残酷!40代女性の婚活の厳しい現実!婚活を成功させる方法

友人や職場の同期は次々と結婚していった。
同世代の友人に、夫や子どもがいるのは当たり前になってきて、なかにはとうとう孫までいる友人が…!という状況に取り巻かれている40代独身女性。
40代もなかばになれば、アラフィフに突入です。
「まだまだこれから!」と感じる人もいれば、「もうアラフィフ…!このまま一生独身かも?」と感じる人もいるでしょう。
特に婚活・結婚を考えている40代の女性なら、年齢に強い不安と焦りを感じはじめる方も多いと思います。
40代の婚活女性が、幸せな結婚するにはどうしたら良いのでしょうか?
40代女性の“結婚の現実”を紹介します。
目次
40代婚活女性の現実はどうして厳しい?
40代からの婚活は難しい、40代からの婚活は厳しいという話を聞いたことがある方は多いでしょう。
しかし、40代独身女性の中には、
「まだ美しさに自信があるから、男性が見捨てないはず」
「若く見られることも多いし、私は大丈夫」
と、まだまだ自信を持っている女性も多いのではないでしょうか。
どんなに容姿が美しい40代でも、40歳を超えてからの婚活は難航しやすく、なかなかうまくいかないで苦労する女性がとても多いです。
実は、40代女性は、どの20~30代の若い人からも・そして40代~50代前半の同世代からもなぜか恋愛対象外にされやすい年代です。
40代女性の婚活が厳しい理由
40代女性の婚活が厳しい理由は、いくつかあります。
なかでも、大きな理由のひとつは「出産」に関するリスクが大きいこと。
出産や妊娠を望む場合、初産が40代になってしまう女性には大きなリスクが伴います。
子どもが欲しいと望んでいる男性からしてみると、40代女性は結婚相手の対象になりません。
そして、ばりばり仕事をしている女性の場合は「収入が安定していることがネックになる」というケースもあります。
多くの男性は、“頼られたい”という願望が強いため、自分よりも社会的に地位が高いような女性は敬遠されてしまうのです。
また、「若い女性の方が男性にモテる」ということも、40代女性の婚活を厳しくさせる要因のひとつです。
もちろん、年上好きの男性もいますし、40代女性と結婚したい同年代の男性もいるでしょう。
しかし、やはり20代・30代の女性には勝てないと痛感する場面が多いようです。
40代の婚活の現実【1】40代未婚女性の割合は?
内閣府が発表している婚姻件数、婚姻率の推移を確認すると、婚姻件数については1970年から1974年にかけて年間100万組の夫婦が誕生して婚姻率はおおむね10.0%以上でした。
しかし、その後は婚姻件数と婚姻率ともに低下しており、2015年には63万5156組、婚姻率5.1%と過去最低を記録しました。
1970年代前半と比較すると、婚姻件数も婚姻率も半分程度の水準になっています。
このデータから考えても結婚をしている男女が少なくなっていることが分かります。
そして、気になるのは年代ごとの未婚女性の割合です。
年齢別の未婚者の割合
上記は、国勢調査のデータをもとに、年齢別の未婚者率をグラフ化したものです。
25歳~29歳の女性のうち、未婚者は73.3%。
結婚している人は10人中3人にも達しません。
しかし、30歳~34歳の間に未婚者は激減し、30代前半のうちに全体の6割の女性が既婚者になります。
そしてとうとう、40代になると既婚者は79.9%に。
40代で未婚の女性は、少数派であることがわかります。
40代の婚活の現実【2】若い女性がライバルになる
男性の多くは、「結婚相手に年下女性を望みやすい」ということも、40代女性の婚活を厳しくさせる要因のひとつです。
エキサイト婚活と言う大手婚活サイトの会員調査によると、実に41.1%の男性が年下女性を結婚相手の対象年齢にしています。
理由としては、
・若い奥さんを周りに自慢したい
の2点が挙げられます。
また、男性の中でも、特に高い収入を得ている男性の方が年下を希望している傾向があります。
高い年収の男性と結婚したいと望んでいる40代婚活女性にとっては厳しい現実です。
40代の婚活の現実【3】いい人は早く結婚してしまっている
40代になると、出会いの数が激減します。
たまに、男性と知り合えるチャンスに恵まれたかと思うと、到底、結婚を考えられないような相手だったりします。
なぜ40代の女性にはいい出会いがないのでしょうか?
