好きな人ができないと悩んだり焦っている人へ

好きな人ができないことについて悩んでいたり、焦ったりしていませんか?
過去に好きな人がいたことがありますか?
どちらにしても、今現在好きな人ができないということは、何か原因があるはずです。
今回は好きな人ができないことについて少し掘り下げて考えてみましょう。
好きな人ができない理由は大きく二つ
好きな人が中々できない、その理由は大きく二つあります。
それは、考え方やメンタルに問題がある場合、そして、そもそも異性と出会いが無い環境の問題です。
環境の問題は、異性との出会いの場を増やすことで解消できますが、考え方やメンタルに問題がある場合は厄介ですよね。
まずは、好きな人ができない時の心理状態を確認してみましょう。
好きな人ができない心理状態
「恋愛したいー!」と言いながら好きな人ができない状態というのは、心に何かしらブレーキをかけるものがあるのかもしれません。
そのブレーキが何なのかを考える事で、好きな人ができない原因が見つけられることもあります。
過去の恋愛と比較している
過去の恋愛がすばらしくて忘れることができない。もしくは、過去の恋愛でいい思い出がないために新しい恋愛を躊躇してしまう…。
好きな人ができないという人にはこのパターンが一番多いように感じます。
よくも悪くも、過去の恋愛がトラウマになってしまっているのですね。
一番いいのは、過去の恋愛は過去のものと割り切ることです。
過去にしがみついても何も変わりませんが、未来ならこれから自分次第でいくらでも変えられます。
良くも悪くも、過去の恋愛で1つ経験を積んだと思って、成長の糧にできるといいですね。
理想のタイプのこだわりが強い
容姿・体型・性格、それぞれ好みというものは誰でも持っています。
しかし、好きな人ができないという悩みを持った人の話を聞いてみると、理想のタイプにこだわりが強く、恋愛対象の範囲を無意識に狭めてしまっていることがあります。
パートナーとなる相手にこだわりを持つことは悪いことではありませんが、一緒にいて楽しいか、つらい時に側にいたいと思うかは、恋愛において大切な感情です。
こだわりすぎて無意識に恋愛対象外にしてしまっている人こそ、心休まる存在だったということも有り得る話です。
理想のタイプはあくまで「理想」にしておきましょう。
毎日に余裕がない
とにかく毎日忙しくて、他人に思いをはせる時間がない!
なんてなっていませんか?
仕事に、趣味に、友達に、と毎日充実するのはとても良いことです。
しかし、そちらに一生懸命なあまり「好きな人ができない」という状況になっているのだとしたら本末転倒です。
無意識に「忙しい」が口癖になっている人は、気づいていないだけでだいぶ心の余裕がなくなっているのかもしれません
仕事にしろプライベートにしろ、もう少し心の余裕を持つ事で異性を意識することができるでしょう。
好きな人が欲しい!好きな人の作り方
「好きな人ができない」ことと「好きな人なんていらない」ことは全く別の問題ですよね。せっかく今「好きな人が欲しい」と思っているなら、その前向きな気持ちを、行動に移してみましょう。
恋愛したい宣言をしてみる
まずは、「恋愛したい」「好きな人がほしい」と周囲に伝えましょう。
恥ずかしいなんて思っていてはもったいないです。
声に出す事で自分自身の気持ちにもハリができますし、それを聞いた周りの人も協力してくれるかもしれません。
出会いの場の提供や紹介の機会が増えることもあります。
案外言ってみると「そういうの興味ないのかと思って誘わなかった」なんて反応があるかもしれませんよ。
外出を意識する
あなたのお休みの日の過ごし方はどうですか?
1日中家にこもってダラダラしていては、何もおきません。
人間は見られることでメリハリが生まれます。
何か目的があるわけじゃなくても、お休みの日は外に出るようにしてみましょう。
外に出ようとすることで服装や髪型、見た目に気を使いますよね?
また外に意識を向けることで今まで気づかなかった話題や流行に気づけるかもしれません。
いろんなアンテナをはって、外にでるようにしましょう。
出会いの場には積極的に!
これまでお断りしていた飲み会や合コンに思い切って参加してみてはどうでしょうか?
