おすすめ婚活サイト・アプリ30社を徹底比較【2018年版】

目次
- 1 「婚活サイト」ってなんか怪しい!?
- 2 出会いの質が高い「婚活サイト」の選び方
- 3 おすすめ婚活サイト30社から厳選比較【8選】
- 4 おすすめ婚活サイト【1】Omiai
- 5 おすすめ婚活サイト【2】ゼクシィ縁結び
- 6 おすすめ婚活サイト【3】ブライダルネット
- 7 おすすめ婚活サイト【4】youbride(ユーブライド)
- 8 おすすめ婚活サイト【5】with(ウィズ)
- 9 惜しくもランク外のおすすめ恋活サイト【22選】
- 10 おすすめ婚活サイト・アプリ「マッチドットコム」
- 11 おすすめ婚活サイト・アプリ「ヤフーパートナー」
- 12 おすすめ婚活サイト・アプリ「マリッシュ」
- 13 おすすめ婚活サイト・アプリ「ペアーズ」
- 14 おすすめ婚活サイト・アプリ「エン婚活」
- 15 おすすめ婚活サイト・アプリ「ゼクシィ恋結び」
- 16 おすすめ婚活サイト・アプリ「パートナーズ」
- 17 おすすめ婚活サイト・アプリ「エキサイト婚活」
- 18 おすすめ婚活サイト・アプリ「ラブサーチ」
- 19 おすすめ婚活サイト・アプリ「エンジェル」
- 20 おすすめ婚活サイト・アプリ「ノッツェネオ」
- 21 おすすめ婚活サイト・アプリ「プレマリ」
- 22 おすすめ婚活サイト・アプリ「e-お見合い」
- 23 おすすめ婚活サイト・アプリ「アエルネ」
- 24 おすすめ婚活サイト・アプリ「再婚.jp」
- 25 おすすめ婚活サイト・アプリ「クロスポート」
- 26 Raitai
- 27 おすすめ婚活サイト・アプリ「ラフェンテ」
- 28 おすすめ婚活サイト・アプリ「アイキューピット」
- 29 おすすめ婚活サイト・アプリ「マッチアラーム」
- 30 おすすめ婚活サイト・アプリ「マッチブック」
- 31 おすすめ婚活サイト・アプリ「ヲタレン」
- 32 おすすめ婚活サイト・アプリ「タップル」
- 33 おすすめ婚活サイト・アプリ「PREMIUM MEMBERS」
- 34 おすすめ婚活サイト・アプリ「Mr&Miss」
- 35 出会い系と婚活サイト・アプリの違いとは?
- 36 婚活サイト選びのポイント
- 37 婚活サイト活用のコツ
- 38 婚活サイトでの相手選びのコツ
- 39 数ある婚活サイトを比較して選ぼう
「婚活サイト」ってなんか怪しい!?
「インターネットでの出会いって信頼できる?」
「婚活サイトでは美男美女と出会えないですよね?」
婚活サイトに、ネガティブなイメージや不安を持っている人もいるでしょう。
しかし、現代ではそんなことを言っていると、時代遅れ!
平成も終わるというこのご時世に、そんな前時代的なことは言っていられません。
ネットでの出会いは、もはや常識。
ネット婚活のおかげで、知らない人と気軽にコミュニケーションをとることができ、趣味の合う異性との効率的な出会いが叶う時代なのですから、使わない手はありません。
婚活サイトに「結婚につながる出会い」はあるの?
ネットで出会った相手と結婚できるかどうか、不安に思う人もいるでしょう。
しかし、婚活サイトは「出会い方」のキッカケにすぎません。
知り合って連絡を取り合い、デートをして相手のことをより知っていく…という流れは、他の出会いと何ら変わらないのです。
そして、婚活サイトには「結婚につながる出会い」のチャンスが多く転がっています。
しかしサイト選びは重要です。
婚活サイトは、ものによっては「遊び目的」「恋人探し」など、結婚の意思がない男女が多い“質の悪い婚活サイト”も存在するからです。
出会いの質が高い「婚活サイト」の選び方
マッチングアプリや、婚活サイト。
たくさんありすぎて、選び方がわからないという方は多いはず。
サービスの特徴や料金など、利用形態はさまざまです。
時間やお金を無駄にしないためにも、自分に適しているネット婚活を選んで利用することはとても大切なこと。
婚活サイトでの出会いは、どのサイトを選ぶかによって「出会いの質」が変わってきます。
また、あなたのスペックや目的によって、選ぶべき婚活サイト・おすすめしたい婚活サイトは変わってきます。
おすすめ婚活サイト30社から厳選比較【8選】
一言で“婚活サイト”と言っても、たくさんありすぎて何が違うのかよくわかりません。
複数の婚活サイト(マッチングアプリ)を掛け持ちしている人も多いですから、ひとつに絞らなくてもOkなのですが、「結局どれが一番いいの?」と迷ってしまう方も多いでしょう。
婚活サイトには、それぞれ特徴があります。
会員の年齢層・男女比率、どんな会員が集まっているか、出会いに対する真剣度などは婚活サイトによって少しずつ違っています。
あなたは、婚活サイトでの出会いに何を求めるでしょうか?
