付き合いたい人と結婚したい人は別?!男女別に徹底分析

本来、大好きで付き合っている人と結婚したいと考えるのが普通だと思いますが、「付き合う相手と結婚する相手は別」と考える人が多いようです。
付き合いたい相手と結婚したい相手の違いはなんなのでしょうか?
男女別に詳しくみていきましょう。
付き合いたい人と結婚したい人の違いを「恋愛」と「結婚」の違いから読み解く
付き合いたい人と結婚したい人に違いが出るのは何故でしょうか?
そこには「恋愛」と「結婚」の違いが大きく関わっているようです。
まず、「恋愛」と「結婚」の違いについていくつかご紹介します。
恋愛は非日常、結婚は日常
お付き合いというのは、どちらかというと、週末や休日の限定的な時間に会い、デートをしたり旅行に行ったり、2人のイベントを楽しむ、非日常的な感覚です。
ところが結婚となると、平日も休日も関係なく、ほぼ毎日ずっと一緒に過ごし、生活を共にします。
付き合っているうちは、会っている間だけベストな状態の自分を見せることができますが、結婚して毎日一緒にいると、お互いみせたくない部分を見せてしまったり、相手の嫌な部分を見てしまったりするでしょう。
たまに、「家にいるときの私を彼氏にみせられない」なんてことを言っている女性がいますが、結婚は自分の素の部分を相手にみせられるかどうかがポイントともいえます。
恋愛は刺激を求め、結婚は安心を求める
恋愛は非日常と言ったように、ドキドキ感やワクワク感などの刺激を求めがちです。
また、ドキドキワクワクなどの楽しい刺激だけでなく、会えないときの不安感や、ケンカをして怒ったり、落ち込んだり…
気持ちがジェットコースターのように上がり下がりするのも、ある意味恋愛を盛り上げる為の刺激になったりします。
しかし、結婚しても恋愛しているときのような刺激を毎日味わっているようだと、お互い疲れてしまいます。
恋愛関係で築いた信頼関係で、お互い一緒にいて安心できる、安らげるということが、結婚生活には大切になってきます。
恋愛は愛する人、結婚は愛してくれる人を選ぶ
「恋は一瞬、結婚は一生」
と言う言葉を聞いたことはありませんか?
恋愛は後先考えずに思ったままに動いてもその時間は一生のうちわずかなものかもしれません。
しかし、結婚となるとそうはいきません。
30歳で結婚したとして残り50年間は結婚相手と一緒にいる計算になるのです。
ここで大切になってくるのが、自分が愛している人を選ぶべきか愛してくれる人を選ぶべきかという問題です。
恋愛ならそんなに長い時間一緒にいるかどうかもわからないので、自分が愛している人を追いかけてみるのも良いかもしれません。
たとえ相手が振り向いてくれなかったとしても恋愛なら次がありますし、何度でもやり直しがききそうです。
しかし、結婚となると話は変わってきます。
相手よりも自分が愛していると何か問題が起きたときに自分が妥協しなくてはいけない場面が多くなるかもしれません。
そうなってしまうと長い結婚生活大変ですよね。
もちろん、それでも「自分が愛しているのだからそれでいい」というのであればそれもまた一つの幸せの形かもしれません。
しかし、そういう生活を送りたくないのであれば、自分を愛してくれる人を選ぶと良いでしょう。
恋愛は夢心地、結婚は現実
恋愛中は、とにかく「一緒にいて楽しい」ということが先行してしまい、相手の良いところしか見なかったり、自分も欠点をなるべく出さないようにします。
また、お互いの考え方の違いでケンカしたとしても、「多少目をつぶれば大丈夫」と、気になることを解決せず、見てみないふりをしたりします。
恋愛中はそれでもうまくやっていけるかもしれませんが、結婚となるとそうはいきません。
お互いの価値観の違い、金銭感覚の違いなど、見たくなくても目を背けられない現実があるのです。
最初は好きという気持ちが、相手の欠点をカバーしてくれますが、結婚生活を続けていくと、何度も同じ問題にぶつかって、好きだけでは済まされなくなります。
このように、恋愛と結婚の違いから、付き合いたい人と結婚したい人に違いが出てくるのは、ある意味仕方のないことなのかもしれません。
男性からみた付き合いたい人・結婚したい人
ここからは実際に、世の中の男性・女性が考える、「付き合いたい人」と「結婚したい人」の特徴をランキングでみていきます。
まず、全国の23歳~39歳の独身男性300人に行ったアンケートの結果です。
1位 美人・かわいい 40.7%
2位 性格が優しい、穏やか 30.0%
3位 価値観が合う 26.3%
4位 会話が弾む 20.3%
5位 スタイルが良い 19.7%
6位 性格がかわいい・甘え上手 17.3%
7位 金銭感覚が合う 13.7%
8位 料理上手 13.0%
9位 色っぽい 11.0%
10位 性格がしっかりしている 10.0%
1位 価値観が合う 37.0%
2位 性格が優しい、穏やか 31.3%
3位 金銭感覚が合う 28.0%
4位 料理上手 27.0%
5位 美人・かわいい 24.0%
6位 家事が得意 18.0%
7位 性格がしっかりしている 16.7%
8位 会話が弾む 13.3%
9位 性格がかわいい・甘え上手 9.3%
10位 包容力がある 9.0%
男性が選ぶ「付き合いたい女性」、「結婚したい女性」それぞれ比べてみると、「性格が優しい、穏やか」や「価値観が合う」が共通して上位にあがっています。
異なる点としては、「付き合いたい女性」の上位に、「美人・かわいい」や「会話が弾む」など、見た目や一緒にいて楽しいかという点が重視されているのに対し、「結婚したい女性」の上位には、「金銭感覚が合う」や「料理上手」など、生活していく上で重要視されることがあげられています。
男性が女性に結婚で求めるものは、外見の美しさより、生活力の高さのようです。
女性からみた付き合いたい人・結婚したい人
次に女性のアンケート結果をみてみます。
こちらも全国の23歳~39歳の独身女性300人に調査しています。
1位 性格が優しい・穏やか 46.0%
2位 価値観が合う 44.0%
3位 性格が誠実・まじめ 24.0%
4位 かっこいい 23.3%
5位 包容力がある 23.3%
6位 性格が面白い 20.3%
7位 金銭感覚が合う 20.3%
8位 背が高い 9.7%
9位 多趣味・物知り 7.7%
10位 スタイルが良い 6.7%
1位 価値観が合う 56.3%
2位 性格が優しい、穏やか 52.7%
3位 性格が誠実・まじめ 37.0%
4位 金銭感覚が合う 36.7%
5位 包容力がある 26.3%
6位 高収入 22.3%
7位 性格がしっかりしている 16.7%
8位 子供が好き 11.0%
9位 家事が得意 7.3%
10位 性格が面白い 6.0%
女性側の結果は、「付き合いたい男性」、「結婚したい男性」それぞれ上位3位に「価値観が合う」、「性格が優しい、穏やか」、「性格が誠実・まじめ」という同じ特徴があがりました。
「結婚したい男性」の4位と6位にお金に関することがあがっている点が、お付き合いと結婚の差のように感じられますが、基本的に女性は、「付き合う人」イコール「結婚したい人」という考えの人が圧倒的ということになります。
まとめ
「付き合いたい人」と「結婚したい人」についてみてきましたが、いかがでしたでしょうか。
「付き合いたい人」と「結婚したい人」の違いには、「恋愛」と「結婚」の違いがあり、男性と女性それぞれ、「付き合いたい人」と「結婚したい人」に特徴があることがわかりました。
結婚を考えている方々、ぜひ参考にしてみてください。