どうすれば彼女ができる?恋人ができない10つの理由と解決策

彼女ができないと、悩んでいる男性は意外に多いことを知っていますか?
ある調査によると、20代の独身男性の中で、今までに女性と付き合ったことがない男性は、半分近くに上るとか。
そして、彼女がいないまま適齢期が過ぎ、50、60代に突入する男性も中にはいます。
「オレは結婚しないんだ!」と豪語している男性もいると思いますが、このサイトをご覧いただいている男性のみなさんは、そうではないはず。
彼女がほしい!と強く望み、また彼女ができないことに悩んでいる男性も多いでしょう。
そんなあなたへ、この記事が少しでもお役に立てたらうれしいです!
恋人ができない理由はココにあり!解決策を考えよう
どうして自分だけ彼女ができないのか…それにはもちろん理由があります。
恋人ができない男に共通する理由とは…?
無自覚の人も、ここを読んで自分に彼女ができない理由に気付くことができるかもしれません。
もちろん理由を知った後は、しっかりと解決に向けて努力することも大切です。
清潔感がない・外見に無頓着
女性は男性ほど外見を重視しない…なんて言われていますが、だからといって外見は何でもいいというわけではありません。
恋人ができない男性に共通する理由として、清潔感がないことや、外見に無頓着なところを挙げることができます。
男性は特別オシャレである必要はありませんが、最低限清潔感や、ある程度外見を整えておくことは大切なことです。
そのラインに満たなければ、最初から恋愛対象としても考えてもらえないということを、男性は頭に入れておくべきでしょう。
清潔感がない男性や、外見を全く気にしないような男性では、女性から相手にされないのは当然のことです。
どんなに内面やその他のことでアピールしたいと思っていても、外見でクリアできなければ、女性にアピールすることもできないのです。
男性の場合、自分の外見に興味がないという人も多いでしょうが、彼女が欲しいのであれば、そのままではダメです。
清潔感を出すように身なりを整える程度には、外見を気にした方がいいですね。
ファッションに興味がなくても、いつもジャージやスウェット、同じ服を着回すだけ…なんて人は、まずは服を買うことも大切です。
手頃な値段で揃えられるお店でいいので、シンプルで自分の体に合った服を選ぶようにしましょう。
以下に清潔感チェックポイントを挙げますので、参考にしてみてくださいね。
・顔は脂ぎっていない?
・目やにはついていない?(メガネ愛用者は、レンズが汚れていない?)
・鼻毛が出ていたり、鼻くそが見えていたりしない?
・唇が荒れていない?
・体臭はどう(足の臭いを含む)?香水の臭いがきつすぎない?
・口臭はどう?歯はきれい?
・爪は切ってある?汚れていない?
・食事のマナーはできている?(食べながら話さない、クチャクチャ音をたてない)
・道端でツバを吐いたりしていない?
・洋服、靴は汚れていない?よれよれになっていない?
・バックの中、車の中、部屋の中はきれい?
