おすすめのデーティングアプリ「Dine」もう使ってる?

最近は、デーティングアプリがマッチングアプリよりも気軽に使うことができるということで、ひそかな注目を集めています。
あなたもそんなデーティングアプリについて、関心を寄せているのではないでしょうか?
とはいえ、まだまだ使っている人が少ないと言われているデーティングアプリですので、実際のところはどうなのかと気になっている人も多いと思います。
そこで今回は、デーティングアプリの中のひとつである「Dine」というアプリについて紹介していきます。
少しでも気になる人は、早速チェックしてみてくださいね。
Dineはこんなデーティングアプリ
Dineというアプリは、株式会社Mrk&Coという企業が運営しているデーティングアプリです。
株式会社Mrk&Coは、あのDeNAの元メンバーを中心に結成されたということです。
Dineは、元々はカナダで2016年にリリースされたのですが、人気が高かったことから、日本でも2017年11月にリリースされることとなりました。
ですから、まだ日本ではリリースから1年足らずの新しいアプリということになります。
Dineは、どのようなアプリかということを一言で説明すると、かつてのマッチングアプリよりも、遠回りせずにデートにたどり着けるということを目指しているアプリであると言えます。
「デートにコミットする。」ということをコンセプトにしているほど、ユーザーがすばやくデートできることにこだわって開発されたアプリとなっています。
今まで、マッチングアプリなどで、何度もメッセージ交換をしたのに、結局実際に会うことはできなかったと悔しい思いをしたことがある人も多いのではないでしょうか?
Dineでは、「会うこと」にフォーカスしていることを公言していますので、女性の側でもそれに共感した人が利用することとなります。
これは、そうではないアプリの場合ですと、マッチングしてもすぐに会うためにはあれこれ口説いたり、その気になってもらうために頑張る必要がありましたが、Dineならすぐにデートしたい女性が利用しているので、デートのOKの返事をもらいやすいということになります。
メッセージを何度もやり取りして、お互いのことを少しずつ知っていくよりも、まずは会ってみた方がよく分かるのでは?と考えている人達にピッタリのアプリと言えるでしょう。
同じような思いを抱いている人に、Dineはおすすめのデーティングアプリなのです。
Dineの使用方法
Dineは無料でインストールすることができるアプリです。
登録の際には、Facebookのアカウントが必要になりますので、もしアカウントがない場合は、作っておくと良いでしょう。
まずは、インストール後にはどのように使えば良いのかを見ていきましょう。
マッチングまでの流れ
Dineを使ってのマッチングするまでの流れは、以下のようになっています。
1. TODAY’S PICK
毎日決まった時間に、おすすめのお相手と、その人が行きたいお店が紹介されます。
お店は、デートに最適な人気のお店だけを編集部が厳選していますので、お店のチョイスでお相手にガッカリされるという心配がなくなります。
登録時に、あらかじめ、気になるお店を3つ選んでおきます。
それが、お相手に紹介されるときに「その人が行きたいお店」として表示されます。
2. Dineリクエスト
TODAY’S PICKの中で、気になる人がいたら、リクエストを送ります。
3. デート成立
お相手があなたのリクエストOKしてくれたら、デート成立、マッチングとなります。
4. 実際にデートする
その後はメッセージにてデートの詳細を決めて、実際に会うこととなります。
Dineは、このようなシンプルな操作で、デートのお相手を探すことができるアプリです。
Dineの安全性は?
行きたいお店や気に入ったお相手を探すことで、マッチングが成立すれば、簡単にデートにたどり着けるという感覚は、とても新鮮に感じるのではないでしょうか?
今までは、マッチングしてからも会う段取りを決めたり、実際に会うのをOKしてもらえるまでに時間がかかったりしていたことを考えれば、早くデートできる可能性がグンと高くなっているデーティングアプリに魅力を感じる人は多いでしょう。
ただ、手軽な分だけ、アプリの安全性は気になるところですよね。
特に女性の場合は、それがネックとなり、使うことをためらってしまう人も多いと思います。
Dineの安全性は、どのようになっているのでしょうか?
