これが真実!彼氏が出来ない本当の理由って何?

「彼氏が欲しいのにできない」
「なんであの子には彼氏ができて私はできないの?」
「みんなそんなにどこで出会ってるの?」
このように日々彼氏ができないことを嘆く人は多いのではないでしょうか。
そういう人に限って決まって友人から「大丈夫!すぐに彼氏できるって!」と根拠のない励ましを受けてはいませんか?
更に友人たちに励まされて「みんなも大丈夫って言ってくれてるし、自分はきっと大丈夫」なんてどこか安心している人は要注意です。
今回は彼氏が出来ないと嘆く女性に対して、自分ではなかなか気付けない彼氏が出来ない本当の理由をいくつかご紹介します。
彼氏が出来ない理由とは
理想が高望みで自身に見合ってない
顔が良くて背が高くて、高学歴で将来のことを考えたら年収は最低でも500万円で…といったように男性に求める理想はあげればあげるほど無限に膨らんでキリがないものです。
特に彼氏ができたことのない女性は理想が非常に高く妄想で出来上がった男性像に現実の男性が追いついていないことを理由に出会いを見失いがちです。
実は理想が高望みになってしまうのには理由があります。
誰とも付き合ったことがない女性は年齢の分だけ理想だけでなくプライドも高くなってしまっているので、「周りが羨ましがるような彼氏を作ってみんなを驚かせたい」という気持ちが生まれてしまいます。
また、これは彼氏ができたことのない女性だけではなく、経験豊富な女性も同様です。
経験豊富な女性は20代のうちに「前の男よりももう少しまともな奴」と妥協しながらも着実に理想を重ねてきたので、歳を重ねるにつれて贅沢な理想像が出来上がってしまっているのです。
目標や理想が高いのは良いことですが、はたしてそれが自分に見合っていて実現できるものなのかというのはいま一度考える必要があるかもしれません。
自己評価が高く人のダメ出しばかりしている
自己評価の高い女性は男性の理想が高いだけではなく、良くも悪くも他人に対するダメ出しが多いです。
特に人の良いところよりも悪いところばかりに目が行き、ダメ出しをしている女性は「こんな人は私には見合わない」と思ってしまう傾向があるようです。
人の揚げ足をとるようなダメ出しは他人を見下し一時的な自分の優越感を満たすものでしかありません。
サバサバしたキャラと自分では思っているかもしれませんがあまりにも度が過ぎると周りからは「だから彼氏が出来ない」「だから売れ残る」と思われてしまうかもしれないので注意しましょう。
人の話を聞かない、人のせいにする
周りの人が善意で意見や忠告をしてくれたのに、それを聞き入れずに改善できない…そんな人の彼氏ができない理由は明白ですよね。
文字にしてみると当たり前だと思われることですが、自分でも気付かないうちにこの過ちを犯してしまっている人は実は多いです。
彼氏ができない理由は自分のことを常に棚に上げて怠けているからなのに、できないことを周囲の人のせいにしてしまうのは、それが一番自分のことを正当化しやすい妥当な逃げ道だからです。
彼氏ができない理由を検索した際に「自分に自信がないから」「出会いがなく環境が悪いから」といった言葉に自分を当て嵌めたことがある人は今すぐその考えを捨ててください。
自分の都合の良い理由だけを見つけるのではなく、たまには厳しい意見にも耳を傾けることが大切です。
女子会ばかりしている
女子会の何がいけないの?と思う方も多いと思いますが、女性が集まってお酒を飲むと大抵始まるのが男性の品評会や暴露話といった込み入った話題だと思います。
仲の良い友達と愚痴やゲスな話題で盛り上がるのは楽しいことですが、周りの目を気にせずに大声で話したり笑ったりしていると、周りからは冷ややかな目で見られてしまいます。
愚痴を言いたくなる時も、毒出ししたくなる時も当然あります。
しかし、暴露話や傷の舐め合いで盛り上がる女子会やそれを定期的にしている女性は、男性からしてみれば出来るだけ近づきたくないものです。
女子会で毒出しだけしていても何の解決にも至らず、逆に恋愛を遠ざけてしまうこともあるので気をつけましょう。
実はそんなに彼氏が欲しくない
友達と集まるたびに口癖のように「彼氏欲しい~」と呟く割になかなか行動に移らない人は、実は内心そこまで彼氏が欲しいと思っていない可能性が高いです。
周りの友人が結婚し始めたり、彼氏とどこかに行った写真をSNSにあげているのを眺めたりしていると焦りや羨ましさからぼんやりと彼氏が欲しいと思ってしまい、つい口に出してしまうのです。
しかしぼんやり漠然と思っているからこそ口ばっかりになってしまい行動が伴わないことが多く、時には周りをイラつかせてしまうことにもなってしまいます。
彼氏ができない理由を先に探すよりも先に自分自身といま一度向き直ることで焦りや不安は解消されるかもしれません。
まとめ
彼氏ができない理由は顔や容姿、スタイルなどのルックスの 問題や職種や環境のせいだけではありません。
内面や中身が素晴らしい人であれば、例えブサイクな人でも彼氏ができる人はできます。
反対に内面や中身が良くないせいで、誰から見てもモテそうな外見の人でも男性関係が一切ない人もいます。
冒頭で友人からの大丈夫という言葉を鵜呑みにしてはいけないと述べましたが、これはつまり自分に対して甘い言葉にばかり耳を傾けてはいけないということです。
何故なら「大丈夫」という言葉は本心から言っている言葉ではありません。
人の本音と建前は別物で、大丈夫という言葉も残念ながら社交辞令から来ているものです。
大丈夫と言われ続けている人ほど、内心はどう思われているかをいま一度考える必要があります。
そして友人が言ってくれた「大丈夫」に甘んじて日々を過ごし、彼氏いない暦を更新してしまったところで、「大丈夫」と言った友人の言葉に責任能力は当然ありません。
そのことに後になって気付き手遅れになってしまう前に、彼氏が出来ない本当の理由に自ら気付き、改善していきましょう。