男が結婚するメリットはないのか?何のために結婚するのか?そのメリットについて考えてみよう

男が結婚するメリットはない!と思っている人はいませんか?
もしそうなら、なぜ結婚したがる男性がこんなにもたくさんいるのでしょうか?
それとも、メリットデメリット抜きで結婚はするものでしょうか?
そんな、「男が結婚するメリットがあるなら、知りたいよ!」と思っている男性諸君と一緒に、結婚するメリットについて考えていきたいと思います。
結婚はデメリットが多いと考える人が多い現代
結婚はデメリットが多いと考える理由
結婚にデメリットを感じる男性の多くは、
・結婚すると、お金がかかる
・結婚すると自分の自由な時間がなくなる
・妻に給料だけをあてにされるのではないか?
という思いをもっています。
これらは、間違ってはいないのですが、結婚のデメリットだけにしばられてしまうのは、もったいないですね。
結婚を重大なことと考えすぎてしまう
結婚は軽はずみにするものではありません。
しかし、時には思い切りも必要です。
特にまじめな男性は、
・自分は結婚して家族を養っていけるだろうか?
・妻を幸せにできるだろうか?
・自分はいい夫や父親になる自信がない
と考えがちです。
そういった、考えにとらわれてしまって、結婚を肯定的に思えない男性もいます。
異性関係も、お金にも自由でいたい!
特定の女性を一生愛することに抵抗がある男性や、お金を自分の自由に使いたい男性は、結婚したいとは思わないでしょう。
女性や家族に対して不信感を持っている
今まで女性に裏切られた経験のある男性は、結婚に慎重です。
また、自分の両親の仲が悪かったりすると、結婚によいイメージをもつことができません。
そのような過去をもつ男性は、積極的に結婚したいとは思わないでしょう。
結婚しないデメリットがあることを知ろう!
結婚しないで自分ひとりだと、食事を作ることがおっくうになり、外食しがちになる男性も多いことでしょう。
長期の独身生活は、自分の健康管理をしっかりやらないと、栄養が偏り病気しやすくなるリスクがあります。
また、結婚しないことは、孤独から精神的なダメージを受けやすくなるというでデメリットもあるのです。
結婚するはデメリットが多いと感じている男性の皆さん!
結婚に対して少しでも前向きになってもらいましょう!
男が結婚するメリット
好きな人とずっと一緒にいることができる
好きな人と、他人の目を気にせず一緒にいることができるのが「結婚」です。
忙しくてなかなか会えないカップルも、一緒に住めばそれだけ一緒にいる時間が長くなります。
同棲については賛否両論があり、白い目で見る人もいますが、結婚した夫婦が一緒に住むことは誰の気兼ねもいりません。
一緒にいることで、ケンカや辛いこともあるかもしれません。
しかし、それを乗り越えたところに結婚する真のメリットがあるのです。
子どもができる
自分に似た子ども、もしくは自分が好きな人の子どもは愛おしいものです。
フランス人のように、結婚にこだわらずに家庭を築く人もいますが、日本では、婚姻関係にないカップルの子どもには、法律上のデメリットが多いのが現実です。
子どもがほしいなら、まず結婚というのが一般的ではないでしょうか。
世間体を気にしなくともよくなる
適齢期を過ぎた独身者は、職場などで肩身の狭い思いをします。
結婚して家庭をもって、はじめて一人前と認められるような風習が、日本にはまだまだあります。
世帯収入が増える
妻が働く場合ですが、当然世帯収入が上がります。
妻の方の収入が多く、家計を支えてくれる場合も。
今まで独り暮らしだった人が、夫婦で生活するようになれば、
・家賃
・光熱費
・食費
の面で、お得になります。
これらは、二人で住んでも独身時代の2倍までかかりませんので、経済的です。
税制上のメリットがある
結婚しなくても、同棲で・・・
とまだ考える方に、税金上のメリットをお伝えします。
・所得税配偶者控除
年に数万円の恩恵を受けることができます。
・社会保険の扶養制度
妻が扶養に入ることで、自分の社会保険の保険料が減ります。
「同棲」の場合でも扶養控除が認められる場合もありますが、手続きが面倒です。
・家族手当など
会社によっては、結婚手当、家族手当などがあります。
また、将来子どもができれば、公的にも子ども手当などを受け取ることができるようになります。
もちろん、家族の分生活費等がかかりますが、公的もしくは私的に金銭的な補填があるのです。
結婚という貴重な体験ができる
結婚して自分が守るべき家族をえることで、仕事に対する気持ちが変わります。
独身時代の仕事そのものに対する責任に加わり、家族を養う責務も生じるのです。
仕事以外でも、新しい家族と過ごす新鮮な感覚を味わいながら、一人では体験できないようなことが体験できます。
結婚には、間違いなく独身では味わえない体験があるのです。
そしてそれは、自分自身の成長へとつながります。
独身ではえられない幸せがある
一生独り身でいることは寂しいものです。
結婚して家庭を築けば、会社から帰宅したときに「おかえり」といってくれる人がいます。
独りでテレビを相手にご飯を食べるより、妻のおいしい手料理を、妻と一緒に食べる幸せ。
子どもがいれば、さらににぎやかでしょう。
そのような幸せは、結婚しなければ味わえないものです。
結婚すると、自由な時間、お金が減ってしまうデメリットを考える男性がいますが、これらのデメリットを上回るメリットがあるのです。
ちなみに女が結婚するメリットは?
経済的に余裕が持てる
女性が考える結婚のメリットの中で、まず第一にくるのが「経済的に余裕が持てる」ということです。
そしてこの傾向は、年々強まっています。
女性は、夫の収入に期待しているといってよいでしょう。
好きな人と一緒にいることができる
女性は、男性以上に好きな人と一緒にいたい!という思いが強いですね。
結婚することで、女性一人では困難な状況があっても、二人で乗り越えていけるという安心感があります。
女性は、結婚により男性を頼りたいのです。
子どもを安心して産み育てることができる
子どもを母親独りで育てることはとても大変です。
女性が不安なく子どもを産み、育てるためには、夫や周囲の支えが必要になります。
子どもは、女性が結婚を考える大きな理由の一つです。
まとめ
メリットもあり、デメリットもあるのが結婚です。
現代の20代、30代の男性は、結婚のデメリットばかり考えてしまう傾向があるように思います。
今回あえて、結婚のメリットに注目しました。
お金は大事ですが、お金で買えないのが結婚です。
結婚について、あなただけのメリットを見つけてみませんか?