それは、私たちが望むような“いい人”は先に結婚してしまっているからなのです。
年収が高くて、かっこよくて、性格がいい男性なんてとっくに売り切れてしまっています。
そんな中で大切なのは、“いい人の条件”を見直すことです。
きゃぴきゃぴの20代女子のような、現実味のない条件ではいけません。
「超イケメンはないけど、穏やかな人」「年収は高くなくても、前向きな人」など性格にフォーカスしてみると良いでしょう。
婚活は相性が大切です。
40代の婚活の現実【4】女のプライドが妥協を許さない
独身40代。
「ここまで、結婚してこなかったのだからいい人をつかまえなきゃ」という焦りや「他の人よりいい人を見つけて優越感に浸りたい」という欲望、そして「周りより自分のほうが幸せだと感じたい」というような思いが湧きあがることは、自然なこと。
このような“女のプライド”から、なかなか妥協できない人がたくさんいます。
もちろん、プライドをもって意欲的に婚活をするのはいいことです。
しかし自分で設定した条件に縛られすぎて、かえって足かせとなってしまうケースも少なくありません。
プライドだけでは、結婚できませんし、幸せにもなれません。
自分にとって何が大切で、何がいらないものなのか今一度検討し直してもよいでしょう。
40代の婚活の現実【5】モテる40代と非モテ40代で圧倒的な差がある
40代でもモテる女性はたくさんいます。
年齢のビハインドで劣勢に陥ることなく、むしろ武器にしてしまう40代女性。
20代のぴちぴちギャルを希望していた男性でさえも、「こんな素敵な女性なら40代でも気にならない!」と言わしめるような、魅力的な女性がいるのです。
40代の婚活を手遅れだと感じさせない女性には、共通点があります。
肌にツヤがあり、自分磨きを怠らない美意識の高い女性でしょうか?
得意料理は肉じゃがで、男性の3歩後ろを歩くような古風な女性でしょうか?
いいえ、そんな表面的なことありません。
そもそも、上記のような条件は、正直「それぞれの好みによる」ものです。
若さや年齢に関係がありません。
客観性があり自己分析ができていることです。
そんなこと?と思うかもしれません。
しかし、自分自身の恋愛観や結婚観について、冷静で的確な分析ができている女性は、なかなか少ないものです。
勘違いアラフォー女性は結婚できない…!
40代で婚活がうまくいかない女性の共通点は、【自己評価が適正ではない】ということ。
自分の価値を過大評価して、高望みばかりしてしまったり。
逆に、私なんかに結婚なんて無理無理…と過小評価して、うじうじしてしまったり。
そんな女性たちは、貴重な時間を浪費して婚活を長引かせてしまいます。
あなたの“本当の恋愛力”はどれくらいなのでしょうか。
自分自身の恋愛観・結婚観を、客観的に見つめ直すのは難しいことです。
しかし、あなた自身の恋愛の“強みや弱点”を自分でよくわかっていないと、婚活はうまくいきません。
このままいくと、手遅れどころか、本当に一生独身になってしまいます。
「自分自身の恋愛力」がわかっていないために、婚活がうまくいかない40代女性は、とても多いのです。
あなたの「恋愛力」を正確に知る方法
客観的な診断のためには、ツヴァイの恋愛傾向診断(無料テスト)がおすすめです。
「診断テスト」というと、“おまじない”とか“占い”の類だと思っていませんか?
診断テストは、精度の高いきちんとしたものを選べば、あなたの今後の恋愛・さらには結婚相手を選ぶ場合において、かなり貴重なデータになります。

ツヴァイの恋愛傾向診断(診断テスト)は30の質問に答えるだけで、恋愛に必要な6つの力を測ることができます。
共感度・ポジティブ度などの、独自の観点で、あなたの恋愛の強みと弱点をわかりやすく“数値化”してもらえるので、今後の恋愛や婚活に役立つに違いありません。
あなたは、自分の恋愛傾向や恋の弱点を知っているでしょうか?
まずは、いままでの恋愛とじっくり向き合って、恋愛偏差値を受け入れることも大切なんです。
恋愛がうまくいかない方の多くは、自分自身の恋愛傾向を客観視できていません。
まずは無料「恋愛力」診断テストを受けてみましょう。
40代女性が婚活を始める前に意識したいこと
厳しい40代婚活。
この現実をどう受け止めたでしょうか?