お金に細かい・ケチである
お金に細かいことや、ケチなところも、恋人ができない理由として挙げることができます。
女性とは違って、男性の場合実は重要なポイントになるというのを頭に入れておきましょう。
女性と食事をすることや、デートをする機会があったときに、こういったお金に関することは女性にチェックされやすいです。
支払いを細かく割り勘にするような男性や、支払ったお金に対してネチネチ言ってくるような男性では、女性はまた会いたいと思えません。
やはりお金に細かい男性や、お金にケチな男性を、女性は恋愛対象として考えることができないのです。
もしも恋人として付き合うことになったとしたら、正直面倒くさい、疲れそう…なんてイメージを持たれてしまうのが理由でしょう。
男性にとっては自分の金銭感覚だから恋愛とは関係ない!なんて思う人もいるでしょうが、恋愛にはお互いの価値観が合うというのも重要なことなのです。
金銭感覚というのも立派な価値観ですから、女性に合わないと思われてしまう可能性は高いということです。
恋人が欲しいという気持ちがあるのならば、せめて女性の前ではお金に対して寛容な姿を見せることです。
お金にケチケチし、細かく考えるのは、せめて自分1人で使うお金だけにしましょう。
女性に対して気遣いができない
女性にモテる男性というのは、女性に対して気遣いができる男性です。
女性が求めていることをサッとしてあげることができる男性は、紳士的で女性からの評価も高いのが事実でしょう。
もちろん、そんな紳士になれるのがベストですが、なかなか簡単なことではありません。
とはいえ最低限の気遣いができなければ、女性から恋愛対象外だと思われてしまうのも現実です。
女性に対しての気遣いができないという理由も、恋人ができない男に共通して考えられますね。
細かいところまで気付ける紳士になるのは難しくても、最低限、女性が男性に求めることは、言わなくてもできる必要があります。
たとえば、女性が重い荷物を持って歩いているのに、見てみぬふりをするような、「男がしてあげて当たり前」のことすらスルーしてしまう男性は、女性から相手にされません。
女性への最低限の気遣いというのは、男としての優しさや頼り甲斐を見せるポイントでもあるのです。
こんな男性は恋人ができないのも当然かもしれませんね。
女性に対して気遣いができるように、もっと周りをしっかりと見るようにし、女性の立場に立って物事を考えられるようになりましょう。
恋愛に消極的すぎる
恋愛に消極的すぎるというのも、恋人ができない男に共通する理由の1つです。
恋愛に対して消極的な男性というのは、自分から出会いを探そうとしない、自分から女性にアピールをしない、自分から女性に告白をしないなど、自分から行動を起こそうとしないのが特徴です。
つまり常に受け身の状態で、チャンスが訪れるのを待っているだけということです。
黙っていても女性が寄ってきて恋人ができるのは、よほどのイケメンかアニメの主人公くらいだと思った方がいいですね。
そもそも恋愛に積極的な女性というのが少なく、女性は基本的に男性からのアピール待ちをする受け身なのです。
それなのに男性までもが消極的になってしまえば、恋愛がスタートするわけがありませんから、恋人ができないのも当然なのです。
恋人が欲しいのであれば、男性はとくに、恋愛に積極的になる必要があります。
自分から行動をする勇気を持つことと、努力をすることが大切ですよ。
出会いが欲しいなら自分から探し、気になる女性がいたら自分がアピールする!恋人のいる男性達は当たり前にこれができているということを忘れてはいけません。
男性が恋愛に積極的になるということは、女性に男らしさをアピールするためにも大切なポイントですよ。
目に見えて焦っている
周りの友人たちには恋人がいるのに自分だけ恋人がいない。
恋人がいなくて寂しい。
だから「恋人が早く欲しい!」「恋人を早く作りたい!!」と、焦ってしまう気持ちは誰にでもあります。
しかし、ちょっといいなと思う女性であれば誰でもというように、手当たり次第に好意を示すことは、女性の視点から見れば『恋人』を探しているというよりは『ヤリ目』の相手を探していると受け取られること間違いなしでしょう。
また、恋人になるまでの過程を楽しめず、面倒に感じる気持ちや、早く恋人になりたいと焦る気持ちを表に出してしまうと、やはり『恋愛をしたいという気持ちじゃないのかも?』と、女性から思われてしまうことにもつながります。
恋愛は時間をかけてお互いのことを知り、一歩ずつ歩み寄っていくものです。
