当てはまってない?20代で結婚できない男の特徴

20代で結婚したいと思っている男性は、どちらかと言うと結婚願望が強い男性かもしれません。
そんな願望の強さとは裏腹に、結婚したいのになかなか結婚できない男性は、どうしてなのかと悩んでいるのではないでしょうか?
早速これから、20代で結婚できない男性に見られる特徴を紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
目次
20代で結婚できない男の特徴「受け身」
女性と出会っても、自分からは告白をしなかったり、仲良くなりたいという姿勢を表さない20代男性が増えているようです。
また、出会うこと自体にも、受け身になっていて、誰か女性の方から声をかけてくれないかな~と待ちの姿勢であるといった特徴も見られます。
そうした受け身の姿勢では、結婚するときも女性からプロポーズしなければならなさそう、といったイメージを与えます。
女性は、やはり男性から告白されたいですし、プロポーズももちろん男性からして欲しいのです。
そのため、受け身な特徴が見られると、女性は「この人は自分に気持ちがなさそう」とか、たとえお付き合いしていても「私と結婚する気はないよね」と判断して離れていき、結婚できない男性となってしまうのです。
20代で結婚できない男の特徴「頼りない」
20代で結婚している若い夫婦に出会うと、若いながらもしっかりしているな感じることがあります。
20代と言えども、結婚するということは、家庭を持つということなのですから、妻や子どもを養って行くのだという覚悟が必要になります。
そのため、女性に「頼りがいがありそう」と安心感を与えられないようでは、なかなか結婚できない男性となってしまうでしょう。
女性が「頼りない」と感じる男性の特徴は、自分の意思があまりないのかな、と感じさせることです。
何かを問いかけても、答えが曖昧だったり、自分でなかなか考えがまとまらない様子を見せられると、頼りないと感じてしまいます。
特に結婚に対する考えを聞いても、しっかり答えられないようでは、女性はそのような男性と結婚することに不安を感じてしまうはずです。
20代で結婚したいなら、「まだ若いから仕方ない」と自分を甘やかさないで、結婚に対して自分なりの考えや覚悟を持たないと、結婚できない男性の仲間入りとなってしまいます。
20代で結婚できない男の特徴「自分本意な会話」
20代で結婚できない男性は、コミュニケーション力に少し難があるという特徴も見られます。
たとえば、しゃべり方がナヨナヨしていたり、声が小さいなどとといった特徴です。
女性と目を合わせて会話ができないということも、良くありません。
このような話し方をする男性は、自信がなさそうに見えてしまいますから、女性は「この男性と結婚しても大丈夫かな?」と不安になりやすいのです。
また、なかなか結婚できない男性は、女性が話をしているのに、相槌を打たないとか、しっかり聞けなかったりというような特徴もあります。
自分の話ばかりしている場合、男性本人は、「自分はよく話す方だしコミュニケーションはちゃんと取れている」と思っているかもしれません。
しかし、女性にとっては会話のキャッチボールが大切なのです。
一方的に話すという特徴を持っていると、嫌悪感を抱かれやすく、結婚できない男性となってしまいます。
自分が話しているときでも、女性の反応を見つつ、「この話は女性も楽しんでくれているか?独りよがりな会話になっていないか?」ということを察知できるようにしましょう。
20代で結婚できない男の特徴「マザコンっぽい」
20代の男性の中には、まだ実家に住んでいるという人もいると思います。
実家暮らしの男性で気を付けて欲しいのは、親に甘えている様子を女性に見せないということです。
実家暮らしの男性で、なかなか結婚できない男性には、仕事以外の生活のほとんどを親にやってもらっているといった特徴があります。
たとえ実家で暮らしていても、20代となった今、自分のことは自分でしている男性でないと、女性から「マザコンなのでは?」と思われてしまいやすくなります。
「母親がいろいろやってしまうから、つい甘えてしまう」という男性も多いと思いますが、徐々に自分のことは自分でするようにしていきましょう。
両親と一緒に暮らしている場合、水道光熱費などを両親が負担しているのはまだ分かりますが、中には自分が使っている携帯電話の料金も親が支払っている、ということもあるようです。
こうしたことを聞くと、「マザコンか」と思ってしまう女性が多いです。
生活面のことの他に、精神的にも親にまだ頼っているという男性もいるかもしれません。
