婚活のためのメイク研究~モテモテ女性に変身!~

さて、今回のテーマは、婚活におけるメイク術ということでお話ししたいと思います。
メイクにもいろいろありますよね。
メイクは自分にあったものを何回も練習したり、研究したりして見つける必要があります。
今回は婚活にはどんなメイクが効果的なのかを紹介しますが、それ通りにメイクしてもあなたの魅力が全て伝わるわけではありません。
婚活に向いているメイクと、あなたが一番輝けるメイクを上手く組み合わせて、初めて婚活のためのあなたのメイクが見つかるのです。
ぜひ本文を読んで頂いて、あなたの婚活用メイクのベース作りの手助けになれば幸いです。
婚活勝負メイク
婚活であなたを一番輝かせる勝負メイクを探すことが大事です!
そのためには服装とメイクをマッチさせることが大事なのです。
服装とメイクがミスマッチならあなたの魅力は減ってしまいます。
あなたの魅力をより伝えるためにはまず見た目の印象が大事です。
見た目の印象と言っても「かわいい、かわいくない」という話ではありません。
印象がいいか悪いか、明るい印象か暗い印象かということです。
今回は黒い服と白い服にあう婚活メイクはどのようなものがよいのか紹介します。
白い服に合う婚活メイク
婚活の場に白い服で向かう女性は多いはずです。
白い服は女性の顔を明るく見せるので、照明の暗いところでも顔をしっかりみせることができます。
そのため白い服を選ぶ女性が多いのです。
では、そんな白い服にはどのような婚活メイクがあるのでしょうか。
まず、婚活の場に派手すぎるメイクはNGです。
男性はあまり濃いメイクを好みません。
婚活にアイメイクは真っ黒、リップは真っ赤、チークはピンクという、派手なメイクは向いていません。
派手なメイクは遊んでそう、性格がきつそうといったよくない印象を与えてしまいます。
婚活を成功させようと気合いを入れすぎてメイクを濃くしてしまうと男性に引かれてしまう可能性があります。
気合いが入ることはいいことです客観的評価について考えるのを忘れないようにしてください。
また、白い服は女性を穏やかで優しい雰囲気に包み込むのにもかかわらず濃いメイクをしてしまうと、服装とメイクがあっておらず違和感を与えてしまいます。
白い服装の時は派手さをおさえた婚活メイクがおすすめです。
目元は淡い色のアイシャドーにブラウンのアイラインなどで仕上げるのが良いかもしれません。
白い服に黒い目元は顔のインパクトを必要以上に与えてしまいます。
そのため黒いアイラインよりも茶色のアイラインメイクがおすすめです。
そして唇は真っ赤でもまっピンクでもないグロスがおすすめです。
口紅ではなくグロスです。
口紅はマットなしあがりになります。
マットな仕上がりもすてきなのですが婚活のためのメイクはもう少し妖艶さを出したいのでグロスがおすすめです。
また、白い服に合わせて目元のメイクを薄くしているので口元は多少インパクトの出るようにラメが入ったものを使っても良いかもしれません。
白い服に合わせた婚活メイクは「唇盛りメイク」が良いのです。
黒い服に合う婚活メイク
次は黒い服に合う婚活メイクについてです。
黒い服はスマートですっきりした印象を与えます。
しかし黒い服は照明の暗いところではあなたのことも暗く見せてしまいます。
そのため黒い服での婚活メイクは少しはっきりした方がよいです。
はっきりといってもやはりリップの色を濃くするのはあまりおすすめしません。
唇の色が濃いと相手に強い印象を与えてしまいます。
ではどんな婚活メイクをすれば良いのでしょうか。
白い服と違い、アイメイクを少し濃くするというのがおすすめです
黒い服は服じたいの印象を強く与えてしまうので、服から一番離れた顔のパーツである目に少しインパクトをあたえるのが良いのです。
暗めのトーンのアイシャドーに黒のアイラインがおすすめです。
ただし、ラインは細くかきましょう。
そして、アイシャドーにはラメが混ざっているものがおすすめです。
目元をはっきりさせ服装に飲み込まれないようにするのがベストです。
では唇はどうしたらよいのでしょうか。
目がはっきりしていて服もはっきりしているのでその間にある唇は薄く仕上げるべきです。
自分の唇の色により近い色がおすすめです。
今はリップにもチークにも両方に使えるという化粧品もあるので、薄めの色で頬と唇を統一させて仕上げるのも良いかもしれません。
黒い服の場合は白い服のときの婚活メイクとは違い、「目盛りメイク」が良いのです。
いずれにしても婚活メイクの場合は全部のパーツを決め込んだがっちりメイクも薄すぎメイクもどちらでもよろしくありません。
婚活メイクでは唇だけを盛るメイクか、目だけを盛るメイクがおすすめです。
服装に合わせてメイクも変えてみてください。
婚活の勝負服に一番合うメイクを見つけてください。
婚活メイクでの眉毛の重要性
一昔前までは眉毛がほそい方がかわいいと言われていました。
しかし今やその時代が終わってしまいました。
細い眉毛はあなたの自然な目力を軽減させてしまいます。
また、細い眉毛は眉の角度から目つきを悪くさせてしまいます。
眉毛一つであなたの印象がだいぶ変わってしまうのです。
婚活メイクでも眉毛はとても重要です。
では眉毛はどんなものが良いのでしょうか。
手入れをしていない眉毛
手入れをせず、生えっぱなしの眉毛は、「最低限のケアもしない人だなあ…」と、マイナスイメージにつながってしまいます。
また、整えたりきれいにしたりせず、ぼさぼさの眉毛というのは、清潔感もありません。
ところで、最近は太い眉毛が流行っていますね。
自分はもともと太眉だからと、婚活にぼさぼさの眉毛で行くのはよくありません。
では、眉毛についてはどうしたら良いのでしょうか?
ポイントは眉毛を茶色にすることです。
はやしっぱなしの眉毛で、黒い地毛のままでは眉毛へのインパクトが強すぎます。
しかし、自然に近い眉毛の形がメイクを一番違和感のない仕上がりにしてくれます。
ですから、茶色の眉毛にするのです。
茶色であれば眉毛だけに目がいくのを防ぐことが出来ます。
ただ、ぼさぼさの眉毛を茶色にすれば良いわけではありません。
お手入れも必要なのです。
ただはやしっぱなしにしているだけだと無駄な毛も生えてきてしまい「女の子なのに眉毛を気にしない人」だと思われてしまうかもしれません。
ですから、もともと太眉であってもお手入れは必ずしましょう!
自然な眉毛を作り上げるイメージで整えてください。
眉毛は顔のパーツの中ではあまり重要視されませんが顔立ちを決まる上で重要なパーツです。
自然な仕上がりの眉毛をつくってみてください。
まとめ
婚活メイクは普段と同じではいけません。
あなたの趣味だけを取り入れたメイクではもしかしたら男性ウケがよくないかもしれません。
婚活は結婚相手を見つける勝負の場所です。
しかし、自分がときめく相手を見つけても相手にもときめいてもらわなければ意味がありませんよ。
男性はメイクをしません。
メイクは女性の特権です。
なりたい自分に近づくことが出来ますし、自分に自信がなかった方でも変身することが出来ます。
悪い言い方ですが、メイクで相手をだますことだって出来ます。
婚活ではあなたが一番魅力的に見えるメイクをして勝負してみてください。
きっとあなたにときめく男性は数多くいるはずですよ。