お互いの「相手のことをもっと知りたい」「自分のことをもっと知ってほしい」という気持ちが、「また会いたい」「一緒にいたい」という気持ちに変わっていくからこそ、恋人と呼べる存在になるのです。
女性の方から一目惚れされたという状況でもない限り。
一気に意中の女性との距離を縮めようとすると、逆に警戒をされることにもつながりますので、心に余裕を持って行動することをお勧めします。
無意識に出会いの場を狭めている
恋人を作るための出会いの場は様々です。
『会社や知り合いのいる場所で恋人を探したくない』『身元のしっかりとした人と付き合いたいから、友人の紹介してくれる人が良い』など、人によっては無意識ながらも出会いの場を限定して想像してしまっているかもしれません。
自身のイメージした通りの出会いに恵まれ、恋人を作ることができたなら、それはまさに理想的といえるでしょう。
しかし、現実的には思い描いた出会いに固執するあまり、逆に遠回りをする結果となってしまっている人も少なくないはずです。
それは、出会う場所や出会い方は「こうでないと」という考えが、出会いそのものの機会を減らしているからなのです。
恋人を作るためには、出会いの場所や、出会うための方法に固執せず、柔軟な気持ちで臨みましょう。
あなた自身がイメージする『出会い』の固定観念をなくすことで、恋人を作ることができる可能性を高めることにもつながります。
趣味や二次元の世界に没頭している
恋愛とはかけ離れた世界を楽しんでいる…そんな男性ほど、恋人がいない率が高くなるのも事実です。
恋人ができない男に共通する理由として、趣味や二次元の世界に没頭しているというケースもありますね。
男性の場合とくに、1つのことに夢中になり、やたらと凝ってしまうなど、マニアックな要素があるのは事実だと思います。
趣味こそが人生の生き甲斐!なんて男性も多いですし、二次元のゲームやアニメに夢中になっている男性もいます。
没頭するあまり、お金も時間もほとんどかけて生活しているという人もいて、ある意味恋愛する余裕がありません。
趣味や二次元の世界に満足してしまっているため、現実の恋愛を面倒くさく感じている部分もあるのでしょう。
こんな生活を送っていれば、恋人ができないのも仕方のないことです。
女性にとって理解しがたい趣味を持つ男性というのは、そもそも恋愛対象として考えてもらえないことも多いですし、趣味に夢中で女性を構ってあげられないような男性を好きになる女性はいません。
恋人が欲しいのであれば、趣味に時間やお金をかけるのもほどほどにし、夢中になりすぎないことが大切です。
せめて恋愛をするための精神的な余裕を持つことと、趣味に現実逃避するのをやめる必要がありますよ。
理想が高すぎる
恋人ができない男性に共通する理由として、やはり現実的に多いのが理想が高すぎるということでしょう。
どんな女性を恋人にしたいか?この理想が高すぎる人は、当然ながら恋人ができる可能性も低くなります。
女性を選び放題のスペックを持つような男性ならば良いでしょうが、ほとんどの場合は自分のことは棚に置いて、女性に対する理想だけが高いケースです。
つまり、身の程知らずの相手を恋人にするという、逆シンデレラストーリーを夢見ているようなものです。
理想だけ高くても、現実に相手にされないということを、客観的に理解しなければ恋人なんてできません。
恋人が欲しいのであれば、まずは自分のレベルを良く知ることが大切ですね。
自信過剰にならず、自分を客観的に見ることができれば、釣り合いがとれる女性もイメージできるはずです。
現実を受け入れられないのであれば、自分のレベルを上げる努力をすることですね。
自分のレベルも上がれば、当然恋人にできる女性のレベルも上げられるわけですから、努力をする意味は充分にあるはずです。
理想はあくまでも理想と妥協ができる男性か、自分磨きができる男性だけが、恋人を作ることができるのです。
面倒くさがり
恋人を作って恋人と付き合っていくというのは、決して楽なことではありません。
そのため、基本的に面倒くさがりというのも、恋人ができない男に共通する理由と言えます。
面倒くさがりの人に恋人ができないのは、当たり前のことかもしれません。
どんなに恋人が欲しいという気持ちはあっても、面倒だと思ってしまえば、恋愛に関する努力を何もすることができないでしょう。
出会いを探すのも面倒、女性をデートに誘うのも面倒、デートをするのだって面倒…そんな風に考えてしまう男性は、結果的に1人でいることを望んでしまうのです。
楽をして恋愛をすることなんてできません!
