気ない文章になり過ぎないようにしたり、その時の相手の気持ちを想像して思いやることができる人も向いているいるといって良いでしょう。、
相手からばかり話題を振ってもらおうとするのではなく、自分からも話題を提供したり、質問したりといった積極的なやり取りができる人は、ネット婚活に向いています。
ネット婚活に必要なものは
ネットと言えどもいざ入会するとなるときちんとした各種証明書類が必要になります。
ここでは、婚活サイトへの登録に必要な書類についてお伝えします。
まずは、あなた本人であることを確認するために、運転免許証やパスポート、保険証といった本人確認書類が必要になります。
この他、きちんとした婚活サイトでは、収入証明書や職場への在籍確認書類も必要です。
会社員の方は源泉徴収票、自営業の方は課税証明書や確定申告書がこれに当たります。
また、学歴を証明するためには、卒業証書が必要になります。
それから、婚姻の有無の虚偽を防ぐために、独身証明書も用意することが求められます。
お住いの自治体にて、「結婚情報サービス・結婚相談業提出用証明書」を発行してもらってください。
ネット婚活の進め方とは?婚活の登録から実際に出会うまで
それでは、婚活サイトで実際に出会うまでには、どのようにすれば良いのでしょうか?
まずはそのサイトに会員登録をする必要があります。
サイトで求められる情報を入力していくだけですので、さほど時間はかからないでしょう。
次に、あなたのプロフィールを入力していきます。
婚活ということを意識して、異性にアピールしたいポイントを盛り込みましょう。
写真も明るい表情で、ピンぼけしておらず見やすいものを選ぶのが基本です。
本人確認が必須のサイトなら、それも済ませておきましょう。
婚活サイトは、「プロフィール」検索をしてあなたの好みにあった異性を効率良く探すことができます。
また「日記検索」でお相手の日記を読めば、それぞれの人の内面的なことや人柄が分かりやすくなります。
婚活サイトの提示している方法で、気になるお相手との交流を始めましょう。
ある程度の期間、順調に交流が進めば、いよいよ実際に会う約束をすることができます。
おすすめのネット婚活サイト5選
おすすめのネット婚活サイト①ブライダルネット
婚活支援サービスでは15年以上の実績を持つ株式会社IBJの運営です。
東証一部上場企業で、「IBJメンバーズ」という結婚相談所も運営していますから、婚活サービスを提供している企業としては日本でも屈指の安定した企業です。
ブライダルネットの会員数は約20万人以上で、男女比は4:6となっています。
公式サイトを確認すれば前月のカップル成立数が分かりますので、ぜひ見てみましょう。
毎月約2万人のカップルが成立しています。
会員登録や基本機能の利用は無料で行うことができ、月額料金は3240円です。
この料金で「婚シェルのお相手紹介」というサービスがあり、カウンセリングやPR文の作成をした上で希望のお相手に紹介してくれるというサポートがあります。
交際成立となるカップルが多いのも魅力のサイトです。
おすすめのネット婚活サイト②ユーブライド
ミクシィグループである株式会社Diverseの運営で、累積会員数は100万人以上です。
会員の年齢層が高めという特徴がありますので、アラサー以上の人にもおすすめできる婚活サイトです。
年齢層が高めのユーザーが集まっているということからも、本気で結婚をしたいという人の割合が多く、年間2000組ものカップルが結婚成立しています。
SNSのmixiのグループ会社らしく、コンテンツもユニークです。
「婚活応援コンテンツ」で体験談を見たり、「恋愛相談Q&A」では会員に相談をして回答がもらえるというサービスがあり、婚活をしている人にとって大きな励みとなりそうです。
会員登録や基本機能の利用は無料で行うことができ、月額料金はスタンダード6ヶ月プランなら2320円、スタンダード3ヶ月プランは2970円、スタンダード1ヶ月プランは3980円となっています。
半分以上の方が、3~6ヶ月程度でお相手を見つけています。
おすすめのネット婚活サイト③エン婚活