婚活サイトを利用する「目的」によって、あなたにおすすめしたいサイトは違います。
本記事では、おすすめしたい30以上の婚活サイトの中から、さらにぎゅぎゅっと厳選して【8選】の神サイトを決定してみました!
おすすめ婚活サイト【1】Omiai
婚活サイトやマッチングアプリではいまや当たり前となったFacebook連携ですが、実は、日本で初めて採用したのは、この【Omiai】という婚活サイトなんです。
Facebookと連携させることにより、知り合いにバレずに婚活を始めることが可能。
サイト内では、本名ではなくイニシャルやニックネームでの表示なので安心して利用できます。
もちろん、Facebookに勝手に何か投稿されることもないのでおすすめです。
メッセージ交換には本人証明書の提示が必要となる他、監視体制もばっちり。
24時間365日の徹底監視のおかげで、会員の質が高いことが特長。
悪徳業者などの悪質なユーザーに出会わず、安心して利用できるでしょう。
→Omiai(アプリインストール)←
【入会審査】★(ふつう)
入会審査はあるが、比較的登録しやすい。
年齢確認や本人確認など、確認項目も一般的。
【料金体系】★★(定額)
男性は3,780円/月~(無料会員あり)女性は完全無料。
【運営会社】★★★(大手)
株式会社ネットマーケティング
【セキュリティ】★★★(厳重)
トラブルのあった相手にイエローカードを送ることができ、イエローカードを受けたことがある会員は事前に知ることが出来る
【会員数】★★★(多い)
300万人以上が利用しており、アクティブなユーザーも多い印象。
サイト名が「お見合い」を連想させることから、結婚前提の真剣な出会いを求める会員が多いことが人気の秘密!
国内の恋活サイトでは日本最大級の、会員数300万人以上ものユーザーを集める、おすすめの人気婚活サイトです。
ユーザー層は20代~30代が8割以上で、結婚適齢期の男女が多い印象です。
また、他サイトと比べて20代女性が多いので若い女性を狙っている男性にもおすすめです。
30項目以上の条件から相手を検索することもできますし、マッチング率を高めるキャンペーンもあるので簡単に理想の相手を見つけることができるでしょう。
おすすめ婚活サイト【2】ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌で有名な「ゼクシィ」の婚活サイトです。
リクルートグループが運営しており、ゼクシィブランドということで品質や信頼性は高いでしょう。
18問の価値観診断から、相性が合う相手を毎日紹介してくれるサービスがおすすめ。
この紹介機能では、自分ひとりではなかなか出会えない相手と引き合わせてくれるので、より多くの出会いの可能性を見逃さずにいられると言えるでしょう。
もちろん、自分で条件を入力して自由に相手を検索することもできます。
この検索機能は、何度も使うとあなたの好みや傾向を学習していきますので毎日ログインがおすすめ。
相手の検索・1通目のメッセージまでは男性も女性も無料で使うことが出来るので、試してみる価値あり!
無料会員でもほとんどの機能が使えるのは、婚活初心者にぴったりの安心システムです。
→ゼクシィ縁結び(無料会員登録)←
【入会審査】★★(厳重)
入会審査の項目は、他サイトと大差なし。
入会後、写真掲載やプロフィール掲載時に運営側で審査される。
【料金体系】★★★(定額)
男女共通:2,400円~
検索・紹介・1通目のメッセージまでは無料で利用可能
【運営会社】★★★(大手)
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
【セキュリティ】★★★(厳重)
違反報告制度あり。24時間体制で運営がパトロールしている。
【会員数】★★(多い)
非公開(前年比280%)
また、お見合いコンシェルジュが二人の間に入ってデートの日程や場所を調整してくれるという便利な機能は、他にはない特徴的なおすすめポイント。
まるで結婚相談所のような、手厚いサービスがゼクシィ縁結びの人気の秘密でしょう。
会員の80%が6か月以内に相手を見つけているというデータが示す通り、真剣な出会いが期待できる婚活サイト。
真面目で誠実な恋愛を求める会員が多く、早い段階で理想の相手を見つけることができるでしょう。
おすすめ婚活サイト【3】ブライダルネット
日本有数の婚活企業である株式会社IBJが運営している、ブライダルネット。
15年以上の運用実績があり、信頼できるおすすめ婚活サイトです。
結婚相談所である「IBJメンバーズ」を運営している企業なのでサポート力が高さは随一。