恋人が欲しいという気持ちがあるのならば、そもそも恋愛の過程を面倒だと思わないことが大切です。
面倒だという気持ちがあるうちは、まだ気持ちが恋愛モードにはなっておらず、なんとなく恋人が欲しいと思っているだけなのかもしれません。
本気で恋人が欲しいという目的を持つことができれば、面倒だと思わずに恋愛のために努力することができるようになりますよ。
まずは恋人が欲しい理由を頭の中で整理し、実際に行動に移す動機付けをしっかりした方がいいですね。
仕事が恋人
仕事熱心な男性は多いでしょうし、仕事を頑張ることは大切なことだと思います。
しかし気付けば仕事が恋人状態になっている男性、実はこれも恋人ができない男に共通する理由の一つです。
仕事が恋人状態とは、常に仕事ばかりをしていて、休日出勤も多く、人生の優先順位も仕事が一番!なんて忙しい男性のことです。
このような男性が恋人を欲しいと願っても、現実的に難しいことがほとんどでしょう。
まず恋愛に費やす時間の余裕もありませんし、たとえ気になる女性ができたとしても、仕事を理由に女性から愛想を尽かされてしまう可能性が高いです。
まさしく「仕事と私どっちが大切なの!?」なんて女性から言われてしまう前に、恋愛対象外だということです。
女性は仕事を頑張っている男性は好きですが、仕事ばかりで余裕のない男性は嫌いです。
恋人が欲しいのであれば、恋愛をする時間的余裕も作っておかなければ、女性から相手にもされないということですね。
今は仕事が一番だというのであれば仕方がありませんが、そうでなければ、恋愛する時間も自分に与えるようにしましょう。
恋人できない人の解決策
では、恋人ができるためにはどんなことをやればよいのでしょうか?
解決法について、一緒に考えてきましょう!
どんな恋人がほしいのか?考えてみよう!
「恋人がほしい!恋人がほしい!」とただ言っていても、恋人はできません。
また、周囲もどんな人を紹介したらよいかわからないでしょう。
あなたはどんな女性と恋人になりたいですか?
女性なら誰でもよいというわけではありませんね。
たとえばあなた自身がきれい好きなら、掃除嫌いで部屋が汚い女性は苦手でしょう。
節約を心がけている男性なら、ブランド物で身を固めたお金のかかる女性は、遠慮したいと思うかもしれません。
自分のことを見つめながら、どんな女性なら居心地よく付き合えるのか、考えてみましょう。
また、もしあなたが過去の恋愛を引きずっている場合、新しい出会いがあっても、昔の彼女と比べてばかりいて、うまくいかない可能性があります。
昔の恋愛に区切りをつけ、今の自分はどう変わったのか?今の自分に合うのはどんな女性なのか?を考えた方がよいでしょう。
我慢する
たとえばある男性が、自分の趣味に没頭し、そのために多くの時間を割いていたとします。
その状態で恋人をつくることは難しいので、趣味にのめりこみたいところを我慢すれば、時間ができるでしょう。
そのできた時間で、出会いの場にでかけるもよし、恋人ができればデートに費やすもよし。
仕事の人間の男性も同様です。
休日も出勤し、自分の時間の多くを仕事につぎこんでいたとしたら・・・
恋人を得るために、時間の使い方を見直してみましょう。
お金を使う・お金を貯める
一見矛盾するこの二つの行動ですが、どちらも恋活では大切になります。
「お金を使う」は、どんどん出会いの場に出かけ、相手を見つけるという行動に付随します。
「お金を貯める」は「恋活の活動資金やデート資金を貯める」ということです。
恋人ができるためには、この「お金を使う」と「お金を貯める」ということをバランスよく取り組んでいく必要があります。
あなたの好みの女性がいるような場所には、積極的に出かけていきましょう。
出会いの場に出かけるようなチャンスがないときは、仕事に集中し、しっかり稼ぎましょう。
恋活がうまくいかないときは、有料の恋活アプリやサイトを利用することもあるかもしれません。
そんなときのためにも、お金は貯めておきたいものです。
恋人ができないときは、実は恋人がいない期間の過ごし方が大事だったりします。
恋人ができないことでマイナス思考に陥ることなく、恋人がいない時期を建設的に過ごしましょう。
恋人が欲しいなら変わる努力が必要
いかがでしたか?
やはり恋人ができないのには、納得できる理由があったことが分かったと思います。
今のままの自分で恋人が欲しいと願っても、現実的に難しいのが事実なのです。
本気で恋人が欲しいのであれば、自分が変わる努力が必要ですよ。