脈ありかわかる!男性からのデート後「楽しかったメール」

目次
デート後の「お礼メール」はどうしよう?
デートが終わって、ちょっぴりさみしいような充実した気持ちの帰り道。
「私のこと、どう思っているのかな?」
「好きになっちゃったかも!私たち付き合えるかな?」
楽しかったデートの後には気持ちが高まって、胸がキュンとすることばかり考えてしまうことは、誰でも経験のあることです。
好きな男性とのデートの為に、女性はみんな多かれ少なかれ努力してそのデートに臨んでいるわけですが、実際男性はどう思っているのか気になるところ。
デートの後に「楽しかったです」などのメール(LINE)を送ることがありますよね。
別れてすぐに送るタイプの方もいれば、帰宅後、じっくりと文章を考えて長文を送る方もいるでしょう。
実はこのデート後の「楽しかったメール」「お礼メール」が、男性の気持ちを判断する材料になります。
あなたから送りたい気持ちをぐっと抑えて、男性からの連絡を待ってみましょう。
デート後メールが男性からくるということは、脈あり?期待大?
その内容を分析すると、脈あり・脈なしがわかるのです!

「男からお礼メール送るのってアリかな?」と迷っている男性も、こっそり参考にしてみて下さいね。
デート後の連絡は「タイミング」が重要!
あなたは普段、デートの後にどのくらい経ってから「楽しかったメール」を送っているでしょうか。
男性から、楽しかったメールが来るタイミング、実はとっても重要なのです。
このタイミングによって、脈ありかどうかを判断するポイントがあります。
当日中に届くラインは脈あり!
「じゃ、またね」と、別れたあとすぐにメールが届いたほうが脈ありと言えます。
帰り道、家に着く前にメールを送ってくれるなんてことがあれば、脈ありだと考えてよいでしょう。
気になる女性相手の場合は、“当日の夜までに連絡をする”という男性が最も多いようです。
3日以内に連絡がないのは脈なし?
自分の都合の良い時に「とりあえず送っておこう」くらいのタイミングで届いたメールは、すでに脈なしなのでしょうか?
3日以内に連絡があった場合は、まだ諦めるのは早い!と言えます。
なぜなら、向こうもあなたからの連絡を待っているかもしれないから。
中には、どうしてもすぐに送ることができない理由もあるでしょう。
また、男性なりの駆け引きで「当日すぐに連絡すると、必死だと思われそうだから」という理由で、翌日まで連絡を控える場合もあるようです。

