婚活パーティーはどれを選べばいいの?婚活パーティーごとの特徴を比較

結婚したいのに、出会いがなくて恋人すらできないという人は、少なくないと思います。
素敵な相手を見つけるのって大変なことですよね。
実は、そういった、結婚したいのに出会いがないという人たちが集まって自分の理想の相手を見つけることのできるサービスがあります。
それが、婚活パーティーです。
そこで今回は、婚活パーティーとは何か、と各婚活パーティーの特徴について紹介していきます。
婚活パーティーとは
婚活パーティーとは、結婚について前向きに考えているのに相手が見つからないという人が会場に集まって、自分の理想の結婚相手を探すというパーティーのことです。
結婚相談所ですと、いろいろな手続きや登録が必要だったり、スタッフと相談しあいながら紺活を進めていったりする必要がありますが、婚活パーティーならそういった煩わしいことをする必要がありません。
また、婚活パーティーでは出会ってすぐにその場で相手とコミュニケーションをとることができるため、相手のことがよく分かるという特徴もあります。
各婚活パーティーの比較
では定番の婚活パーティの特徴をご紹介します。
PARTY☆PARTY
PARTY☆PARTYは、パーティーのテーマが細かく決まっているため、自分の条件に合った結婚相手を探しやすいというのが魅力です。
また、PARTY☆PARTYは、婚活パーティーの企画の種類も非常に充実しています。
オードソックスな婚活パーティから、謎解きゲーム、趣味に特化したパーティ、お寿司にぎり体験など、参加者が自然と仲良くなれるようなパーティをいくつも持っているのが大きな特徴です。
ホームページに記載されている企画は以下の8つです。
- iParty
- 個室iParty
- 個室プチお見合い
- スマホdeパーティー
- 大人数パーティー
- 大型エンタメイベント
- 合コンスタイルパーティー
- 趣味コン
iPartyは、タブレットで参加者の情報を見ながら話すことのできる婚活パーティーです。
気に入った相手をカップル指名することもでき、個室iPartyは、個室で、1対1で相手のプロフィールを見ながら行うものです。
タブレットを使うことで、直接口に出さずにボタンひとつで相手にアピールをすることができるので、初めて婚活パーティーに参加して相手とどう接したらいいのかわからないという方にもおすすめです。
個室プチお見合いでは、時間を区切りながら、参加者全員と個室で、1対1で話すことができます。
スマホdeパーティーは、iPartyのスマホ版のようなもので、自分のスマホを使いながら婚活パーティーに参加することができます。
iPartyと同じく、スマホで相手のプロフィールを見ながら会話をしたり、ワンタッチで相手にアピールをしたりすることもできます。
大人数パーティーは、その名の通り大人数で行う婚活パーティーです。
人数が多い分、自分の理想の相手を探しやすくなります。
大型エンタメイベントは、みんなでクリスマスやハロウィンなど季節のイベントや、運動会や肝試しのような楽しいイベントと一緒に行う婚活パーティーです。
ただ話すだけではなくイベントも楽しみながら行う婚活パーティーなので、参加者同士の距離感がグッと縮まるのが魅力です。
合コンスタイルパーティーは、話題になっているお店で、合コン形式で行う婚活パーティーです。
普通の婚活パーティーは基本的に1対1で話す形式になるのに対して、合コンスタイルパーティーはみんなで話すので、気軽な雰囲気で相手を見つけることができます。
趣味コンは、それぞれの趣味ごとに行われる婚活パーティーです。
たとえば、猫が好きな人で行われるものや料理が好きな人で行われるものがあります。
PARTY☆PARTYは、企画の種類が多いことに魅力を感じているという人が多いようです。
また、どこかの会場を借りて行うというのではなく自社の会場を使って婚活パーティーを開催しているため、会場もパーティーを行うのにピッタリなものになっています。
OTOCON
OTOCONは、参加者の年齢が比較的高めに設定されているのが特徴です。
そのため、30代以上の女性や、大人の男性と知り合いたいという若い女性におすすめできます。
また、OTOCONの婚活パーティーは小規模のものが多いのが特徴で、一人ひとりとじっくり話すことができます。
フリータイムがないため、誰とも話せずに放置されるということもありません。
そのため、いろいろな人と話すよりも少人数でじっくりと話して相手のことを知りたいという方にもおすすめです。
参加者の雰囲気についてですが、OTOCONの運営元が結婚相談所だということもあり、結婚に対する意識が高くまじめでしっかりとした人が多いようです。
ホワイトキー
ホワイトキーには、中間印象チェックいう機能があり、婚活パーティーの中間印象をコンピュータで一人一人解析し、その結果を教えてもらうことができます。
中間印象のシートには、カップルになれる確率や誰が自分のことを気に入ってくれているのかなどが記載されているため、後半の婚活パーティーでどう行動していくのかの指針にすることができます。
さらに、パーティー後には中間チェックの結果やカップリングの指名状況などから自分の婚活偏差値も診断してもらうことができます。
ホワイトキーには中間印象分析があるためか、カップル成立率は非常に高いです。
婚活パーティーを目的別に比較
いかがでしたでしょうか?ここからは各パーティを目的別ごとに比較してみます。
多くの人と出会いたい場合におすすめなのはPARTY☆PARTY
たくさんの人と話して、連絡先を交換したいという場合であればPARTY☆PARTYをおすすめします。
PARTY☆PARTYにはさまざまな種類の婚活パーティーがあり参加人数も多いため、いろいろな人と出会うことができるでしょう。
真剣な、大人の婚活をしたい場合におすすめなのはOTOCON
OTOCONの婚活パーティーは年齢が高めに設定されているものが多いため、スタイリッシュで雰囲気のいいおとなの婚活パーティーを行うことができます。
加えて、OTOCONの婚活パーティーは小規模で行われていて、とりあえず人数が多ければ良いというものではなく、婚活に真剣な人が集まっているのが魅力でしょう。
結婚について真剣に考えているおとなの婚活パーティーに参加したいという方には、OTOCONがおすすめです。
カジュアルな婚活パーティーに参加したい場合におすすめなのはホワイトキー
PARTY☆PARTYやOTOCONと比べて、ホワイトキーはカジュアルな婚活パーティーです。
ホワイトキーは中間印象チェックや婚活偏差値などの面白いシステムもあるので、初めて婚活パーティーに参加する方やあまり重過ぎないほうが良いという方、とりあえず婚活パーティーに参加して楽しんでみたいという方におすすめです。
まとめ
今回おすすめした婚活パーティーは3つだけですが、婚活パーティーは他にもたくさんあります。
それぞれの婚活パーティーごとに特徴があるため、婚活パーティーを成功させるためには自分の目的に合った婚活パーティーを選ぶことが重要です。
いろいろな婚活パーティーに参加してみるというのもそれぞれの違いを肌で感じてみるのもいいかもしれません。
婚活パーティーに参加する勇気が出ないという方も、一歩踏み出して、一度だけでも参加してみてはいかがでしょうか。