ブライダルネットの料金は?知って得する無料会員と有料会員の違い

ブライダルネットには、無料会員(ビジターメンバー)と有料会員(プラチナメンバー)の2つの料金プランがあり、利用できるサービスには違いがあります。
今回は、無料会員と有料会員の違いをメインに、ブライダルネットの料金について解説します。
ブライダルネットは、他の婚活サイトと比べると、料金プランの仕組みがシンプルなのが特徴です。
マッチングアプリでは、男性の場合、有料会員しか選べないケースが多いのです。
しかし、ブライダルネットは男性も無料会員として登録できるようになっています。
目次
ブライダルネットの料金プランをご紹介!
ブライダルネットの料金プランについて、基本的な情報を解説していきます。
無料会員と有料会員ができることの違いについても、言及していきます。
ブライダルネットの料金プラン~無料会員と有料会員~
ブライダルネットの料金プランは、2つあります。
無料会員(ビジターメンバー) | 無料 |
---|---|
有料会員(プラチナメンバー) | 月会費3,000円+税 |
ブライダルネットの有料会員は、毎月3,000円の料金がかかります。
ブライダルネットの特徴は、入会金や成婚料、それ以外の有料オプションが存在しないことです。
そのため、分かりやすい料金形態になっています。
ただし、それ以外の有料オプションが存在しないことが、ブライダルネットの料金が分かりやすい理由です。
ちなみに、有料会員であっても、「いいね!」の回数などに制限はあります。
しかし、毎月最大100人にアプローチが可能であるため、1ヶ月間利用するのに十分なサービスが揃っていますので、不便さはありません。
また、他のマッチングアプリと比べても月3,000円は比較的安価な料金設定です。
しかし、他のマッチングアプリの「3ヶ月プラン」や「6ヶ月プラン」と比べると、ブライダルネットの料金のほうが高くなってしまうケースもありますので、長いスパンで婚活をしようと考えている人は、マッチングアプリと比較してみる方が良いでしょう。
ブライダルネットの料金プランでできることの違い
無料会員 (ビジターメンバー) |
有料会員 (プラチナメンバー) |
|
---|---|---|
プロフィールの閲覧 | ○ | ○ |
写真の閲覧 | × | ○ |
いいね | ○ | ○ |
メッセージ交換 | × | ○ |
日記の投稿・閲覧 | ○ | ○ |
有料会員はメッセージの交換が可能になる
無料会員有料会員問わずは、気になる相手へのアプローチである「いいね!」や、プロフィール検索がは可能です。
「いいね!」に対して、「ありがとう」が返ってくと、相手からの反応があったという証拠になります。
まずは、この返信が返ってくる頻度などを、無料会員で一旦様子を見るのも良いのではないでしょうか。確かめるというのも良いのではないでしょうか。
ブライダルネットの有料会員は、さらにメッセージの交換が可能になる料金プランですなります。
また、無料会員ではプロフィールの写真にボカシが入っていて、相手の顔を確認することができません。しかし、有料会員では相手のプロフィールにかかっているそのボカシが消えるのでて相手の顔を確認することができるので、より相手を見極めやすくなりますね。
ちなみに、ブライダルネットの有料会員は、全体の7割の方が写真を掲載しています。
それほど着飾った感じではなく、自然体で写っている写真が多いので、実際に会ったときと写真のギャップがあまりないと考えられますので、安心して探すことができます。参考にしやすいでしょう。
また、例外として、有料無料問わず、会員登録をしなくても利用できる、お試し検索というサービスがあります。
性別や年齢で相手を検索して、どんな異性がいるのかを、登録前にチェックすることが可能なのです。
とはいえ、それほど詳しいプロフィールは検索できません。
これからブライダルネットを利用したい方であれば、料金を見る前に、1度試してみてもいいでしょう。
有料会員はコンシェルジュによる個別のサポートが受けられる
ブライダルネットでは、月3,000円の有料会員で、高い成婚率の結婚相談所でノウハウを積み上げてきた、「婚活のプロ」であるコンシェルジュによる個別のサポートを受けることができます。
具体的には、第一印象をアップさせるための写真の写り方をアドバイスしてくれる定期撮影会に参加できたり、サイトの日記やコメントを通して婚活の最新情報や活動の相談やアドバイスを個別にすることができます。
ブライダルネットの有料会員は結婚相談所と同等のサービスを受けることができるので、大変お得なマッチングアプリといえるのではないでしょうか。