“月額3000円でここまでしてもらえちゃうの?”と思うほどの充実っぷりです。
活動プランやプロフィールの作成など、わからないことはなんでも無料で婚シェルに相談できるシステムがおすすめです。
【入会審査】★★★(厳重)
入会審査の項目は、他サイトと大差なし。
クレジットカードがないと登録できない。
【料金体系】★★★(定額)
男女共通:3,000円
無料機能なし
【運営会社】★★★(大手)
株式会社IBJ
【セキュリティ】★★★(厳重)
違反報告制度あり。特定の相手をブロックできる機能あり。
【会員数】★★(多い)
31万人以上(男性44%:女性56%)
また、日記やマップから相手を探す機能もあるので、フィーリングを重視しながら楽しく婚活をすることができるでしょう。
月に平均15,000人以上のカップルが成立しており、ユーザーも結婚適齢期の男女が多いのが特徴。
お試しで活動したい人ではなく、とにかく真剣な出会いを求めている人には、ブライダルネットがおすすめです。
おすすめ婚活サイト【4】youbride(ユーブライド)
ユーブライドは、mixiグループが運営している婚活サイト。
世代を問わず認知度の高いmixiのブランド力もあり、会員の年齢層が幅広いことが特徴です。
30歳以上のアラサー・アラフォー会員が多い印象です。
また、再婚を希望しているユーザーも多いのでバツイチの人にもおすすめ。
PCやスマホだけでなく、ガラケー(フューチャーフォン)にも対応しており、いつでもどこでも婚活をすることができます。
料金体系もリーズナブルで分かりやすく、実際に利用したユーザーの満足度も高いです。
→ユーブライド(公式)←
【入会審査】★(ふつう)
入会審査の項目は、他サイトと大差なし。
顔写真も本人が映っていれば審査が通る。
【料金体系】★★★(定額)
男女共通2,320円/月~
無料会員あり!いいね5件まで無料
【運営会社】★★(大手)
株式会社Diverse(mixiグループ)
【セキュリティ】★★★(厳重)
違反報告ボタンあり。24時間常時監視体制。
【会員数】★★★(多い)
約150万人
希望条件を設定すれば自動で相性の合う相手を紹介してくれる機能もあるので出会いの場が広がります。
地方のユーザーも多いので、首都圏以外に住んでいる方でも、お相手を見つけやすいおすすめ婚活サイトでしょう。
おすすめ婚活サイト【5】with(ウィズ)
with(ウィズ)は、2018年もっとも勢いがあると言っても過言ではない、人気の婚活アプリ。
10代~30代の女性が多く登録しています。
顔や好みで相手を選びあうだけでなく、深層心理学や恋愛テストをもとにした “統計学的な共通点”からマッチングするシステムが人気の秘密です。
単純に「趣味が合う」「話が合う」だけではない、性格重視・内面重視の婚活をすることができるでしょう。
“統計学でマッチする”とはどういうことなのか?
簡単な無料テストができるので、下記で体感してみて下さい。
→男性向け診断はこちら←
【入会審査】★(簡単)
Facebook認証をしなくても登録ができ、気軽に始められる。
通常1時間以内に審査完了。
【料金体系】★★★(定額)
男性3,900円/月/女性は完全無料。
無料会員あり!メッセージ1通まで無料
【運営会社】★★★(大手)
株式会社イグニス
【セキュリティ】★★★(厳重)
違反報告機能あり。24時間常時監視体制。
警告マークの付与あり。
【会員数】★★★(多い)
累計100万人以上(非公開)
Withの登録・詳細の確認は≪With公式サイト≫からどうぞ。
※Facebook不要
惜しくもランク外のおすすめ恋活サイト【22選】
30個の婚活サイト・アプリの中から、8つのおすすめ婚活サイトをピックアップしました。
しかし、他にもお試しの価値がある話題の恋活サイトはたくさんあります。
次々とユニークなサービスがリリースされる、婚活サービス。
あなたにぴったりの出会いを求めるためにも、残りの22選も、ぜひチェックしてみて下さい。
おすすめ婚活サイト・アプリ「マッチドットコム」
運営会社 | Match.com,L.L.C. |
---|---|
ユーザー数 | 約187万人 |
料金 | 3,980円/月 |
マッチドットコムは、Match.com,L.L.C.運営で、世界25カ国で利用されている、会員数が大変多い婚活サイトです。
半数近くの人が会員になって1年以内に成婚しているという実績を持っています。
早く結婚をしたいと考えている人にとっては、その確率が上がる理想的な婚活サイトなのではないでしょうか?
