出会いがない大学生は意外と多い?良い出会いを見つけるための方法

厳しい受験戦争を乗り越えて、晴れて大学生になったら、恋愛も思い切り楽しもうと思い描いていた人は多いでしょう。
しかし、いざ大学生になってみたら、意外と出会いがないということが分かり、恋人ができずに悩んでいるという人も少なくないようです。
出会いが多そうなイメージがある大学生ですが、それでも出会いがないと嘆く人には、共通して見られる特徴があります。
それは一体どのようなことなのでしょうか?
また、出会いがないと悩んでいる大学生が、良い出会いを見つけるためには、どうしたら良いのでしょうか?
出会いがない大学生の特徴
まずは、出会いがないと悩む大学生にありがちな特徴を紹介していきます。
当てはまることがあるかどうか、あなたの普段の様子を振り返りながら読んでみてくださいね。
理想を追い求め過ぎている
大学生と言えば、まだ若いですから、恋愛に対しても理想ばかりが大きくなってしまっているということは少なくありません。
たとえば、イケメンじゃないと嫌とか、スタイルが良くてかわいい子でないと付き合えないとか、自分の大学はさておき、有名大学の異性じゃないと恋人にしたくないなど、高めの理想を思い描いている大学生は多いのです。
そのため、実際には異性とたくさん出会っているのに、自分の理想に当てはまる人には出会えていないため、「出会いがない」と感じているというのはよくあることです。
自分の理想から外れる異性は出会いにカウントされていないため、実際の出会いの数はそこそこあっても、「出会いがない」と思い込んでいる状態です。
あまりにも理想が高いと、そういう人物の存在自体が危ぶまれるため、自分自身にとって出会いはゼロだと認識されてしまうこともあるでしょう。
他力本願になっている
出会いがないと嘆いている大学生は、自分で出会いを探そうとせず、人に頼っているということもありがちです。
友人に「誰か紹介してよ」と頼んだり、「合コンセッティングしてよ」と話を持ちかけたりしていませんか?
それらも、出会いを探す方法としてはアリなのですが、人に頼ってばかりだと、頼まれる方が動かないと出会いがないということになってしまうでしょう。
また、たとえ紹介を受けたり合コンに誘われたりしても、自分好みの異性が来てくれるとは限りませんよね。
もし好きになれないタイプの異性だったら、当然進展はなく、やはり「出会いがない」と嘆くことになってしまうでしょう。
自分に自信がない
出会いがないと思っている大学生は、なかなか異性に対して積極的になれないということが多いようです。
異性に積極的になれない理由として、自分に自信がないということが根底にあるのではないでしょうか?
自分に自信が持てないでいると、自分から異性に話しかけることも難しくなってしまいますよね。
また、自信がないために、気後れして異性がたくさんいる場所に行くことができなかったり、話しかけられても思わず逃げてしまったりなどといった心当たりはありませんか?
そうすることで、異性との接点が少なくなってしまいます。
そのため、自ら出会いがない状態を作ってしまっている大学生もいるはずです。
忙しく過ごしている
大学生になったら、勉強だけではなく、アルバイトにも力を入れたいという人もいるでしょう。
しかし、やはり勉強とバイトを両立させることもなかなか大変です。
お金が欲しいとか、バイト先が忙しいといった理由などで、バイトのシフトをかなり入れている大学生もいます。
そうなると、本当のプライベート時間というものがなくなってしまいますし、学校にいるときも疲れていて異性と話す気力もないかもしれません。
学校やバイト先で出会いがない場合は、他で探さなければなりませんが、忙しくてそれもできないとなると、出会いがない状態が続いてしまう可能性があります。
出会いがない大学生が良い出会いを見つけるために
それでは次に、出会いがない大学生は、どうしたら良い出会いを見つけることができるのかを見ていきましょう。
たくさんの人と話してみる
出会いがないと悩んでいるなら、まずはたくさんの人と関わってみることをおすすめします。
異性に限らず同性とでも、なるべく話してみるようにすると良いでしょう。
そうしてまずはたくさんの知人、友人を作り、あなたの存在を多くの人に知ってもらいましょう。
出会いはそのように直接関わった人の中から見つかるかもしれませんし、それらの人をツテにして、違った出会いが訪れるということもあるのです。
異性の場合は、「理想のタイプじゃない」と拒否しないで、もっとよく話すようにしてみましょう。
そうすることで、意外とその人は自分に合っていると思い惹かれていくこともありますし、またその友人に、あなたにふさわしい人がいて、やがて出会うことになるという可能性もあるからです。
自分に自信がない人も、なるべくたくさんの人と話してみようと心がけることで、人に慣れていき、親しい人もできたりなど、自信に繋がって良い循環が生まれることもあります。
出会いの場は自分で探す努力をする
大学生になり、出会いがないと悩んでいるにもかかわらず、人に頼ってばかりだったという人は、これからは出会いの場は自分で探したり作ったりするように努力してみてはいかがでしょうか?