身分証明書で年齢確認を実施
Dineでは、身分証明書の提出を求め、年齢確認を実施しています。
18歳未満は利用できないということになっていますので、デートしてみたら、お相手が18歳未満でヒヤヒヤしてしまうということはありません。
マッチングして、デートの日程調整をする際に、年齢確認が済んでいる人でないと先に進めないシステムとなっているので、Dineで出会ってデートするには、必ず必要となってきます。
身分証明書としては、免許証、パスポート、健康保険証のいずれかを使用することができます。
これらの写真を撮って送信しますが、年齢確認のために必要な部分以外は、隠すことができます。
個人情報の取り扱いが気になっている人に向けての配慮だと考えられます。
年齢確認だけで、安全性が高いとは言えないかもしれませんが、公的証明書を提示していることにより、ユーザーそれぞれが、「犯罪につながるようなことは避けよう」という意識になるでしょう。
Dineの利用料金はどのくらい?
こうしたデーティングアプリを利用する場合、料金はいくらかかるのかが気になってくると思います。
Dineを利用する際の料金システムは、どうなっているのでしょうか?
ゴールド会員の料金プラン
Dineでは、デートをするためには、マッチングした会員のどちらかがゴールド会員として有料会員になっている必要があります。
プランとしては、以下のようになっています。
・1ヶ月プラン 6,500円
・3ヶ月プラン 14,400円 (月額4,800円)
・6ヶ月プラン 22,800円 (月額3,800円)
・12ヶ月プラン 34,800円(月額2,900円)
1ヶ月プラン、3ヶ月プラン、6ヶ月プラン、12ヶ月プランの4タイプがあり、あらかじめ長期のプランにしておくと、月々が割安になっているのは、他のアプリと同様です。
1ヶ月プランの場合では、6,500円というのは、けっこう高いと感じられる人も多いでしょう。
尚、Dineでは、男性のみが有料会員になるというわけではなく、あくまでも「マッチングしたどちらかがゴールド会員になっている必要がある」ということですので、場合によっては女性も課金するということが出てくるかもしれません。
ただ、やはりほとんどの場合では、男性側がゴールド会員となることが考えられます。
こんな人にDineはおすすめ!
Dineというデーティングアプリについて、だいたいのところが分かっていただけたと思います。
ここまで読み進めてきて、「これはいいな」と感じた人は、やはりDineは合っていると考えられます。
今までのマッチングアプリでは、あらかじめその人の書いた性格なども含むプロフィールを見たり、グループ機能などで交流を深め、どんな人なのかある程度分かってから会うという流れが多かったのではないでしょうか?
Dineの場合では、「グループ機能やメッセージ交換をして事前に交流して、その人を分かったつもりでも、いざ会ってみたら違った!」ということになるよりも、「まずは会ってみることの方が大事なのでは?」といった考えがそのままアプリのコンセプトになっています。
そんなDineのコンセプトや利用方法を知って、やはり「良さそう、利用してみたい」と思う人と、「やっぱりすぐに会うのはちょっと・・・」と、利用をためらう人がいると思うのです。
Dineをおすすめするのは、この「すぐにデートの約束ができる」ということに大きな魅力を感じた人です。
マッチングしたのに、会うためにさらにまわりくどいやり取りをするのは苦手・・・と感じていた人は、Dineを利用してみると良いですよ。
逆に、時間をかけてまずはネット上でやり取りしたいという人や、またはじめから真剣な交際ができるお相手を探すつもりでアプリを利用したいという人には、Dineはおすすめとは言えないアプリです。
Dineでデートの相手を探してみる?
ここまで、デーティングアプリ「Dine」について紹介してきましたが、いかがでしたか?
今まで、マッチングアプリを使っていても、あまり出会えないと感じていた人や、メッセージを何度も続けるよりも早くデートがしたいと考えている人には、一度利用してみる価値はあるでしょう。
気軽なデートからはじまって、場合によっては真剣な交際に発展するということもあるかもしれません。
また、今一人暮らしをしている人などは、いつも一人で食事していて、たまには誰かと一緒に食事をしたいと思うことがあるのではないでしょうか?
そんな人も、Dineを楽しい食事のひとときを過ごすために使ってみるのもアリだと思います。
今までの出会いアプリとは違った感覚のデーティングアプリ「Dine」の利用をきっかけに、あなたにとって素敵な出会いが見つかりますように。