マッチドットコムの会員数は約187万人で、会員の年代は正式には公開されていませんが、会員数の多さから幅広い年代の会員がいるものと思われます。
料金は、登録は無料で、30日コース月3,980円からとなっています。
90日、180日コースでは、さらに割安になります。
おすすめ婚活サイト・アプリ「ヤフーパートナー」
運営会社 | 株式会社ヤフー/td> |
---|---|
ユーザー数 | 約450万人 |
料金 | 女性:無料、男性:2,269~3,889円/月 |
ヤフーパートナーは、ヤフー運営の婚活サイトで、毎日約7,000組がマッチング成立しています。
他の婚活サイトと比較して、40代前後の大人の世代向けの婚活サイトとなっています。
会員数は450万人、年代は40代を中心に、30~50代で全体の80%を占めています。
料金は、登録は無料で、女性は無料で利用ができます。
男性の有料会員は、1ヶ月2,269~3,889円、ヤフープレミアム会員なら2,053円から利用できます。
女性も有料プランが有り、1ヶ月2,676円となっています。
おすすめ婚活サイト・アプリ「マリッシュ」
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
---|---|
ユーザー数 | 非公開 |
料金 | 女性:無料、男性:2,980円/月~ |
マリッシュは、株式会社マリッシュ運営です。
通常の婚活はもとより、バツイチなど離婚歴のある人の再婚を応援している婚活サイトです。
他の婚活サイトの場合、婚姻歴があると気後れしてしまうことがありますが、それと比較するとこちらの婚活サイトは、シングルマザーやシングルファザーが大変利用しやすい婚活サイトとなっています。
会員数は公開されていませんが、他の婚活サイトに比較して、離婚経験者の会員が多い婚活サイトです。
お子さんをお持ちの方も、積極的な婚活ができるはずです。
料金は、男性会員が月2,980円~、プレミアププランは2,500円~で、女性は無料です。
おすすめ婚活サイト・アプリ「ペアーズ」
運営会社 | 株式会社エウレカ |
---|---|
ユーザー数 | 累計700万人以上 |
料金 | 男性:2,980円/月~、女性:2,900円/月~ |
ペアーズは株式会社エウレカ運営で、利用者数がとても多く出会いやすいと評判の婚活サイトです。
他の婚活サイトと比較すると、アプリのマッチング機能が利用しやすく、「カフェが好き」「旅行が好き」などの約90,000もあるコミュニティ機能から、共通の趣味を持った異性と出会いやすくなっています。
その実績も特徴的で、今までに5,600万組ものカップルを誕生させているということです。
会員数は累計で700万人、年代も様々です。
料金は、登録は無料で男性は月額2,980円~、女性は2,900円~となっています。
プライベートモードは、月額2,480円~です。
おすすめ婚活サイト・アプリ「エン婚活」
運営会社 | エン婚活株式会社 |
---|---|
ユーザー数 | 約2万人 |
料金 | 登録料:9,800円、月会費:12,000円 |
エン婚活は、エン・ジャパングループのエン婚活株式会社運営で、オンラインのみで完結する婚活サイトです。
他の婚活サイトと比較して、店舗まで行く必要がありませんので、時間がない人や手早く婚活したい人には利用しやすい婚活サイトとなっています。
またその分料金も安くなっています。
その上、婚活に役立つ情報は動画で学んでもらおうと、「婚活スキルアップ動画」を提供しています。
会員数は約2万人で、年代は30~40代が中心となっています。
料金は、登録料9,800円と月会費12,000円のみとなっています。
3ヶ月以内に出会いがなければ、返金制度もあります。
おすすめ婚活サイト・アプリ「ゼクシィ恋結び」
運営会社 | リクルート |
---|---|
ユーザー数 | 非公開 |
料金 | 女性;108円、男性:1,980円/月 |
ゼクシィ恋結びは、ゼクシィ縁結びカウンターと同じく、結婚情報誌ゼクシィのリクルートが運営しているマッチングアプリの婚活サイトです。
Facebookを利用して活用するアプリで、お互いに「いいね!」をすることでマッチングができるため、他の婚活サイトと比較して気軽で利用しやすいというメリットがあります。
会員数は公開されていませんが、今までに330万ものマッチングを突破しているという実績があります。
会員の年代はほぼ20代で、70%以上が20代の会員ですから、他婚活サイトと比較するとかなり若い年齢層となっています。
料金は、登録は無料で、女性は本人確認する際に108円のみかかります。
1男性の有料会員は、月額費用は12ヶ月プランの場合1,980円からとなっています。
おすすめ婚活サイト・アプリ「パートナーズ」
運営会社 | 株式会社 |
---|---|
ユーザー数 | 累計600,000人 |
料金 | 無料 |
パートナーズは、40~50代の会員が多い、株式会社パートナーズ運営のシニアに人気の婚活サイトです。
楽しい婚活・恋活イベントが開催されているので、自然な交流の中でお相手が見つかりやすいと言えます。
現在10週年を迎えており、今までに、11,280組のカップルを誕生させている婚活サイトです。
累計会員数は600,000人で、30~40代が中心となっています。
30~40代で婚活を考えている人は、若年層が多い婚活サイトと比較して、同年代が多いパートナーズが選びやすいと感じるのではないでしょうか?
