婚活って難しい!どうしたらうまくいくの?

婚活をしている人の多くは、婚活は難しいと感じることがあるでしょう。
婚活を始めてすぐに相手が見つかる人というのはほんのわずかで、大抵の人は何度も婚活を繰り返してようやく相手を見つけることができます。
しかし、中には何度婚活をしても相手が見つからない人も。
そんな、婚活が難しいと感じる人はどうしたらいいのでしょうか?
婚活が難しいと感じる原因は?
婚活をしていると、あまりに難しいので心が折れそうになる人もいるでしょう。
婚活が難しいと感じる人は、いったい何が原因なのでしょうか?
婚活を難しいと感じている人によくある原因や、見直すべき点をチェックしてみましょう。
婚活には色々なスタイルがある
婚活と一口に言っても、そのやり方は様々です。
結婚相談所や婚活パーティー、合コン、街コン、ネット婚活など、それぞれに特徴があり、メリットやデメリットがあります。
その中から自分に会ったスタイルの婚活を行っていくのが一般的ですが、中には婚活のスタイル選びを間違っている人もいます。
それぞれのスタイルについて、特徴を把握してみましょう。
もし婚活のスタイルが自分に合っていなければ、それが難しいと感じてしまう原因の一つです。
もしかしたらそのスタイルを見直すだけで、婚活がもっと簡単になるかもしれません。
婚活のスタイルで重要なものは、そのスタイルが自分の性格に合っているかということです。
当然、自分の性格に合わないスタイルの婚活は難しいと感じてしまいます。
性格は、引っ込み思案と積極的の2つに大きく分けられます。
自分はどちらかといえばどっちよりの性格をしているのか、その性格に合う婚活のスタイルは何なのかを考えて、今後の婚活が難しいものにならないよう進めていきましょう。
引っ込み思案な人におすすめの婚活スタイル
引っ込み思案の人にとって、婚活パーティーなど多人数が参加する婚活は難しいでしょう。
婚活パーティーでは、男女とも20人前後が集まる場合が多いでしょう。
多ければ30~40人もいることがあります。
そんな中で、婚活パーティー参加者が自己紹介をしていく前半はいいかもしれませんが、フリートークとなる後半に関しては話しかけるのが難しいでしょう。
もしかしたら、自己紹介以外は何も話さずに終わってしまうかもしれません。
確かに婚活は難しいかもしれませんが、何も進まないのではもったいないですよね。
そこで引っ込み思案の人におススメなのが、ネット婚活や結婚相談所といったスタイルの婚活です。
ネット婚活の場合、やり取りはほとんどメール形式です。
メールであれば自分のペースで返信できるので、引っ込み思案であっても気軽に会話できるでしょう。
メールのやり取りをしながら、ゆっくりと気になる相手を探していきましょう。
その中で会ってみたい人が見つかったら、一対一で実際に会うことになります。
初対面とはいえメールでのやり取りはしていたので、ある程度の趣味や性格は把握していると思います。
その中に会話のきっかけとなるものもあるのではないでしょうか?
こういった形式であれば、婚活が苦手な引っ込み思案の人でも難しいことはないと思います。
もう一つの婚活スタイル
引っ込み思案で婚活が難しいという人におススメの婚活スタイルがもう一つあります。
それは結婚相談所を利用することです。
ただし、結婚相談所には2つのタイプがあります。
一つはデータマッチ型と呼ばれるもので、もう一つは仲介型と呼ばれるものです。
婚活が難しいと感じる引っ込み思案な人にオススメなのはこのうち、仲介型と呼ばれるタイプです。
仲介型の結婚相談所の場合、専属のマッチングコーディネーターがいてじっくりと話を聞いてくれます。
そして性格や環境を理解し、それを考慮した上で希望のタイプを探して紹介してくれます。
また、実際に会うとなると問題となる引っ込み思案な性格についても、どうやって会話を進めていけばいいのか、上手く話せない時はどう対応したらいいのかと細かいアドバイスをしてくれます。
さらに初デートの時に役立つノウハウなどもアドバイスしてくれるので、心強い味方ができ安心して婚活に臨むことができます。
結婚相談所に登録するとなるとネックになるのが入会金などの費用が比較的高額な事ですが、多くの結婚相談所では入会前に無料相談が可能です。
いきなり登録しなくても、どんなサービスかを体験して知ることができ、そのうえで料金に納得がいった場合のみ入会すればいいのです。
また、結婚相談所に登録している人は結婚に対する本気度が高い人ばかりなので、結婚まで話がスムーズに進みやすいのも特徴です。
結婚相談所ごとにサービスの違いがあるので、婚活は難しいと感じている人はまず資料を取り寄せて比較してみるのもいいかもしれませんね。
積極的なら婚活がスムーズとは限らない
引っ込み思案な人は婚活を難しいと感じやすいのですが、それなら積極的な人はスムーズに婚活ができるのでしょうか?
実はそんなことはありません。
積極的な人であっても婚活は難しいと悩んでいる人がいます。
その理由としてはどんなものがあるのでしょうか?
