子供の結婚にも影響するの?親が貧乏だと結婚できない理由

目次
親が貧乏だと結婚できないって本当なの?
子供の結婚に親は関係なし!とは言い切れないのも現実です。
実際に親が貧乏という理由で結婚できない人がいるのも事実なのです。
親が貧乏だと結婚できない理由は何なのでしょうか?
それではここで、親が貧乏だと結婚できない理由と、解決方法を見ていきましょう。
相手の両親に結婚を反対される可能性がある
親が貧乏だと結婚できない理由として、相手の両親に結婚を反対される可能性があるというのも考えられます。
結婚というのは当人同士だけの問題ではなく、親や親戚といった肉親関係にまで家協があるのは言うまでもないことです。
そのため結婚相手について、相手の両親から反対されてしまうケースというのももちろんあります。
結婚を反対される理由にもいろいろありますが、結婚相手の親が貧乏であるということも、結婚を反対する理由として考える人がいるのも事実です。
相手の家柄が良かったりすると、結婚相手の家柄が貧乏だと釣り合いがとれない!といった考えを持たれてしまうこともあるのです。
結婚相手側の家柄や育ちなども、ある程度は必要だと考える親も少なくはないということですね。
親が貧乏だという理由だけで、結婚を許してもらえないケースもあるというのは事実ですが、一般的には「親は親で本人とは関係ない」と考えてもらえることがほとんどです。
ただし中にはこのような考えを持たれて、結婚を反対されてしまうケースもあるということは頭に入れておいた方がいいですね。
相手の親に認めてもらえるように、自分の魅力をアピールしていくしか解決方法はありません。
貧乏な親を紹介するのが恥ずかしい
貧乏な親を紹介するのが恥ずかしいというのも、親が貧乏だと結婚できない理由の一つです。
結婚をするとなれば、当然相手や相手の両親に親を紹介する必要性が出てきます。
普通の親であれば、自分の親に会って欲しいという気持ちや、自分の親を紹介したいという気持ちも芽生えるでしょうが、親が貧乏だと恥ずかしいという気持ちが勝ってしまう人も少なくありません。
結婚を考えている相手や、相手の両親に自分の親を紹介したら、引かれてしまうのではないか…そんな気持ちが過ってしまうわけですね。
だからといって親を抜きにして結婚をすることはできないため、結婚そのものを諦めてしまう人もいるのが事実です。
結婚となればその後の結婚式の問題などもあるので、どうしても自分の親の存在を切り離して考えることはできません。
とても貧乏な親がいる自分には、結婚なんてできないと考えてしまうわけですね。
このようなケースでは、親が貧乏だという理由だけで、そもそも結婚に夢を持てなくなってしまっていることが問題です。
親が貧乏だということを素直に打ち明けられるような相手に出会えれば、結婚も現実的に考えることができるのではないでしょうか。
親の老後の面倒を見る必要がある
親がお金持ちでも貧乏でも、親の老後のことは誰もが考えなければならない問題です。
子供として親の老後の面倒を見なければならないというのは、普通のことなのでしょう。
しかし結婚を考えると、親の老後の面倒を見るのは難しいと考える人も当然いると思います。
そんなとき老人ホームや介護施設などに入所することを検討もできますが、親が貧乏となれば、そういったお金も捻出できないのが現実です。
子供が金銭的な負担をしない限りは、子供が自ら親の老後の面倒を見るしかない…これも現実なのです。
もちろん親が貧乏な場合、親の老後の面倒を覚悟している子供がほとんどでしょう。
実は親が貧乏だと結婚できない理由の一つが、親の老後の面倒を見る必要があるからなのです。
結婚相手を探すにしても、親の老後の面倒を見てもらえる相手を見つけなければなりませんし、進んで結婚相手の親の面倒を見たいという人はほとんどいませんよね。
そういったことを踏まえても、結婚を現実的に考えることができず、諦めてしまう人がいるのも事実です。
とはいえ、親が貧乏かどうかに限らず、親の老後の問題を抱えて婚活をする人が多いのも事実です。
理解して結婚してくれる相手を探せば、結婚も不可能ではないはずですよ。
親の借金を返済しなければならない
親が貧乏となれば、当然親が借金を抱えているケースは少なくないでしょう。
そして親が返済しているうちは良いですが、年齢的に返済が難しくなることや、病気などが理由で働いて返済できなくなってしまうということもあります。
そんなとき、親の代わりに子供が借金の返済を手伝うというケースも珍しくありませんね。
とはいえ、親の借金を肩代わりして返済を続けていくのは簡単なことではありません。
このような借金が理由で結婚できないという人がいるのも現実なのです。
借金を返済しているうちは結婚どころではないのも当然でしょうし、完済するまでが長期となれば結婚を絶望的だと思う人もいるでしょう。
しかし親の借金が原因で、自分の結婚という幸せまで諦めてしまうのは悲しいことです。
親の借金問題は、簡単に身代わりになることを考えるべきではなく、弁護士等と相談して考えていくのが正解です。
生活への負担が大きいのであれば、借金の支払いを減らす方法などもありますから、結婚を諦める必要はないのです。
