婚活デートが失敗しないパターンを徹底分析~女性を楽しませるデートプラン~

婚活パーティーで連絡先を交換したり、お見合いをしたりした後、上手く行けばデートに発展します。
しかし、そういう機会の後に行われるデートは、普通のデートではありません。
“婚活デート”は、結婚を前提にお付き合いする方とのデートなので、簡単に失敗できません。
特に最初の婚活デートは、初めて2人きりでの空間を楽しむ機会なので、失敗しないために気を付けるポイントが多いです。
今回は、男性が女性を楽しませる、最初の婚活デートのポイントを、重点的に解説します。
最初の婚活デートのおすすめスポットや、失敗しないための事前準備などをお教えします!
これから、最初の婚活デートを控えているという男性は、失敗しないようにぜひ参考にしていただけるとありがたいです。
最初の婚活デートで失敗しないおすすめのスポットを紹介!
最初の婚活デートで失敗しないためには、とにかく“お互いのことを知れる内容”にすることです。
軽く婚活パーティーやお見合いなどで話しただけで、まだお互いのことがちゃんと分かっていないことも多いです。
そして、婚活デートとはいえ、まだお互い付き合ってもいない関係。
となれば、好かれようと必死に頑張りたい気持ちは分かります。
その熱意が空回りして、婚活デートが失敗しないように、ポイントを知っておきましょう!
最初の婚活デートで失敗しないスポット①レストラン
最初の婚活デートで失敗しないために、まず押さえておきたいのが王道のレストランです。
ランチかディナーかは、女性の予定になるべく合わせて決めます。
お店を選ぶポイントですが、なるべくチェーン店やファミレスなどは避けるようしましょう。
また、あまり高級すぎるレストランも、最初の婚活デートでは失敗する可能性が高いです。
高すぎず安すぎず、落ち着いた雰囲気があるカフェやなどもおすすめでしょう。
“こういうお店に一緒に行ける女性がいい”と考えて、最初からチェーン店などに行こうとする男性も多いです。
例えば、安いお店や居酒屋などが好きな男性の場合。
“こういうお店が嫌という女性とは付き合えない”などと考える方もいます。
ですがそれは、あくまでお互いが打ち解けてからの話です。
最初の婚活デートでそのようなお店を選ぶことは、間違いなく失敗に繋がりやすいです。
最初の婚活デートで失敗しないスポット②映画館
最初の婚活デートで映画館を選ぶと、失敗しにくい理由を解説します。
それは、まだ打ち解けていない場合でも、多く話す必要がないからです。
映画という共通の趣味で意気投合したという2人であれば、なおおすすめでしょう。
そして映画を見終われば、その映画の内容という話題ができます。
会話に困ることもなく、かといって自分と相手の趣味を楽しめるということになれば、最初の婚活デートは失敗しにくいですよね。
自分の趣味を優先した映画でなければ、映画館の婚活デートが失敗する可能性はかなり低いと言えるでしょう。
最初の婚活デートで失敗しないスポット③季節ごとのイベント
お花見や紅葉など、季節ごとに変わるイベントも、最初の婚活デートが失敗しにくくなるスポットでしょう。
同じ景色やイベントを一緒に楽しむことによって、話題が生まれやすくなり、お互いのことを多く知るチャンスでもあります。
少し気を付けたいのは、夏のイベントです。
花火大会やお祭りなど、夏のイベントは非常に人込みが多い場合が多く、暑さで疲れやすくもなります。
女性のその婚活デートの思い出が、“疲れた”ということになってしまうと、失敗と言えるでしょう。
できるだけ女性に楽しんでもらえるように、イベントが行われる場所の情報などを詳しくチェックしておくべきです!
最初の婚活デートが失敗しないための心得って?
冒頭にも言いましたが、最初の婚活デートが失敗しないためには、“お互いのことを知れる内容にする”ことが大事です。
それはつまり、“女性を楽しませるデートプラン”を、男性が作るということに繋がります。
最初の婚活デートが失敗しないように、男性が心得ておくことを、1つ1つ解説していきます。
最初の婚活デートが失敗しないための心得①好き嫌いを事前に知っておく
最初の婚活デートで失敗しないスポットとして、レストランを先ほど挙げましたね。
しかし、女性の好き嫌いを何も把握していなかったら、お店を選べません。
また嫌いなものばかり出てくるお店だったら、わざとではないとは言え、女性はいい気がしませんよね。
食事で婚活デートが失敗に終わるというのは、すごく初歩的なミスだと言えます。
“何でも食べます”という答えが返ってきても、必ず女性に好きなものはあるはずです。
和食、洋食、中華など、ジャンルだけでも聞いておくことが無難でしょう。
甘いものが好きな女性なら、甘いものを食べに行くというのも、婚活デートが失敗しにくくなる方法です。
最初の婚活デートが失敗しないための心得②雰囲気を大事にする
最初の婚活デートで、食事行くときで考えてみます。
すごく人気のあるお店に行っても、あまり会話を楽しむことができない可能性があります。
混んでいて周りが騒がしかったりすると、婚活デートは失敗に終わりやすくなります。
声が聞こえにくかったり、隣の席が近すぎて、会話が丸聞こえなのも雰囲気としては良くありません。
静かな雰囲気で、かつ食事も美味しいお店があればベストでしょう。
お酒が飲めるお店に行くのであれば、仕切りがあるようなお店はおすすめです。
ちなみに、最初の婚活デートで個室のお店に行くと、会話が続かず失敗する恐れがあるので、おすすめできません。
最初の婚活デートが失敗しないための心得③お店には必ず予約を!
どんなお店を選ぶときも、必ず事前に予約を入れておきます。
普段はそんなに混雑していないお店でも、その日に限って満席で、入れない可能性もあります。
最初の婚活デートで、“段取りが悪い男性”というイメージがついてしまうと、それは失敗と言えます。
また場合によっては、女性がヒールなどを履いてきていることも考えられます。
そして寒い日、暑い日に女性を歩かせるなんてことは、あってはいけません。
車でお店に向かう場合も、駐車場が満車の場合に備えて、最寄りのパーキングなどはチェックしておきましょう。
車で長い時間連れまわすというのも、沈黙の時間が増えて、婚活デートの失敗に繋がりやすくなります。
まとめ
婚活デートは、とにかく最初のデートで失敗してはいけません。
実際に、2回目以降の婚活デートにこぎつけられなかったという方は大勢います。
男性が意識するのは、とにかく“自分が楽しむという気持ちを捨てる”ということです。
女性にとって最高のデートになるように、あらゆる準備をしておきましょう。
そして最初の婚活デートは、1日中になるようなケースは少ないです。
2人で食事に行く、映画館に行くというだけで終わる短いケースが多いでしょう。
ですので、男性にはそれほど多くの時間は与えられていません。
限られた時間の中で、いかに女性にとって最高のデートを計画できるか。
そしていかにスムーズに、2回目以降の婚活デートに誘えるかというのが、腕の見せ所でしょう。