料金は、登録は無料で、女性は永久無料、男性は有料会員は月額1,980円からとなっています。
おすすめ婚活サイト・アプリ「エキサイト婚活」
運営会社 | エキサイト株式会社 |
---|---|
ユーザー数 | 累計265,420人 |
料金 | 男女:1,750円/月 |
エキサイト婚活は、婚活サイトの中でも老舗と言える、大手の婚活サイトです。
運営は、IT業界では名前の知れたエキサイト株式会社です。
女性も有料となっていることから、婚活により真剣な女性が多く登録している印象です。
男女とも、関東の会員が多いため、関東在住または結婚後は関東に住みたい人に特におすすめの婚活サイトです。
累計会員数は、265,420人で、1ヶ月に2,000人ほどの出会いが成立しています。
年代は30~40代が多くなっています。
料金は、男女ともに、月額で12ヶ月プランが1,750円となっています。
おすすめ婚活サイト・アプリ「ラブサーチ」
運営会社 | 株式会社オープンサイ |
---|---|
ユーザー数 | 非公開 |
料金 | 女性:無料、男性:2,000円/月 |
ラブサーチは、「安心の出会い系サイト」とうたっているだけあって、婚活サイトとしての利用も良いですが、まずは恋愛からという人にも、他の婚活サイトに比べて気軽に利用しやすいという利点があります。
株式会社オープンサイト運営で、17年の実績がありますから、確かにプライバシーなどの点も一般的な出会い系サイトより安心を感じるでしょう。
会員数は公開されていませんが、20~30代の会員が多く、1ヶ月のカップル成立数は約10,000人となっています。
料金は、女性は無料で、男性は月額2,000円からとなっています。
おすすめ婚活サイト・アプリ「エンジェル」
運営会社 | 株式会社カンキョーアイ |
---|---|
ユーザー数 | 非公開 |
料金 | 入会金:15,000円、月額費用:2,980円、運営管理費:2,000円/月 |
エンジェルは、株式会社カンキョーアイ運営の平成9年設立の婚活サイトです。
性格が合う人との出会い・結婚を実現してもらおうと運営している婚活サイトですから、結婚するには何よりも性格が重視という人にはおすすめの婚活サイトです。
会員数は公開されていませんが、年代は30代が多く、今までに累計30,000組のカップルが成婚しています。
料金は、男女ともに入会金が15,000円、月額2,980円で、運営管理費は月2,000円です。
おすすめ婚活サイト・アプリ「ノッツェネオ」
運営会社 | 株式会社結婚情報センター |
---|---|
ユーザー数 | 非公開 |
料金 | 無料 |
ノッツェネオは、先に紹介している大手の婚活サイト「ノッツェ」が運営しています。
ノッツェネオは、登録料や月額会費がかからないため、ノッツェと比較して気軽に利用しやすいといったメリットがあります。
また女性は、写真の公開パターンを選ぶことができるため、より安心です。
会員数や年代は公開されていません。
料金は、登録料や月会費はかかりません。
お相手へのお申込みは無料で、お見合い料は1名3,000円です。
他に、1チケット100円となり、例えば写真閲覧が2チケット、プチメッセージ開通が5チケットとなっています。
おすすめ婚活サイト・アプリ「プレマリ」
運営会社 | 株式会社ブライダル |
---|---|
ユーザー数 | 非公開 |
料金 | 入会金:10,000円、登録事務手数料:3,000円、会費:7,000円/月 |
プレマリは、株式会社ブライダル運営で、14年を迎える婚活サイトです。
長く結婚情報サービスに携わって来たノウハウから、それぞれの人に合った出会いをプロデュースすることを得意としています。
カウンセラーのサポートもきめ細かいので、ネット上だけでは不安な方にも安心です。
会員数や年代は公開されていません。
料金は、入会金が10,000円、登録事務手数料が3,000円、会費は月額7,000円からとなっています。
年払いの場合は月額換算3,333円4からと、割安になります。
おすすめ婚活サイト・アプリ「e-お見合い」
運営会社 | 株式会社結婚情報センター |
---|---|
ユーザー数 | 非公開 |
料金 | 無料 |
e-お見合いは、ノッツェ運営と同じ、株式会社結婚情報センター運営です。
会員登録する前に、お試しのお相手検索もできますから、まずは試してみると良いでしょう。
スタッフ立ち会いのもとでお見合いができる「センターお見合い」があり、女性も安心してお見合いができる婚活サイトです。
会員数や年代は公開されていません。
料金は、会員登録は無料です。
男性から女性への申込みをして、お見合いメール交際OKをもらった場合は1件3,000円、女性から男性へ申込みをして、お見合いメール交際OKをもらった場合は1件2,000円です。
いずれも、OKする側は無料となります。
おすすめ婚活サイト・アプリ「アエルネ」
運営会社 | 株式会社ちくちく |
---|---|
ユーザー数 | 約25,000人 |
料金 | 女性:2,000円/月,男性:5,000円/月 |
アエルネは、株式会社ちくちく運営の婚活サイトです。
他とは一風変わって、オタクのための出会いを応援している婚活サイトです。
自分の趣味が異性になかなか理解してもらえないと嘆く人にとって、他の婚活サイトと比較すれば断然こちらを利用したいと思うのではないでしょうか?