親子の問題としてだけで考えずに、周りに相談することから解決への糸口を見つけましょう。
親に金銭的援助が必要
親が貧乏といってもレベルがありますが、中には親が自分で生活をしていくことができないほど貧乏というケースもあると思います。
親の収入が少ない状況や、親がまともに働くことができない状況…なんて場合には、子供として親に金銭的援助をしている人もいるでしょう。
毎月のように親に金銭的援助をしなければならない現実は、自分の生活にも負担がかかってしまうのは事実です。
親に金銭的援助が必要だから、結婚できないという人もいるのではないでしょうか。
たとえ結婚することになったとしても、結婚後も親に金銭的援助が必要となれば、結婚相手に迷惑をかけることになってしまいます。
もちろん相手に納得してもらえないことも考えられるため、現実的に結婚を妨害する理由の一つとなってしまうわけです。
子供として親の力になるというのはたしかに大切なことですが、あくまでもできる範囲で構わないということを忘れてはいけません。
今後の自分の人生を考えるのであれば、親や兄弟ともよく話し合うことが大切ですね。
結婚相手に理解してもらいたいのであれば、代わりに自分の収入を増やして結婚生活への負担を減らすなどの方法もあります。
親が″毒親″であることが問題
親が貧乏だと結婚できない理由として、そもそも親が貧乏というだけが原因ではないケースも考えられます。
親が貧乏ということにイコールして多いのが、親が「毒親」であるということですね。
「毒親」とは、子供に有害な、悪影響を与える親のことです。
つまり貧乏というだけでなく、お金がないからといって子供にお金の無心をする親や、子供の幸せの妨害をわざとする親などです。
親が貧乏というだけでなく、親が毒親でもあるとなれば、結婚が難しくなってしまうのも当然のことでしょう。
実際に親が貧乏かどうかに限らず、親が毒親というだけで結婚を諦める人も多いです。
その理由として、結婚相手に親を受け入れてもらえないことや、結婚相手に迷惑をかけることになるという考え、まともな親戚付き合いを望めない等がありますね。
毒親というだけで結婚が現実的ではなくなってしまうのも事実です。
自分の幸せのためには、そんな毒親と離れることを考えるのも解決方法の一つと言えるでしょう。
毒親がこの先変わることはきっとありません。
我慢をするだけが全てではなく、縁を切って自分の人生を歩むことも大切なのではないでしょうか。
結婚生活に親の援助が期待できない
親が貧乏となれば、当然自分が結婚したとしても、金銭的な援助をしてもらうことはできないでしょう。
しかしそれも仕方のないこと…とはいえ、結婚生活に親の援助が期待できないことで、結婚できないと考える人もいます。
実際に親の援助があってこそ、幸せな結婚生活を送ることができている人も多いのは事実だと思います。
結婚式のお金を親に負担してもらうことや、マイホームの資金を援助してもらうことなど、親の援助があるからこそ金銭的に困らずに幸せな結婚生活を送れるケースは珍しくありません。
親からの援助なしで結婚生活を送るとなれば、夫婦だけで頑張って生活をしなければならないわけですから、大変なのも事実でしょう。
そんな現実を考えて、親が貧乏だから結婚は無理だと考える人もいます。
しかしこれはあくまでも親への甘えた考えだということに気付きましょう。
たしかに親の援助があるのは魅力ですが、援助がないことを結婚できない理由にするのは、さすがに甘えています。
親の力を借りずに自分の力で結婚生活を送るくらいの覚悟ができなければ、そもそも結婚は向いていないでしょう。
親が援助してくれないなら、自分でお金を稼ぐ!これが唯一の解決方法ですよ。
親を見て結婚願望がなくなった
親を見て結婚願望がなくなったというのも、親が貧乏だと結婚できない理由です。
幼少期から大人になるまで、親が貧乏な姿を見て育った子供にとって、結婚を幸せだと考えられない人は多いと思います。
結婚をすることも、子供を育てていくことも、貧乏だとどれだけ苦しいことかというのを目の当たりにしてきたからです。
結婚=大変なこと、そう思えば、自分に結婚願望がなくなるのも仕方のないことでしょう。
独身のまま気楽に生きていた方が幸せだと考えてしまうからです。
解決方法としては、親の結婚生活を、全ての結婚生活としてイメージしないことですね。
貧乏な親の苦労ばかりの結婚生活は、たしかに結婚のイメージとしては最悪かもしれません。
しかし世の中には、幸せな結婚のイメージもたくさんあるということを忘れてはいけません。
貧乏な結婚生活を不幸だと感じるのなら、自分は貧乏な結婚生活にならないように考えればいいのです。
結婚への悪いイメージだけで、結婚を諦めてしまうのはもったいないことです。
親のイメージだけで結婚を考えてしまうのはやめましょう。
貧乏な親が自分の結婚の負担になることはある
親が貧乏だから結婚できないというわけではありませんが、貧乏な親が自分の結婚の負担になることがあるのも事実です。
結婚は諦めた方がいいと考える人もいるでしょうが、貧乏な親を理由に結婚を諦めるのは辛いことでしょう。
自分で答えを出さずに、解決方法を考えることも大切ですよ。