彼氏から紹介されたい女子必見!紹介される子ってどんな子

彼氏と付き合い始めてどのくらいの期間がたちましたか?
まだ付き合い始めの方や、1年以上長くお付き合いされている方もいるでしょう。
期間は様々ですが、彼氏から友達やご両親に「俺の彼女です。」と紹介されたらとても嬉しいですよね。
それでは彼氏が自信持って「俺の彼女です。」と紹介される子はどのような子なのでしょうか?
紹介される子の特徴と、紹介された時の対応方法をまとめました。
「紹介したい彼女」と「紹介したくない彼女」がいる?
彼氏が友達に彼女を紹介するのには『自慢』をしたいという意味もあるでしょう。
彼女を「大切な存在」と思っているから紹介したい
彼にとってあなたは自慢の彼女です。
『本命の彼女』なので、友達に紹介して「可愛くて素敵な女性と付き合っているんだぞ!」と友人たちに見せびらかしたいのです。
また、真剣に付き合っているからこそ、男友達に紹介したいと思っています。
もし真剣に付き合っているのではなく、遊びの彼女だとしたら、わざわざ男友達には紹介しませんよね。
本気でないのでいずれ別れようと思っている分、別れた時の被害を最小限に抑えておきたいからです。
きちんと紹介してくれるということは、彼にとっての「ホーム」でもある男友達からも「公認」だということです。
ガサツな印象の女性は紹介されにくい
彼女のことは大好きだけど、「友人たちに合わせるのはちょっと…」
と思われる彼女は、以下のような女性という意見が多いです。
- 茶髪・金髪に染めた髪や長い付け爪
- 濃いメイク・ギャルのように露出が多い服
- 年上の人に丁寧な言葉を使わない
- 日常的に、ギャル語・略語
上記をまとめると「ガサツ」といった印象でしょうか?
見た目と言葉遣いが悪い女性を紹介したいとは思いません。
彼氏は友人たちに自慢したいと思っていますが、日常的に言葉遣いが悪いと、いざという時も口に出してしまいます。
言葉遣いが悪いだけで幻滅する男性もいますので、いつも丁寧な言葉が使えるように注意しましょう。
彼氏が紹介したくなる子の特徴
清潔感のある彼女
まずは見た目で清潔感がある女性は魅力的です。
ナチュラルメイクで清楚系の服装の彼女なら「友人に紹介しよう」と思いますが、上記にも記載しました通り、派手なメイクに派手な服装はNGです。
いくらオシャレでも、胸が半分以上見えるような服や、お尻が見えそうな露出の多い服では
友人に変な目で見られてしまいます。
自分のことを立ててくれる彼女
自己主張は控えて、決して出しゃばらない女性はポイントが高いでしょう。
初対面の友人にべらべらと喋り続けるのではなく、彼の顔をつぶさないように、
愛想よく彼のそばでニコニコと話を聞いている、
男性を立てることが出来る女性なら友達または、職場の上司に出会った場合でも安心して紹介することが出来ますね。
一般常識のある彼女
初めて会った時に、元気よく挨拶ができないような彼女はNG。
年上の方には敬語を使い基本的なルールを守るなど、一般常識がないと
彼氏も恥ずかしくて紹介したいとは思いません。
最低限の礼儀や作法・常識を身につけ、他の人が見ても恥ずかしくないよう身につけておきましょう。
全てがパーフェクトにできなくとも、「彼女はしっかりしているね」という印象がもたれるようになれば、彼氏も友達に紹介したいと思いますよ。
いつも笑顔でいられる彼女
男性が友人に彼女を紹介する時は『楽しく和やかに』が前提にあります。
その為、友人たちのノリについてこられなくても、場を楽しむことが出来るような子であれば、彼氏も気を使わずに、紹介しやすくなります。
ご両親に紹介する彼氏の心理
今までは友人に彼女を紹介することについて書いてきましたが、
ここからは、彼のご両親に紹介される場合についてご紹介します。
「両親に紹介する」と言われると、急に緊張しませんか?
ただ、【両親に紹介する=結婚の挨拶】ではなく、しばらく付き合いをしてお互いの理解が深まった後に紹介することが多いです。
今のお付き合いが真剣だからこそ紹介したい
彼氏があなたを「両親に紹介したい」と思う理由とはなんでしょう?
- 真剣にお付き合いをして今後結婚に発展するかもしれないから紹介したい
- 両親に、素敵な女性とお付き合いしているというのを知って、安心してもらいたい
- 彼女と両親が仲良くなってほしいから
彼氏から「両親を紹介したい」と言われると、とても緊張してしまいますが、今お付き合いしているのは、いい加減な気持ちではなく真剣だからこそ紹介したいのですね。
紹介されるときの注意点
第一印象が何より一番大事です。
清潔感のある服装・挨拶や、言葉遣いに注意しましょう。
和やかな雰囲気を演出する
くだけ過ぎる対応は不適切ですので常に笑顔で接することが出来るようにしましょう。
いつも彼氏といるようにべたべた密着しない
手を繋いたり、密着し座っていると目のやり場に困ってしまいます。
呼び名に気を付ける
いつも彼氏を呼ぶ時のように呼び捨てやニックネームで呼ぶのはNGです。
ご両親の前では下の名前に「さん」をつけて呼びましょう。
さいごに
彼からのの友人・ご両親への紹介は緊張しますが、彼氏があなたことを「大切な存在」と思っているからです。
恥ずかしく、気が重いという気持ちもあるかもしれませんが、彼との間が今までよりさらに一歩前進するきっかけになりますのでぜひ喜んで紹介してもらいましょう。