最近はやりの恋活アプリ、かかる費用はどれくらい?8アプリ比較

最近、恋活アプリが流行っていますね。
婚活でも恋活アプリを使って、結婚したというカップルも少なくありません。
そんな恋活アプリですが、費用はいくらかかるのか気になりませんか。
そこで、恋活アプリの費用をまとめてみました。
今回はなんと、8つものアプリについてご紹介させていただきます。
恋活アプリが気になっていた、賢くアプリを利用したいという人は是非、参考にしてみてくださいね。
恋活には費用がかかる
恋活には費用がかかります。
結婚相談所の利用や街コン・婚活パーティーへの参加はもちろんのこと、実は趣味や合コンといったプライベートな出会いでさえも何かと費用がかかっています。
大切なのは、いかにして自分にあった婚活方法にお金を効率よくかけることができるかです。
その判断の参考にするためにも、まずは恋活アプリでどういったことに費用がかかるのか見ていきましょう。
最近話題の恋活アプリにかかる費用
恋活アプリにかかる費用は主に2タイプです。
1つは月会費料、2つ目がポイント制である場合のポイント費です。
どちらも、結婚相談所や婚活パーティーへの参加費よりも安く設定されていることがほとんどです。
また、恋活アプリの良いところは大体が最初は無料でどういった相手がいるか検索をすることができる点です。
どういった相手がいるかわからなければ、登録しようにも気が進みづらいですよね。
最初は無料、納得したら課金、という流れのある恋活アプリは中々に親切だとも言えます。
そんな恋活アプリ、全てのアプリが同じ料金と言うわけではないため、それぞれのアプリはどれくらいの費用がかかるのか、次からアプリごとに紹介します。
定番恋活アプリの料金体系
定番恋活アプリを8つ集めてみました。
それぞれ評判もよく、また評判がいいこともあり、サクラや業者、怪しい人が少ないという点でもおすすめできる恋活アプリです。
ペアーズ
恋活アプリの中でも定番中の定番ともいえるペアーズは、女性は基本料金無料、男性が一部有料の費用がかかる恋活アプリになります。
月会費を払えばメッセージのやり取りが可能になるため、他にポイントを買える課金項目もありますが、月会費だけでも十分出会えるアプリと言えるでしょう。
【1カ月プラン】
ク/2980円 A/4100円 G/3000円
【2カ月プラン】
ク/2860円 A/3933円 G/ナシ
【6カ月プラン】
ク/2380円 A/3133円 G/ナシ
【12カ月プラン】
ク/1898円 A/2483円 G/ナシ
【プラミアムオプション】
ク/2980円 A/4100円 G/3000円
ク…クレジットカード
A…Apple ID
G…Google Play
※月額料金
プレミアムオプションとは、いいね回数が増えたり、メッセージの既読・未読がわかる機能が更に追加された月会費制のオプションになります。
オフラインモード、自分のプロフィールを検索上位にしてもらえたり、7つの検索機能が追加で使えるようにもなります。
万が一、ペアーズでのマッチングした相手とのトラブルが起こった場合も、プレミアムオプションを追加することにより、弁護士相談費用サポートまでしてもらえるため、ペアーズのプレミアムオプションは中々奥が深いと言えるでしょう。
もしプレミアムオプションを付けたい場合は、月会費プラス、プレミアムオプション費用が月々追加されます。
女性の場合、プレミアムオプションをつけたいのなら、クレジットカード2900円、AppleID3500円、GooglePlay2900円となっております。
タップル誕生
タップルもまた、女性無料の男性一部有料の恋活アプリになります。
タップルは特にクレジットカードだから安くなる、というものはありません。
全て一律料金です。
【1カ月プラン】
3900円
【3カ月プラン】
3300円(9900円)
【6カ月プラン】
2900円(17400円)
【12カ月プラン】
2317円(27800円)
※月額料金(合計金額)
クレジットカードでならば料金が安くなるという恋活アプリが多い中で、タップルは全て一律料金、潔さがありますね。
気になる方はこちらから:マッチングアプリ「タップル誕生」(Android)
気になる方はこちらから:マッチングアプリ「タップル誕生」(iPhone)
with
withでもまた、女性は基本的に無料で男性は一部有料となっております。
ただし、年齢制限の確認の際に、クレジットカードを使用する場合は100円の手数料がかかってしまいます。
また、女性でもポイントを購入すると費用がかかるので注意が必要です。
【1カ月プラン】
ク/2800円 A/3400円 G/3400円
【3カ月プラン】