人材総合サービスでおなじみの「エン・ジャパングループ」の運営です。
会員数は約1万7000人です。
30代、40代のユーザーが多く、こちらのサイトでの婚活開始後2ヶ月以内で88%の人が出会いを見つけています。
理想の条件の細かいチェックや、エン婚活独自の価値観診断テストを行うことにより、精度の高い紹介システムでマッチングしやすくなっています。
自分で探すだけではなく、ひと月に6人以上というコンシェルジュからの紹介人数の多さも魅力です。
婚活で失敗しても、それを繰り返さないための「自分磨きプログラム」があり、結婚成立までのサポートに力を入れています。
登録料は10584円、月額料金は12744円です。
他の婚活サイトよりも割高な料金設定となっていますが、この他の費用は一切かかりません。
おすすめのネット婚活サイト④エキサイト婚活
Webメディアとしておなじみのエキサイト株式会社の運営で、伊藤忠商事のグループ会社です。
2003年のサービス開始から長きに渡り運営を続けている安定の婚活サイトです。
累積会員数は25万人以上で、男女比は1:1です。
会員は40代が多いのですが、20代の女性も多く、女性全体の10%を占めます。
20代のうちから婚活したいという人にもおすすめのサイトです。
また、男性会員の年収は70%が400~800万円と、収入が安定している会員数の多さも自慢です。
会員登録や基本機能の利用は無料で行うことができ、月額料金はスタンダードコース1カ月プランで3780円、12ヶ月プランなら半額の1890円です。
この他、3ヶ月プラン、6ヶ月プランがあります。
気になった人には制約なくメッセージを送ることができるので、チャンスの幅を広げやすいです。
ブロック機能もあるため、一方的にメッセージが来て困るということも防げます。
おすすめのネット婚活サイト⑤マッチドットコム
アメリカ発祥、世界で最大級の婚活サイトです。
世界25カ国の人々が登録していて、日本在住の外国人の登録者数も多いのが特徴です。
国内での会員数は約187万人です。
どうせ婚活をするなら、普段知り合う機会が少ない外国の人との出会いも求めたい、という人はこちらのサイトもチェックしてみると良いですね。
会員登録や基本機能の利用は無料で行うことができ、月額料金は12ヶ月会員で1750円、1ヶ月会員は3980円です。
この他、3ヶ月会員、6ヶ月会員、さらに特典があるバンドル会員があります。
無料でも使える機能が多いサイトです。
マッチドットコムという名前の通り、お相手のあなたにマッチする項目が分かりやすく表示され、より理想の相手を見つけやすいように工夫されています。
おすすめのネット婚活アプリ5選
おすすめのネット婚活アプリ①ウィズ
株式会社イグニスの運営で、会員数は非公開となっています。
Facebookに連動した婚活アプリです。
ただ出会って結婚すれば良いというのではなく、メンタリズムをベースにして、さまざまな趣味の一致や共通点を感じ合えるお相手と出会うことを目的としていることが特徴です。
グループ機能もあるため、はじめから1対1では不安な人にとっても気軽に利用しやすい仕組みになっています。
会員登録や基本機能の利用は無料で行うことができます。
月額料金は、アプリ課金で1ヶ月プランが月額3900円、クレジットカード決済ですと3400円です。
その他、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、1週間(Androidのみ無し、21歳以下限定)プランがあり、12ヶ月プランならAndroid課金は2000円、iPhone課金は2066円、クレジットカード決済は1800円となっています。
おすすめのネット婚活アプリ②タップル
株式会社マッチングエージェントの運営です。
アメブロなどでおなじみのサイバーエージェントのグループ会社です。
今までの累積マッチング数は、2500万組です。
アプリを開くと、「昨日のマッチング成立数」が表示されているので、励みになります。
毎日4500人が登録しているというだけあって、その成立数も10万組超えと目を見張るものがあります。