5日待っても連絡がなかったら、かなり高確率で脈なし。
別の出会いを求めてみてもいいかもしれないですね。
メンタリストのDaiGoが監修している【with(ウィズ)】という恋活アプリは、会員の共通点でマッチングされるアプリ。
「価値観が似ているかどうか」で異性とマッチングできるので、ギャップがなく出会える恋活アプリとして、好評なんです。
好意を伝える!デート後のラインはどんな内容?
デート後のメール(LINE)が来るタイミングも重要ですが、なによりも注目したいのは届く内容です。
例え、3日以内に連絡がなかったとしても、この内容次第で形勢逆転のチャンスあり!
【1】感情を表している言葉がある
あなたが受け取った楽しかったメール、男性の気持ちがこもっていると感じられましたか?
男性側が「次につなげたい」「またあなたと一緒にデートがしたい」という意欲が高ければ、おのずと男性の気持ちのこもった言葉が、メールの中に書かれているはずです。
特に、デートの内容を振り返った具体的な出来事が加えられていたり、あなたを褒める言葉が入っていたりした場合は、脈ありのサインと考えてOKでしょう。
ただ単純に「今日はありがとう。」などの社交辞令として、お礼を言っているなと感じられるメールは、脈なしと思っていいかもしれません。
具体的なお礼
「卵焼き美味しかったね。一緒に食べられて嬉しかった!」
「気になってたお店、一緒に見られてよかった。」
「あの監督の魅力について、もっとゆっくり語したいね」
褒める言葉
「照れて言えなかったけど、今日の髪型可愛かった」
「今日みたいな服、また着てきてね」
「ほんと気が利くよね!一緒にいて楽しかった」
【2】気遣いの言葉が入っている
あなたが受け取った楽しかったメールに、あなたに対しての気遣いの言葉はありましたか?
男性は、好意をもっている女性とそうでない女性に対しての態度は、無意識の中でもはっきり区別しているものです。
好きな女性に対して男性は、気遣いを見せる・安全を心配してくれるものです。
メールの中に、具体的な気遣いの内容があれば、それはおそらく脈ありです。
気遣いの言葉
「道が暗いから、気をつけて帰ってね」
「遅くなってごめんね、大丈夫だった?」
「心配だから、家についたら連絡してね」
帰り道に関する気遣いの他に、デートを楽しんでくれたかどうかを心配するような内容のメールが来た場合も、おそらく脈アリと言えるでしょう。
あなたにどう思われているのか、嫌われていないかと気になっているということは、今後も仲良くしていきたいと言う意思がある証拠だとも言えます。
デートの感想を聞く言葉
「たくさん並ばせちゃったけど、疲れてない?」
「夜ごはん、ちょっと辛かったけど平気だった?」
「たくさん歩かせちゃったけど、足痛くなってない?」
男性だって、女性とのデートはやはりドキドキしているもの。
相手も同じように、あなたの気持ちを探っているのです。
もし、好意があるのであれば、素直にあなたの気持ちを答えてあげてください。
【3】具体的に会いたいと書いてある
次の予定を決めようとする内容があれば、脈ありだと思っていいでしょう。
ちなみに、「会いたい」というキーワードが入っていても脈なしの場合があります。
それは「また機会があれば会いたいですね」という言い回しです。
「タイミングが合えば会いたい」
「機会があれば会いたい」
「みんなを誘って集まろう」
これは嫌われたくはないけど好きとは言い難い女性に送ることが多い表現です。
「会いたい」と書いてあっても、必ずしも脈ありであるとは言えないようです。
あなたに送られてきたメールには、“また二人で会いたい”という意志が具体的に書かれていますか?
会いたい意志を伝える言葉
「今度は水族館にクラゲを見に行こう」
「次は渋谷の店舗に行ってみたいんだけど予定どうかな?」
「また会いたいんだけど、来週以降で空いてる日ある?」
デート後に連絡が取れなくなるのはどういうこと?
デート後にぱったり音信不通になってしまう経験は、悲しいものです。
「勇気を出して誘ったのに…」と、やるせない気持ちや「自分だけ舞い上がってしまっていたのかな…」という、恥ずかしい気持ちもあるでしょう。
しかし、そんなときに落ち込むだけでは恋は進展しません。
「どうして連絡が取れなくなったのか」と考えてみる、心の余裕が必要です。
自分は恋愛経験が浅いから、わかっていなかったのかな?
これまでのやりとりでなにかマズイことでもあった?
私、男性の気持ちがわかってないのかも
デート後に連絡が来なくなってしまうのは「男性の気持ちがわからないから」ではありません。
あなたはおそらく「自分自身の恋愛力」がわかっていないのです。
脈あり・脈なしが読めない人は恋愛力が低い!?
デート後LINEの脈なしサイン・脈なしサインに気がつけない人は、残念ながら“恋愛力が低い”と言えるでしょう。
社交辞令の褒め言葉を本気にしてしまったり、逆にあなたに好意がある相手の言葉を「下心がある・怪しい」と思ってしまったりしていませんか。
相手の気持ちがわからない…
恋人がいない男女のなかには、自身の恋愛・結婚観に自信が持てない人が多いです。
まずは、いままでの恋愛とじっくり向き合って、恋愛偏差値を受け入れることも大切。
客観的な診断のためには、ツヴァイの恋愛傾向診断(無料)がおすすめです。
30の質問に答えるだけで、恋愛に必要な6つの力を測ることができるwebテストです。
あなたの強みと弱点をわかりやすく“数値化”してもらえるのでおすすめです。
恋愛がうまくいかない方の多くは、自分自身の恋愛傾向を客観視できていません。
まずは無料「恋愛力」診断テストを受けてみましょう。
まとめ
脈あり・脈なしの文章例をお伝えしましたが、恋愛に「絶対」はありません。
お互いの気持ちを、文面から推し量るのは限界があります。
彼の反応が薄いからとメールの内容だけで判断して、自分から何も動かなければチャンスを逃すことになるかもしれません!
デートの時の楽しかった時間を思い出して、是非あなたからもアプローチしてみましょう。
あなたのほうから楽しかったメールを送ってアピールすることも、男性の気持ちを確認する手段の一つになります。
チャンスをつかむ方法は無数にあります。
あなたに素敵な恋が訪れますように!