ク/2600円 A/2933円 G/3000円
【6カ月プラン】
ク/2300円 A/2800円 G/2800円
【12カ月プラン】
ク/1800円 A/2066円 G/2000円
【一週間プラン】
ク/1300円 A/1400円 G/ナシ
ク…クレジットカード
A…Apple ID
G…Google Play
※月額料金
withには一週間プランなる面白いプランがあります。一番安いので、もし一週間で恋人を作れる自信がある人は、一週間プランで頑張ってみるのもありかもしれませんね。
婚活アプリを使ったことがない人は、イメージをつかむために利用してみるのもいいかもしれません。
ポイボーイ
ポイボーイは比較的若者向けの恋活アプリになります。
以前は男性会員でも無料でしたが、今は有料化されているアプリです。
女性からのいいねを待つアプリであるため、草食系の男性に人気が高いアプリになります。
【1カ月プラン】
2,400円
【240ドピー】
1600円
【600ドピー】
3600円
【1200ドピー】
6800円
特に他の恋活アプリのような2カ月プランなどはなく、1カ月プランのみとなっている恋活アプリです。
他の恋活アプリと比べると、費用も割と安めの設定です。
この他にもドピーというポイボーイの中で使えるコインのようなものを購入することで、1人10ドピーでアピールできたり、プロフィール閲覧を12人追加するのに1回10ドピー使ってできるようになります。
クロスミー
すれ違い通信で出会う面白い恋活アプリクロスミーもまた女性無料の男性一部有料の恋活アプリになります。
【1カ月プラン】
3800円
【3ヶ月プラン】
3266円(9800円)
【6カ月プラン】
3133円(18800円)
【12カ月プラン】
2900円(34800円)
※月額料金(合計金額)
これにプラスして、月4800円をプラスすることでプラミアムオプションと言う「いいね」を押せるタイミングが増えたり、フリーワードで検索できる機能がついたり、メッセージの既読未読がわかるといった機能がついてきます。
費用はかかりますが、プレミアムオプションを追加すると出会いの幅が広がるのは間違いなさそうですね。
イヴイヴ
イヴイヴはすでにいる会員による審査に通らなければそもそも入会できないという恋活アプリです。
女性が無料で、男性は一部有料となります。
【1カ月プラン】
3600円
【3ヶ月プラン】
3200円(9600円)
【6カ月プラン】
2800円(16800円)
※月額料金(合計金額)
気になる方はこちらから:マッチングアプリ「イヴイヴ」(Android)
気になる方はこちらから:マッチングアプリ「イヴイヴ」(iPhone)
Tinder
海外の人とも出会える恋活アプリです。
日本人以外とも出会いたい、そんな人におすすめの恋活アプリですよ。
Tinderでは男女ともに一部有料になっております。
【1カ月プラン】
1200円
Tinderは海外のアプリを翻訳していることから、若干日本語が不自然で使いずらさがあるため、英語が得意であったりある程度読める人におすすめの恋活アプリになります。
マッチアラーム
マッチアラームはマッチング恋活アプリではありますが、朝マッチ、すれ違いマッチというような面白いマッチングシステムになっているため、今人気が急上昇している恋活アプリです。
女性は無料で、男性は一部有料です。
【1カ月プラン】
2890円
【3ヶ月プラン】
2590円(7770円)
【6カ月プラン】
2190円(13140円)
【12カ月プラン】
1640円(19680円)
※月額料金(合計金額)
この他にも、男性は1イイネに3コイン使うため、コインを購入する必要もあります。
【10枚】
1080円
まとめ
様々な恋活アプリを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
この中で一番おすすめなのはタップル誕生です。
タップル誕生は、アメブロでも知られているサイバーエージェントグループ運営の恋活アプリであるため、とても信頼性が高いのです。
また、ゲーム会社運営ということもあり、操作性もサクサクとストレスフリーで楽しめる点も嬉しいですね。
サクラもおらず、不審な人がいたら24時間の監視システムで排除されるところも嬉しい点でしょう。
安心感のある恋活アプリは人が集まりやすいので、出会いを求めるためにもタップルはおすすめですね。
費用比較でアプリを決めるというのもアリです。
良い恋活をしましょう。
気になる方はこちらから:マッチングアプリ「タップル誕生」(Android)
気になる方はこちらから:マッチングアプリ「タップル誕生」(iPhone)