「ぶっちゃけどう?」婚活バスツアーのメリットと体験談5つ!

婚活バスツアーという婚活を知っていますか?
名前通り、婚活をするバスツアーになります。
婚活パーティーよりも移動中のバスの中でゆっくり会話できることから、婚活バスツアーの方が交流しやすくていい、とも言われている婚活なのですよ。
そんな婚活バスツアー、実際どうなのか気になりませんか?
婚活バスツアーは出会えるのか、良い人はいるのか、カップリングすることはあるのか……ぶっちゃけたリアルを知りたくはありませんか?
そこで今回、婚活バスツアーのメリットと体験談を5つまとめてみました。
婚活バスツアーが気になっている人は是非、参考にしてくださいね。
婚活バスツアーぶっちゃけどう?メリット
まず婚活バスツアーのメリットを紹介します。
婚活バスツアーには主に2つのメリットがあります。
婚活バスツアーのメリットとは
・相手の性格や行動力がわかるから◎
・興味のあるツアーが選べて最悪出会いがなくても充実した時間を過ごせる
というものです。
この2つは、他の婚活にはないメリットですね。
婚活バスツアーはバスツアーで観光や見学、体験を行うものなので、婚活パーティーやお見合いよりも相手の性格や行動力がわかります。
人によっては婚活パーティーやお見合いよりも好感度を高くする場合も。
また、興味のあるツアーを選ぶことで最悪良い出会いがなくても充実した時間を過ごせることも大きなメリットです。
そんな、他の婚活にはない良さを持った婚活バスツアーはぶっちゃけどうなのか、次に体験談を見ていきましょう。
婚活バスツアー経験者の体験談
婚活バスツアー経験者の体験談を5つ頂いたので、そのまま載せます。
是非婚活バスツアーの体験談、参考にしてくださいね。
34歳男性の体験談
アウトドアが好きで、婚活もアウトドア好きらしく楽しいものがあるのなら積極的に参加したいと思っていたところ、婚活バスツアーという婚活があることを知り、参加しました。
婚活パーティーにはよく参加しているのですが、婚活バスツアーは初めてでしたので、久しぶりに婚活が楽しみでしたね。
選んだ婚活バスツアーはワイナリー見学、ほうとう作り体験のバスツアーです。
36人参加で、30代が多かったですね。
40代の人も少し居て、20代の女性が1人居ました。
女性が窓際、男性がその隣に座ります。
バスって結構距離が近いので、初対面の女性と何を話して良いか悩みそうだなと思ったのですが自己紹介タイムなど組まれていたので、重い沈黙になることはありませんでした。
ほうとう作り体験はグループ分けがあって、ひとりで体験をもくもくとやるというよりは、グループのみんなとワイワイ楽しみながらやる感じでした。
本当なら女性とおしゃべりして仲を深めるはずなんですけど、私は何故かグループの男性と意気投合してしまいました。
全体的の評価を出すとするなら、とても楽しい婚活で私的にはアタリでした。
婚活にマンネリを感じていたので、たまにはこんな婚活も良いかなと。
ただ、婚活がうまくいくか、と言われたらそうでもないかもしれません。
グループ分けで一緒になった女性のタイプ次第ですかね。
ちょっと運次第なところ、ありますね。
30代男性の体験談
残念ですが、期待するのはやめておいた方が良いですよ。
私が参加したバスツアーが悪かっただけかもしれませんが、女性がグループで参加している人が結構居て婚活どころではありませんでした……。
女子会のような感覚で婚活バスツアーに来ているので、男性陣もなんだか白けてしまい、空気が良くないところがありましたね。
友達と参加するにしても2人くらいまでがいいかもしれません。
でも、旅としては楽しかったです。
果物狩りは楽しいですね。
32歳女性の体験談
老舗会社のバスツアーに参加しました。
関西では有名なバスツアーで、婚活バスツアーのルーツもその会社にあるのだとか。
移動中、バス車内は司会者がとても盛り上げてくれるので終始笑いっぱなし。
隣の男性ともそれで打ち解けることができてそこはとても助かりました。
私は人見知りな方なので、会話が詰まったらどうしようと不安だったんですよね。
ただ、良い感じに会話はできていたはずなんですけどカップリングにはならずでした。
そこはちょっとガッカリしました。
また参加したいか、と聞かれると微妙ですが、たまに参加したくなっちゃうかもしれません。
旅が元々好きというわけでもないのですが、婚活バスツアーでちょっと旅にハマっちゃいそうです。
20代女性の体験談
婚活バスツアーはツアー自体は楽しかったのですが、遅刻する男性がなんと4人も居てちょっとイラっとしました(笑)
私なんか、集合時間が8時で6時から起きて頑張ってたのに、なんで男が遅刻するの?って思っちゃいましたね。
あと、最初に3分ずつ、男性一人一人とあいさつと自己紹介をするんです。
これ、一番最初にやるのでちょっとそれが朝からはきつかったですかね〜。
遅刻してきた人が居た時点で、私はもうそのバスツアーに期待をするのやめちゃったので、婚活よりもツアーとして楽しもうと思って参加してたんですけど、ちらほら寝ちゃう男性とか居て、隣に座ってる女性がつまらなさそうにしていたの、ちょっと可哀想でした。
私の隣の男性も寝てたので、外を眺めるふりをしながら周りはどんなこと話してるのかな〜なんて耳をすませていたら、下ネタを話している男性が居てちょっとそれはドン引きしました。
もしかしたら私が参加した婚活バスツアー、質がとっても悪いものだったのかも。
適当に選んだのが良くなかった気もしなくありません。
私の友達は婚活バスツアーで良い出会いあったみたいなので、婚活バスツアーに参加する時はバスツアー自体の質も下調べした方が良いと思いますよ。
30代女性の体験談
初めて婚活バスツアーに参加した時の体験談になります。
婚活バスツアーの体験談を見ていると、年上の人が多い、という体験談が多かったので初参加の婚活バスツアーの時も当然、私と同じくらいか年上の男女が多いんだろうと思っていたのです。
それが大きな間違いで、私が参加した時は20代の女性がとても多くて……正直今回はダメだわ、って最初で諦めちゃいました。
でもそんな私、何故か気に入られて別の意味で困ることに。
隣に座った男性、中肉中背の可もなく不可もなくな男性。
清潔感があったので普通に人気があるタイプなんじゃないでしょうか。
そんな人で会話もとてもしてくれる方だったので、私もなんとなく合わせていたのですが……。
何故か私を気に入ったようで。
フリータイムも一緒に回ろうと熱心に誘ってもらったものの、正直苦手なタイプだなあ、とも思ってしまいほとほと困りました。
途中で帰れないのがバスツアーのデメリットですね。
その男性には悪いとは思いつつ、ツアー中ずっと避けるのに手いっぱいで正直、集中できませんでした。
あんまりこういうことってあるものではないと思いますが、苦手だろうと思うタイプが居たり、その人に気に入られちゃうとちょっと婚活バスツアーは大変かな、というのが感想です。
まとめ
婚活バスツアーの体験談、いかがでしたでしょうか。
色々な体験談がありましたが、総合的に楽しい、という評価を出していた人が多いのが印象的でしたね。
カップリングはなりづらいようですが、それはバスツアーの質にもよるかもしれません。
旅が好きな人なら婚活バスツアー、とても楽しく過ごせそうですね。
たまに参加することで婚活に対するマンネリ防止にもなるようですから、今行っている婚活がマンネリ化してきそう、してきたという人は一度参加してみるのも良いかもしれません。
参考になれば幸いに思います。