今度こそ結婚したい!楽天オーネットで資料請求してみよう

結婚をしたいと思っている男女は、たくさんいます。
それとともに、結婚したいのになかなか結婚できないということで悩んでいる男女もまた、たくさんいるものです。
多くの人が、結婚をしたいのに、なぜなかなか結婚できないで悩んでいるのでしょうか?
その理由として、結婚したい人同士が出会えていないということや、理想のパートナーになかなか巡り会えないということが考えられます。
もしあなたが結婚したくて、出会いを探しているならば、すでに「婚活」について考えてみたこともあるかもしれません。
婚活の中でも、結婚相談所は、より早く理想的な相手を探すのに適しているのですが、少し敷居が高いように感じ、利用する前にためらってしまう人も多いようです。
人気の結婚相談所のひとつである楽天オーネットは、利用に関するそのような不安をなくしてもらうために、事前に資料請求をすることができます。
ここでは、楽天オーネットについての情報と、資料請求の手順などを紹介していきます。
結婚したいけれど出会いがないということで悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
楽天オーネットについて
楽天オーネットは、楽天グループである株式会社オーネットが運営している結婚相談所です。
CMでも見たことがあるという人も多いのではないでしょうか?
そのため、知名度が高いこともあってか、楽天オーネットは新たに入会してくる年間入会者数が多く、結婚したい男女にとって、多くの出会いの可能性がある結婚相談所です。
楽天オーネットの現在の年間入会者数は25,211名で、内訳は男性が11,651名、女性が13,560名となっています。
結婚相談所といえば、男性の方が多く入会しているというイメージがありますが、楽天オーネットの2017年の年間入会者では、女性の方が多く入会しているのですね。
会員の特徴
楽天オーネットの現在の会員数は48,855名で、男性が26,827名、女性が22,028名と、全体の会員数の割合としては、男性の方が若干多めとなっています。
この会員数は、結婚相談所の中でも非常に多く、楽天オーネットは、業界最大級の会員の多さを誇っています。
会員の年齢層は、20代から50代までの人の利用がありますが、男性の51%が20~39歳、女性の72%が20~39歳となっています。
これを見ると、会員の中でも20代、30代の会員の数が多くなっていることが分かります。
また、男性も女性も、会員の半数以上が大卒と、高学歴の人が目立ちます。
その他、婚姻歴のある人は、会員のうち13%の人というデータになっています。
今や、婚姻歴のある人も、結婚相談所で婚活するケースが増えてきているのです。
離婚や死別をしている人で、再婚を考えている人も、楽天オーネットは入会可能です。
もちろん、お子さんがいても問題ありません。
楽天オーネットでは、シングルマザーの再婚を応援しているコースもあります。
成婚者数が多い
結婚相談所を利用する場合、実際に利用した人は、どのくらい結婚できているのかという成婚率に関しても気になるところですよね。
楽天オーネットの場合、入会して3~4ヶ月で出会いを見つける人が多く、5~11ヶ月の間に成婚する人が多くなっています。
交際期間は、平均で8.5ヶ月です。
楽天オーネットの成婚退会者数は業界最大級に多く、会員同士での2017年1年間の成婚退会者数は、5,990名です。
尚、楽天オーネットの会員で、会員以外の人と結婚した人の数は、2017年の1年間で11,783名となっています(上記の5,990名を含む)。
たとえ会員以外との結婚であったとしても、結婚相談所での婚活経験や、アドバイスなどが役に立っていると、早く結婚に繋がりやすくなります。
分かりやすい料金システム
結婚相談所を利用する場合、やはり気になるのは料金なのではないでしょうか?
楽天オーネットは、分かりやすい料金システムで安心です。
必要な費用は、入会金30,000円(税別)と活動初期費用76,000円(税別)、月会費13,900円(税別)となっています。
他に、別途料金で婚活パーティーやイベントへの参加、またアドバイザーが推奨するお相手と、支社で直接お見合いをすることもできます。
それらを利用しない場合は、入会金、活動初期費用、月会費の他にはお見合い料や成婚料といった追加料金はありません。
そればかりか、会員同士で成婚を果たした場合には、楽天オーネットよりお祝いが用意されています。
また、休止制度もあり、休止したい期間は、月に500円(税別)で、会員でいながら活動を休止することができます。
このように、費用面でも安心して婚活に取り組むことができるでしょう。
相談する体制が整っている
婚活をしていても、行き詰まったり、不安を感じるなど、悩みが出てくるのは当然のことです。
そんなとき、楽天オーネットのアドバイザーに相談すれば、親身になって相談に乗ってくれます。
アドバイザーだけではなく、「メンバーサポートセンター」や「お客様相談室」などに相談することも可能です。
入会から成婚まで、きめ細やかにあなたをサポートしてくれる姿勢に、勇気が持てるのではないでしょうか?