会員数は約25,000人で、他の婚活サイトと比較すると少なめですが、その全てがオタクだと思えば出会いに期待が持てます。
料金は、登録は無料で、ポイントを貯めて利用することができます。
有料会員は男性が月額5,000円、女性が2,000円です。
他に、都度課金する方法もあります。
おすすめ婚活サイト・アプリ「再婚.jp」
運営会社 | 有限会社エタニティープレイス |
---|---|
ユーザー数 | 累計70,000人 |
料金 | 無料 |
再婚.jpは、有限会社エタニティープレイス運営で、サイト名の通りバツイチなど離婚経験者の再婚を応援している婚活サイトです。
もちろん、子どもがいる人の再婚も支援しています。
他の婚活サイトと比較して、バツイチの人が積極的に婚活できる下地があります。
利用料金が安いのも魅力です。
会員数は、累計で70,000人、現在の会員は10,000人以上です。
年代は、30~40代の会員数が多くなっています。
料金は、男女ともに入会金、月会費は無料です。
メール交換成立時に1,500円がかかり、申込みを受けた側は無料です。
おすすめ婚活サイト・アプリ「クロスポート」
運営会社 | 株式会社エスコネクト |
---|---|
ユーザー数 | 非公開 |
料金 | 女性:無料、男性:3,250円/月 |
クロスポートは、株式会社エスコネクト運営で、他の婚活サイトと比較しても類を見ない特徴があります。
クロスポートでは、女性は処女、男性は処女を望む人が会員になって婚活をする婚活サイトです。
あまり大きな声で言えないこうしたことを実現してくれる婚活サイトは、なかなかないはずです。
会員数や年代は公開されていません。
料金は、女性は無料で、男性は月額3,250円です。
Raitai
運営会社 | Raitai〜恋の種まき〜 |
---|---|
ユーザー数 | 男性65名、女性70名 |
料金 | 女性:無料、男性:2,500円/月(6か月)、3,000円/月(3か月)、4,000円/月(1か月) |
Raitaiは、田舎暮らしや農業をしたい人たちのための農業専門婚活サイトです。
会員数はとても少ないですが、コンセプトがはっきりしているので、他の婚活サイトと比較して、農業をしたい人同士が成婚しやすくなっています。
会員数は、男性65名、女性70名で、20代後半〜40代前半の人が中心となっています。
料金は、登録は無料です。
女性は無料で、男性の有料会員は、6ヶ月の場合、月額2,500円からとなっています。
他に、3ヶ月は月額3,000円、1ヶ月は月額4,000円です。
おすすめ婚活サイト・アプリ「ラフェンテ」
運営会社 | 株式会社ラフェンテ |
---|---|
ユーザー数 | 非公開 |
料金 | 女性:無料。男性:2,480円/月 |
ラ・フェンテは、株式会社ラフェンテ運営で、Facebookを利用して再婚・婚活をサポートする婚活サイトです。
シングルマザー等、再婚を願っている人同士が、アプリを使って婚活することができます。
会員数は公開されていませんが、30~40代が中心となっています。
料金は、女性は無料です。
男性は、1ヶ月コースで2,480円です。
12ヶ月コースなら月額1,240円、他に3ヶ月、6ヶ月コースがあります。
おすすめ婚活サイト・アプリ「アイキューピット」
運営会社 | 株式会社IWF |
---|---|
ユーザー数 | 500,000人以上 |
料金 | 女性:無料、男性:写真閲覧100円、メール送信500円、個人情報を含むメール送信が1,500円 |
アイキューピットは株式会社IWF運営の、会員数が多い婚活サイトです。
中高年の婚活サイトが多い中、若い人同士で恋活したいという場合にもおすすめの婚活サイトです。
会員数は500,000人以上で、18~34歳の会員が多くなっています。
料金は、登録料や月額料金は無料です。
女性は全て無料で、男性は写真閲覧が100円、メール送信が500円、個人情報を含むメール送信が1,500円となっています。
おすすめ婚活サイト・アプリ「マッチアラーム」
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
---|---|
ユーザー数 | 非公開 |
料金 | アプリ内課金:100~26,800円 |
マッチアラームは、東京カレンダー株式会社運営の婚活サイトです。
毎朝8時に1人の紹介が届くという、朝起きるのが楽しくなるような婚活サイトです。
深夜0時までにOKすればカップル成立で、他の婚活サイトと比較してスピーディーなカップル成立も魅力です。
婚活アプリならではの、位置情報を利用した出会いもあります。
会員数や年代は公開されていません。
料金は、アプリ内課金で100~26,800円となっています。
おすすめ婚活サイト・アプリ「マッチブック」
運営会社 | リクルート |
---|---|
ユーザー数 | 非公開 |
料金 | 女性:無料、男性:3,980円/月 |
マッチブックは、リクルートグループ運営の婚活サイトです。
Facebookの利用者のみが会員になることができます。
アプリの利用で、気になったお相手に「いいね!」をすることができ、出会いがより手軽に体験できます。
会員数は公開されていませんが、20~30代が中心となっています。
料金は、登録は無料で、女性は無料です。
