リアル「君の名は」?すれ違い恋活アプリクロスミーでかかる費用とは!?

2016年、『君の名は』という作品が話題になりましたよね。
この映画では二人の男女のすれ違いが物語のkeyを成しています。
実はこのすれ違いから運命的な出会いができるアプリが現実にあるんです。
みなさんご存知ですか?
それは、クロスミーというマッチングアプリです。
位置情報を利用して、実際に街ですれ違った人とコンタクトをとることができます。
この出会いのスタイルが斬新で都心部の若者を中心に、クロスミーの会員は増加しています。
ですが、実際に自分がクロスミーを利用するとなると一番気になるのが、費用面ですよね。
そこで今回は、クロスミーでかかる費用についてお話していきたいと思います。
クロスミーのサービス内容をおさらいする
クロスミーでかかる費用について具体的にお話していく前に、まずはクロスミーのサービス内容を紹介します。
クロスミーのサービスの流れは
① プロフィールを見る(すれ違い機能でもさがす機能でも)
② 気になる相手に「いいね!」をする
③ 相手から「いいね!」が返ってくる
④ マッチング成立
⑤ メッセージのやりとり
です。
お互いに「いいね!」をした男女がマッチング成立となり、メッセージが出来るようになる仕組みは、一般的なマッチングアプリと同じですね。
ただし、メッセージを送るためには男性は有料会員になる必要があるので要注意です。
このことについては詳しく後述します。
最も特徴的なクロスミーのサービス内容としては、やはり「すれ違い機能」です。
位置情報をオンにすると、今まで自分がいた場所ですれ違っていた異性を教えてくれます。
何度もすれ違っている人がいたら運命を感じてしまいますよね。
この斬新な出会いのスタイルが若者にうけているそうです。
クロスミーでかかる費用とは!?
それでは、いよいよクロスミーでかかる費用について具体的に話していきます。
クロスミーの費用、料金プラン、プレミアムオプションの順です。
結論から言うと…。
女性はダウンロード、登録、利用すべて完全無料です。
男性はダウンロード、登録、メッセージ1通目までは無料。
男性は、2通目のメッセージから別途料金がかかります。
月額3,800円です。
合コンや結婚相談所の登録に比べると、かなりリーズナブルですよね。
また、クロスミーでは女性の費用が完全無料なので気軽に利用できそうですね。
次に料金プランについてです。
クロスミーには、月額3800円ずつの支払いより安くなる一括の料金プランがあります。
1ヶ月プラン | 3,800円 |
---|---|
3ヶ月プラン | 一括9,800円(ひと月あたり3,267円) |
6ヶ月プラン | 一括18,800円(ひと月あたり3,133円) |
12ヶ月プラン | 一括34,800円(ひと月当たり2,900円) |
確かにこれらのプランでは、ひと月ずつ支払うより安くなります。
ですが、クロスミーのシステムが自分に合っているかわからない状態で12ヶ月の契約をしてしまうのはよろしくないでしょう。
婚活は、自分に合った方法でするのが一番の近道ですよ!
最後に、男性だけのプレミアムオプションについてです。
男性にはプレミアムオプションという機能があり、+1000円で、月額4800円です。
この内容としては
・メッセージの既読・未読の確認ができる
・人気順とログイン順でプロフィール検索できる
・フリーワード検索ができる
です。
手っ取り早くかわいい女性を手に入れたいならば、利用してみてもいいかもしれませんね。
料金支払い後のクロスミーの楽しみ方
女性はインストールしてから、男性は料金を支払ってからメッセージ機能を利用できるようになりますが、いったいどのように利用すればいいのでしょうか。
ここでは、「すれ違い機能」という特殊な機能が用意されているために利用方法がいまいちイメージできないという方のために、クロスミーの楽しみ方を伝授していきます。
ご紹介する利用方法を見て、インストールすることや有料会員になることを検討していただけたら嬉しいです。
すれ違いを利用してまずはランチから始めよう
会社員や学生の場合、平日の日中は会社に行ったり学校に行ったりバイト先に行ったりと、ある程度行動範囲が限られてくるものですよね。
そういった中でクロスミーを使ってみると、日中の同じ時間に何度も繰り返しすれ違っている人がちらほら出てきます。
これが何を意味しているかというと、すれ違っている相手も自分が働いたり通学していたりするところに通勤通学している可能性が高いということです。
そこで、そういった人の中に気になる人を見つけることができた場合、まずはランチに誘うことから始めることをおすすめします。
というのも、マッチングアプリといえば、直接会おうと考えたとき相手との予定を合わせるためにも約束が平日の夜や休日になりがちですよね。
それでもいいのですが、男性の場合夜に会おうとすると警戒されてしまったり、休日をわざわざつぶしたりしてまでして合わなくてはいけなくなります。
それでは、精神的にも体力的にもつらいものがあります。
しかし、同じ時間帯に近い場所にいることがわかっているクロスミーでは、会社の昼休憩や学校の休み時間に合わせてランチに行くこともできます。
仕事の合間の息抜きに婚活をすることができるのです。
また、お昼の少しの時間ということで、直接会うことへのハードルも下がりますし、何よりランチで会うというのは珍しいので、相手に印象を与えることができます。
こういった、「すれ違い機能」の特性を生かした出会い方も、新鮮で面白いのでぜひ試してください。
まとめ
ここまで、クロスミーでかかる費用について話してきました。
女性は完全無料で利用できますが、男性はメッセージを送ろうとすると有料になります。
関係を発展させていくためには、メッセージを送らなければ先に進みません。
ですから、男性は気になった相手が出来たところで課金していくようです。
女性の皆さんは何も考えずに利用していきましょう。
クロスミーの費用の月額3,800円というのは、継続的に合コンをしたり、結婚相談所に入会したりするより格段にお手軽な値段です。
マッチングアプリってちょっと…というあなたも、勇気を出してインストールしてみてください。
映画『君の名は』のような運命的な出会いがあなたを待っているかもしれません。