アラサー婚活がうまくいかない男女を徹底分析!~固定観念を捨てよう~

婚活がうまくいかない時期というのは、男性にとっても女性にとっても、本当に苦しいものです。
婚活パーティーなどに出向いても、明らかに自分が相手にされなかったりすると・・・正直嫌になります。
しかし、それはもしかして、婚活がうまくいかない原因を作り出してしまっているのではないでしょうか?
婚活がうまくいかない男女には、婚活がうまくいかない原因に気付いていないという方が多いです。
さらに、そういった行動を無意識に行っている場合も多く、1度立ち止まって分析する必要があります。
今回は、婚活がうまくいかないアラサーの特徴を、男女別に分析していきます。
婚活は、意識を少し変えるだけで、うまくいくようになる場合もありますよ!
婚活がうまくいかないアラサー女性を徹底分析!
まずは、婚活がうまくいかないアラサー女性の特徴を、いくつか解説していきます。
すべての女性が当てはまるわけではありませんが、無意識に以下のような行動を取っている女性は多いと言えるでしょう。
婚活がうまくいかないアラサー女性の特徴①恋愛経験が少なく、求めるものが多すぎる
婚活がうまくいかない女性の中には、恋愛経験がそれほど豊富ではない方もいるでしょう。
そのような女性がアラサーになると、異性に求めることが多すぎるという状態になりかねません。
例えば、20代前半の女性が、「可愛いと言ってほしい」と言うのと、アラサーの女性が言うのでは、男性の見る目が少し違います。
20代前半の女性なら「可愛いな」と思ってもらえるかもしれませんが、アラサーの女性だと少し引かれてしまうこともあります。
また、「メールの返信は必ず30分以内してほしい」、「デートのときは必ずおごってほしい」という女性はどうでしょうか?
これは極端な例ですが、「女性は男性に奉仕してもらうもの」と考えている女性は、婚活がうまくいかないでしょう。
また、白馬の王子様がやってくるような、過剰な期待を抱いている女性も、婚活はあまりうまくいかないと言えるでしょう。
婚活がうまくいかないアラサー女性の特徴②自分を客観視できていない
婚活がうまくいかない女性は、なかなか自分を客観視できていないことがあります。
婚活は、男女の意見が一致して、釣り合う関係で発展していかないといけません。
しかし、アラサーの女性はそれが実践できず、婚活がうまくいかないというケースがあります。
「この女性、上から目線で話してくるな・・・」という風に、敏感な男性ならすぐに勘付かれます。
自分を客観的に見るということは、自分の価値を知るということです。
少し失礼な言い方にはなりますが、年齢をどんどん重ねるにつれて、謙虚な姿勢というのは必要になります。
まったく先入観を考慮せずに、自分を客観視して、リアルな価値を考えてみましょう。
その行動によって、婚活がうまくいかないという状況を避けやすくなります。
婚活がうまくいかないアラサー女性の特徴③会話の重要さを分かっていない
婚活がうまくいかないアラサー女性は、第一印象を重視しすぎていることがあります。
確かに、出会いの場において第一印象は非常に大切ですが、会話をおろそかにすることはよくありません。
第一印象で、もしあまり惹かれない男性に出会ったとしても、そこですぐシャッターを下ろしてはいけません。
1度興味を持って話してみないと、婚活はなかなかうまくいかない場合が多いです。
出会った場所が婚活パーティーや、結婚相談所の場合はなおさらです。
婚活がうまくいかない異性が来ていることも多いわけですから、第一印象だけですべてを判断してはいけません。
婚活がうまくいかないアラサー男性を徹底分析!
続いては、婚活がうまくいかない男性の特徴を分析していきます。
アラサー男性には、女性とはまた違う特徴がいくつかありますので、紹介していきます。
婚活がうまくいかないアラサー男性の特徴①第一印象を軽視しがち
婚活がうまくいかないアラサー男性は、“女性が第一印象を重視している”ということを、軽視しがちな場合があります。
女性がチェックしている第一印象は、顔がタイプなどというところではありません。
肌や顔、爪や髪など、“清潔感”を第一印象で重視している場合が多いです。
ヒゲや肌の手入れはがきっちりできていないと、婚活がうまくいかない傾向にあります。
歯や爪のキレイさも重要です。
婚活がうまくいかないアラサー男性の場合、第一印象という関門がなかなか難しい壁になりがちです。
ここをクリアできれば、女性はもっと男性の内面を知りたくなってくるものです。
また第一印象では、清潔感のある服装も、ある程度心がけなくてはいけません。
婚活がうまくいかないアラサー男性は、まず第一印象を重要視しましょう。
婚活がうまくいかないアラサー男性の特徴②会話が暗い
婚活がうまくいかないアラサー男性は、女性に対してネガティブな会話をしがちです。
例えば、「自分は収入が少なくて、背も低いからまったくモテない」という会話をされたら、女性はどう思うでしょうか?
ほとんどの女性は、返答に困ってしまうと思います。
自分は普段通りに会話しているつもりでも、会話の内容が暗いと、婚活がうまくいかない原因になってしまいます。
ポジティブに、会話のキャッチボールがしっかりできる内容を心がけましょう。
極端に言えば、「この人といると楽しい、明るくなれる」と思ってもらえる会話がベストです。
女性に対して、あまりにもお世辞くさいような会話ばかりしても、それはそれで女性は楽しくありません。
「この人ともっと話してみたい」と思ってもらえるような、内容の会話を準備しておくべきでしょう。
婚活がうまくいかないアラサー男性の特徴③根本的に準備不足
婚活がうまくいかないアラサー男性は、「出会いがない」と言いつつも、出会いに対する準備ができていない場合が多いです。
当然のことですが、婚活サイトなどで知り合った女性は、そのサービスがないとほぼ二度と会えません。
そういった貴重な出会いを、準備不足で無駄にしてしまうのが、婚活がうまくいかないケースの典型でしょう。
男女どちらも、素敵な出会いを求めて、婚活サイトを利用しています。
基本的に、1回の失敗も許されないと考えておきましょう。
印象が良くなるのも早いですが、悪くなるのも早いということです。
アラサー同士の婚活ということになっても、平均的に女性の方が“売り手”であることを忘れないようにしましょう。
女性は出産などもありますので、男性がアピールするチャンスはそれほど多くありません。
まとめ
アラサーの婚活は、時間との戦いです。
だからこそ、婚活がうまくいかないときは、立ち止まって自己分析をするべきと言えます。
一直線に走っているだけでは、どうしても盲点になるところがあります。
周りを見渡して、婚活がうまくいかない原因を探ってみましょう。
第一印象を意識したり、固定観念を捨てることで、すぐに婚活がうまくいく可能性もなくはありません。
固定観念は、なぜそのように思うのかと問われると、意外と説明できないものだったりするものです。
自分の婚活に対する考えを客観的に考えて、本当に正しいのかどうか、判断する時間は必要です。