ネット婚活が難しい理由と婚活成功の【3つ】のポイント

インターネットを使った、ネット婚活。
あなたは、ネット婚活にどんなイメージがあるでしょうか。
インターネット回線が発達し、いつでもどこでも手軽にネットがつながる時代です。
SNSの普及も手伝って、ネットで人と知り合うことに抵抗を感じる人は減っているでしょう。
ネット婚活で結婚した人は年々増加しており、注目するべき婚活方法だと言えます。
しかし「インターネットで婚活をするなんて、自分には難しい」と感じている人もいるかもしれません。
そもそも、ネット婚活とは
ネット婚活とは、インターネットを使った婚活を指します。
いつでもどこでもネットがつながる時代。
スマホやパソコンから、ネット婚活を行う人はかなり増えています。
ネット婚活とは、婚活サイトを利用して、結婚相手と出会う婚活方法のことを指します。
「ブライダルネット」や「ユーブライド」などの婚活サイトの名前を、聞いたことがあるかもしれませんね。
ネット婚活で使う「婚活サイト」とは
ネット婚活・婚活サイトと聞くと、出会い系サイトを連想してしまう方もいるかもしれません。
しかし、ネット婚活で利用する婚活サイトは出会い系サイトとは全く別物です。
ネット婚活では、結婚につながる真剣な出会いを探している男女が多く参加しています。
婚活サイトは、ネット版の結婚相談所のようなものです。
実際に結婚相談所を経営している会社が運用している婚活サイトも多数存在します。
例えば、ブライダルネットという婚活サイトを運営している株式会社IBJは、IBJメンバーズという結婚相談所を運営しているのです。
難しいネット婚活を成功させるコツ【3点】
ネット婚活は婚活サイトの特性を上手に利用すればネット婚活で素敵な結婚相手と出会うことは可能です。
続いては、難しいネット婚活を成功させるコツを3つ紹介します。
プロフィールに空欄を作らない
ネット婚活の場合、相手に最初に出会いたいと思うきっかけとなるのは何でしょう。
おそらく相手のプロフィールに興味を持つかどうかではないでしょうか。
そのためプロフィールの項目は充実させるように心がけましょう。
ネット婚活のプロフィールは、必須項目を入力するだけでは不合格です。
入力欄は、かならず全て埋めるようにしましょう。
空欄があると、誠実さが伝わりません。
面倒くさがりでだらしない印象を与えてしまっては、もったいないですよね。
ケーススタディ:「あなたは犬派?猫派?」
例えば、「あなたは犬派?猫派?」という質問があったとします。
あなたは、何と答えるでしょうか。
もし、あなたが動物嫌いだったとしても空欄はNG。
「動物は苦手です」でもなんでもいいので、なにか入力するべきです。
何故なら、同じように動物が苦手で…という方の目に留まるかもしれないからです。
ここで空欄を作ってしまうと、あなたは1つのチャンスを失ったことなってしまいます。
次に、「犬派」「猫派」という回答では、どうでしょうか。
実は、質問に答えるだけでは100点とは言えません。
「猫派なので、猫カフェに行ってみたいです」
などの、プラス情報を載せることができれば、100点です!
プロフィール入力欄という、与えられたフィールドをいかに活用するかを考えてみて下さい。
プロフィール写真の情報量を増やす
人物像を連想させる重要な要素に“写真”があります。
写真は一枚だけでなく、複数枚乗せるようにしましょう。
ただし、同じ角度からのキメ顔写真ばかりでは、意味がありません。
出来る限り、バリエーションに富んだ写真を揃える必要があります。
撮影場所(室内/屋外)
表情(すまし顔/笑顔)
ポーズ(立ち姿・座り姿)
たったこれだけでも、6パターンの写真が撮れますよね。
他にも、“一緒に映り込むもの”も需要です。
ネット婚活が成功した人の写真の多くは、情報量が多くて本人の人柄が想像しやすいものになっています。
食べ歩きが好きだったら、食事風景でもいいでしょう。
サッカーやバスケットが好きだったら、ユニフォーム姿だといいアピールになりそうです。
料理好きをアピールしたければ、エプロン姿は清楚で好印象ですね。
宣伝素材写真だと思って、おもいきって自分をプロデュースしてみて下さい。
メッセージは初動が重要
ネット婚活で相手とマッチングしても、その後のメッセージのやり取りが難しい場合もあります。
相手に嫌われないようにと気負い過ぎると、不自然なメッセージになってしまうからです。
ネット婚活の難しいとする理由に、「メッセージを続けることが難しい」と感じる人も少なくありません。
好感度の高いメッセージを送るために意識することは、「相手の立場になって考える」ことが大切です。
とくに、メッセージのやりとり初期はとても重要。
はじめのメッセージは、どのような点に注意したらよいのでしょうか。
距離感を守り、丁寧な口調で返す
一度のメッセージで質問攻めにしない
相手のプロフィールを読んでから質問する
やりとりのはじまりは、敬語が基本です。
距離感を守り、丁寧な口調を心がけましょう。
また、1度のメッセージに質問をいくつもいれるのはあまりよくありません。
相手に返信をするのが面倒だと思わせてしまうと、やりとりが終了してしまうからです。
そして、ありがちなのが「プロフィールを見ればわかることを質問してしまう」という失敗です。
あなたに興味がありますと言う姿勢を見せるためにも、プロフィールをよく読んでからメッセージを送りましょう。
ネット婚活の「はじめ方」は難しい?
