ライバルに負けない!〜婚活パーティーで目立つには〜

婚活パーティーに参加するなら、やっぱりステキな人と出会いたいですよね!
そう思って何度も参加しているのに、なかなかうまくいかない…なんてこと、ありませんか?
婚活パーティーでステキな人と出会うためには、「お相手の目にあなたが映る」必要があります。
端的に申し上げると、婚活の場で目立つことは、可能性の輪を広げると言う意味でとても大切なのです。
しかし、悪目立ちではいけません。
「目立つ」ということは、非常に加減が難しいことですよね。
今回は、どうすれば婚活パーティーで上手く目立つのか、紹介します。
婚活パーティー攻略法1、見た目で目立つ!
最初にお伝えしておきますが、婚活パーティーで目立つというのは、「派手にする」とか「笑いをとる」とか、そのようなことではありません。
婚活パーティーで目立つというのは、相手により良い印象を与えて、気に入ってもらうということです。
婚活パーティーで目立つには、見た目と中身の2つで印象を与えるのが効果的です。
まずは、婚活パーティーにおいて、見た目で目立つためのポイントについて、お話ししましょう。
服装で目立つ
男性は、どのような服装の女性が好みだと思いますか?
露出度が高めな服だと、つい目がいくことはありますが、それとこれとは別です。
確かに婚活パーティーで胸元の大きく開いた服は目立つでしょう。
しかし、男性は自分の彼女や奥さんになるかもしれない女性に、そういう服装は望みません。
婚活パーティーで目立つための服装のポイントは、ずばり「清潔感と女性らしさ」です。
想像してみてください。
ボサボサの髪の女性と、ふんわりカールした髪の女性、どちらとお話したいですか?
ビジネススーツでかっちり決めた女性とAラインのワンピースを着た女性、どちらとデートしたいですか?
答えは簡単ですよね。
柔らかな雰囲気を感じてもらえるよう、パステルカラーのワンピースやブラウスにスカートなどは、婚活パーティーでも好感度が高く、目立つ服装です。
その際の注意点として、ウエストは出来ればマークされているもの、首回りはスッキリしたものにしましょう。
カジュアル過ぎる服装はNGですよ。
イメージは「受付にいそうな、優しいお姉さん」です!
このイメージで服を選べば、婚活パーティーで目立つこと間違いなしです。
お化粧やネイル、持ち物で目立つ
婚活パーティーでは、しっかりメイクの方が目立つと思うかもしれません。
もちろんメイクは大切です。
しかし、ボリューム重視のつけまつげに、太いアイライナーとカラーコンタクトで目元を強調する…などというのは、やり過ぎです。
お化粧はナチュラルメイクが基本と心得てください。
例えば、ほんのりチークで可愛らしさを出すのが、婚活パーティーの目立つメイクとしてお勧めです。
お化粧に自信のない人は、1度プロのメイクを体験すると感覚がつかめます。
似合う色や、美肌に見えるメイク方法も教えてくれるので、1度きりでなく、今後も役に立ちますよ。
美肌というのはポイント高いですよね。
婚活パーティーでも、濃いメイクより美しい肌の人が目立つでしょう。
アクセサリーは控えめにつけましょう。
「婚活パーティーでお洒落して目立つぞ!」と、気合が入り、アクセサリーをつけすぎてしまうと、ごてごてした成金のような仕上がりになってしまいます。
婚活パーティーでは、下品な個性で目立つ必要はありません。
同じ理由でネイルも控えめがお勧めです。
淡い色でまとめて、ストーンなどの飾りも少なめにしてください。
ブランドものばかり持つのも、やめましょう。
明らかにお金のかかる人だと思われてしまいます。
その気はなくても金遣いの荒い人だと思われては、結婚相手として最適と言えません。
ネイルもアクセサリーも、控えめなお洒落がポイントです。
結婚相手としては派手な人より、一緒にいて落ち着く相手がモテます。
男性目線で考えて、チェックしてみてください。
婚活パーティーでうまく目立つには、派手さより控えめな美しさを大切にしましょう!
婚活パーティー攻略法2、中身で目立つ!