男性の有料会員は、1ヶ月プランは3,980円、12ヶ月プランは月額2,415円となり、この他に3ヶ月、6ヶ月プランがあります。
おすすめ婚活サイト・アプリ「ヲタレン」
運営会社 | BPFactory |
---|---|
ユーザー数 | 非公開 |
料金 | 女性:1,200円/月、男性:3,950円/月 |
ヲタレンは、BPFactory運営の、オタク同士の出会いを応援している婚活サイトです。
4,000組のカップル成立の実績がありますから、普通の婚活サイトと比較しても、オタクだと自覚がある人がヲタレンを選ぶメリットは感じられるでしょう。
会員数や年代は公開されていません。
料金は、登録は無料で、男性は2ヶ月コース7,900円(月額3,950円)~12ヶ月コース22,900円(月額1,908円)となっています。
女性は、2ヶ月コース2,400円(月額1,200円)~12ヶ月コース9,900円(月額825円)となっています。
おすすめ婚活サイト・アプリ「タップル」
運営会社 | 株式会社マッチングエージェント |
---|---|
ユーザー数 | 非公開 |
料金 | 女性:無料、男性:2,317円~3,900円 |
タップルは、株式会社マッチングエージェントで、趣味が合う人同士の出会いをサポートしている婚活サイトです。
他の婚活サイトに比較して、趣味が合う人同士をマッチングさせることに力を入れています。
会員数や年代は公開されていませんが、毎日4,500人が登録し、今までのマッチング数は約2,500万組となっています。
料金は、登録は無料で、女性は無料です。
男性の有料会員は、12ヶ月プラン月額2,317円~1ヶ月プラン3,900円となっています。
3ヶ月、6ヶ月プランもあります。
おすすめ婚活サイト・アプリ「PREMIUM MEMBERS」
運営会社 | 株式会社フュージョン&リレーションズ |
---|---|
ユーザー数 | 非公開 |
料金 | 【男性】登録費:8,000~25,000円、マッチング成立費用:5,000円、【女性】:登録費:5,000~12,000円、マッチング成立費用:3,000円 |
PREMIUM MEMBERSは、株式会社フュージョン&リレーションズ運営で、他の婚活サイトに比較して会員になる敷居が高い婚活サイトです。
その理由は、男性はハイステイタスな職業でスタッフの推薦がある人、女性は容姿端麗であることが必須となっているからです。
写真審査もあります。
サイト名の通り、プレミアムな出会いを求めたい方に最適な婚活サイトです。
会員数は公開されていませんが、男性は30代が中心となっています。
料金は、初回登録費が男性は8,000~25,000円、女性は5,000~12,000円、いずれも年齢によって料金が変わります。
他に、マッチング成立時の申込者費用が男性5,000円、女性3,000円となっています。
おすすめ婚活サイト・アプリ「Mr&Miss」
運営会社 | 株式会社フュージョンアンドリレーションズ |
---|---|
ユーザー数 | 非公開 |
料金 | 【男性】登録費:2,000~5,000円、マッチング成立費用:1,000~3,000円、【女性】:登録費:18歳~25歳は無料、26歳~28歳は3,000円、マッチング成立費用:1,000円 |
Mr&Missは、株式会社フュージョンアンドリレーションズ運営で、28歳以下の美女とハイステイタス男性とがマッチングすることを目的とした婚活サイトです。
写真審査もあります。
他の婚活サイトと比較して、会員の質がはっきりとしている婚活サイトだと言えます。
会員数は公開されていませんが、20代が中心の婚活サイトです。
料金は、男性は登録費が2,000~5,000円で、マッチング成立時の申込者費用が1,000~3,000円です。
いずれも年令によって変わります。
女性は登録費が18歳~25歳は無料で、26歳~28歳は3,000円となっています。
マッチング成立時の申込者費用が1,000円です。
出会い系と婚活サイト・アプリの違いとは?
月額制が多い
出会い系アプリは、メッセージの送信・プロフィール閲覧にポイントを使用しているものが多いです。
ポイントはもちろんまとめて購入し、なくなるとまたお金を払う必要があります。
一方、婚活サイト・アプリであれば月額料金制となっており、かかるお金は毎月一定。
使いすぎることもなく安心ですね。また、月額料金を最初に提示されると「高いなあ…」と思ってしまうかもしれませんが、メッセージのやりとり一通ごとにポイントがかかる出会い系より、最終的に使う額は低くなりますし経済的です。
また、同じサービスを受けることが出来る結婚相談所などを用いると婚活サイトの何倍も料金がかかってしまいます。
ですが、それに比べリーズナブルな価格で真剣な出会いをすることができるのでお得です。
真剣な出会いを求めている人が多い
気軽に始めることができ、特に入会審査のない出会い系にくらべ、婚活サイトは真剣に出会いを求め、結婚を考えている人ばかり。
入会審査では、クレジットカードによる身分証明、はっきり顔が写っている写真が必須です。
真剣に出会いを求めている人でないと、そこまでするのは面倒だと簡単に登録出来る出会い系サイトに流れてしまいます。
また、基本的に男女ともに有料となっています。出会い系であると、基本的に男性は有料、女性は無料であることがほとんどなのですが、婚活サイトは料金が発生するので、ユーザーが真剣に婚活に取り組んでいることがわかります。
