また婚活に失敗したあなたへ。早く幸せになるために

婚活を始めて、「今年こそは結婚したい!」と願っているアラサー・アラフォー世代の皆様、婚活サイトやお見合いパーティーに参加している方やまだ参加したことがない方。
ステキな男性を紹介されても失敗が続いていませんか?
「次こそは!」と思いますが、ちょっと待って!なぜ婚活に失敗してしまったのか?ここで再確認しませんか?
原因が分かれば、幸せが近づいてきますよ。
婚活をする理由は?
結婚に求めること
30歳を過ぎると、周りの友人達も結婚する人たちが多くなりますが、あなたは結婚に対して、何を求めますか?子供が欲しくて早く結婚したいからですか?
老後一人の生活が寂しいからですか?
家に帰って1人が寂しいからですか?
精神的に頼れる人が欲しいからですか?
それとも何となくでしょうか?
結婚に対して求めるものは人それぞれ思いがあります。
ただ失敗が続き焦ると、なぜ結婚をしたいのかを一度頭の中で整理することも必要です。
出会いの求め方
「出会いがない」と嘆いているアラサー・アラフォー世代の女性は、仕事が忙しく毎日家と会社の往復になっていませんか?出会いは待っているだけでは訪れません。
出会いの方法は様々です。
- 仕事での出会い
- 友人からの紹介
- 合コン
- SNS
- 結婚相談所
- 婚活パーティー
- その他いろいろ・・・
「運命の出会い」「自然な出会い」にあこがれて気長に待っていてはダメです。
『ハンカチを落として素敵な男性と出会った』というような少女マンガの世界に
憧れていては、いつになっても出会いが訪れません。
上記のような方法で出会いを求めてみましょう。
婚活に失敗する人の特徴は
理想が高い
結婚相手に求める条件が高く理想の相手に出会えないことがありませんか?
例えば・・・
- 国立大卒。有名私立大卒の高学歴
- 年収1000万円以上最低でも700万
- 上場企業か公務員
- 長男は不可
- 同居は不可
- 身長175㎝以上、細マッチョ
- タバコNG、お酒もほどほどに
この中のいくつかが条件になるとかなり厳しくなます。
もちろんこのような理想的な王子様もいるかもしれませんが、実際に出会える確率は少なく、
素敵な方はすでにお相手がいる事の方が多いので難しいです。
多少の妥協をするのも必要ですよ。
自分話が大好き
自分のことが大好きで、良いところも悪いところも含めて、自分を認められる人はとてもステキだと思います。
ただ、自分のことを話したくて、相手の話を聞かないタイプは嫌がられてしまいます。
男性は外見で初め付き合い始める傾向が高いですが、だんだん内面を見るようになります。その際、あなたの自分話をうるさく感じるようになり別れに発展してしまう可能性があります。
もし男性と、お付き合いする人数が多くても、付き合う期間が短い方は一度考えてみてください。
男性との会話で「話を2割、聞くを8割」というのが楽しくコミュニケーションがとれるコツです。
コミュニケーションで大切なのは「本当に自分のことを考えてくれる人がいる」ということです。
相手にとって興味のない話を続けるのではなく、本当に興味を持ってもらえる話をすることが重要です。
自分で意識し、どのようにコミュニケーションを取ればいいのか悩んだときは、本屋に良い本が沢山出版されているので参考にしてみるのもいいですね。
相手のせいにする
出会いを広げる為、婚活サイトに登録し自分なりに一生懸命努力をしたのにうまくいかないことありますよね。
「相手が悪かった」「婚活サイトが悪い」と相手のせいにし、失敗を押し付けてはいませんか?
失敗も受け入れ、婚活で上手くいっている人もいますので、責任転換せずに前を向いていかないと、状況は改善されません。
積極的ではない
婚活パーティーや合コンの後に自分からメールをしたり声をかけることが出来ず、受け身の体制になっていませんか?もしくはプライドが高く自分から歩み寄らずに、連絡が来たら返事をするという頑固なタイプですか?
婚活をするには、やはり自分をアピールし相手との関係を築くことが大切です。
ただ、あまり相手にしつこく連絡をするのは、逆に迷惑になってしまいますので、気をつけましょう。
成功している人はどうしている?婚活成功への道
美人だからモテて、それ以外の人は努力して幸せをつかむわけではありません。
見た目は美人だから、すぐに男性が寄っていき結婚が出来そうですが、なかなか上手くいかない女性もいます。
逆に見た目は地味なのに、婚活パーティーなどに行くと急にモテ女に変身してしまう人もいます。
婚活は自分磨きと捉える
婚活=自分磨きができている、と捉えましょう。
婚活をしていると結婚が最終的なゴールにはなるのに、なかなかそのゴールが見えなく辛くなってしまう人が多いです。
辛さより『自分が輝ける為』と思い、自分磨きを楽しみましょう。
相手に合わせ、良いところを見つける
思っていないことを相手と合わせる事や、都合のいい女になった方が良いという訳ではありません。
もちろん自分の意見を伝えることも大事ですが、相手との会話の中で「共感する」ことが大事です。
相手の立場とレベルに合わせて会話し、楽しい時間を過ごすことで、相手の心を手に入ることも容易くなります。
婚活中の女性は相手の長所より短所に注目してしまいがちです。
ただ婚活を成功したいのであれば、相手のいいところを見つけ注目する努力が必要です。
完璧な人間はいません。
短所もあるけれども、長所に注目して婚活を進めましょう。
一緒に居て気が楽になる女を目指す
結婚とは、ずっと一緒にいるパートナーです。
美人は3日で飽きるという言葉があるように、いくら美人でも、一緒に居て楽しくなく、居心地が悪い女性とは男性も辛く感じてしまいます。
性格がある程度良い相手でいないと居心地よく感じられませんので、ある程度気遣いが出来、常識的な人なら居心地の良さは十分与えられます。
ただ人によって居心地の良さを感じるのは様々で、謙虚で控えめのタイプが良いっていう人だったり、よくしゃべり何でも言う方が良いって思う人もいますので、相手に合わせお互いに居心地がいいパートナーを見つけましょう。