野球しか興味がないアラサーがネット婚活で成功した体験談

30代になると未婚の男性が少し焦りを感じ始めるのが「結婚」。
このページを見に来てくださったということはあなたもきっとそうなのでしょう。
「婚活を始めたい」
「婚活をしていてもなかなかうまくいかない」
というアラサー男性も多いと思います。
みんなはどのような婚活をしているのか、気になりませんか。
今回は慎重で人見知りのアラサー男性が、ネットで婚活をしてみた体験談を書いていきます。
アラサー男性が結婚を意識したキッカケ
日々忙しく営業の仕事をこなし、仕事は順調。
仕事にだいぶ慣れてきたころに、頭の中をよぎったもの。
それは“結婚”です。
アラサーと呼ばれる年になり、親友や会社の同僚の結婚ラッシュ。
結婚なんてまだ早い、いつか結婚できるだろうなんて思っていたけれど、20代も気づけばあっという間に過ぎていきました。
親も孫の顔が見たいのか「結婚は?」と聞いてくるようになり、実家に帰るのも憂鬱。
仕事ばかりしていたため、気になる相手すらおらず、いい出会いなんてなかなか見つかりませんでした。
ある日、ネットサーフィンをしていると、ブライダルネットという婚活サイトの広告を見つけました。
色々調べていると、大手が運営していて安心できそうだし、相手が見つかったといういい口コミがたくさん。
仕事では人と話せるのに、プライベートになると極端な人見知りを発揮してしまう上に、仕事で忙しい私。
街コンや合コンは少し億劫ですが、ネット婚活ならなんとか挑戦できそう。
勇気を振り絞っていざ登録してみることにしました。
いざ、アラサー婚活スタートです!
プロフィール作成は女性受けを意識
まず最初に登録をするのはプロフィール。
合コンなどでは直接顔を見て、話しをして第一印象が決まりますよね。
婚活の場合はプロフィールが第一印象のすべてです。
なるべく興味を持ってもらえるように、女性受けを意識しました。
具体的には、まず一番といっていいほど重要なのが写真。
清潔感を意識したほうがいいだろうと思い、スーツを着用し、仕事柄髪型は短髪で整えていました。
何度も自撮りを試してみましたが、慣れないうえに、どんな顔をしてとればいいかもわからない。
そこで私は、ブライダルネットのプロフ写真撮影会というのを利用しました。
自分で撮るのとは違い、プロのカメラマンに撮ってもらったものは、とても自然な表情で明るい印象のものが撮れました。
次に内容ですが、学歴年収などを少し盛って書こうかななんて思いもよぎります。
しかし、出会ってから嘘だとばれても困るので、素直にすべて記入しました。
ごく普通の経歴ですが、いまではすべて正直に書いてよかったと思っています。
(まあ、審査が厳しくて嘘は書けないんですけどね)
趣味に関しては、休日は家で過ごすことが多く趣味が特になかった私。
そのまま「家でダラダラ過ごすこと。」なんて書くと暗い人と思われるに違いありません。
唯一学生のころにやっていた野球なら…
本当に年に数回ですが草野球に参加をしているので、これなら書けそう。
「趣味はスポーツです。特に野球に関しては学生のころから長年やっていて、今でも趣味でやっています。」などと記入しておきました。
そのほかにも、ネットで検索をし、どのような男性がモテるのかを調べたうえで、嘘ではないけれどなるべく女性受けのいい表現を意識してプロフィールの作成をしました。
作成には結構時間がかかりましたが、プロフィールはとても重要な部分なので、きっちりと詳しくすべての項目を埋めておきました。
メッセージは続くも、デートには至らず…
プロフィールに力を入れたおかげか、数人の女性からさっそくアプローチがあり、連絡を取ることができました。
しかし、メッセージは続くものの、なかなかこの人と会いたいなと思うまでに至らず。
こちらも連絡をとることが億劫になってきました。
そこで、日記やコミュニティといったサービスも利用してみることにしました。
日記はよくあるSNSのように、その日の出来事などを書くものです。
趣味に野球と記載したので、日々見ていたスポーツ新聞のネタや、昨日食べたものなど、本当に些細なことを書いていました。
コミュニティでも同様、スポーツ関連のコミュニティに参加をしました。
コミュニティに参加することで、同じ趣味を持った方と出会いやすくなるため、積極的に投稿をしたり気になる相手にコメントをしたりしていました。
趣味が同じ女性と意気投合→ついにデート
そんなある日、コミュニティで野球観戦が趣味だという女性を見つけ、その他条件もとても好印象だったため、アピールをしてみました。
すると、相手の方も私のプロフィールや日記を見て気に入ってくれたらしく、連絡を取ることに成功!
コミュニティであらかじめ共通の趣味があることを知っていたため、メッセージのやり取りもとてもスムーズ。
話も盛り上がってとても楽しくメッセージ交換をしているうちに、一度お会いしたいという気持ちになりました。
とても慎重派な私なので、なかなか自分から会おうと言い出せずにいました。
そんな中、相手の方から「今度の休日は何かご予定はあるのですか?」とメッセージが!