たとえば、合コンは人に企画を頼んで待っているだけではなく、自分自身でセッティングすることで、より関心のある異性を呼びやすくなります。
また、紹介も知らない人を紹介されるのを待っているだけではなく、どうせ頼むなら、あらかじめ自分が少しでも気になる人と仲の良い友人を探し、紹介してもらえるように頼んでおいた方が成功率が上がるでしょう。
他には、趣味の場やサークルに参加して、その中で気になる異性に声をかけるというのも良いですね。
共通の話題があるので、お互いに会話もしやすく打ち解けるのも早くなり、親しくなりやすいはずです。
自分が打ち込めることを見つける
大学生になり、出会いがないと嘆くばかりでは、ますます自信がなくなったりネガティブな気持ちにとらわれてしまうでしょう。
そこで、あなた自身が打ち込めるようなことを見つけてみてはいかがでしょうか?
一見出会いがないことの解決には関係ないように思えるかもしれませんが、何か打ち込めることを見つけることで、あなたは自分に自信が持てるようになります。
それは、あなた自身が輝いて見えることにもつながり、そんなあなたの姿を見て「楽しそうで素敵だな、話しかけてみたいな」と思う異性が現れることにもつながっていくのです。
出会いがないことばかりにとらわれていると、どうしても恋人ができない劣等感から、ネガティブな雰囲気が出てしまうものです。
何か打ち込めるような趣味を見つけられれば、そのようなことがなくなり、出会いがないことも気にならなくなります。
そんな余裕を持つことが、かえってあなたを魅力的に見せるのです。
それに、その新しく始めた趣味によって、それを通じた出会いも期待できるのです。
時間にも心にもゆとりを持つ
大学生になり、勉強以外にも、サークルやバイトに打ち込んでいる、それでも出会いがないという人は、少し活動をセーブして時間にも心にもゆとりを持つように心がけてみてはいかがでしょうか?
日々忙しい生活を送っていると、時間がないというのはもちろんですが、それによって気持ち的にも追い詰められてしまいます。
忙しいオーラを出してゆとりがなさそうな人は、知らず知らずのうちにますます異性を遠ざけてしまうものです。
そこで、少し時間にゆとりを持つようにすれば、気持ちにもゆとりが出て、空いた時間で、出会いを探すための行動をすることができます。
今まで合コンすら参加する時間がなかったという人も、そのような場に参加してみましょう。
他に、家でゆっくりしているときに、出会いを探すアプリなどを利用するのも良いですね。
時間にゆとりを持つことで、今までとは違った行動を取ることができ、それが出会いにつながっていくのです。
新たな活動場所を探す
上記とは逆に、暇な時間がたっぷりあるという場合は、出会いを意識しつつ新たな活動場所を探してみましょう。
今までバイトをしていないのであれば、バイトを始めることで出会いを見つけられることもありますし、他の大学の学園祭に行ってみたり、習い事やボランティア活動をしてみるというのも良いですね。
そうした活動をすると、あなた自身の生活が充実して来ますし、その中で異性との出会いがもたらされることもあるのです。
出会いがないと嘆いている人で、時間を持て余していることが多い大学生は、ぜひ何か新しい活動を始めてみてください。
新しい世界を知ることはワクワクしますし、きっと今までとは違った、新しい出会いが生まれるのではないでしょうか?
出会いがない大学生、可能性は無限大
大学生になったのに出会いがないと悩んでいる人でも、ここで紹介した行動を取ってみることで、出会いが生まれる可能性は大きくなります。
大学生といえば、今は出会いがないとしても、これからまだまだ無限大の可能性が広がっているのです。
ですから、このまま諦めてしまう必要はありません。
出会いがないと悩んでいる大学生でも、あなた次第で出会いの可能性は満ち溢れているということなのです。
そうと分かれば、悩んでいる時間こそがもったいないですよね。
ぜひ、出会いを意識した行動を取り、素敵な恋人を見つけてくださいね。