出会いがない…結婚できない…そんなあなたのための婚活情報

彼氏のいないあなた、出会いがないと嘆いていませんか?
他にも、職場に同年代の男性がいなかったり、周りの男性が次々結婚していったり、気がつくと独身の仲間が減っていって、あせったりしてはいませんか?
そんな女性のみなさんへ。
結婚を目的とした出会いについて、一緒に考えていきませんか?
一度考えてみることによって、今まで気が付かなかった結婚への道が見つかるかもしれません。
まずは、結婚したくともできない人の話題から覗いていきましょう。
本当に出会いはないのか?
結婚できずに悩んでいる皆さんの多くは、結婚している女性と大きな違いはありません。
特別容姿が劣っているわけでも、性格的に問題があるわけでもありません。
そうなると、出会う男性の数の問題が絡んでくるのでしょうか?
しかし、実際周囲に全く男性がいない、という女性はいないでしょう。
近所のお兄さん、職場や取引先の関係者、学生時代に同じ校舎で学んだ同窓生など、多くの男性との接点があるはずです。
では、なぜ出会いがないと嘆いているのでしょうか?
それはつまり、「出会いはあるけど、自分の結婚対象となるような男性と巡り会えない」ということでしょう。
では、実際に結婚している人たちは、お相手とどこで出会ったのでしょうか?
結婚している人たちはどこで出会った?
一番多いのが職場結婚
仕事や通勤途中、飲み会の席などで、一緒に過ごすうちに、交際へと発展していくパターン。
仕事上接点が多く、一日の大半を一緒に過ごすことから、結婚繋がりやすいと考えられます。
就業後や休日といったプライベートの予定も合いやすく、話題も尽きないことから、職場以外で過ごす時間も徐々に増え、親密になりやすいのでしょう。
また、仕事上繋がりのない同僚でも、他の同僚の紹介がきっかけで知り合い、結婚するケースもあります。
学生時代の友達、先輩、後輩
学生時代の同級生や、ゼミやサークルで一緒だった仲間と、学生時代から交際してゴールインするケース。
社会人になってから同窓会などで久しぶりに会って、交際がスタートする話は珍しいことではありません。
これらのケースも、既婚者が結婚相手と出会ったきっかけとしては、よく見られます。
友達の紹介
友達から直接紹介してもらったり、友達の結婚披露宴で知り合ったり、グループ交際が発展したり・・・
このケースも、結婚のきっかけとしては学生時代の知り合いと結婚するケースとと同じぐらい多いですね。
友達の紹介なので、事前に相手がどんな人なのかという情報があります。
また、友達ですから著しく悪い人は紹介しないので、身元や人柄も心身です。
友達は、相性も考えて薦めるでしょうから、出会いから恋愛に発展することも多いようですね。
「いきなり2人きりでデートするのはちょっと、、、、」と思う人でも、友達を含めてグループで遊ぶことができるので、徐々に距離を縮めることができます。
お客様、仕事関係者
お店のお客様や、取引先の男性から声をかけられることもあるようです。
普段一言二言しか話をしない相手であっても、ふとしたきっかけで仲良くなることはあります。
どこに出会いがあるかわかりません。
身だしなみや立ち振る舞いには常に気を配っておきたいですね。
ネットでの出会い
現代では、ネット婚活やマッチングアプリを通じて知り合うことは珍しいことではありません。
趣味のコミュニティーサイトを通して、男性と出会う人もいるでしょう。
ネットの世界は、素性を偽って登録している人もいるので、十分注意する必要がありますが、上手に利用すれば、たくさんの人に出会える出会いの場でもあります。
趣味やサークル
社会人サークルや趣味つながりで知り合って結婚というケースもあります。
同じ趣味であれば、初対面でも気軽に話せる話題が多いので、相手との距離も縮まりやすいです。
休日はほとんど毎回集まって一緒に趣味をして過ごすなんてこともあるでしょう。
人は自分と共通点がある人に親近感を覚えます。
初対面から印象が良く、結婚しても一緒に趣味を楽しめる・趣味に寛容であると考えるので、結婚相手として選びやすいのでしょう。
ここまで、出会いの場としてどんなところがあるのか見てきました。
それを踏まえて、結婚できない女性が結婚するために、どうすれば男性と出会えるのかを考えていきましょう。
出会いのない女性が結婚するには?
