気になる相手にアプローチ~婚活マッチングアプリ~

皆さんは、婚活をする際にマッチングアプリを使っていますか?
婚活サイトと混同されることが多いマッチングアプリですが、その機能は大きく異なっています。
特に最近婚活を行う人の間で利用者が増えているマッチングアプリには、どのような特徴があるでしょうか?
マッチングアプリとは?
婚活に役立つマッチングアプリとは、ネット上で会員同士のマッチングを行うことができるアプリです。
そもそもマッチングというのは、「複数のデータをつき合わせて照合すること」という意味です。
婚活におけるマッチングは、男性と女性の希望する条件をつき合わせて照合し、合致した2人を紹介することをいいます。
また、婚活パーティーにおいては、パーティーでカップルになることをマッチングと呼んでいます。
それに対してマッチングアプリでは、婚活をしている会員のプロフィールを見た一方が認証を求め、相手がそれを了承することをマッチングと呼んでいます。
例えば、Facebookを利用して婚活を行うマッチングアプリの場合は、相手に「いいね」を送り、相手が「いいね」を返してきた際にマッチングが成立したことになります。
スマートフォンからできる婚活として、多くの利用者がいます。
マッチングアプリのメリットは?
婚活において、マッチングアプリにはどういったメリットがあるのでしょうか?
利用者の声としては、
- 利用者数が多く、女性は無料のアプリも多いのがうれしい
- 様々なメニューを利用するためには有料会員となる必要があるが、料金が安い
- 登録や操作が簡単で、利用しているSNSに対応したアプリが選べる
- Facebookと連携して、友人や知人からは見えなくすることができる
といったメリットが聞こえてきます。
また、アプリによって利用している年代や婚活への真剣度などが異なるので、様々なタイプの利用者と出会うことができます。
利用している年代が高い傾向のあるアプリほど、真剣に婚活している人が集まっています。
真剣に婚活をしたい場合は、しっかりとマッチングアプリを選んでから利用しましょう。
マッチングアプリのデメリットは?
婚活にマッチングアプリを利用するデメリットとしては、手軽に利用できる分真剣に婚活を行っている人が少ない点や、利用者数が多くて相手を探すのが大変という点があります。
また、人気のある会員はアプローチも多いため、なかなかマッチングできないという人もいます。
婚活をしている人がマッチングしたい場合は、まず気に入った会員にアプローチをかけ、相手が了承した場合にマッチングとなるのですが、マッチング料金は了承したほうが支払います。
そのため、たくさんのアプローチを受けていてもすべてとマッチングすることはできないのです。
同様に、たくさんのアプローチを受けたからといって片っ端から了承していては料金が大変なことになります。
きちんとプロフィールを確認し、選んでから了承しましょう。
セキュリティ面が不安という声もあります。
しかしマッチングアプリは、アプリによってはかなり厳しいセキュリティを採用しているところもあります。
婚活を行うにあたって心配な人は、そういったマッチングアプリを利用するといいでしょう。
婚活の場合、マッチングアプリからの出会いは多い?
それでは、婚活においてマッチングアプリを利用した場合、出会いは多いのでしょうか?
婚活で利用するマッチングアプリの場合、マッチングの後はメッセージをやり取りしていきます。
いきなり会いたいと言い出しても、その後メッセージが届かなくなることが多いでしょう。
メッセージのやり取りを十分にして、お互いのことをある程度わかり合ってから実際に会うことになります。
そのため、婚活を行っていて実際に会えることはマッチングのごく一部であり、それほど多くはありません。
ただ、婚活パーティーのようにまず会うところから始めるのとは違って、会う段階になった相手はかなり真剣な出会いとなるでしょう。
そのため、出会いの数は少ないですがその分質は高いといえます。
実際に会って話すよりも、あらかじめ相手の事を知って直接会う人数を絞りたいという人には向いている方法だと思います。
婚活サイトとマッチングアプリはどちらがいい?
ネット婚活といえば婚活サイトとマッチングアプリの2つが主となりますが、この2つはどちらがいいのでしょうか。
婚活においてマッチングアプリにもメリットがありますが、婚活サイトにはまた違ったメリットがあります。
また、それぞれにデメリットもあるので、婚活サイトとマッチングアプリのどちらがいいのか、そのメリットとデメリットを比べて判断しましょう。
婚活サイトのメリットは?
婚活サイトのメリットとしては、パソコンだけではなくスマートフォンからも使える点があります。
スマートフォンからでは多くのデータが見づらいという人はパソコンからも見られるので、自分で見やすい方を選ぶことができます。
また、きちんとした会員登録をしてプロフィールを作るなどの手間がかかる分、出会いに真剣な会員が集まりやすいということもメリットです。
無料、もしくは低料金で手軽に利用できるサービスには、目的が違う人も集まってきます。
婚活サイトは有料なので、真剣に婚活をしたい人が多く参加しています。
ほとんどの婚活サイトではプロフィールの信頼度が高い事もメリットです。
本人確認をしっかりと行っており、年収や独身の証明なども厳格に行っていることが多いので、プロフィールに書かれている内容はかなり信頼できます。
また、掲載している顔写真についても、写りのハッキリしているものしか掲載できないなど基準があるので、ごまかしているような写真がないこともメリットといえるでしょう。
婚活サイトにはマッチングアプリと比較してこうしたメリットがあります。
婚活サイトのデメリットは?
それでは、婚活サイトのデメリットにはどのようなものがあるでしょうか?
まず、真剣な出会いを求める人が多く、サイトも審査が厳重だからこそ登録などの手続きが面倒なところがあります。
プロフィールの項目も多く、証明書なども取り寄せる必要があるので手間がかかるという点を嫌がる人もいます。
また、写真を掲載する基準が厳しいため、何枚か送ってもすべて掲載NGとなることもあるようです。
なるべく良く写っているものを掲載したくても、証明写真のようにくっきりと写っていなければなかなか審査が通らない、という点がデメリットとなります。
真剣な出会いを求める人が多いのは婚活サイトですが、利用の手軽さではマッチングアプリに軍配が上がるようですね。
婚活サイトとマッチングアプリのどちらを利用するべき?
それでは、婚活サイトとマッチングアプリではどちらを利用したほうがいいのでしょうか?
双方のメリットとデメリットを考えると、世代で言えば20代の婚活はマッチングアプリ、アラサー以上は婚活サイトのほうがいいでしょう。
また、目的として結婚を前提としたお付き合いだけ、というのであれば婚活サイトがおススメで、もう少し気軽な出会いを求める場合はマッチングアプリで十分でしょう。
費用的な面でも、多少の費用であれば構わない場合は婚活サイト、なるべく費用をかけたくない場合はマッチングアプリがおススメです。
それぞれメリットとデメリットが異なるため、自分の目的に合っている方法を選んで婚活していきましょう。
まとめ
婚活において、SNSと連携してサービスを提供しているマッチングアプリは利用者が今後ますます増えていくと思われます。
しかしその特徴が自分の婚活スタイルとは合わないと思ったら、無理にマッチングアプリを利用し続ける必要はありません。
いくら人気があっても、マッチングアプリは婚活における一つの手段です。
自分には合わなそうだと思ったら利用を止めればいいので、婚活の際は手軽に使えるマッチングアプリを一度試してみてはどうでしょうか。