好きな人を作るにはとにかく出会いを増やしてみないことには始まりません。
1回2回の参加で「自分には向かない」と結論づけるのは早計です。
「数打ちゃ当たる!」というのはよく聞く言葉ですが、今好きな人や恋人がいないのならまさにこの精神が必要でしょう。
一度や二度で好きになりそうな相手を見つけようとせず、とにかく交流の場を増やすことが大切です。
その時に出会いがなくても、そこでの出会いからさらに新しい出会いへと広がるかもしれません。
また、恋人候補にならなくても、友達になったり、恋愛トークをするだけでも収穫はあるはずです。
積極的に多くの人に出会う努力をしましょう。
婚活サイトを使ってみる
どうしても普段忙しくて、出会いの場にいけないという人もいるでしょう。
ただ、何もしないままでは好きな人ができるチャンスにも巡り合えません。
そこで、おすすめなのは婚活サイトです。
婚活サイトは、結婚を見据えて真剣に出会いを求めている人が登録するマッチング型のサービスです。
マッチングアプリよりも、結婚に求める理想の条件を記入する欄があったり、独身証明書などの提出を求められます。
遊びで入るには少々ハードルが高いため、真剣な出会いを求める人が集まっているのが最大の魅力です。
婚活サイトは色々とあるので是非見てみましょう。
好きな人ができない時にやってはいけないこと
好きな人ができない心理と、好きな人の作り方について述べてきましたが、最後に「好きな人ができない時にやってはいけないこと」についてお話してみましょう。
恋愛に臆病になってしまう
今まで相手がいなかったのに、急にアクションを起こしたら周りにどう見られるだろう?
と気にして萎縮してはいけません。
自分に自信がなくなってくると、外見を磨く事を怠り、誰とも接しないで過ごしがちになります。
すると、外見も内面もどんどん暗くくすんでいきます。
そんなタイミングでいざ好きな相手ができた時に、積極的に行動できるでしょうか?
恋愛なんて自分にはできない、不向きだ、なんて自己暗示をかけてしまっていませんか?
今日の朝までそんな対象がいなかったとしても、夕方のあなたは魅力的な異性と出会っているかもしれません。
人は予期せぬ時に恋に落ちるものです。
いつでも「welcome」な姿勢を心がけましょう。
適当な相手と関係を持つ
とりあえず好きな人がいないから、と寄ってきた相手と手当たり次第に関係を持つ…。
付き合ってみて気持ちが芽生えることももちろんあります。
多くの異性と交流を持つことで、あなたの輝きが開花することもあります。
しかし、それとは逆に「想ってもいない」お相手と関係を持つことで「何をやっているのだろう」と虚無感に襲われることもあります。
そんな無駄な時間を過ごすくらいなら自分磨きに精を出した方がよほど建設的です。
好きな人がいないタイミングを利用され、都合のいい相手扱いで終わらないよう、意思を強く持ちましょう。
周りのせいにする
「自分に好きな人ができないのは、周りの異性が魅力的じゃないから」
「好きな人を作ろうにも時間がなくてそんなヒマがない」
など、周りのせいにしてはいけません。
好きな人ができない原因は、いつだってあなたの中にあります。
自分のことは棚にあげて、批判ばかりしている人って見苦しいですよね?
同じ状況でも、しっかりと恋をしている人は周りにいるはずです。
自己保身のあまり責任を周りに押し付けるような発言ばかりしていると、身近な異性から「そんなだから相手ができないんだ」とウンザリ見られているかもしれません。
好きな人ができないのは誰のせいでもありません。
周囲に責任転嫁するのではなく、もっと相手の良いところを探し、自分のいいところを磨く努力をするようにしましょう。
まとめ
好きな人ができるとそれだけで毎日が楽しく、1日を大切にできますよね。
好きな人が欲しい!そして恋愛したい!!と思ったら、まずは行動あるのみです。
でも、「どれだけ努力しても好きな人ができない」と悩むのなら、一旦好きな人をつくることを考えないようにしてみるのもひとつの方法です。
心から好きな人ができたときに備えて、今は自分磨きに励みましょう。
みなさんに素敵な出会いが訪れることを祈っています。