証明書必須の入会審査
結婚相談所への入会を考えていても、本当に会員は全員独身なのかという不安を抱く人もいるようです。
楽天オーネットでは、入会するに当たっては、本人証明書・独身証明書・年収証明書・学歴証明書の提示が必要となっています。
このため、結婚に対して真面目に考えている会員のみが利用しているという安心感が得られます。
楽天オーネットに資料請求してみよう
ここまで、楽天オーネットについての情報をお伝えしてきましたが、いかがでしたか?
楽天グループならではの知名度による会員数や成婚退会者数の多さに魅力を感じた人もいるのではないでしょうか?
楽天オーネットに興味・関心を持った人は、まずは無料の資料請求をしてみてはいかがでしょうか?
資料請求の流れ
ここからは、実際に楽天オーネットへの資料請求をする場合の流れを説明していきます。
こちらから申し込むことで、楽天オーネットについての詳しい資料を送ってもらうことができます。
資料請求に必要な入力項目は、以下の通りです。
・フリガナ
・郵便番号
・住所
・連絡可能な電話番号
・メールアドレス
・性別
・生年月日
・職業
・婚姻歴の有無
・学歴
・資料の受け取り方法(メール/郵送)
以上となっています。
資料請求をして、自宅に郵送されるのは困るという人も、メールでの受け取りを希望すれば、気軽に資料請求ができます。
資料請求で届くもの
楽天オーネットへの資料請求をすると、どのような資料が届くのでしょうか?
ここであらかじめざっと紹介しておきます。
・成婚者のデータ
・楽天オーネットについて
・楽天オーネットスーペリアについて
資料請求をすると、このような資料が届きます。
結婚相談所に入会するかどうかを決める場合、入会したくなる決め手の一つに、すでに入会した人の幸せな体験談を見るということがあるのではないでしょうか?
そうしたことから、実際に楽天オーネットで成婚を果たした人達は、どのような出会いや経緯を経て成婚をしたのか、その体験談がいくつか記載されています。
また、成婚者のデータでは、どういった人達がどのような活動をしていたのか、客観的に見て分かりやすく紹介されています。
他には、楽天オーネットについて、こちらでも紹介した内容と重なる部分もありますが、どのような結婚相談所なのかが詳しく紹介された資料が届きます。
楽天オーネットスーペリアの資料は、中高年向けに運営されているもうひとつの結婚相談所についての資料となりますので、当てはまらない人には不要となるでしょう。
しかし、現在中高年である場合は、楽天オーネットスーペリアの方が活動しやすさや出会い安さが感じられる可能性が高いので、こちらを検討してみるのも良いでしょう。
楽天オーネットに資料請求した後は?
楽天オーネットに資料請求をして、さらに入会に対して前向きになってきたら、無料カウンセリングを受けてみることをおすすめします。
まずは予約を取り、日時を決めてくださいね。
そして実際に面談してカウンセリングを受けてから、本当に入会したいと思えば、入会を決めるという流れになります。
もちろん、無料カウンセリングを受けた段階で、入会しないとの意思表示をしても問題ありません。
無料カウンセリングでは、資料だけでは分からなかった疑問点なども聞くことができますので、婚活についてより前向きになっているタイミングで、次のステップに進んでみましょう。
楽天オーネットの資料請求は、婚活の第一歩
ここでは、楽天オーネットについての情報や、資料請求に関する流れなどをお伝えしてきましたが、いかがでしたか?
この記事を読んでくれた方は、結婚したいと考えていて、でも出会いがないと悩んでいる人が多いと思います。
そして、婚活を始めようか、どうしようかと迷っている人もいるでしょう。
そのような人達が、結婚相談所を調べ、「楽天オーネットに資料請求してみたいけれど、その後はどうなるのだろう・・・」というような不安を事前になくし、気軽に資料請求をしてもらえるきっかけになれば幸いです。
資料請求をすることで、あなたも婚活への第一歩を踏み出すことができるでしょう。
結婚できないのではないかという不安や、自分にはどんな人が向いているのかという悩みなども、結婚相談所楽天オーネットでじっくり相談することができます。
一人で悩んでいた方は、ぜひこの機会に、資料請求をして婚活への第一歩を踏み出してみてくださいね。