ファッション誌でも取り上げられ、会員の年齢層は低めです。
まだ婚活についてそこまで真剣ではない、まずは恋愛をしたいという会員が多い傾向にあります。
会員登録や基本機能の利用は無料で行うことができます。
女性は全てが無料ですが、男性はメッセージのやり取りでは有料となり、月額料金は12ヶ月プランで2317円、1ヶ月プランで3900円となります。
この他、3ヶ月、6ヶ月プランがあり、さらに積極的に活動する場合、追加カード購入が10枚120円からとなっています。
気になる方はこちらから:マッチングアプリ「タップル誕生」(Android)
気になる方はこちらから:マッチングアプリ「タップル誕生」(iPhone)
おすすめのネット婚活アプリ③CROSS ME
株式会社プレイモーションの運営です。
こちらも、サイバーエージェントのグループ会社です。
2016年にリリースしたこのアプリは、お互いにアプリを入れている異性がすれ違うと情報が表示され、気になった人に「いいね!」と送ることができます。
「ありがとう」を返すことでマッチングとなり、メッセージのやり取りが可能となります。
普通にすれ違っただけでは、話しかけることができない日常において、CROSS MEを介在させることでリアルに知り合えるチャンスが生まれるアプリです。
他アプリと同じくプロフィール検索もできます。
会員登録や基本機能の利用は無料で行うことができます。
女性は全てが無料ですが、男性はメッセージのやり取りでは有料となり、月額料金は12ヶ月プランで2900円、1ヶ月プランで3800円となります。
この他、3ヶ月、6ヶ月プランがあります。
気になる方はこちらから:マッチングアプリ「CROSS ME」
おすすめのネット婚活アプリ④イヴイヴ
株式会社Market Driveの運営です。
このアプリでは、入会時に写真審査なるものがあり、「出会い審査アプリ」と呼ばれています。
この審査は、スタッフと登録ユーザーの半数以上からあなたの写真を承認されないと入会できないという、大変珍しいものです。
その点で、面食い、ルックス重視の人におすすめのアプリです。
出会うためには「あとで」と「プチ恋」というシステムがあり、「あとで」なら「いいね」を送り、返事が来たらマッチングです。
「プチ恋」では、金曜日の21~24時の間にチャットができる異性とマッチングでき、会話するまでのハードルが低くなっています。
会員登録や基本機能の利用は無料で行うことができます。
女性は全てが無料ですが、男性はメッセージのやり取りでは有料となり、月額料金は12ヶ月プランで2800円、3ヶ月プランで3200円、1ヶ月プランで3600円となります。
気になる方はこちらから:マッチングアプリ「イヴイヴ」(Android)
気になる方はこちらから:マッチングアプリ「イヴイヴ」(iPhone)
おすすめのネット婚活アプリ⑤Poiboy
ミクシィグループである株式会社ダイバースの運営です。
女性は婚活や恋活でも受け身になることが多いイメージがありますが、このアプリでは、女性が気に入った男性を選ぶ女性主導型というスタンスを取っています。
会員数は60万人で、利用者の年齢層は18~24歳の女性が70%ということですから、若者向けのアプリだと言えます。
仕組みとしては、2人の男性が表示され、そのどちらか気になる方を選んでいくという方法です。
顔写真を見ながら選ぶことができるので、ルックスも好みの男性とお付き合いしたいという女性のニーズを満たしやすいのが特徴です。
会員登録や基本機能の利用は無料で行うことができます。
女性主導型のアプリですが、女性は利用の全てが無料です。
男性はメッセージのやり取りでは有料となり、月額料金は2400円です。
ネット婚活サイトの注意点
ネット婚活サイトの注意点①悪質サイトに騙されない
ネット婚活をするに当たり、悪質サイトに騙されないようにするのはとても大切なことです。
悪質サイトでは、個人情報を悪用される危険性があったり、料金を支払っても一向に異性と出会えないということが起こります。
これでは、時間もお金も無駄になってしまいますよね。
