婚活に疲れた女性に送る5つの対処法

幸せな結婚を願って婚活を頑張っている女性はたくさんいます。
しかし婚活期間が長引いて、うまくいかないことが続いてしまった時にふと疲れを感じてしまう、いわゆる婚活疲れを感じている女性も多いのではないでしょうか?
婚活に疲れてしまった女性はどうしたらいいのでしょう?
婚活に疲れている女性はあなただけじゃない
婚活というのは意外と疲れるものですから、女性はみんな疲れているといっても過言ではありません。
実際に婚活疲れの女性の症状には婚活うつや婚活疲労症候群という病名もつけられており、専門外来もあるほどです。
そんな婚活疲れに陥る女性の原因となるのはどんな事でしょうか?
初対面からの出会いを繰り返すことが疲れる
婚活で疲れる女性は、大量の出会いに疲れる人が多いようです。
婚活パーティーなどで出会う人は、そのほとんどが初対面です。
また、1日で何人もの男性と話さなくてはいけません。
それを繰り返していると、短期間で数十回も「初めまして」からのスタートとなります。
何度も自己紹介を繰り返し、ゼロベースからの出会いを繰り返すというのは婚活以外ではそれほどあるシチュエーションでもないので、疲れてしまう女性は多いですよね。
しかもその中から相手の人柄を見極め、気になる男性には自分を気に入ってもらえるようにしなくてはいけません。
何人もの男性と1日に会話していると、名前すら覚えるのが大変ですよね。
ましてや婚活パーティーでは同じような質問が多いので、印象に残る男性も少ないためもはや作業に思えてくることもあるでしょう。
特に得るものがない繰り返し作業ほど疲れるものはありません。
そのため婚活では同じことを繰り返すのが疲れるという女性が多いのです。
なかなか理想の男性には出会えない
また、婚活をしていてもなかなか理想の男性に出会えないことで疲れる女性も多いようです。
婚活はある程度の条件を満たした男性であれば参加できるものがほとんどなので、その中から理想の男性を探すというのは大変です。
理想の条件が高ければ、それだけ理想通りの男性に出会うことは難しくなりますからね。
それとは反対に、婚活をしていて好みではない男性から口説かれてしまい疲れる女性もいます。
好意を持ってくれる男性がいるということは大変ありがたいことですよね。
しかし、全く好みではない男性に付き合うというのは時間の無駄となります。
また、望みがないのに相手に希望を抱かせることは相手の男性にとっても失礼な事となりますので、きちんと付き合う気がない男性であれば最初からきちんと断っておきましょう。
ただ、中にはお断りした際に「自分のどこが悪かったのか」ということをしつこく聞いてくる男性もいます。
そうした人に対して正直に理由を話すと、かえって逆恨みされてしまうことがあります。
これも婚活で疲れる女性が増える原因のひとつでしょう。
余計な疲れの原因とならないよう、トラブルや対処法については事前に調べておきましょう。
そもそも婚活が上手くいかない
婚活を続けても、なかなかいい男性と知り合えずにただ無駄な時間が過ぎていくことに疲れてしまう女性もいます。
せっかく知り合ってもそこから進展せず、婚活を続けることに疲れてしまう女性もいます。
確かに、せっかく婚活をしているのに得るものがなければ疲れてしまう女性もいますよね。
特に婚活を始めたばっかりの時は、婚活をすればすぐに相手が見つかると思っている人がほとんどです。
ただ、よほどのことがなければすぐに相手が見つかることはありません。
なぜかといえば、婚活で見つけたい相手はその後の一生を共に過ごす相手だからです。
そんな相手がすぐに見つかるでしょうか?
婚活を始めてすぐに、ちょっといいかもと思える相手が見つかった場合、もう少し探せばもっといい相手が見つかるかもしれないと考えてしまいがちです。
しかし、次にまたいい相手と出会えるまでは時間がかかることが多いのです。
かといって妥協して相手を見つけても後で後悔するかもしれないので、なるべく相手は慎重に探したいですよね。
常に評価されるのに嫌気がさす
婚活をしている間は、常に相手の男性に評価され続けています。
婚活が長引いてしますと、常に評価されているというプレッシャーにで疲れてしまうということが多いですよね。
婚活では少しでも自分を良く見せようと相手の男性を気遣ったり、気をはっているのではないでしょうか?
そういった精神的な疲れは婚活をしている以上仕方のないことかもしれません。
婚活に疲れた女性はどうすればいい?
それでは婚活をして疲れがたまってしまい、続ける気力がなくなってきたという女性はどうしたらいいのでしょうか?