会員登録なしのお試し検索サービスもある
会員登録をしなくても利用できる、「お試し検索」というサービスがあります。
性別や年齢で相手を検索して、どんな異性がいるのかを、登録前にチェックすることが可能です。
とはいえ、それほど詳しいプロフィールを検索することは出来ませんので、あまりお勧めはできません。
しかし、どのマッチングアプリを使おうか悩んでいる人は、サイトの使い勝手を確認するために、1度お試し検索を利用してみても良いかもしれませんね。
ブライダルネットが女性も料金がかかる理由
マッチングアプリの場合、男性が有料の場合がほとんどだという話を冒頭でしました。
女性はその逆で、マッチングアプリなら無料であることがほとんどです。
ブライダルネットの料金プランは、マッチングアプリとは違い、女性であっても無料ではありません。
男女共通で、有料会員は月会費3,000円と決まっています。
少し損したように思う女性もいるかもしれませんが、ブライダルネットは、非常に真剣に婚活をしている方が多いサービスです。
あえて女性も有料にすることで、結婚意欲の高い人を集めているのです。
こうして見ると男女どちらにとっても良心的ですね。
このように、ブライダルネットの料金プランは、シンプルながらもしっかりと配慮されているのです。
ブライダルネットの料金プランで変わる利用者の違い
無料会員と有料会員の見分け方はいたって簡単です。
有料会員は、プロフィールの部分に「プラチナメンバー」と記載されています。
無料会員の場合は、「ビジターメンバー」と記載されているか、「本人証明あり」という記載がされています。
ブライダルネットの有料会員は、無料会員の「いいね!」をスルーしやすい傾向にあります。
気になってもお互いにメッセージを交換することができないからというのが、大きな理由の1つでしょう。
有料会員からアプローチがあった場合、返信がくる可能性は格段に上がります。
有料会員と無料会員とでは、返信の数が数十倍も違うと言われているだけあって、その差は歴然です。
ブライダルネットの料金プランで変わるサクラの有無
ブライダルネットには有料と無料の料金プランがありますが、この2つの料金プランにおけるサクラの有無は気になりますよね。
「無料会員にサクラがいる」という噂もありますが、実際のところはどうなのでしょうか?
実はブライダルネットの場合、無料会員のほとんどは、有料会員から移行してきた方ばかりです。
退会はせず、無料会員となって様子を見ている人が多いのでしょう。
他には、IBJが運営企業となっている別のサービスを利用している方もいます。
つまり、別の婚活パーティーサービスに登録している方が、ブライダルネットの無料会員になっているというケースです。
ブライダルネットの無料会員は、上記のような方々がほとんどです。
そのため、サクラの心配は極めて少ないと言えます。
仮に、サクラがブライダルネットの無料の料金プランを選んで活動していたとしましょう。
それでも結局、有料会員にならないと、メッセージの交換はできません。
従って、サクラがブライダルネットの無料の料金プランを利用することは、ほぼ無意味なのです。
ブライダルネットの料金プランを変更する方法
お付き合いしている人する人ができたので、いったん、有料から無料に変更したい、という場合、ブライダルネットでは、有料の料金プランから、無料の料金プランに移行することが可能です。
公式サイトの「ビジターメンバー以降フォーム」から、簡単に手続きができますよ。
ブライダルネットは、有料会員の場合、毎月自動で料金がかかります発生します。
一旦婚活をストップしたいという方は、無料会員に移行することをおすすめします。
有料会員にも関わらず、メッセージの返信など何もしていないと、サクラだと疑われてしまうかもしれません。い、ブライダルネットの利用を再開したときに、思うように異性と出会うことが出来なくなってしまうケースもあるので、注意しましょう。
クレジットカード
ブライダルネットの支払い方法の一つ目はクレジットカードです。
基本的にどんな種類のクレジットカードも使えますが、ダイナースカードやNICOS・oricoの国内専用カードは使えないようです。
また、SBIグループの株式会社ゼウスと連携して決済をしているので、クレジットカードが悪用されたり、後から不正な金額を請求されることも無く、安心して利用することができます。
ちなみにクレジットカードの利用明細には「ブライダルネット」ではなく「BN」と記載されますので、家族に明細を見られたときに、マッチングアプリを利用していることがバレる心配もありません。