恋愛と結婚は違うことを認識する
出会いがない、と思っている女性の皆さん。
第一印象で恋愛対象から外し、「あの男性とは結婚できない」と判断してしまっていませんか?
恋愛と結婚では、大事にすべきことが違ってきます。
女性は恋愛相手としては、一緒にいてドキドキする人を選ぶ傾向にあります。
また、容姿やスタイルを多少気にする人もいるでしょう。
しかし、結婚相手は、刺激的な人より、一緒にいて落ち着く人を選ぶ傾向にあります。
恋愛をする相手としては惹かれないけど、結婚相手としてはOKという人もいますね。
今まで、「年上過ぎるから」「収入が低いから」「イケメンじゃないから」・・・という理由で恋愛対象・結婚相手から外していた人が、もしかしたらあなたの運命の人かもしれません。
減点法で相手を見るのではなく、「ここが良い」「こんな気遣いもできるんだ」と加点法で相手を見ることで、恋愛対象外から対象内になることは良くあります。
出会いに関しては、とりこぼしなくしていくことが、「結婚できない」から「結婚できる」へと変化をとげるポイントかもしれません。
直感に頼らない
あなたは、男性に一目ぼれするタイプですか?
女性の中には最初に会った時の印象で「ピンとこなかったからダメ」と判断してしまう人がいます。
しかし、人柄は1時間や2時間程度話したくらいでは分分かりません。
最初の印象とかなり変わったと思う人もあなたの周りにたくさんいるのではないでしょうか。
第一印象はよくなかったけど、一緒に過ごすうちに相手に惹かれていくことはよくあることです。
職場恋愛もそうです。
もちろん、過ごす時間が長くなれば長くなるほど、相手の嫌な面が目につくこともあります。
結婚を考えて相手を見つけるなら、出会ってすぐに結論を出すのではなく、何回かデートを重ねてみることがおすすめです。
数少ない出会いのチャンスを無駄にしないために、出会いがないのではなく、出会いを素通りさせていないか考えてみましょう。
隙を見せる
美人で、賢くて、スタイルもよくて…という女性が、意外になかなか結婚できないことがあります。
なぜでしょうか?
完璧な女性には、男性がつけ入る隙がないからです。
自分を磨くことはもちろん大切ですが、完璧を求めるのではなく、時にはありのままの自分を周囲にさらしてみましょう。
いつも完璧な女性というのは、男性から見ると「自分にも完璧を求められるのではないか、、、」と緊張してしまうのです。
たまに隙を見せるくらいの方が男性は親近感を覚えます。
それが、声をかけやすい雰囲気へとつながるのです。
いつもと違う行動に出てみる
たとえば、今まで足を運ばなかったようなお店に行ってみるのはどうでしょうか?