見た目で良い第一印象を与えられたら、次は中身です。
婚活パーティーが終わってもまた会いたいと思ってもらえるように、中身でも目立つ女性になりましょう。
開始前から勝負は始まっている
まず、婚活パーティーには、出来れば1人で参加することをお勧めします。
緊張するからといって友だちと参加すると、ついつい友だちとばかり話してしまいがちだからです。
そうすると、周りの人は話しかけにくくなってしまい、せっかく気になってくれている人がいても、チャンスを逃してしまうかもしれないからです。
それから、婚活パーティーには、やむ終えない場合を除き、遅刻しないほうがいいでしょう。
婚活パーティーの開始時間に遅れてバタバタと到着すると、悪い意味で目立つことになります。
プロフィールカードを書く時間も考えて、早めに到着するのが望ましいですよ。
そしてプロフィールカードですが、こちらもかなり重要です。
丁寧に書くことで、あなたの人柄や普段の生活が垣間見えますし、「お話してみたい!」と思わせることができるのです。
では、婚活パーティーのプロフィールカードで目立つための注意点を説明します。
まず、必ず質問欄には全て答えるようにしてください。
空欄があるだけで、やる気のなさを感じてしまいますし、せっかくアピールできるチャンスを、自ら潰すことになってしまうからです。
とは言え、小さな文字でぎっしり書くのはお勧めしません。
相手の方が読むのが面倒になったり、気合いがプレッシャーに感じられたりして、敬遠されてしまいます。
細かいことを言うと、理想のタイプを書く欄で、芸能人を書くのもいいですが、できれば外見より性格について書くのがいいですよ。
「仕事を最後までやり遂げる、責任感のある方」や、「後輩の面倒を見てくれるような、優しい方」など、少し具体的なイメージと一緒に書くと、わかりやすいですね。
婚活パーティーに参加している人が、「これ俺のことかも?」と思えるような内容が、記憶に残り、目立つのです。
くれぐれも「収入1千万円以上」とか、「容姿端麗でないとダメ」など書かないようにしてください。
婚活パーティーというものは、確かに結婚相手を探しているのが明らかな場です。
しかし、結婚の条件などを初対面から話す場ではないのです。
気をつけないと、これまた悪い意味で、婚活パーティーで目立つ人になってしまいますよ。
会話で目立つ
話す内容は、簡単で構いません。
まずは相手に質問をしましょう。
自分の話をするより、相手の話を聞くことに時間を割くべきです。
目を見つめて、うなずきながら話を聞きます。
笑顔でいる
初対面の人とのお喋りが苦手という人もいると思いますが、まずは笑顔でいるようにしましょう。
口角を少し上げておくだけで、微笑んでいるように見えます。
そして目があった時は、さらなる笑顔を作りましょう。
それだけで、話しかけるきっかけを作ることが出来るのです。
「笑顔」は婚活パーティーで目立つための、1番の条件かもしれません。
褒める
そしてとにかく褒めるのです。
婚活パーティーの「褒め上手」は、目立つための条件その2ですよ!
婚活パーティーに参加している人が、全員ステキな人なら最高ですが、残念ながらそうではありませんよね。
でも、気をつけてください。
タイプじゃないからといって、ムスッとした顔で邪険にしていると、印象が悪くなります。
いつ誰が見ているかわかりませんし、その人はステキな人の友だちかもしれません。
婚活パーティー中は絶対気を抜いてはいけませんよ。
八方美人になる必要はありませんが、微笑みは常にキープしておきましょう。
反対に、タイプの人を見つけたからといって、がつがつするのもいけません。
誰かと話しているところに割り込んだり、追いかけていったりすると、嫌がられてしまいます。
服装と同じで、「態度も余裕を持って控えめにすること」が大切です。
まとめ
婚活パーティーで目立つためにすることは、特別難しいことではありません。
誰でも、婚活パーティーで目立つために実践出来ることばかりです。
今回お話しした内容を、知っているか・いないかで、結果に大きく差が出ますよ!
次回の婚活パーティーでは、きらきらと輝いて目立つことができるよう、ぜひ実践してみてくださいね。
うまく目立つことができる人は、うまく立ち回ることができる人です。
頑張ってください!