ネット婚活にサクラはつきもの!?しっかり見極める方法とは

ネット婚活であるとどうしても、サクラという問題がついて回るものです。
サクラはいません!とうたっているサイトも、この人ってサクラじゃないの…?と疑わしい人に出会うことがあるかもしれません。
サクラ相手に交流を続けてしまうと時間の無駄。
サクラや業者をしっかり見極めてネット婚活することがネット婚活を成功させるための秘訣でしょう。
ネット婚活を避けるためにもサクラの見極め方を伝授したいと思います。
是非参考にしてみてくださいね。
ネット婚活に潜む「サクラ」とは
ネット婚活の邪魔になるサクラ、業者とはいったいなんなのでしょうか。
まずはそこからお話いたします。
「サクラ」とは?
まずサクラですが、サクラとはメッセージのやり取りなどでポイントが発生するサイトに多くいる、ポイントを消費させるための運営側の人間のことです。
サクラなので、やり取りをいくらしても会えません。
運営はポイントを消費してもらうとそれだけで儲かるので、サクラを雇っている場合があります。
なかなか会う約束ができないままにメッセージばかりが長引き、あなたのポイントを消費させます。
「業者」とは?
こちらもネット婚活の邪魔にしかなりません。
業者と呼ばれる悪質会員がいます。
サクラに似ていますが、業者はサクラと違って実在する・会える場合があります。
ただし、業者は会えますが、お付き合いや結婚はできません。
というのも、業者と言うのは風俗店の営業、業務にサイトを使っている場合が多いからです。
お金を要求してくる・他のサイトに誘導してくるというのも業者の特徴です。
言葉巧みにお金を要求する理由を述べてきますが、騙されないように注意しましょう。
ネット婚活に潜むサクラの行動パターン
なかなかやっかいな「サクラ」と呼ばれる存在ですが、結局中身は人間なので、よくあるパターンというものが見えてきます。
今回は婚活サイトに存在するサクラのやり取りパターンを2つ後紹介します。
(1)ピンポイントな趣味をもつ人をターゲットにしたサクラ
人には少なからず「好きなもの」が存在します。
・ゲーム・漫画・アニメ・声優・車・歴史・バイク・スポーツ・酒
他にも色々ありますが、誰でも何かしら1つはこだわりのようなものを持つ存在があると思います。
しかし、プロフィールであまりにも1つのことだけをゴリ押ししてくるようだと注意が必要です。
もちろん自分の好きなものを共有したいという気持ちを持っている人は、プロフィールに好きなものを書くことが多いものです。
ですが何度も何度も同じキーワードが登場するのに肝心の細かい内容については全く触れていない、というパターンはサクラの可能性があります。
「例)
ゲーム大好きで、主にオンラインゲームをしています。
PCのネットゲーム中心に、PS4、NintendoSwitch、3DS、WiiU、PSPなど大抵のハードは網羅済みです(笑)
ゲームをしていない時でもPCは常に起動しているほどのゲーム好きです。
ゲームの話が一緒にできて、ゲームしていても怒らないような人がいいです。」
一見するとなんの変哲もない普通のプロフィールのように見えます。
しかし、この中に「ゲーム」という単語が何回登場しているのか・・・この短い文章でどれだけ「ゲーム」をおすのか?という印象を持ちます。
その割には、一番お気に入りのゲームには一切触れていません。
FPSだったりMMORPGだったりSTGといった好みの種類にすら触れていないのは「本当に好きなの?」という疑問を持って当然です。
「仲良くなったら教えます」というパターンもありますが、そもそも出会いを求めて共通の話題ができる相手を探すのであれば、いっそ「このゲームが好きでやっています!」と言ったほうが同じ趣味の人が見つかりやすいのは言うまでもありません。
(2)見た目を重要視する人をターゲットにしたサクラ
こちらは(1)よりも分かりやすいと言えます。
プロフィール写真が「とにかくかわいい・かっこいい」場合です。
もちろん普通に登録している人の中にもそういう人はいます。
あまり疑いすぎてもよくないので、見た目で気になった場合はまずアタックしてみて、やりとりの中から判断するしかありません。
ネット婚活に潜む「悪質会員」の見分け方
ではこういったサクラや、業者はどう見極めたらいいのでしょうか。
それぞれポイントを紹介するので、こういったポイントを見てサクラや業者を見極めネット婚活にいかしてみてください。