行ったことのない居酒屋やバーで思わぬ出会いがあるかもしれません。
メンズものを取り扱っているお店なら、お客さんも店員さんも男性が多いでしょう。
何度も顔を見せて常連さんになれば、お客さんや定員さんの交友関係にまで出会いは広がる可能性があります。
いろんな刺激を受けるだけでも、よい勉強になるはず。
今まで家にこもってばかりで、「出会いがない」と嘆いていたあなたは、そろそろ外に出かけてみましょう。
結婚相談所に登録してみたり、婚活パーティに参加するのも良い手段です。
しかし、そこまでの勇気が無かったり、気軽さが欲しい場合はは、セミナーに参加してみたり、習い事をはじめてみてもよいですね。
興味のあるイベントや飲み会に参加してみるのものいでしょう。
通勤経路を変えてみる、美容室を変えてみる、なんて方法もあります。
婚活目的に限定せず、自分の出かけたいところに出かけてみましょう。
出会いの場は、あちこちにころがっています。
楽しみながら婚活する
「出会いがない…結婚できない…」という焦りは禁物です。
焦っても、何もよいことはありません。
悩んで終わるくらいなら、出会いの場へ足を運んだ方が有益です。
出会いの場へ出向くことは、自分磨きにもつながります。
人と会うためにおしゃれしていく人もいるでしょう。
いろいろな男性と話すうちに、コミュニケーションスキルが上がる人もいるでしょう。
今までであったことのないタイプの人と出会い、刺激を受けることもあります。
楽しみを兼ねての婚活なら、続けられるのではないでしょうか。
「出会いがないから結婚できない」という女性が改善することは?
「出会いがないから結婚できないんだ!」と嘆いているみなさん。
ちょっと待ってください。
上記でも言ったように、周囲に全く男性がいないということはありません。
もしかしたら自分の考え方の中にも「なぜ結婚できない?」のヒントが隠されているかもしれません。
会話に否定から入っていないか?
あなたの周りに、何を聞いても「いや」「だけど」「そうは言っても」と否定語から入る人、いませんか?
自分が人と話すときを思い出してみてください。
とっさに否定語を使ってしまってはいませんか?
コミュニケーションのうまい人は「聞き上手」でもあります。
人の話を引き出して、気持ちよく話しをさせてくれる人というのは、男女問わず人気があり、自然と出会いにも恵まれます。
まずは相手の話に興味を持って聞く姿勢を心がけましょう。
悪いこだわりに固執していない?
誰にでも、他人の気になる部分というものは存在します。
しかし、そのこだわりに固執してしまい「ここがダメな人はもう全部ダメ!」と決め付けてしまうと出会いの幅はかなりせまくなります。
苦手な部分、気になる部分はあるけれど、それもその人の一部分でしかない、という考え方ができる人のほうが魅力的です。
そうは言っても、一度嫌な部分が見えたら他も気になる、という考え方もわからないことではありません。
そうなってしまったら、一旦考え方をリセットするしかありません。
自分の中でどうしてもそれが許せない理由はなにか?
他の角度から見たら、ポジティブに捉えることはできないのか?
少し冷静に考えてみると、「全部ダメ」ではなくなることもあります。
笑顔を意識している?
見た目が与える印象は無視できません。
同じ会話をするのでも、無表情で聞く相手よりも、笑顔で聞いてくれる相手のほうが話しやすく会話も盛り上がるでしょう。
たとえ話が続かなかったとしても、笑顔で挨拶して、いつもニコニコとしているのであれば、それがそのままあなた自身の印象として残ります。
顔の良し悪しではなく、笑顔がデフォルトになるような人は話しかけやすく、それだけ出会いも多くなり、チャンスも増えていきます。
まとめ
これまで、「出会いがない」「結婚できない」と、あなたは何度グチをこぼしましたか?
出会いがないから、結婚できなかったのか?
出会いがあったのに、見逃してしまい結婚できなかったのか?
もう一度、「出会いがない」と「結婚できない」を切り離して考える必要がるようです。
婚活に無駄なことなんて何一つありません。
失敗しても、次に活かせばいいだけです!
それでも、本当に出会いがないみなさん。
何もしないでいて、出会いが向こうからやってくる可能性が低いことはご存知ではないですか?
何もしないでいても勝手に男性と出会えるという思い込みは捨てた方がよいかもしれません。
まずは、何かひとつはじめてみることが、出会いに繋がり、そして結婚へつながる一歩となります。
「結婚できない」から脱却するために、まずは「出会いがない」を克服していきましょう。