これってどうなの!?彼からの脈あり連絡はここをcheck!

携帯から音が鳴るたびに「あっ、彼かな!?」ってドキドキしながら画面を覗き込む…。
恋する女性が一番輝く瞬間ですね。
彼からもらった連絡ひとつで「ん?これって私のことどう思っているのだろう?」って気になることもあると思います。
今回はそんな「彼からの脈ありLINE・メールの特徴まとめ」をご紹介します。
脈あり連絡の特徴
気になる男性とLINEやメールをしていると「これって脈あり?脈なし?」と気になることありますよね?
男性には少なからず「脈あり女性にだけ見せるサイン」というものがありそうです。
それでは脈あり連絡のサイン10選を見てみましょう。
脈あり連絡①重要ではない内容
男性は基本的に自分から必要のない連絡をすることがありません。
男性からコンタクトをとってくるのは「連絡事項」があるときだけです。
しかし、特に用もないのに連絡をとってくるなら、脈ありサインかもしれません。
「今日は満月だね」「かわいい猫を見かけたよ」「寒くなってきたね」と、女性が連絡をとる“お話”と同じように、重要な意味を持たない内容のメッセージであれば「あなたと連絡が取りたい!」と思っている可能性が高いです。
脈あり連絡②顔文字や絵文字が多い
男性の性格にもよりますが、多くの男性は気になっている女性に顔文字や絵文字の明るい内容のメッセージを送ることが多いようです。
これは「楽しい人」と思われたい、好感を持たれたいという心理からくるものなのかもしれません。
スタンプも同じように、気になる女性に対して巧みに使いコミュニケーションを図ろうとします。
特に愛情表現のあるスタンプを使うようなら脈ありとみていいかもしれません。
脈あり連絡③定期的な連絡
連絡頻度も脈ありかどうかの判断材料になります。
人によって連絡頻度というのは異なりますが、常に定期的に連絡がくるようなら脈あり度は高い可能性があります。
「あまりに毎日連絡をしてめんどくさがられたくない、でも連絡が取りたい」
という心理で、嫌がられない程度の距離を保ちながらもちゃんと定期的につながりは持っていたいと思っている状態です。
男性は気にならない相手であれば、用があって連絡をして以来、次の用件まで何のアクションもないのが普通です。
脈あり連絡④返信が早い
女性だって気になる男性から連絡が来たら、早く返事をしてもっと会話したいと思うはずです。
男性も同じように、「すぐに返信してくれる」というのは脈ありのサインです。
しかし、そもそもせっかちな男性は、相手に関わらず返信が早いものなので内容が味気ないものだったり、そっけなく短いものであったりする時はその限りではありません。
返信が早く、かつ会話が盛り上がりやすい内容や、次の返信につながる話題が多い場合は脈ありだと判断して良いでしょう。
脈あり連絡⑤好きなものや趣味を知りたがる
気になる相手のことは何でも知りたくなるのが人の心です。
会話の途中で好きな物や好きなこと、趣味を聞いてくるような場合は脈ありかもしれません。
趣味や好きな物や好きなことの話題であれば会話も弾みやすくなるので、女性が喜びそうな話題を選びたいのかもしれません。
お誘いするときのリサーチをしている可能性もあります。
脈あり連絡⑥褒めてくれる
男性は女性に比べると褒めることが上手ではありません。
女性であれば気軽に「その髪形かわいいね」と言っているところ、男性は思っているだけで伝えようとはしない場合があります。
しかし、好意を持った女性にはちょっとした変化でもストレートに褒めてくることがよくあります。
褒められて嬉しくない女性もいませんし、好きな女性が喜んでいることを嬉しいと感じる男性心理です。
外見ばかりの薄っぺらい褒め言葉ばかりではなく、ちゃんと女性の内面も褒めてくるような内容であれば脈ありの可能性はかなり高いかもしれません。
脈あり連絡⑦予定を聞いてくる
休日の予定を聞かれるようなら近いうちにお誘いがあるかもしれません。
そもそも興味を持っていない女性に対して休日の予定を聞く男性はあまりいません。
休日の予定を聞いてくるのはデートに誘いたいという気持ちが根底にあり、脈あり度はかなり高めです。
予定を聞かれる前の会話から社交辞令で聞いてきたとしても、興味のない相手であればそれ以上話が広がることはないでしょう。
休日の予定を聞かれてから話が発展するようであれば脈ありといえます。
脈あり連絡⑧シモネタや女性の話題は出さない
脈ありの場合は、女性が嫌がるようなシモネタや他の女性の話題はあまり会話にのぼりません。
もちろん、相手によってはセクハラととられかねないので、そもそも女性相手には話題を振らないという男性も大勢います。
しかし、遠慮しないほどの距離感がある場合でも、女性に嫌がられる話題を無意識に避けてしまうのは脈ありだからかもしれません。
好意を持った女性に余計な誤解をさせたくないと思うのか、他の女性の話題も出ることはないでしょう。
脈あり連絡⑨自分アピールをする
自分に興味を持ってほしい男性は無意識に自分のことをアピールしてきます。
仕事や勉強、スポーツなど、とにかく何かしらの実績をアピールしてきた場合は、自分のことをもっと知ってほしい興味を持ってほしいという気持ちから、つい自慢してしまっているのかもしれません。
逆に「疲れた・しんどい」アピールも、好きな相手に自分を気にしてほしいと思っている可能性があります。
「仕事をがんばっている俺!」を褒めてほしいと思っている場合があるので、もし相手の男性を好意的に思っているのであれば存分に褒めてあげると距離もぐっと近づくことでしょう。
脈あり連絡⑩挨拶の連絡がある
定期的な連絡の中でも、もっと距離が近づいて毎日のように「おはよう」と「おやすみ」の連絡がある場合は、女性への連絡が男性にとっての日常になりつつあるということかもしれません。
女性との会話が男性にとって普通のことになるというのは、相手に好意を持っていなければなかなかこんな連絡は出来ません。
自分の生活の中であなたを常に想っている、というアピールでもあります。
他にもお昼や仕事が終わったような連絡がきているなら、常に自分の存在を忘れないでほしいと思っている可能性があります。
もうここまでくれば完全に脈ありだと思っていいかもしれませんね。
まとめ
彼からの脈ありサインはいかがでしたか?
Checkしてみて当てはまることが多いようなら、彼からのアクションがくるのもまもなくかもしれません。
男性のそもそもの性格によっても違いますが、女性よりずっとわかりやすくアピールしてきてくれるようですね。
そもそも駆け引きより一直線!なところが男性の気質なのかもしれません。
たまには女性側も駆け引きを捨てて想いのままにまっすぐぶつかってみたら、男性からの思いがけない反応が見られるかもしれません。