アラサー婚活の厳しい現実!売れ残りにならないために

アラサーになってまず頭をよぎるあの言葉…。
売れ残り
「もう私をもらってくれる人はいないの?」「いや、まだ私も大丈夫だよね」
いろんな思いがあるとは思いますが、はっきり言いましょう。
アラサー女性の婚活は想像以上に厳しいです。
年齢が高くなるにつれて、若さは消え、どんどん不利になっていくのです。
まずは、その一部始終を見ていきましょう。
目次
年齢にまつわる逃げ場のない現実
「艶」「美貌」「Sラインボディ」。
誰もが憧れるその姿は年齢とともに消えていく幻想。
いずれは散ってしまうからこそ美しい、バラ。
年齢という問題はその一瞬を輝かせるために日々努力をしている女性にとって、非常に大きい問題です。
ここでは、年齢にまつわる現実をお話したいと思います。
若さはもう武器にはならない
アラサー女性で勘違いする人が多いのが、いまだに若さを武器だとまだ思っていることです。
当たり前ですが、あなたが30歳になるということは、婚活市場には20代の若い女性がいます。
ということは、もうお分かりですね?
そう、いまだに同じ武器を使っていては勝てないのです。
いくらあなたが美しくても、若さが保てる時間は短いです。
もし上手くいって付き合うまで行ったとしても、彼が結婚を考えているころにはもう維持できなくなくなっているかもしれません。
そんな不確実な武器に頼っていては、いつまでも結婚できなくなってしまいます。
そうならないためにも、「大人の魅力」で勝負しましょう。
相手への「気遣い」、「落ち着き」、「包容力」。
経験を重ねたからこそ分かることも多いです。
そして、若い子には簡単にまねできない魅力です。
いつまでも若さにこだわらずに、新たな武器で戦ってみてはいかがでしょうか。
男性が求めるのは若い女
あなたが婚活で独身男性に求めるものは何ですか?
この質問の答えはたいてい「年収」「仕事」です。
このように、独身女性が独身男性に求めることというのはおおよそ決まっているものです。
それと同じように独身男性も独身女性に求めるものがあります。
そう、それが「若さ」です。
やはり、若い女の子とアラサー女性、同じ条件で比べてみたら選ばれるのは若い女性です。
それどころか、多少のアラサー女性の方がポイントが高くても、独身男性は若い子を選ぶ人が多いでしょう。
アラサーになってしまったらもうあなたは独身男性の対象年齢から外れてしまうということなのです。
それゆえに、アラサー女性が少し努力をしたくらいでは若い女には勝てないのが現実なのです。
出産の限界
「出産」。それは「生命の誕生」。そして「二人の愛の形」。
女性であれば、夫がいて私がいてその真ん中に子供がいる生活を想像していることでしょう。
しかし、現実をのぞいてみると一般的に出産に適した年齢は35歳までと言われています。
そのため、その年齢を超えると自分ではどうにもできないのが現実です。
もちろん、出産できるかどうかは人によりますので一概には言えませんが、高齢出産は危険を伴うということを覚えておきましょう。
また、結婚は子供が欲しいからするものでもありません。
お互いが愛し合っているからこその結果でもあるのです。
本当に愛し合っているのなら、たとえ子供を授かることができなくても結婚してくれる相手はいるはずです。
30代の婚活市場は飽和状態!ライバルは20代?
最近では、婚活を始める若い女性が増えてきているようです。
それはなぜか。
そう!「今のあなたたちを見ているから」です。
今の20代女性はアラサー女性の厳しい現実を既に知っているため、先手を打とうとしているのです。
そして20代女性はその美貌を武器にいい男をかっさらっていくのです。
アラサー女性にとってこの事実は言わずもがな大きな痛手と言ってよいでしょう。
ただでさえ、30代の婚活市場は飽和状態。
いい人が見つからずに売れ残っているのに、20代に参入されたら恐怖ですね。
負のスパイラスは終わらない!脱出手段は妥協一択
アラサー女性に訪れる負のスパイラル。
一度その中にに入ってしまった女性は妥協なしではもう抜けられない恐怖です。
では、まずは婚活初期を見てみましょう。
ここまでなら、アラサー婚活の現実に愕然とすれば済む話です。
そして妥協して条件を下げたり、年上にターゲットを変えれば何とかなるかもしれません。
問題はここからです。続きを見てみましょう。
→参戦→敗北→年を取る→不利になる→…参戦→敗北→年を取る→不利になる
参戦すらできなくなる→売れ残り
これがアラサー婚活の全貌です。
「勝てない戦いを続ければ続けるほど、無残にも時間は過ぎ、相手にされなくなっていく」この繰り返しです。
そう!一番の敵は20代女性ではありません。
あなた自身だったのです。
「年収〇〇〇以上じゃないとダメ」「優しい男じゃなきゃ」「ワイルドな人がいい」。
高望みは自分とっても相手にとってもいいことはありません。
「自分に合った人を見つけること」こそが一番の方法なのです。
この負のループの中に入ってからでは手遅れです。
早い段階で高望みを辞め妥協した方が、幸せになれるかもしれないことを覚えておきましょう。
男性に求める条件を柔軟に
では、どうすればこの窮地から脱出することができるのでしょうか?
男性に求めることが多いと反対に自分が求められることも大きくなるもの。
優良物件ばかり狙わないで、視野を広げるのも全然アリです。
今後価値が上がりそうな物件を見てみたり、見込みのある物件はリフォームしたり、やり方はたくさんあります。
まずは、自分にとってOKの男性の幅を広げていきましょう。
男性の今を見るのではなく、将来性も加味してみてはいかがでしょうか?
現時点での収入があなたの理想より少なくとも、何年後かには追いつくかもしれません。
また、あなたは、20代の女性より経験豊かです。
今まで培った経験で、未熟な男性を立派な男性へと育てることができるかもしれません。
アラサーになると男性の「ポテンシャルを見極める力」、そして「いい男に育てる力」が必要なのかもしれません。
アラサー女性の現実がわかるブログ
出会いと別れには失敗もつきもの。
出会いの可能性を上げるためにもまずはリアルな体験談を読んでみましょう。
この中にきっと希望は隠れているはずです。
ぐうたら女朝日が綴る婚活ブログ
ブログ村の上位の常連。
ネット婚活を中心に自らの体験談を赤裸々にそして事細かに書いてあるので、アラサー女性の婚活の現状がとてもわかりやすいです。
まだ、婚活を始めてないけどどんな感じか知りたいという方はぜひ読んでみましょう。
アラサーのサラの婚活体験記録
婚活パーティーを中心にアラサー女性のリアルな体験断が多く掲載中。
職業やパーティーの種類別に記事がまとまっているので、あなたが知りたい体験談がピンポイントで見つかるかも知れません。
アラサー女性の婚活はいばらの道
いかがだったでしょうか?
アラサー女性の婚活の現実はわかりましたでしょうか?
アラサー女性の婚活は年を重ねることで不利になり、勘違いが大きくなって方向性を見失いないがちです。
そうならないためにも自分を磨き早めに婚活を終わらせましょう。
また、「普通」の基準を見直し、理想の相手がどんな人なのか明確にすると良いかもしれません。