積極的だからこそ婚活が難しい
積極的な人は、人見知りせずにどんどん会話するのが得意です。
しかし中には、会話をする際に相手の反応をきちんと見ないでどんどんと話していく人もいます。
それでは婚活を上手く行うのは難しいでしょう。
例えば相手から自分の興味がある話題につながるような話が出たので、そのことについて話していったものの、相手はそれほど興味がない、といった場合です。
いくら会話をしていても、相手とのキャッチボールが上手くいっていなければ好印象は抱かれません。
特に相手がおとなしい性格であれば話を遮ることもできず、一方的に話を聞かせるだけの状態となってしまいます。
また、異性との会話に慣れていると思われたときに、ずいぶんと遊んでいるという印象を抱かれることもあります。
異性に対してあまり積極的な態度を見せると、慣れているんだなと思われてしまうのです。
婚活の場でそういった印象を持たれると、途端にその後の展開が難しいものになっていきます。
積極的なのは良い事ですが、加減することも大切なのです。
積極的な人におススメの婚活スタイルは?
それでは積極的であっても婚活が難しいと感じる人におススメの婚活スタイルにはどのようなものがあるでしょうか?
オススメなのは婚活パーティーです。
婚活パーティーでは男女ともに大勢の人が参加していますが、その中で気になる人にアプローチするには他の人を出し抜かなくてはいけません。
そのため積極的でなければ会話もできなくなってしまいます。
注意事項としては、この人がいい!という相手を見つけた場合は他の人とあまり会話をしないようにしておきましょう。
もしも本命の人に、他の異性と仲良く会話しているところを見られた場合は誰とでも仲良く話す人だと思われてしまいます。
そうなると婚活パーティーの中でカップルになるのは難しいものとなるでしょう。
一人だけと仲良く話し、それ以外の人とはあまり話さないことでその人に対して特別感を与えることができれば、強く印象に残りやすくなります。
そうなると、本命の人から選ばれやすくなるでしょう。
そうすれば婚活は難しいという印象が薄くなるのではないでしょうか。
最近人気のある婚活スタイル
最近人気のある婚活の新しいスタイルとして、婚活バーというものがあります。
これはその名前の通り婚活を行っているバーですが、婚活パーティーなどに比べて自由度が高く、気軽な婚活の場として人気となっています。
ただし、婚活パーティーとは違って司会者などがいないことも多く、出会いは自分から掴みにいくため、積極的な人でなければなかなか出会うのは難しいでしょう。
料金の安さもあって若い世代を中心とした婚活の場として人気がある婚活バーですが、店によっては高級感がある会員制であったり、アットホームな雰囲気であったりと特徴があります。
自分の婚活スタイルに合わないお店では出会いも難しいので、自分のスタイルに合わせて参加していきましょう。
婚活が難しいと感じた時こそ考えたいこと
何を難しいと感じるのか整理する
婚活が難しいと感じる時に、何を難しいと思っているのかを整理してみましょう。
おすすめは、紙に思ったことを書き出し、それをグループ分けしていく方法です。
婚活を難しいと思うポイントは、大きく3つある場合が多いです。
まず1つは、「出会えない」ということです。
そもそも出会いが無ければ何も始まりませんが、思った以上に相手とマッチングしないということはよく起こる事態です。
じゃあなぜ出会えないのでしょう?そもそも会うための行動ができていないのか、異性との出会いは多いのですが、自分が良いなと思う人と巡り合えないだけなのか、その原因を探っていきましょう。
2つ目は「相手と何を話したらいいか分からない」です。
初対面が苦手という人は多いでしょう。
婚活が難しいという点で、話が続かないということを挙げる人も多いです。
話す内容を事前に準備しておくのが良いかもしれませんね。
あるいは、相手に質問をすることに意識を向け、相手に話してもらうというやり方もありますね。
3つ目は「自分が結婚相手に何を求めているのか分からない」です。
これは、人から教えてもらうことではないので非常に難しい問題ではないでしょうか?自分と向き合うことが大切です。
できれば自分以外の人に掘り下げてもらうと良いでしょう。
婚活が成功した人の体験談を見る
婚活が成功した人も、「婚活って難しい」と感じた瞬間があるはずです。
その時どう乗り越えたのか、体験談を元に自分も真似してみると良いかもしれません。
成功した人の体験談はインターネットで探せばたくさん出てきます。
まず成功者に学んでみましょう。
プロにアドバイザーに相談する
結婚相談所などを頼り、プロの方からアドバイスを受けるのもおすすめです。
様々な人の結婚をサポートしてきた結婚相談所であれば、婚活が難しいと思っている原因を紐解き、最適な解決案を出してくれるはずです。
費用が高いので、まずは無料相談や資料請求から始めることをオススメします。
まとめ
婚活をしているうちに、自分には婚活は難しいのではないかと悩んでしまう人も良くいます。
その多くは、自分の性格に合わない婚活を行って自分から難しいものにしているのです。
婚活には様々なスタイルがあります。
自分に合った婚活のスタイルを見つければ、決して難しいものではありません。
婚活が難しいと思えるような婚活スタイルは捨てて、自分に合った婚活を行いましょう。