同じように婚活に疲れた女性はどう対処しているのか、その方法を紹介します。
婚活で疲れた女性の対処法①まずはゆとりをもちましょう
婚活に疲れた女性は、早く結婚しなくちゃというプレッシャーを背負っている人が多いようです。
そのため、まずはプレッシャーから解放されるように少しだけ婚活をするスケジュールを緩めましょう。
例えば今まで毎週婚活パーティーに出席していたのであれば、それを2週に1度、もしくは月1回程度に抑えるようにします。
これまで出会った人とのデートや、婚活の合間を縫ってプライベートな用事を入れていたという人は、空いた時間をすべて埋めるのではなく何もしない時間も作っておきましょう。
婚活に限らずスケジュールに追われる日々というのはプレッシャーを感じてしまうので、疲れてしまう女性は多いのです。
全体的なスケジュールにもゆとりを持たせるようにしておきましょう。
婚活で疲れた女性の対処法②一人でしかできないことを楽しむ
婚活に疲れた女性は、いったん一人での良さというものも考えてみましょう。
婚活をする際は、結婚後に役立つことばかりに目を向けがちです。
しかし婚活が上手くいった時に出来なくなることもあります。
それはおひとり様行動です。
婚活をする前であれば行っていた、一人で旅行に行ったり映画に行ったりという行動ですが、結婚したらそうそうできなくなります。
新婚なのに奥様だけ旅行に行くというのはあまり聞きませんよね?
だから今のうちに楽しんでおくつもりで、おひとり様を満喫しておきましょう。
おひとり様での行動は、婚活のプレッシャーとは無縁なのでリフレッシュに最適で、疲れが取れるという女性も多いのです。
その中で、これを誰かと一緒にしたいと思えるのであれば、その気持ちをモチベーションにして再び婚活をしていきましょう。
漠然と結婚相手を探すよりも、婚活に対して積極的になれると思います。
婚活で疲れた女性の対処法③男性に求める条件を考え直す
婚活に疲れてしまった女性は、最終的に全く条件に合わない相手であっても「もうこの人でいいや・・・」と色々諦めてしまうことがあります。
自分の希望していた条件と全く違うというデメリットよりも、もう婚活をしなくてもいいというメリットを取ってしまうのですね。
しかし、あまりに条件と異なるようであれば後ほど後悔するかもしれません。
完璧に理想通りの条件を備えた男性はめったにいないので、実りのない婚活を続けるうちに疲れてしまい、条件がどうでもよくなってしまう女性も多いのです。
そうならないうちに、男性に求める条件を見直してみましょう。
ある程度婚活を続けていれば、これまで何人かの男性と知り合っているでしょう。
その人たちの条件と自分が希望する条件を比較して、ある程度の妥協点を見つけていくのです。
条件は最低限譲れないラインにして、後は人柄で選ぶというのもいいと思います。
例えば年収500万円以上の人を希望していたものの、これまで知り合った男性が年収400万円程度であった場合、年収のラインをもう少し下げてみると対象となる相手がぐんと増えるでしょう。
また、容姿はイケメンがいいけれど、太っている人だけは絶対にイヤ、という場合は、太っていない普通の容姿の人も対象にしましょう。
そうすると、なかなか理想の相手に出会えず婚活に疲れてしまっている女性であっても、条件に見合う男性がたくさん増えるので婚活にやる気がでてくるでしょう。
お互いの理想が一致して出会えるということは少ないので、男女それぞれ歩み寄って相手を見つけていかなくてはいけません。
婚活で疲れた女性の対処法④気を遣わなくていい相手を見つける
結婚して幸せになっている人たちが口をそろえて言うのが、「一緒にいて心地よい」「一緒にいて楽」という言葉です。
あなたがもし相手に気を遣いすぎて婚活で疲れているのなら、気を遣わなくても楽に話せる人を見つけましょう。
もちろん、初対面の時はお互い気を遣うことになるかもしれませんが、それ以降自然に会話ができる人なら、一緒にいて心地よいはずです。
そういった人を速く見つけることが婚活疲れを解消するコツです。
婚活で疲れた女性の対処法⑤ありのままの自分でいる
婚活で疲れている女性の多くは、いつもより自分を良く見せようと背伸びしたり、自分を作っている人が多いです。
しかし、考えてみてください。
もし上手くいって交際に発展したとしたら、あなたの性格はいずれわかってしまいます。
交際して結婚後も自分を作り続けることは難しいですよね。
そうであれば、最初からありのままの自分を受け入れてくれる人を探した方がいいのではないでしょうか?
ありのままの自分でいることができれば、あまり婚活疲れも減りますし、一石二鳥です。
まとめ
婚活が疲れるという女性は多く、婚活疲れを病気として専門外来もできているくらいです。
毎日結婚のプレッシャーに追われながら婚活をしていると、疲れてしまうのは女性なら当然ですよね?
しかし、婚活をするうえで疲れながら行っている女性はますます出会いから遠ざかっていきます。
なぜなら、婚活で疲れている女性に魅力を感じる男性というのはとても少なく、せっかくの魅力が曇ってしまうからです。
また、会話をするにしても相手が疲れている状態であれば、話すのが嫌なのかなと思われがちです。
そうなると、せっかくいい男性と出会いがあっても実らないまま終わってしまうかもしれません。
そうならないよう、婚活に疲れた女性は時々リフレッシュしたり、婚活のやり方を見直したりして疲れをため込まないように気を付けましょう。