婚活パーティーとはどんなイベントなの?~一般的な流れや料金なども詳しく解説~

婚活パーティーとは、自ら出向く出会いの場として、人気のあるイベントです。
全国各地、いろんな企業が主催しており、自分に合った婚活パーティーを見つけるのはそれほど難しくないでしょう。
名前は聞いたことがあるものの、婚活パーティーとは、果たしてどんなイベントなのか?
具体的に、あまり理解していない方もいるでしょう。
婚活パーティーとはどんな内容なのか、詳しく解説しようと思います。
また料金や参加している方、主催者の情報など、婚活パーティーの細かい情報もお教えします!
婚活パーティーは、興味本位で1回参加してみようという方も多いです。
しかし、婚活パーティーとは、ネット婚活とはまた違う難しさが潜んでいるイベントです。
婚活パーティーとは?流れを徹底解説!
婚活パーティーとは、最近行われているものは、形式化した内容のものが多いです。
よくある婚活パーティーの流れを、紹介していきましょう。
婚活パーティーとは?主な流れ①自己紹介
婚活パーティーとは、ほとんどが自己紹介から始まるイベントです。
婚活パーティーに参加している異性で、1人ずつ自己紹介をしていきます。
1人1人というだけあって、1人に対する自己紹介の時間は、非常に短いです。
長くても3分ぐらいの軽い自己紹介が、順番に行われていきます。
一般的なのは、女性が固定されている席に座っているというパターンです。
男性がかわるがわる女性の前に座り、短い自己紹介をしていくのが、効率的な形式ですね。
多くの異性との会話ができるのはいいことですが、時間は短く、せわしなく感じるような時間です。
婚活パーティーとは、自由に男女で交流できる場というわけではないのです。
初めて婚活パーティーに行くという方も、「婚活パーティーとはこんなものだ」と割り切りましょう。
婚活パーティーとは?主な流れ②自由時間
婚活パーティーとは、自由に行動できるものではないと、先ほど説明しました。
しかしそれは、あくまで流れに従わないといけないという話です。
自由時間は、婚活パーティーの中で唯一、自由に行動できる時間です。
自己紹介のときに話したいと思った相手に、アプローチをすることができる時間です。
婚活パーティーとは、この時間をいかに有効的に使うかが、成功の鍵を握るイベントと言えるでしょう。
この自由時間で、婚活パーティーの参加者は、大きく2種類のパターンに分けられます。
積極的な男性は、気になる女性に対してどんどん話かけていきます。
そして、コミュニケーションがうまく取れない男性は、女性と交流できずに食事などをしています。
女性の場合は、どちらかと言うと男性からのアプローチが来るのを待っている方が多いです。
多くの男性に囲まれる女性と、声をかけられない女性に分かれてしまうでしょう。
婚活パーティーとは、ハッキリと明暗が分かれてしまうイベントだと言えます。
婚活パーティーとは?主な流れ③カップリング
自由時間が終われば、いよいよカップリングの時間が訪れます。
それぞれの参加者が、気になった相手の名前を記入して、婚活パーティーの運営サイドが集計を行います。
気になった相手が一致した方同士が、めでたくカップル成立ということになります。
ここからは、連絡先の交換を行ったり、その足でそのままデートに出かけるという方もいます。
当日はしっかりしたデートではなく、カフェなどで少し話して、次に会う予定を立てるという方が多いです。
婚活パーティーとは、意外とあっという間に終わってしまうイベントでもあります。
先ほどの自由時間でうまくアプローチができなかった方からすると、何も残らないイベントになる可能性もあります。
お金と時間を無駄にしないように、自由時間は絶対有効に使いましょう。
婚活パーティーとは?料金など詳しいデータを解説!
婚活パーティーとは、自由時間が大事なイベントだということは、分かっていただけましたね。
続いては、婚活パーティーの内容ではなく、料金や資格について解説してきます。
婚活パーティーとは、どのような方が参加しているのかも気になりますよね。
婚活パーティーとはどれくらい料金がかかるの?
婚活パーティーとは、どれくらいの料金で参加できるのでしょうか?
パーティーによって違いはありますが、基本的に男性の方が参加料金は高いです。
男性は5,000円前後、女性は3,000円前後というのが、一般的な相場です。
また、婚活サイトや結婚相談所に登録していれば、無料で参加できる婚活パーティーもあります。
しかし結婚相談所の場合、登録料が10万円以上という場合もあります。
従って、最初に参加する場合は、参加するたびに料金を支払う通常の婚活パーティーをおすすめします。
婚活パーティーとはどんな方が参加している?
婚活パーティーとは、どんな方が参加しているイベントなのでしょうか?
これも、パーティーによって多少の違いはありますが、共通点は多いです。
まず、「出会いが少ない職業」の方は、参加している場合が多いです。
男性であれば医者や弁護士など、出会いが少ない代わりに収入が多い職業の方も参加しています。
女性の場合も、美容師や看護師など、男性との接触が少ない職業の方が多いですね。
そして婚活パーティーとは、基本的に幅広い年齢層に利用されているイベントです。
30代~40代の方の参加者が多い傾向にありますが、20代~50代までは参加している方が多いでしょう。
婚活パーティーによっては、年齢・世代を絞って募集することもあります。
例えば50代以上の方のみが参加できるものや、バツイチの方のみのパーティーなど、ピンポイントで自分にピッタリのものを探すこともできます。
婚活パーティーとはどこが主催しているイベント?
婚活パーティーとは、どんなところが主催しているイベントなのでしょうか?
基本的には、やはり婚活パーティー専門の企業であったり、結婚相談所などが多いです。
婚活パーティーは、婚活パーティー専門の業者が主催するものを選ぶのが無難でしょう。
婚活のノウハウを十分に生かしたイベントを楽しめることが期待できます。
また婚活パーティーとは、特別な資格など必要なく開催できるので、質の良くないパーティーに当たる可能性もあります。
専門業者の婚活パーティーに参加しておけば、そこまで質の悪いイベントには当たらないでしょう。
まとめ
婚活パーティーとはどんな難しさがあるイベントなのか、分かっていただけましたか?
婚活パーティーとは、「婚活」という名がついているからと言って、出会いが100%あるわけではありません。
積極性や、パーティー選びが、結果を大きく左右するイベントなのです。
「婚活パーティーとはどんなものなのか」、試しに参加を考えている方は、自分から積極的に動いてぜひ出会いを勝ち取ってください。