写真の傾向
サクラや業者は、まず写真で判断することができます。
サクラは主に、イケメンや美女の写真を使っていることが多いです。
ビジュアルで興味を惹こうとしているわけですね。
もちろん、本人ではないので顔写真が1枚である場合が多く、複数でもプロのカメラマンが撮ったような写真である場合があります。
または、ツイッターやインスタグラムなどからイケメンや美女の画像を持ってきて載せているサクラも居ます。
一方業者は、実際会うこともあるのでわかりやすい顔写真を載せている業者は少ないです。
なので、業者は写真で判断するのは難しいかもしれませんね。
業者は主に、どこにでもいる男性、どこにでもいる女性を装っているのでそういった写真を使っている場合が多いです。
メッセージの傾向
メッセージの傾向としては、サクラはまず話がかみ合いません。
サクラとして働いている会員は、同時に何十通ものメッセージをやりとりしており、あなたが送ったメッセージの中身をよく読んでいない為です。
会話が続かなかったり、どこかメルマガのようなテンションで一方的であったり、といったメッセージがサクラのメッセージの傾向です。
LINEや他のサイトに移動させようとしたり、条件付きで会おうとしてきたりもします。
将来的なお付き合いができる良い出会いにはならないので注意しましょう。
プロフィールの傾向
サクラや業者は、魅力的なスペックのプロフィールを書き込んでいる場合が多いです。
それは、相手から興味を持ってもらうためです。
サクラや業者は男性なら男性が理想とする女性のプロフィールを書き込み、女性なら女性が理想とする男性プロフィールを書き込みます。
ネット婚活ではプロフィールは相手から興味を持ってもらうための一歩になるもので、とても重要なものですよね。
サクラや業者はそれをわかっているので、プロフィールも理想的なものを書き込んでいる可能性がとても高いのです。
婚活サイトの選び方
ネット婚活にはサクラや業者がつきものではありますが、それでもサクラや業者が少ないサイトはある程度絞り込むことができるため、サクラや業者が活動しづらいようなサイトの選び方を紹介します。
セキュリティ
サクラや業者が活動しづらいサイトと言うのは、本人確認やパトロールを強化しているようなサイトです。
サクラの多いサイトと言うのは、どちらにせよ会えないサイトなので、運営側も本人確認やパトロールを強化していない場合が多いのです。
本人確認をしてやっとメッセージの交換ができたり、本人確認をすることでできることが増えたりするようなサイトだとネット婚活に向いていると言えるでしょう。
また、パトロールもきちんと行っているところだと、業者が活動しづらいため自然と業者にもあたりづらくなります。
ネット婚活をするのなら、こういったセキュリティがしっかりしているところの方がサクラや業者が少ないとも言えますし、きちんとした婚活サイトだときちんとした人が集まりやすいため、そういった点でもセキュリティのしっかりしたところで婚活するというのは大切だともいえます。
ポイントが高すぎないかどうか
サクラがとても多いサイトと言うのはポイントが高すぎる傾向にあるため、ネット婚活をするのならポイントが高すぎないサイトであるかどうかも見ておく必要があるでしょう。
男性向けのサクラが多いサイト、女性向けのサクラが多いサイトとありますが、どちらもポイントがやけに高いといった特徴があるので見極めやすいですよ。
どうしても不安である場合は、ポイント制ではなく月額制のサイトでのネット婚活が良いでしょう。
まとめ
ネット婚活ではサクラや業者を見極めることは大切です。
ネット婚活でサクラや業者を見極めることができなければ、時間を大幅にロスしてしまうこともあるため、ネット婚活でのメリットである「隙間時間にできる婚活」というメリットが台無しになってしまいます。
ネット婚活は気軽にできる分、自分で判断しなければ多い部分も出てくるため、ネット婚活をスムーズに行うためのポイントを押さえておくようにしましょう。
ネット婚活ではまず、サクラではないか、業者ではないかを疑い、イケメンや美女の写真、年収などに惑わされないことが大切です。
最初はわからないかもしれませんが、ネット婚活をしていると段々、なんとなくわかってくるようにもなってくるため、まずはポイントに注意しながら相手を見ていくと良いかもしれませんね。