婚活写真で、女性に求められるものは何?

そもそも婚活とはどういうものなのか?
どうして婚活で写真が必要なのか?
婚活において、写真の重要性を知らない女性もいるでしょう。
“婚活”という言葉が急速に使われるようになったのはここ10年ほどになります。
2008年に“婚活”という言葉が流行語大賞を取ったことからも、そのころからブームが起き始めたことが分かります。
社会学者・少子化ジャーナリストである白河桃子・ 山田昌弘の著書、“「婚活」時代”によると、就職には「就活」が必要なように、結婚には「婚活」が必要な時代が始まっていると述べられています。
結婚がしにくい時代が始まってしまいました。
“「婚活」時代”によると、現在の若者の4人に1人は生涯独身という驚くべき予測されています。
1回は聞いたことがあるであろう“草食男子”、“肉食男子”という言葉について。
恋愛に対して自分からなかなか積極的になれない、などと表現される草食系男子が近年増えているとも言われています。
つまり男性が恋愛に対して消極的な傾向が強まっているとも言えるでしょう。
さらには、女性は若いうちから結婚願望があるのに対し、男性は結婚願望がなかったり、もっと先のこととして悠長に捉えたりしている方が多いようです。
これらのことより、結婚が難しくなっている今だからこそ、婚活を始める意義があると言えます。
今回は婚活に用いる写真について、女性をターゲットにしてお話していきたいと思います。
婚活の写真は女性にとって重要なことなのか?
婚活を始めるにあたって、最初に行うことのひとつに写真の撮影・選択があり、これは男性女性問わず必要になります。
そして、相手に与える印象を決めるポイントのひとつになるためとても重要な要素なのです。
第一印象を決める要素のひとつである写真は、単に美人、かわいい、ということを映し出すのではありません。
その人が優しそうか、家庭的かなど結婚を決めるポイントを含んでいるのです。
そのため婚活の写真は女性が男性にアピールしたいポイントを表現できる機会、チャンスでもあるのです。
裏を返せば、婚活の写真に手を抜いてしまうと、望ましくない女性のイメージを与えてしまう可能性があると言うことになります。
婚活の写真をうまく利用して、「この女性に会いたい!」と男性に思ってもらえるような方法を一緒に考えていきましょう。
婚活の写真が使われる機会
それでは実際に婚活のどんな場面で写真が必要になるのでしょうか。
最も多いのは、結婚相談所・婚活サイト・マッチングアプリなどの登録の時です。
その写真は、プロフィール写真やマッチングサービスを利用するときなど様々な場面で使われます。
また結婚相談所や婚活サイト・マッチングアプリに登録していなくても、両親の知り合いなど知人を介してのお見合いをすることもあるでしょう。
多くの人が全身写真、着物姿の写真などを思い浮かべるでしょう。
お見合いでは、両親に誘われて仕方なく…など、前向きではないこともときにはあるので、婚活写真の印象で女性側も男性側も互いにお見合いに積極的になるきっかけになるかもしれません。
今は婚活とは関係なくとも、SNSで簡単に写真を載せる機会が、多いですよね。
故に、SNSの感覚で婚活の写真を気軽に決めてしまっている女性はいませんか?
婚活の写真選びは遊びではない、ということをまずは心にとめておきましょう。
顔が見える婚活の信頼性
インターネットを中心とする婚活サイトは、顔写真がある場合とない場合があります。
今は登録には写真が必要な場合が多いようですが、中には写真がいらないサイトもあります。
本人の顔写真がないサイトは信頼性が低くなるということを覚えておきましょう。
写真がないということは、文章のみでお互いのことを知っていき、直接会ったときに初めて顔を合わせることになります。
そのため、今まで描いていた印象とだいぶ違うと思ってしまうなど、婚活成功率が低くなるケースがしばしば起こり得るのです。
また、登録されている写真が全体的に整っている印象があるサイトは、サポートが手厚いということにつながります。
つまり、これから婚活を始める人たちは登録するサイトを選ぶポイントとしても婚活写真を活用することができるでしょう。
婚活において写真を撮るときの女性のポイント
婚活の写真は女性の年代や、ターゲットにしたい男性の年齢層によっても少し変わってきます。
つまりどのような印象を与えたいかなど自分はこうしたいというイメージを最初に決めておくと婚活の写真も撮りやすいでしょう。
初めてでどのように婚活の写真を撮ればよいか不安のある女性は、結婚相談所の人に相談したり、写真館などスタジオで撮ってもらったりするという選択もあります。
自分撮りではなくプロに依頼して写真を撮ってもらう人も多いようです。
婚活の写真で好印象なイメージを与えるには?
婚活の写真は大切だと述べてきましたが、あまりにも写真と実物が違うのは良くありません。
逆にギャップがあると、実際に会ったときいい印象を与えることが出来ないでしょう。
婚活写真のポイントは見栄を張り過ぎずに、しかしナチュラルな女性の印象を与えるようにすることです。
とはいっても、加減が難しいものです。
なるべく顔全体がはっきり写るようにしたほうが、相手に印象を残すことができます。
どんな表情が好印象をもてるかというと、明るく楽しそうに、そして自然な笑顔がおすすめです。
つまり婚活の写真のために笑っている女性ではなく、ふとした瞬間に見せる自然な笑顔を作るように心がけてみてくださいね。
自然な笑顔は、婚活の写真を見ただけで、“この女性に会ってみたい”と思わせるきっかけになるかもしれません。
婚活の写真の中で最適な女性の服装を紹介!
婚活の写真では、顔がはっきりと写るような色の服を選びましょう。
温かい印象を与えるには淡い色合いがいいと思いますが、個人で似合う色は様々なので自分に合った色を選んでください。
濃い色の服装だと、条件によってはせっかくの婚活の写真がさらに濃い色になり、暗い女性の印象になるかもしれません。
背景の光などと一緒に調節しましょう。
服の色合いと背景の色合いの兼ね合いはもちろん大切です。
背景に、余計なものが写らないように気をつけてくださいね。
また婚活の写真では、張り切り過ぎ、露出が多すぎるなど、爽やかな女性のイメージにはならないので、好みが分かれないような無難な服装にしましょう。
婚活写真のときの女性の髪型・メイクアップ方法
婚活写真では、顔がはっきりと写ったほうがいいので、前髪や横の髪が顔にかかりすぎないように気を付けてください。
金髪など奇抜な髪色では、婚活写真で好印象の女性を演出しにくいかもしれません。
就活ではないので、わざわざ黒い髪色にする必要はないですが、しっかりと整えておくことで清潔感が出しましょう。
そして婚活の写真で個人差が出やすいのがメイクです。
これは女性ならではであり、その人らしさが表れます。
写真ではメイクの色が薄く映りがちなので、少し濃くしたほうが良いでしょう。
しかし目の部分だけなど、不均一に濃くするとバランスが崩れるのであくまでもバランスを重視しましょう。
婚活写真の重要性
婚活の写真の重要性、女性ならではの撮影のポイントなどについて述べてきました。
婚活を始めていく中で、写真は最初に準備するものであり、かつ特に女性にとって自分をアピールするチャンスでもあるのです。
写真がすべてではないですが、みんなが写真に力を入れている中で自分は適当だと見劣ることにつながるので、こだわって損のないことだと言えるでしょう。