婚活を成功させる上手な婚活プロフィールの書き方!

最近は、仕事をバリバリやって自分のプライベートを充実させていれば結婚なんて…と、いう女性が多くなっているように感じられますね。
そのせいで晩婚化が進んでいる、なんて問題視されている現状もあるほどです。
しかし、そこで生まれる問題は晩婚化であり、女性が結婚したがらなくなったということではありません。
そのためそんな女性たちも、いつかは「もうそろそろ結婚したな…」と考えるタイミングが来ることでしょう。
しかし、本気で結婚したいと考えたとしても、今まで仕事を中心に生きてきたため、男性との交流や出会うための合コンの誘いなどがないと悩む女性が多いようです。
この記事を読んでいる女性の中にも、そんなお悩みを持った方、いるのではないでしょうか?
そういう状況に陥った時は、結婚したいという意識の高い人が集まる婚活パーティーや婚活サイトに参加するのがお勧めです。
人脈や時間がなくても、手軽に婚活をしている男性と出会う場所を提供してくれます。
では早速行ってみようと考えたそこのあなた、ちょっと待ってください。
そういった婚活の場に出向く際、実はプロフィールがとても重要だということ、ご存知でしたか?
婚活を成功させて、理想の相手と出会えるかどうかは、プロフィールの出来次第といっても過言ではありません。
何の知識もなしに適当にプロフィールを埋めてしまっては、せっかく参加しても見向きもされずに終わってしまうなんてことも考えられます。
そこで今回は、どうしてプロフィールがそんなに大切なのか、そして、婚活を成功させる鍵になるプロフィールの書き方についてご紹介します。
なぜ婚活ではプロフィールが大切なのか?
まず、婚活パーティーや結婚相談所では、ほぼ間違いなくプロフィールを書くことからはじまります。
どのような項目がプロフィールにあるかは、登録した婚活パーティーや、結婚相談所によって違いはありますが、およそ以下のようなことを聞かれることが多いです。
いろいろありますね。
ちょっと書くのが面倒だなと思う項目もあるかもしれませんが、少し立場を変えて考えてみましょう。
あなたが、婚活パーティーで出会ったお相手のプロフィールが、とっても簡素でつまらなかったらどう思いますか?
第一印象で興味を持ったけど、「婚活に本気じゃないのかな?」などと考えて、ちょっとがっかりしませんか?
そうなのです。
この婚活プロフィールをきちんと誠意をもって書かないと、相手をがっかりさせてしまうことにつながり、ひいては出会いのチャンスをつぶしてしまうことにもなりかねないのです。
だから、好意を持ってもらえるような情報を記載しなくては、せっかくの婚活の労力も費用も無駄になってしまうでしょう。
婚活プロフィールはあなた自身
では、続いて誠意をもってプロフィールを書くためには、気をつけたらいいのかについて、まとめました。
ぜひ参考にして、プロフィールから出会いのチャンスを広げてください。
丁寧に書くこと
「字を書くことに自信がない」という女性、実は最近多いのではないでしょうか。
パソコンやスマホでキーボードから文字を打って、相手に気持ちを伝えることが多くなり、自筆で書くことって減ってしまいましたよね。
「文字」に自信がなくて、きれいな字がかけなくても、いいのです。
まずは丁寧に書くことを心がけましょう。
丁寧に書こうとする意志は、必ず相手に伝わり好印象を与えてくれるはずです。
綺麗に見えるコツは、文字1つ1つだけでなく、全体のバランスがポイントです。
行間や文字の大きさ、まっすぐに文字が並んでいるかを意識してください。
普段から、文字のバランスなども考えて字を書くように意識することが大切です。
なるべく文章で書く
プロフィールは、つい長い文章で記載するのではなく、単語で書いてしまいがちです。
そういった傾向は、趣味やデートで行ってみたいところの欄などにもよく見られます。
しかしこれは、もったいないことです。
そういったフリースペースは、自分をアピールできるチャンスなのですから、自分らしさを存分に発揮する必要があります。
例えば、趣味が旅行だった場合は、ただ「旅行」と書くのではなく、旅行のどんなところが好きなのかを書きましょう。
「その土地その土地の美味しいもの食べられることが、旅行の一番の目的です。」とか、「世界遺産めぐりが大好きです。テレビでもつい見てしまいます。」などの書き方ならば、相手もあなたとの共通点を見つけてくれるはずです。
できるだけ、項目を簡潔にとらえずに、あなたの魅力を含んだ文章を上手に書くことができれば、あなたの婚活はまた一歩成功へと近づいていくはずです。
自分のことは肯定すること
日本人はとくにそうですが、ついつい自分を下げてアピールしてしまう傾向にあります。
一般生活においてそれは美徳とされますが、婚活ではやってはいけません。
婚活は、せっかく素敵な人と出会うための活動をしているわけですから、「こんな私だけどいいですか?」とお伺いをたてるのではなく、あなたの魅力を「こんな私です!どうですか?」と最大限にアピールする必要があります。
そこで、できる限りポジティブで肯定的な言葉で自分の性格を語ることが重要です。
少し例を挙げておきます。
- おとなしい→おちついている。冷静と周りから言われる。
- 飲み会好き→人と会う、話すことが好き。フットワークがいい。
- はっきりものを言う→しつこくない。素直だと周りから言われる。
このように、少しネガティブな自分の性格も、否定せずに言い換えて伝えることで、あなたの魅力をアピールすることができます。
自己PRの欄は絶対に書く
自己PRの欄は、自由にあなたの結婚に対する思いを書くことのできるスペースです。
この欄が書いてあるか、ないかで判断されることがあります。
それは「結婚に対して本気かどうか」です。
自己PRでは、結婚したい気持ちや、その強さ、真剣であることを伝えることができます。
そこを記入する上でのコツは、素直な気持ちを書いてみることです。
どうして婚活したいと思ったのか、あなたの理想の結婚生活はどんなものなのか、想像して書くこともいいでしょう。
何も書いていない、もしくは「いい人がいたら結婚したいです」のような当たり障りのないPRでは、素敵な人との出会いを逃すことになるかもしれません。
プロフィールを書く上で注意すること
ここまでは、書くためのポイントについて4つ紹介してきましたが、次はやってはいけないことについてご説明します。
プロフィールを書く際、素直な気持ち、正直な気持ちで書くことが大切なのですが、時にはそれが相手に対して良い印象を与えない場合があります。
「お相手の年収は、3000万円以上が希望です」と書かれていたら、男性はどう思うでしょうか。
それはあなたの理想かもしれませんが、現実的ではありませんよね。
正直良い印象は持たれません。
他にも、お酒やたばこが好き、競馬、競輪などのギャンブルが好きと熱く語りすぎるのも、気をつけた方がよいでしょう。
そして一番やってはいけないことは、嘘を書くことです。
嘘はいずれ必ずばれてしまいます。
嘘になってしまわない程度に、相手に良い印象を与える言葉をうまくチョイスしてプロフィールを書きましょう。
まとめ
いかがでしたか?
婚活プロフィールがどうして大切か、何を意識すればいいのか、お分かりいただけたでしょうか。
婚活を成功させて素敵な人と出会い、あなたの理想に結婚生活へと進むためには、まずは婚活プロフィールを、誠意をもって素直に書くことです。
そうすれば、きっとあなたの結婚への熱意が伝わることでしょう。
あなたに婚活プロフィールから幸運が訪れることを祈っています。