婚活で失敗したくない人向け!結婚相談所を成婚率で選ぶイロハを学ぶ

皆さんは、もう婚活を始めていますか?
出会いというものは自分で動き出していかないとなかなかつかめないものですよね。
かといって婚活をどうやって始めていけばいいのかわからない…。
そんな悩める大人の皆さんにぜひ検討していただきたいのが結婚相談所などのマッチングサービスの利用です。
「結婚にそこまで必死になりたくない」とか、「相手を見つけるためにお金を払わなければいけないのか。」といった不安も少なからずあるかと思います。
しかし、一歩踏み出すというのは何事においても、とても大事です。
特に、結婚相談所に登録するということは出費の面でも、とても大きい買い物になってしまいます!
結婚相談所に登録したものの、うまくいかなくてただ月会費だけがかさんでしまう…。
適当に結婚相談所を選んでしまうとこのような事態を招きかねません。
婚活に向けて前向きな考えを持ってもらうためにも、今回は結婚相談所の選び方を紹介していきたいと思います!
注目ポイントは、結婚相談所の成婚率で選ぶという方法です。
成婚率で選ぶということはどのような選び方なのでしょうか?
ぜひ参考にしてみてくださいね!
結婚相談所の選び方~成婚率で選ぶとは?~
結婚相談所は全国各地、ネット上にもたくさん存在しています。
この結婚相談所の中から自分に合った結婚相談所を見つけ出すのはなかなか難しいことですよね。
結婚相談所はそれぞれ、売りにしているポイントがあると思います。
特に、成婚率の高さを売りにしているマッチングサービスが良く目につきますよね!
それでは、成婚率について詳しくみていきましょう!
成婚率で選ぶとは?成婚率ってなに?
成婚率とは、会員数に対して、実際に結婚している人たちの割合のことです。
成婚率で選ぶ場合に、結婚相談所によっては割合ではなく、結婚した年間人数で示しているマッチングサイトもいくつかあります。
実際にうまくいっている人の体験があると、その結婚相談所の評判のよさにもつながります。
成婚率で選ぶと、実際にその結婚相談所がいい相談所であるという目印になっているように思います。
ただし、結婚相談所を成婚率で選ぶのは、本当に得策なのでしょうか?
結婚相談所を成婚率で選ぶメリットは?
先ほども述べた通り、結婚相談所を選ぶ際に有効なのが、成婚率で選ぶことです。
結婚相談所を探して、成婚率で選ぶことは、どのようなメリットがあるのでしょうか?
まず一つ目のメリットは、結婚相談所を成婚率で選ぶことで、「各サイトの実力を正確に測ることができる」ということです!
結婚相談所は成婚率で選ぶと、どのくらいの成婚率が平均的なのかご存知ですか?
実は、結婚相談所の成婚率は10%程度なのです!
成婚率で選ぶ時に、成婚率が5%程度にすぎない、シビアな結婚相談所もあります。
大体結婚相談所の会員数は、20万人以上のかなり大手の物から、5万人程度の物、1万人ほどのところと、会員数も様々です。
その人数から考えて、成婚率で選ぶことを考えてみると恐ろしい結果に気が付いてしまいます。
10%程度の成婚率って、かなり低いと思いませんか?
この中で、20%に近い成婚率をたたき出している結婚相談所などがあれば、かなり魅力的ですよね。
このように、実際のデータとしてみることで結婚相談所というものがわかりやすくなってきます。
結婚相談所を成婚率で選ぶことの、二つ目のメリットは、「成婚率が満足度につながる」ということがあります。
成婚率が高い結婚相談所というのは、より多くの結婚したい方を結びつけることができているという確かな数字になります。
結婚相談所をどんな視点で選べばいいのかわからないという方は、成婚率で選んでみることもいい選択かもしれませんね。
成婚率で具体的にみてみよう!