ネット婚活は、時間や場所を選ばずに始められる婚活方法のひとつ。
一見するとお手軽にチャレンジできそうなイメージですが、難しい手続きが必要なのでしょうか。
ネット婚活のはじめ方を調べてみると、簡単に始めることができるとわかります。
順に確認をしてみましょう。
ネット婚活に登録をする方法
婚活サイトを利用する際は、まずあなたのプロフィールを会員登録します。
婚活サイトの会員登録ボタンを押すと、すぐにプロフィール入力の画面になります。
画面の案内に沿って、必要事項を入力していくと、あっという間に会員登録完了です。
難しい操作はほとんどありません。
ちなみに、ここで登録するプロフィールはあとで書き直しや変更もできます。
返答に迷う質問や難しい質問は、後回しにできるので安心してください。
婚活サイトによっては、本人確認が必要な場合もあります。
本人確認と言われると、身分証をコピーしたり、書類を郵送したり、難しい手続きを想像してしまいます。
しかし、ネット婚活の本人確認は、スマートフォンなどで免許証・保険証などの写真を撮って送るだけで完了する場合が、ほとんど。
1分もあれば完了するので、難しいと思う人はいないはずです。
ネット婚活で異性と出会う方法
婚活サイトに登録完了すると、会員のプロフィールを検索することができます。
そして、気になる人をみつけてアプローチします。
主な婚活サイトの仕組みでは、メッセージを送る機能の他にあなたに興味がありますという意志を示すことができる「いいね」を送れる機能があります。
相手も合意した場合はメッセージをやり取りして、お互いに気に入ったら実際に会ってみる、という流れが一般的です。
自分から相手にアプローチをするほかに、ネット婚活ならではの出会い方があります。
それは、婚活サイトに自分が結婚したいと思っている異性のタイプを登録しておき、その条件に当てはまる相手が見つかった場合にメールなどで案内してくれるというもの。
まさに、ネット版の結婚相談所です。
ネット婚活が難しいと言われる理由は?
ここまで確認すると、ネット婚活に難しい要素はあまりなさそうです。
それどころか、誰でも気軽に始めることができる、初心者向けの婚活手段だと言えるでしょう。
ネット婚活が難しいと言われる理由は、いったいどういうものでしょうか。
ネット婚活の難しさ【悪徳な会員を見抜くこと】
まず、婚活サイトの会員のほとんどは、真剣に結婚を望んでいる人たちです。
そのため、多くの人は真面目に婚活に励んでいます。
しかし中には、相手を騙そうと考えている“悪徳会員”もいるので注意が必要です。
悪徳業者会員の、犯罪の手口は様々です。
個人情報の収集を企んでいたり、もしくは別サイトへの誘導をして登録料をだまし取ろうとしたりします。
プロフィールは自己申告なので、もしかしたら嘘を書いている人もいるかもしれません。
そうした嘘を見抜きにくいこともネット婚活が難しいと言われる理由です。
ネットという環境ではなかなか気づきにくいこともあるので、十分に気を付けましょう。
悪徳な会員を見抜くことは、ネット婚活の難しい点の一つだと言えるでしょう。
ネット婚活の難しさ【相手の人柄を想像すること】
ネット婚活という「インターネットのやりとり」がそもそも難しいと感じる人もいます。
ネット婚活では、相手の顔写真とプロフィールからどんな人かを想像しなくてはいけません。
実際に会って、顔を合わせて話をする場合には、相手の表情や仕草、話し方などから得られる情報はたくさんあります。
しかし、ネット婚活ではそういった情報を得ることは難しいのかもしれません。
メッセージのやりとりだけでは、つい自分の理想の男性を想像してしまいがちです。
実際に会ってみたら抱いていた印象とまったく違う人だった、ということもあるでしょう。
限られた情報から、いかに相手の人柄や本質をとらえることができるかというところ、ネット婚活の難しいところです。
ネット婚活の難しさ【スペックが重要視されてしまうこと】
婚活サイトでは、はじめはどうしてもプロフィールで人柄を判断して相手を選ばなくてはいけません。
そうなると、たとえ人柄がすごくいい人であっても、プロフィールに載せられる年収や学歴、職業などの魅力が少なければ選ばれることはないでしょう。
直接会って伝わる魅力がある人であっても、プロフィールに魅力がなければそもそも会うところまで話が進まないことがある、というのもネット婚活が難しいと言われる理由です。
ネット婚活の難しさ【自分で行動しなければならない】
ネット婚活では、結婚相談所のようなコンサルタント(専属のアドバイザー)はいません。
つまり、自分で積極的に行動をしなければ、婚活が進められないのです。
もしも結婚相談所のようなサポートを期待して婚活サイトに登録をしたとすれば、ネット婚活は難しいと感じてしまう原因になるでしょう。
「どんな異性と結婚したいか」という結婚相手に対する条件がしっかり決まっていない場合は、どんな人を探せばいいのかわからないですよね。
そのような状態で相手を探すことはとても難しく、何人と会ってもなかなかうまくいかないという状態に陥りやすいのです。
ネット婚活で結婚することは可能?
ネット婚活は、必要な費用が安くすむので、お手軽な婚活方法のひとつです。
まずはネット婚活から始めると言う人も少なくないでしょう。
婚活初心者が多いことから、「ネット婚活は難しい」という意見が増えてしまうのかもしれません。
しかし、ネット婚活は上手に利用するととても有効な婚活方法です。
ネット婚活で結婚することは可能です!
アメリカで2005年以降に結婚した人を対象に調査したところ、19,000人のうち3分の1がインターネットで知り合い結婚に至ったという結果が出ています。
恐らく、日本でも同じようなカップルが増えていくことでしょう。
婚活を意識し始めたあなたは、ぜひ挑戦してみて下さい。
ブライダルネット
https://www.bridalnet.co.jp/