大チャンス到来です。
我ながら、かなり積極的なアプローチです。
初対面で野球観戦なんて、嫌かな…断られるかな…なんて不安な気持ちでいっぱいになりながら送信。
10分後、思っていたより早く相手から連絡が来ました。
もちろん、チケットなんてその時持っていません(笑)
すぐにネットで探し、無事購入をしました。
ここまでたどり着けたのは、ブライダルネットの使えるものをすべて利用し、積極的に自ら行動を起こしたからだと思っています。
趣味が合うということはとても重要なので、積極的に趣味をアピールしていくことで相手も見つけやすくなることを学びました。
初めて会う日までに僕がやったこと
会う日が決まったのはいいのものの、やはり「実際に会って嫌われたらどうしよう。」なんて不安もありました。
しかし、ここを乗り越えなければ次に進まない。
ということで、会う日まで、きっちりと私は準備を進めていきました。
清潔感を出すための準備
“人は見た目じゃなくて中身が大事”とはいっても、やはり見た目は第一印象を大きく左右するもの。
お世辞でも私はイケメンとは言えないですが、とにかく万人受けするのは「清潔感」。
それは営業職をしているなかでも、身だしなみは清潔感を意識しろと、口酸っぱく上司から言われていました。
まずは美容室に行き、少し伸びていた髪を切りました。
服装に関しては、どのような服がいいのか一人で考えてもわからなかったので、百貨店に行き、おしゃれな男性従業員に選んでもらいました。
これで一通り身だしなみの準備は完了!
相手を連れて行く場所の下見
デートスポットの下見は重要です。
今回は野球観戦の約束だったのですが、一日空いているということだったので、野球観戦をした後にお茶ができる場所がないかを探しに行きました。
過去に会社の飲み会で幹事をしたときに、予約を取ったお店がネットで見た写真とは大きく印象が異なっていた経験があります。
その経験から、お店の雰囲気や立地、どんなメニューがあるのかは実際に見たほうがいいということはわかっていました。
また、駅から会場までもスムーズにいけるように実際に一人で会場まで歩いてみました。
道に迷って頼りない人という印象を与えてしまっては台無しです。
ここまでしっかりと準備をしておけば、当日に迷子になったりお店選びに悩んだりする心配はありません。
婚シェルの婚活研究サービスで自分磨き
あとはデート当日まで日が経つのを待つだけ。
しかし、初めて会うということもあり、何もせずにいられなかった私は、ブライダルネットの “婚活研究サービス” を使ってみました。
ブライダルネットでは、婚シェルという婚活を熟知したプロたちが様々な情報を提供しています。
そこには、上手な婚活の進め方から、また会いたいと思ってもらえるような自分磨きの方法まで、様々なアドバイスが記載されています。
そこに記載されていることをコツコツと毎日こなし、少しでも相手にいい印象を与えるための自分磨きに励みました。
アラサー婚活に重要なことは、「なんとかなる。」ではなく「なんとかする。」ということだと思います。
地道ですが、少しずついろんな情報を取り入れて実践していくことが、気になる相手とうまくいくコツなのではないでしょうか。
ネット婚活を体験して伝えたいこと
一緒に野球観戦をした女性とは、無事にとても盛り上がることができました。
共通の趣味があるっていいですね。
その後も野球関連のスポットを中心に何度かデートを重ね、こんなに野球に詳しくてノリのいい女性が一緒に休日を過ごしてくれているなんて夢みたいだと思いました。
彼女の意思が確認できたら、一緒にブライダルネットを退会したいと思っています。
憧れの成婚退会です。
ネット婚活に対してネガティブな印象がある人や、これから頑張っていきたいというあなたに伝えたいことがあります。
何度失敗してもあきらめない
何事でも失敗はつきものです。
最初からうまくいく人がいれば、そもそももっと早く結婚できていたのではないでしょうか。
私も初めは連絡を取ってもなかなかうまくいかなかったり、この人良いなと思ってアプローチをしても、相手の反応がなかったり。
そんな中でも毎日諦めずコツコツと進めていくことで、最終的にとても好印象な方とデートをするまでに至りました。
諦めたらそこで終わりですが、諦めずに努力をしていれば、きっとあなたにもいい出会いは訪れます。
相手に興味を持って接する
これはとても重要なことだと思います。
私自身、初めはプロフィールを完璧にしたからこれで大丈夫!と受け身になって待っていました。
しかし、それではなかなか自分の理想とする相手に出会えませんでした。
まず自ら興味の持てる相手を探しに行くこと。
そして、連絡を取れるようになったら、積極的に相手がどのような人なのか知ろうとすることが大事です。
今思うと、私も数名の方と連絡を取る中で、自分の話をしてばかりだったことま会ったと反省。
返信がすごく遅い女性に対しては、なかなかこちらも興味を持つことができずに、すぐにフェードアウトしてしまっていました。
そんな中でも興味を示してくれる人というのは私もとても興味深く、話が盛り上がりました。
メッセージのやり取りであれば、直接話すよりも話しやすいので、私はあなたに興味がありますということをちゃんと伝えていきましょう。
アラサー男性の婚活体験談まとめ
私の体験談をお話ししましたが、いかがでしたでしょうか?
こんなに端的にまとめていますが、実のところ、初めてのデートにたどり着くまで失敗もたくさんありました。
これで本当にいいのかな?みんなどうしてるのかな?
なんて悩むこともありました。
そんな方にこの記事を読んで前向きにネット婚活を進めていっていただけたら幸いです。
私にもできたのですから、あなたもあきらめずに頑張ればきっと結果はついてきます。
アラサー婚活に成功して、素敵なパートナーに出会ってほしいと思います!