悪質サイトを見抜く方法としては、まずは運営会社の情報をしっかりと把握しておくことです。
インターネットで検索すれば、すぐに情報が出て来るはずですから、ここを怠らないようにしましょう。
ネットで調べる際には、ひとつの情報だけ見て安心するのではなく、いくつものサイトで情報をチェックしておくとより確実です。
いわゆる出会い系サイトは避けましょう。
中には、援助交際目的など犯罪の温床となっているサイトもありますので、出会い系は要注意です。
ネット婚活サイトの注意点②簡単に個人情報を教えない
婚活を焦るあまりに、すぐにあなたの個人情報を相手に教えたくなってしまうこともあるかもしれません。
しかし、そこはグッと抑えて我慢しましょう。
まずは、何度もやり取りをすることで、お相手の人間性を見極めることが大切です。
また、一見真面目そうに思えたお相手でも、家の住所や勤務先といった個人情報を教えたことで、ストーカーのような行動をされてしまうこともあり得ます。
婚活サイトを利用すれば、お互いの住所や電話番号といった情報は知らずともやり取りができますから、すぐに教える必要はありません。
無用なトラブルを防ぐためにも、個人情報を教えることに関しては慎重になり、簡単に教えることのないようにしましょう。
ネット婚活サイトの注意点③簡単に相手を信用しない
昨今、ニュースでも取り上げられているように、婚活サイトでお金を騙し取られるということも起こり得ます。
その他にも、簡単にお相手を信用することで、トラブルに発展したりあなたが傷付いてしまうこともあるかもしれません。
事件性はなくても、「自分の好みにピッタリだと思っていたのに、合わせていただけで作り話だった」ということもなきにしもあらずです。
婚活をしていて、早く気に入ったお相手と仲良くなりたいという気持ちは誰しも持つものですが、だからと言って無条件に信用してしまうのは危険です。
メッセージのやり取りをしていく中で、さりげなくお相手の情報や考え方を引き出すようにして、言っていることに矛盾はないかチェックしてみると良いでしょう。
ネット婚活サイトの選び方
ネット婚活サイトの選び方①安全なサイトを選ぶ
ネットの世界では、サクラや身分や容姿を偽った人が紛れ込んでいます。
本人証明や写真のチェックが厳しいサイトを選びましょう。
信頼できるサイトで、信頼できる相手を見つけたいものです。
ネット婚活サイトの選び方②適切な料金が設定されているサイトを選ぶ
婚活にあまりお金をかけたくないというのは、誰でも思うことでしょう。
しかし、ある意味婚活にお金をかけるかどうかは、その人の本気度とも比例しています。
無料サービスに登録している人は、結婚ということでいえば本気度は低いでしょう。
婚活目的なら、有料サイトの方がよいですね。
また有料サイトなら、運営会社の監視の目が行き届いている場合が多いので、安心です。
ネット婚活サイトの選び方③会員数が多くコスパがよいサイトを選ぶ
出会えるためには、自分の希望している地域にたくさんの会員がいる必要があります。
また、ひとつきに会える人数があまり少ないと、婚活が長期化してしまいます。
条件に合う会員が、ある程度登録していて、かつ出会いの頻度が多いサイトがよいでしょう。
また、月額料金は必要経費ですが、そのほかの費用がかかりすぎるのは考えものです。
・入会金・登録料がかかる
・メールのやりとりの度に料金が発生する
・成婚料がかかる
これらに当てはまるサイトは、コスパがよいとはいえません。
ネット婚活サイトの選び方④サイトが使えるか確認する
ネット婚活のサイトは、スマホに対応しているものとアプリに対応しているものがあります。
活動のしやすさは結果にもつながりますので、動作環境は確認しておきましょう。
ネット婚活サイト活用のコツ
ネット婚活サイト活用のコツ①プロフィールは全部書く
ネット婚活サイトにプロフィールを登録する際には、はじめから全部書くようにするのがコツです。
もしあなたがお相手を探すとき、情報が少ない相手ではどこか不安を感じてしまったり、何も興味を引かなかったりしませんか?
それよりも、プロフィールが詳しい異性の方に興味を抱くのではないでしょうか?