婚活サイト選びのポイント
・男女比の差が小さい
・会員ユーザーの年代
・異性紹介事業届出がある
・運営会社の知名度が高い
会員数が多いところを選べば、必然的に自分の好みの異性と出会える確率が上がります。
さらに、男女比の差が小さいことで余ることはないので、競争率が激しく、マッチングしたのに返信が全く返ってこないなんてことも起こりません。
自分の年代とそのアプリを使っている会員の大体の年代を一致させたほうが、同世代の選択肢が増え、婚活がスムーズに進みます。
異性紹介事業届けや運営会社が有名か、大手企業かどうかは、簡単にそのアプリの安全性がうかがえるので要チェックです。
この5点に気をつければ、ユーザーが多くてもサクラばかりで誰とも出会えなかった、ということにもなりませんし、自分の好みの人が見つかる可能性はぐっと上がります。
婚活サイト活用のコツ
プロフィール画像は最高の一枚を
プロフィール画像はどの婚活サイトでも重要要素!誰もが最初に見るのがプロフィール画像です。
自分のはっきり写った顔写真を載せるのはもちろん、自分が一番可愛く、かっこよく写っている写真を選びましょう。
多少実物とは違っていても、メッセージのやり取りをしているうちに、性格や趣味が合うのがわかれば外見は二の次になるもの。
しかし、プロフィール画像を見た時点で、ナシとされてしまってはその後アピールできません。
中にはマッチングするまで、女性に一切メッセージを送ることができないものもあるので、人は外見ではないといえども、プロフィール画像くらいは気合を入れて撮りましょう。
自己紹介文は充実させる
また、画像の次に重要なのは自己紹介文です。
ここが「よろしくお願いします」の一言だと、真剣味が伝わりません。自分がなぜ婚活サイトに登録しているのか、どんな人がタイプなのか、自分の趣味は何か、など細かく丁寧に書いている人は信頼できますし、安心してメッセージのやり取りができます。
中には体目的の男性・女性がいるので、そう思われないためにも自己紹介文の充実度は高くないといけません。
メッセージのやり取り
さて、マッチングした後はいよいよメッセージのやり取りが始まります。
ここを失敗してしまうと、この後の連絡先交換・デートまでたどり着けません。
まず、一番初めに相手に聞くべきなのは、職業・どういった相手を探しているか・好みのタイプ・好きな食べ物です。これらは大体誰でも答えやすいですし、婚活する上でとても大事な情報となっています。
また、デートする時にどんな食べ物が好きかを聞いておけば、お店を決めやすいですよね。
サイトによって違うのですが、女性が優位に選択できるところでは女性が積極的に、そうでないなら男性が積極的に話をリードしましょう。
会話が止まってしまうと、せっかくのマッチングが無駄になってしまいます。
また、相手が質問をしてくれた時は、受け手になるばかりでなく自分も相手のことを聞くようにしましょう。
なかなか一方的な会話は続きませんし、楽しいと思えないからです。
婚活サイトでの相手選びのコツ
どの婚活サイトを使うにあたっても、相手を見極める目を持っておくことは必須の能力といっても過言ではありません。
ここからは、婚活サイトを比較した後は、数多くいる登録者を比較・検討して、運命のパートナーを見つけるために、パートナー選びの際のコツをお伝えしていきます。
レスポンスのタイミングに注目
運命のパートナーを見つける際、相手が誠実であることに越したことはありません。
そこで意識したいのはレスポンス、返信の早さです。
ここでの返信の早さの目安として、早ければいいとか遅ければいいということはなく、あくまで重要なのは、あなたが不快感を与えられないペースで返信してくれているかということです。
というのも、返信をするという行為にはいろいろな背景が隠されている可能性があります。
たとえば、返信が少し面倒くさくなるほど早い人は、一緒にいて気疲れを起こすほどせっかちな人の可能性もあります。
逆に遅すぎる人は、返信する余裕がないほど忙しかったり、ずぼらな性格だったり、婚活自体にあまり本気でない可能性があります。
このように、返信のスピード一つにも価値観や生活スタイルというものが予測できるものなのです。
返信の速さが合わないのであれば、もしかしたらその人は価値観が合わない人かもしれません。
判断のポイントは、自分の返信までの速さと比べて相手の返信のスピードはどうかということです。
自分と比べたときに、あまりずれがなければその人を選んでもいいサインといえるかもしれません。
質問の内容に注目
マッチングした後のトークの場面で、何通かのメッセージを送りあうことはよくあるのではないでしょうか。
また、直接会ってみた際の会話でもあると思うのですが、相手からの質問の内容について注目してみましょう。
相手からの質問の内容でよくない例は、「○○だと思わない?」といったような、「はい」か「いいえ」で答えるような質問ばかりしてくる人です。
こういった類の人は、自己顕示欲が高かったり最悪ねずみ講に誘ったりしてくるような悪徳ユーザーである可能性が比較的高いです。
騙されないように注意して相手を見極めるようにしましょう。
数ある婚活サイトを比較して選ぼう
一挙に30社の婚活サイトを紹介しましたが、いかがでしたか?
それぞれの特徴を見て、これらを比較して、ぜひあなたのニーズに合った婚活サイトを選び出してみてくださいね。