結婚相談所を成婚率で選ぶときに、実際に成婚率が高い結婚相談所をピックアップしてみましょう。
まずは、IBJメンバーズです。
こちらは女性会員数が60%と少し多めで、より多くの出会いを求める男性におススメです。
次に、あげるのが、パートナーエージェントです。
成婚するまで、コンシェルジュがしっかりとサポートしてくれるのが特徴です。
もう一つは、ツヴァイです。
ツヴァイは地方向けの格安プランがあったり、全国に支店があったりと、地方での婚活にかなり有利な結婚相談所です。
成婚率で選ぶという点でも、いい結婚相談所です。
結婚相談所を成婚率で選ぶのはまだ早い!?
さて、ここまでで結婚相談所を成婚率で選ぶという方法を紹介してきました。
しかしながら、成婚率で選ぶだけでは、婚活はうまくいきません。
皆さんお分かりだとは思いますが、成婚率で選ぶ結婚相談所で効率よくお相手探しをしたとしても、必ず自分をスムーズに結婚まで運ぶことができるかどうかは保証されていないからです…。
宝くじで当選が多く出ている宝くじ売り場で宝くじを購入しても、当たるとは限らないのと一緒です。
特に結婚の場合は相手との相性、結婚相談所との相性も大事になってきますよね。
成婚率で選ぶだけでは、なかなかそういった内情もあまり把握できません。
それでは、どういった視点から結婚相談所を選んでいけばいいのでしょうか?
ご安心ください、結婚相談所は成婚率で選ぶだけではないのです!
まだまだ注目すべきポイントがたくさんあります。
成婚率で選ぶだけではなく、会員の動向も見てみよう
結婚相談所を選ぶ際に見落としがちなのが、男女の比率です。
おそらく、結婚相談所の売りとして会員数の多さを挙げているところもたくさんあると思います。
ここで注目したいのが、中でも「男女の比率」を見ることです。
男女の比率をチェックすることは、成婚率で選ぶということと同じくらい大事なことです。
例えば、婚活を行う女性の場合、男女比が6:4といった、男性が多めの結婚相談所のほうがいいですよね。
逆に婚活を行う男性の場合、男女比が4:6ほどの、女性が多めのほうが効率よく出会いを見つけることができます。
このように、男女比というのも参考にしてみるといいと思います。
さらに大事なのが、「退会会員数」と、その会員が結婚のために退会したのかどうかです。
成婚率で選ぶという方法を何回かあげてきましたが、成婚した場合、結婚相談所を退会しますよね。
結婚相談所登録の際には独身証明書を提出するほど、独身チェックは厳重です。
しかし、退会数の中には少なからず良縁に恵まれずに退会せざるを得なかった会員の方も含まれています。
実際にこの割合を見てみることで、成婚率で選ぶだけではなく、さらに精度の高い結婚相談所の実績が明らかになってきます。
もし退会数と割合が公開されている場合は、是非チェックしてみてくださいね。
お見合い実施数も重要ポイント!
結婚相談所は成婚率で選ぶだけではなく、お見合い実施数もかなり重要になってきます。
お見合い実施数とは、実際に異性と出会う機会を設けられているかどうかの指標になります。
せっかく登録しても、結婚相談所で出会いが少ないとお金の無駄になってしまいます。
お見合い実施数が多いほど、出会いの数も多くなってきますので、より良いパートナーに出会うために、お見合い実施数もチェックしてみてください。
もう迷わない!素敵な結婚相談所を選ぶために
さて、ここまでで結婚相談所を選ぶ方法をいくつか紹介してきました。
成婚率で選ぶもよし、お見合い実施数で選ぶもまたよしです。
様々な観点から結婚相談所を検討してみてください。
結婚相談所の料金は支払うには、安い買い物ではありません。
この買い物を後悔しないものにするためにも、成婚率で選ぶなど様々な視点からご自分に合った結婚相談所を見つけてみてください!