「40代の私が婚活しても、どうせだめでしょ」と思った方もいるでしょう。
しかし、結婚したい気持ちがあるのに、真剣に婚活をしようとしないのはNG。
まずは、スタートラインに立たなければいけません。
来週やろう、来月からがんばろう…と先延ばしにしているうちに、50才。
時間がたてばたつほど、結婚から遠のいてしまいます。
若さを浪費するのは、もったいないことです。
40代から婚活を始める女性も、素敵なパートナーと出会う人はたくさんいます。
後悔しないためにも、納得のいく婚活をしましょう。
【1】アラサー女性に対抗せずに実年齢を受け入れる
40代婚活女性でよく失敗してしまうのが、アラサー女性と同じように婚活をしてしまうこと。
アラサー女性に対抗心を燃やして、アラサー女性と同じような婚活をするのはNG。
40代婚活女性はまずは厳しい現実を理解して、実年齢を受け入れることが大切。
「見た目は30代ぐらいだから大丈夫」という考えはNGです。
例えば、40代女性が狙うべきは「子どもを欲しがっている男性」ではありません。
余裕のある年上の男性を見つけるのもいいでしょう。
現実に目を背けている他の40代婚活女性たちは若い男性や同年代を狙っていることが多いので、少し年上の素敵な男性と出会いやすくなります。
また、 30代の参加者がメインの婚活パーティーなども避けた方が良いでしょう。
【2】女性らしさをアップさせるために常に自分磨きを
「どうせ自分なんて結婚できない」だなんて諦めずに、自分磨きを怠らないようにしましょう。
もちろん、「周りから綺麗と言われているから自信がある」と思っている方も、自分磨きを継続して行いましょう。
何もしてない女性でもちろん素敵な女性もたくさんいますが、美容をしっかりしていたり、ヨガなどの習い事をしていたりする美意識の高い女性の方が男性は気になります。
例えば、肌がガサガサで体型もぶよぶよしていると、「一緒に生活した時大丈夫かな」「自分に甘いのではないか」などと言った目で見られてしまう恐れがあります。
男性は将来的な家庭の様子を想像して女性を選んでいます。
現実から目を背けず、自分磨きをしっかり行いましょう。
【3】理想の条件に多少の妥協も必要
40代婚活女性の中には、最初に自分が設定した容姿や年収、年齢などの条件がすべて合った人でないと絶対に結婚しない、という女性もいます。
しかし、40代の婚活で妥協をせずに結婚を望むのは難しく、妥協をしなければ結婚できないというのが現実。
自分が求める高い条件を求めても、高望みになってしまい、婚期を逃す恐れがあります。
40代婚活女性がいかに早く結婚できるかは、自分の設定条件を崩して妥協できるかどうかにかかっています。
最初から完璧を目指すのではなく、優先順位をつけるようにして、最低限相手に求める条件とそこまで気にしなくても良い条件に分けて考えましょう。
【4】「待ち」ではなく積極的なアプローチも大切
「待っていたら理想のパートナーが来てくれる」
「何もしなくても魅力的な自分に異性が自然と集まる」
そんな考えを持った40代婚活女性だと、現実的に考えて婚活が成功する可能性が低いです。
20代や30代などライバルが多い40代婚活女性にとって、「待つ」行為はもったいないことです。
せっかく婚活を始めるのであれば、積極的にアプローチした方が相手に覚えてもらったり、相手から魅力的に見られたりする可能性が上がります。
婚活に参加してどうアプローチしたらよいのかわからない、と言う時には結婚相談所などを活用して、アドバイスをもらいましょう。
40代女性は現実を受け入れるところから始まる!
40代婚活の厳しい現実や婚活を成功させる方法についてご紹介してきましたが、婚活現場がイメージできたでしょうか?
40代婚活女性の現実は厳しく、若い世代のライバルが多いことが分かりましたが、対抗心を燃やすことなく現実を受け入れてみることが大切です。
「何とかなるでしょ」と甘い考えを持つのではなく、自分の実年齢を受け入れて、自分磨きや優先順位の見直しなどを行いましょう。
諦めずに婚活に向き合えば理想の出会いがきっと叶います。
意識を少し変えて、今の自分を受け入れてくれる素敵なパートナーと巡り合いましょう。