恋活アプリで真剣に恋をしたい人向けの注意点。出会えるは本当?

恋活アプリで真剣に恋をしたい、恋活アプリで婚活をしたい、そう思い恋活アプリで活動している人は結構多いです。
ですがそんな恋活アプリで、真剣な恋はできるのでしょうか?
今回は恋活アプリで真剣に恋をしたい人向けの注意点のお話です。
恋活アプリで真剣な恋ができるかできないかで言えば、できます。
しかし注意点を意識しないとただ踊らされて終わるだけにもなってしまうため、そうならないためにも恋活アプリで真剣に恋をしたい人向けの注意点を見ていきましょう。
恋活アプリの結婚率
まず初めに、恋活アプリで真剣な恋ができる、という根拠のお話です。
恋活アプリで真剣な恋ができるか否かは、恋活アプリで結婚した男女がどれくらいいるのかをみることでわかります。
リクルートブライダル総研の婚活実態調査2017によれば、2016年に結婚した11.3%が婚活サービスの利用で結婚相手と出会ったようです。
そしてその中の20.5%が恋活アプリ利用での結婚だったのだとか。
つまり恋活アプリは婚活サービスの中でも結婚しやすいサービスであることがこの調査で分かります。
恋活アプリは真剣に恋ができる場であることもこれで断言できるでしょう。
恋活アプリで真剣な恋ができる理由
恋活アプリで真剣な恋ができる理由には、以下の理由が挙げられます。
・フランクに出会うことで相手と打ち明けやすい
・注意点を押さえて利用することで真剣な人と出会える
恋活アプリで真剣な恋ができる理由は、恋活アプリはその名前からフランクに出会い、打ち解けやすいというメリットがあるためです。
婚活サイトや結婚相談所でも真剣な恋ができますが、真剣な恋というよりも結婚を意識しすぎるため人によってはかしこまりすぎてしまい、相手と打ち解けることができない場合があります。
しかし恋活アプリであるとそういうことはなく、良い人が居るかな、という気軽さで始めることができるので、緊張レベルが婚活サイトや結婚相談所よりも低いです。
そのため、打ち解けて気が合ったらそのまま結婚へゴールすることもあるのです。
しかし恋活アプリは注意点を押さえなければ時間をただ浪費するだけになることもあります。
そのため、恋活アプリで真剣な恋がしたいと思ったら、注意点を知る必要があります。
知らなくても運が良ければ恋活アプリで真剣な恋をすることはできますが、その逆もしかりであるため、注意点をしっかり見ていきましょう。
恋活アプリを利用する時の注意点4点
恋活アプリで真剣な恋をしたい時に注意したいことを4点紹介します。
この4点を知ることでメッセージ交換する相手をしっかり選ぶことができるため、意識していくようにしましょう。
注意点1.真剣じゃない人も居る
恋活アプリを利用する時の注意点1つ目は、「真剣じゃない人も居る」という事実です。
恋活アプリを婚活などに利用したいと思う時に、相手も同じように真剣であるという勘違いをしてしまうことがあります。
しかし実際、恋活アプリを利用する人全てが真剣であるというわけではありません。
中には既婚者だったり、暇つぶしで利用する人も居ます。
恋活アプリは規約などには「恋人が居る人、結婚している人は利用できない」とのお約束を設けている場合が多いですが、それでも登録自体がとても簡単であるため、実際は恋人や結婚している人でも登録は可能です。
気軽にできる分、そういった人も登録できちゃうのが恋活アプリなのです。
そのため、恋活アプリで真剣な恋をしようと思った時はそういった人も居るということに留意しておく必要があります。
こういった人をある程度避けるためにはプロフィールに「真剣な恋を希望している」ことや、「結婚を前提としたお付き合いを希望している」ことを明記しておくようにしましょう。
それでも既婚者や暇つぶしの人が声をかけてくることもありますが、会話の中でなんとなく軽かったり、歯の浮くようなセリフを言いなれていたりもしたり、ある時間だけはメッセージのやり取りができないなどあるため、自分で気づくことは可能です。
注意点2.ワンナイト目的の人も居る
恋活アプリの中にはワンナイト目的の人も居ます。
真剣な恋を目的としている人に対してもこういった人は声をかけてくるため注意しましょう。
自分も同じように真剣な恋を探していることを装っての声掛けでもあるため、最初は中々注意しようがなかったりもしますが、要点を押さえることでこういった人は回避可能です。
簡単なレベルだと、ワンナイト目的の人はすぐに会おうとする傾向にあります。
知り合って間もないのにすぐに会おうとしてくる人は注意しましょう。
また、デートを夜にしか設定しなかったりお酒ありきのデートしか提案してこないような人も注意が必要です。
見極めが難しい人であると、会ってもそういったそぶりを見せないこともありますが、流れでワンナイトに持ち込もうとしてきたりもします。
こちらが相手を気に入っていたりすると、ワンナイトを断ると次がないと自然に思わせたり「しないと相手に嫌われるかも……」とこちらから自発的に思うように仕向けて来たりもします。
「まずは体の相性がわからないと付き合えない」
というような人は要注意です。
また、1度目のデートでは手は出さないけど、こちらがどこまで許してくれるか手をつないで来たりする人にも要注意です。
最初は健全に会話を楽しんでくれるような人とだけ付き合いを続けるようにすると回避可能です。
注意点3.写真と顔が違う人も居る
恋活アプリの中には写真と顔が違う人も居ます。
最近では男性も写真を盛ることがあるため、写真通りの人が来るとはまず思わないようにしておきましょう。
恋活アプリで真剣な付き合いができる相手を探す場合、プロフィール写真も見て相手を探しますが、写真だけで相手を気に入りコンタクトをとると会った時に相手がどんなにいい人でもがっかりしてしまう場合があります。
そうなってしまうといくら相性が良くても良い付き合いが始まりにくくなってしまうため、恋活アプリ内でのやり取りをしているうちはあまり顔写真を信じないようにしながら会話を楽しむようにしましょう。
会ってやっと顔がわかるくらいに思っておくと良いでしょう。
注意点4.無料アプリなどは悪徳業者がはびこっていたりする
恋活アプリの多くは女性が無料で男性が有料です。
しかし中には男性も無料である恋活アプリもあります。
ですが男性無料の恋活アプリは悪徳業者がはびこっていたりもするため注意が必要です。
例えば別の有料アプリへ誘導するサクラが多かったり、詐欺サイトへの誘導がされたりもします。
また無料の恋活アプリはセキュリティ面も心配ですね。
セキュリティ強化にはお金がかかるものです。
そのため男性有料の恋活アプリなどはセキュリティ面がしっかりしていることが多いのです。
しかし無料の恋活アプリはセキュリティ強化のための費用がないため、セキュリティ面で信用はできません。
個人情報が流れてしまうと、後々のトラブルに巻き込まれる可能性も出てきてしまうため、怪しい無料恋活アプリは利用しない方が無難でしょう。
まとめ
恋活アプリは上手に利用することで真剣に出会えるアプリです。
しかし注意点を知らないと、振り回されて終わってしまうこともあるため注意しましょう。
恋活アプリはどこに居てもできる婚活でもあるため、メインの婚活は別のものを行い、サブで恋活アプリでの婚活をするのもおすすめです。
上手に利用して素敵な結婚相手を見つけましょう。