また、本当はあなたと同じ趣味を持っているのに、それが書かれていなかったために、検索に引っかからず出会えないという人も存在するでしょう。
こうして考えてみると、やはりプロフィールにはあなたが知って欲しいことを全部書く方が良いことが分かるはずです。
書き忘れたことで、貴重な出会いをひとつ逃してしまうかもしれないのです。
ネット婚活サイト活用のコツ② 写真は登録する
あなたの写真も、やはりあらかじめ登録しておきましょう。
写真の登録がされている人と、されていない人とでは、メッセージを受け取る数も大きく違って来ます。
それほど、人は顔が分かるお相手の方に興味や関心を持ちやすく、また安心もしやすいのです。
また、正直なところ、メッセージのやり取りでは気が合ったものの、「実際に会って顔が好みのタイプと全く違っていたら嫌だなぁ・・・」と心配になってしまうのも人情です。
どうしても好みではないなら、はじめから除外してもらった方がお互い時間の無駄にならずに済みますよね。
ネット婚活だから、はじめは顔が分からないのは当たり前と考えるのではなく、ネット婚活だからこそ、写真を登録することであなたの雰囲気を少しでも知ってもらい、間口を広げておきましょう。
ネット婚活サイト活用のコツ③丁寧なやり取りを心がける
メッセージのやり取りの段階で、すでに横柄な感じがしたり、無愛想な印象を受けてしまったら、それ以上その人と交流を続けたいとは思いにくくなってしまいます。
また、せっかく書いたメッセージをきちんと読んでくれていなかったり、同じことばかり書いてくるようなお相手にも、この先実際に会おうという気持ちはなくなってしまうでしょう。
ネット婚活では、いくらメッセージのやり取りをたくさんの人と行っても、誰とも会えなかったら意味がありません。
メッセージの段階で嫌悪感を抱かれてしまわれないように、丁寧なやり取りを心がけましょう。
複数の人とやり取りする場合は、他の誰かと間違えたり話が混乱したりするのは大変失礼ですし、他にもやり取りしていることがバレて不快感を与えてしまいます。
一人ひとりと、丁寧にやり取りをしてくださいね。
ネット婚活サイト活用のコツ④複数登録を行わない
ネット婚活を利用する際、複数のサイトに登録することで逆に効率が悪くなってしまうことがあります。
というのも、マッチングアプリの最大のメリットは、先述したように時間と場所を選ばない婚活ができるということです。
それを最大限に生かすためには、コンタクトを取る相手をやみくもに増やしてしまうことはあまり賢い利用方法とはいえません。
実際、マッチングして出会おうと考えた時、一つのマッチングアプリでさえも予定の調整がうまくいかず、会うまでに時間を要したということもよくあります。
一つの登録でもそうなってしまうのですから、複数の登録ではどうなってしまうことでしょう。
おそらく、会うまでの調整に多大な時間を取られ、さらには結局会うことができなかった相手がたくさん生まれてしまうのではないでしょうか。
マッチングの確率を上げるためには、会う人の選択と、無駄な時間を使わないための集中も必要となってくるはずです。
マッチングアプリを利用する際は、どれが自分に合っていてどれを選択するのかよく考える必要があるかもしれません。
ネット婚活で出会える人
ネット婚活で出会える人のイメージに、「性格に癖がある人」「かっこよくない・かわいくない人」などといったネガティブなイメージを抱いていませんか?
確かに、容姿が良くて、頭が良くて、性格が良くて、スペックも高いなどといった完璧超人はほぼいません。
ただ、ネット婚活は先述したようなイメージの人がたくさんいるということは、まずありません。
というのも、ネット婚活は現在一般的な婚活ツールとなっているため、多種多様な人が登録しています。
そう考えると、ネット婚活に登録している人は、現実で出会える人とそう大差ないと考えることができます。
自分の周りを考えてみてください、先述した完璧超人や、性格が根本からねじ曲がっている人はそうそういないのではないでしょうか。
よく、口コミを見てみると、容姿がある程度整っていて、性格も癖がない人と出会えたという意見をよく見かけることができます。
ネット婚活では、こういう人に合える・こういう人には会えないといった決まりはないので、偏見を持たずに取り組みましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
ネット婚活について理解できましたか?
ネット婚活は、結婚意欲の高い人に出会えるうえに、安心して利用することができます。
忙しい人でも隙間時間で婚活をすることができるので、是非活用してみましょう。