NP後払い
NP後払いは商品やサービスを利用した後に料金を支払うことができる後払いサービスです。
サービス提供後に請求書が郵送され、14日以内に支払う仕組みになっています。
サービス内容がイメージと違った時もこれなら安心ですね。
また、後払いできることだけでなく、コンビニや郵便局、銀行等で支払ができるので便利です。
ブライダルネットの料金が引き落とされるタイミング
ブライダルネットの料金の計算は、登録した日を基準とし翌月の基準日前日までを1ヶ月として換算しており、
毎月、翌月の基準日に月会費が発生します。
例えば、2月2日にブライダルネットに登録すると3月1日までサービスを利用でき、3月2日に支払うことになるようです。
サービスを効率的に利用するためにも支払いタイミングはしっかり把握しておくと良いでしょう。
ブライダルネットの休会中の料金
ブライダルネット、自分のタイミングでいつでも休会することができます。
休会方法は、ブライダルネットにログイン→MY設定→「休会する」を押せば完了です。
退会と違ってプロフィール情報は残るので、再開するときに、写真の提出や証明書提出をしたり、新たにプロフィールを作成する必要はありません。
しかし、休会とば言えど、月額費用は変わらずかかってしまうので、休会する意味は薄いでしょう。
年会費コースで登録している人も日割り計算で返金させることはないので、気をつけましょう。
無料は様子見!有料は本気!
ブライダルネットの料金プランについて比較や解説を行いましたが、いかがでしたでしょうか?
ブライダルネットの無料の料金プランの会員は、いろんな意味で様子見をしている方が多いようです。有料会員に移行するか、そのまま退会するかというのが、今後の選択肢でしょう。
なお、そのままブライダルネットの無料の料金プランを利用して活動していくのは、あまりおすすめできません。
すでに書いたように、無料の場合はメッセージが送れなかったり、相手の顔が見えないため、婚活を進めにくいシステムになっているからです。
そのため、ブライダルネットの無料の料金プランは、お試しであったり、いったん休止したい時用の、補助的なプランだと思った方が良いかもしれません。
一方、ブライダルネットの有料会員は、出会いのチャンスが一気に増量する料金プランと言えるでしょう。
交際から結婚までの時間をなるべく短縮したいという方は、内容を理解して有料会員に登録しましょう。
くれぐれも、簡単に選択しないようにしましょうね!
[番外編]ブライダルネットのおすすめ利用方法
さて、ここからは番外編です。
ブライダルネットのおすすめの利用方法は、「無料は様子見!有料は本気!」とお伝えさせていただきましたが、それはブライダルネットを中心に婚活を進めていく場合の話です。
近年婚活市場は拡大の一途をたどり、多種多様のサービスがみられるようになってきました。
その為、結婚相談所とマッチングアプリを組み合わせて婚活をするなどといった、サービスの併用をする婚活者たちが目立ち始めました。
今となっては、一つの婚活サービスだけしか利用していないという人は少数派なのではないでしょうか。
そこで今回は、ブライダルネットを何とどのように組み合わせて、どのように利用していけばいいのか、一例をご紹介させていただきます。
ここでの例を参考にして、自分に合った組み合わせを見つけてみてください。
ブライダルネット×ホワイトキー
ネット婚活である「ブライダルネット」と、併用して利用するサービスとしてご紹介させていただくのは、婚活パーティーを運営する「ホワイトキー」です。
ネット婚活の長所でもあり短所ともいえる部分に、直接のコミュニケーションを取るために多くの段取りを要することが挙げられます。
コミュニケーションに自信があったり、自信がなくとも隠れた才能があったりする人にとって、その手順を踏んでから自分の長所を生かすこととなるのは、いささかもったいない気がします。
また、いくらネット婚活とは言えども、相手と一切のコンタクトを取らず結婚することは不可能なので、ブライダルネットで養われにくい異性とのコミュニケーションの取り方を学ぶ意味でも参加する意義はあるでしょう。
そこで、思い切ってネット婚活とは正反対の婚活パーティーに出かけてみましょう。
特に、ホワイトキーは優良な結婚相談所とされており、参加費以外は一切お金がかからないことや、しっかり参加者と話すことができるシステムが組まれています。
ブライダルネットと同じように、利用するときだけ料金を払えばよいという点で、併用しやすいことも組み合わせをお勧めする理由の一つです。