そういった男性の特徴は、やたらと母親の話をしたり、何でも母親の許可を必要としていたりする(意見を聞く)といったことが見受けられますが、これらの特徴も、女性が「マザコン男」として嫌うものです。
女性にマザコンと思われてしまったら、「この男性はパス」とジャッジされ、結婚できない男性となってしまうのです。
20代で結婚できない男の特徴「仕事への熱意がない」
20代で結婚できない男性の特徴として、まだ社会人としての責任を担いきれていないとか、仕事がかなり重荷となっているという様子が見られます。
確かに20代と言えば、20代前半であれば、まだ仕事をし始めて年数が浅く、職場でも「新入り」の扱いかもしれません。
それでも、仕事を一生懸命頑張っている男性と、仕事はしているものの、どうも熱意がないのでは?と感じられるような男性は、会話していてどちらなのか、女性が気付くものです。
仕事への熱意がなさそうな男性の場合は、つい仕事の愚痴を言ったり、やる気のなさが会話に出てしまったりするからです。
そのような一面を見ると、女性は「この人と結婚して大丈夫かな?」と不安になってしまいます。
特に、20代後半でこうした様子が見受けられれば、危ないです。
30歳を目前にして仕事に対していい加減な姿勢が感じられることで、女性は家庭の柱となる人としてはどうかな?と考え、「結婚できない男性」だと判断するからです。
20代で結婚できない男の特徴「定職に就いていない」
20代で結婚できない男性の特徴で、仕事への熱意がないよりもっと女性から敬遠されるのが、定職に就いていないということです。
何らかの事情で一時的に、ということではなく、定職に就こうとしていない場合は、このままならずっと結婚できない男性となってしまうでしょう。
婚活する場合にも、どこでも「定職に就いている男性」ということを条件としているはずです。
結婚をしたいと思っているのなら、まずは、仕事をしっかりと決めるということが必要なのです。
「まだやりたい仕事が見つからない」とか、「そのうち・・・」とのんびりしているうちに、20代は終わってしまうかもしれません。
仕事をしていない男性と結婚したいという女性はまずいませんので、そろそろ真剣に定職に就くことを考えてみましょう。
20代で結婚できない男の特徴「女性に夢見過ぎている」
結婚できない20代の男性の特徴で、女性に対して夢を見過ぎているということも挙げられます。
これは、20代とまだ若いことから、お付き合いの経験が少ないと、女性の本音をあまり知らないといったことが理由となるでしょう。
夢を見過ぎているというのは、たとえば女性はいつも優しく笑顔で自分を励ましてくれるとか、結婚して家に帰ったら、常に家がピカピカに片付いていて、料理も豪華な手料理、などなど。
そして喧嘩もせず、自分の言うことを何でも聞いてくれる、といったことを夢見ている男性もいるかもしれません。
しかし、実際には女性も生身の人間です。
いつもいつも、どんなときでも笑顔でいられるわけではありませんし、イマドキの女性であれば、彼氏や夫を優しく励ますことはもちろんですが、ときには自分の意見をしっかりぶつけてくることも珍しくありません。
また、女性も仕事をしている場合、常に家の中がピカピカで、手料理も豪華で手の込んだもの、というわけにもいかないでしょう。
そうしたリアルな女性の姿を知って、「この女性とは結婚できない」などと考えていても、あなたが夢見過ぎている理想通りの女性が現れる、そして結婚できる可能性は極めて低いのです。
夢見過ぎな女性像を追い求めて待っていることにより、いつまでも結婚できない男性となってしまいます。
たとえ女性が自分の意見を言ったり、あなたの理想通りに行かなかったとして喧嘩になるようでも、その度に話し合ってお互いに理解し合い、仲直りできればよいのではないでしょうか?
そうして徐々に二人の絆も堅くなっていくものです。
そのように関係を築き上げていくいことなく、「理想と違う」と自分から離れてしまうことも、なかなか結婚できない男性の特徴です。
20代で結婚できない男にならないために
20代から結婚しようと考えている男性は、結婚に対して早くから関心を持っているということになります。
それでいて、なかなか結婚できないと悩んでいるのなら、こうした結婚できない男性の特徴に当てはまっていないかを考えてみましょう。
もし、これらの特徴を持っていたとしても、慌てる必要はありません。
今20代の男性なら、これから結婚できるチャンスはまだまだ豊富にあるはずです。
ただ、女性から見て「結婚できない男性」だと見られてしまうことが多ければ、結婚できないまま歳を取って行ってしまうでしょうから、改善するべき点は改善する努力をしていきましょう。
今からそうして努力をすることで、希望通り、20代のうちに結婚を実現させられると良いですね。