彼氏が欲しいのにできない人の特徴。彼氏を作るには?

「彼氏が欲しいのになかなかできない」、「まわりの友達はみんな彼氏を作っていくのに自分だけはずっと独り身のまま」など、彼氏ができなくて悩んでいる女性は数多く居ます。
もういっそのこと彼氏を欲しいと思わなければいいのですが、そういうわけにもいきません。
そこで今回は、彼氏が欲しいと思うのはなぜなのか、どんなときに彼氏が欲しいと思うようになるのかを紹介します。
さらに、どうして彼氏ができないのか、どうすれば彼氏を作ることができるのかということも紹介していきます。
ぜひ、参考にしてみてください。
彼氏が欲しいと思うのはどんなときか
おそらく、彼氏が欲しいと思っている人も四六時中そう思っているわけではないと思います。
では、彼氏が欲しいと思うのはどのようなときなのでしょうか。
イベントがあるとき
クリスマスやハロウィン、バレンタインなど、季節のイベントは恋人と過ごしたり楽しんだりするようなイベントが多いです。
そういった時期には新しく付き合い始めるカップルなども多いですし、恋人と過ごすようなイベントの時期なのに自分には恋人がいないとなると焦ってしまい、彼氏が欲しいと思うようになります。
ひとりがさびしいとき
ひとりで家にいるときや、ひとりでどこかに出かけたときなどにふと、「彼氏と一緒にすごしたい」と思ったりすると、ひとりでいることがさびしく感じます。
普段は思っていなくても、そういうときには急に彼氏が欲しいと思うようになるのです。
また、女友達と遊んでいるときなどにも、本当は彼氏と遊びたいと考える人も多いのではないでしょうか。
彼氏がいないという自分の状況を考えてしまうとさびしくなり、彼氏が欲しいと思うようになります。
まわりの友達に彼氏がいるとき
まわりの友達には彼氏がいるのに自分にはいないというときにも、彼氏が欲しいと感じるでしょう。
彼氏とのデートの話を聞かされたりSNSに写真をあげているのをみたりなど、彼氏のいる友達が幸せそうにしているとうらやましくなり、その影響を受けて彼氏が欲しくなります。
彼氏ができない理由
出会いがない
彼氏を作るためにはまず、男性と出会わなければなりません。
しかし、まわりに女性しかいない職場で働いているなど、男性との接点がない場合には出会うことすらできません。
どれだけ努力をしても、男性との出会いがなければ彼氏を作ることはできないのです。
性格に問題がある
ネガティブな発言ばかりしていると、彼氏ができません。
いつも愚痴や悪口を言っている女性に対して、男性は良い印象を持ちません。
また、男性に多くを求めすぎてしまうというのも、性格に問題があるせいで彼氏ができないパターンです。
たとえば、食事代は当然男性が払うものだ、デート男性が女性を楽しませるためのものだというような考え方はあまりよくありません。
見た目に気を遣っていない
顔の良し悪しは生まれつきのものなのでどうしようもありませんが、見た目に気を遣うということは顔の良し悪しとは関係ありません。
まず、清潔感があるかないかというのが大きな問題です。
髪がボサボサだったり、服に汚れが付いていたりしわだらけだったりなど、男性が、清潔感がないと感じるポイントは沢山あります。
また、姿勢も重要なポイントです。
見た目に気を遣うというと化粧や服装のことだと思うかもしれませんが、それだけではなくきれいな姿勢を保つというのも、見た目に気を遣うということになります。
姿勢が悪いと暗い印象を与えてしまいますし、見た目も悪いです。
スタイルや顔などは自分の力ではどうすることもできませんが、自分の力で変えられる部分の見た目に気を使えない女性には彼氏はできません。
友達のような存在になってしまう
男性との出会いもあるし、男性から嫌われるようなこともないのに彼氏ができないという女性は、男性と仲良くなりすぎて友達のような存在になってしまっているのかもしれません。
男性から友達として見られるようになり、恋愛対象からはずされてしまうのです。
彼氏を作るにはどうすれば良いのか
積極的に行動して出会いの場を増やす
もし男性と出会う機会がないというのであれば、もっと積極的に行動して出会いの場を増やす必要があります。
たとえば合コンや街コンに積極的に参加したり、友達に男性を紹介してもらったりなど出会いを増やす方法はいくらでもあります。
自分の好みの男性が多く居そうな場所に出かけるというのも良いでしょう。
アウトドアな男性が好みなのであれば、キャンプ場や海や山に行ってみれば良いですし、料理好きの男性が良いのであれば料理教室に行ってみれば良いのです。
積極的に外に出ていくというのが、素敵な男性と出会う確立をあげるためには必要なことなのではないでしょうか。
男ウケを狙う
男性の好みと女性の好みというのは異なります。
彼氏が欲しいのであれば、自分の好みで服や髪型を決めるのではなく男性ウケを狙ったものを選んでみるというのも良いのではないでしょうか。
男ウケを狙うというのは、見た目だけの話ではありません。
男性は女性に頼られると嬉しいものです。
それを狙って、男性に何か頼れるようなことがあるときには積極的に頼ってみましょう。
そのとき、しっかりとお礼を言ったりほめたりして、男を立ててあげるということが大事です。
健康に気を遣う
健康は見た目に直結します。
寝不足だったり不規則な生活を送っていたりすると、顔に吹き出物ができたりくまができたり疲れた顔になったりなど、美容にとって良いことがありません。
健康に気を遣うことは、見た目に気を遣うことにも繋がっているのです。
好印象になるように意識する
男性に良い印象を持ってもらうということは、彼氏を作るためには必要不可欠なことです。
印象が悪ければ自分のことを好きになってもらえませんし、恋愛対象に入ることはできません。
では、良い印象を与えるためにはどうすればよいのでしょうか。
大事なのは、愛嬌です。
無表情で愛想の悪い女性よりも、いつもニコニコしていて明るく、人懐こい女性のほうが男性から好かれます。
まとめ
彼氏ができない理由と彼氏を作るにはどうすればよいのか、分かっていただけたでしょうか。
彼氏を作るための方法に共通しているのは、積極的に何かをするということです。
現状のまま彼氏を作ろうとするのではなく、積極的に自分を変えていくというのが大事なことなのです。
この記事を参考にして、彼氏を作るための第一歩を踏み出してみてください。